• ベストアンサー

弦の太さとネックの反り

今持っているのはレスポールのエレキギターなのですが はじめはゼロキュウ~ヨンニイの弦を張ってありました、そして イチゼロ~ヨンロクの弦に張り替えて少し経った頃ギターが順ゾリしてしまったのですこれは矢張り弦が太い=張力が強くなるということでしょうがないことなのでしょうか?やはり調整に出した方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

基本的に、弦のゲージを換えれば、チューニングを以前と同じにあわせた時の弦の張力が変化し、ネックが動いて反りの状態が変わります。そうした挙動については、当たり前の挙動と捉えて良いでしょう。 それに対して、アジャスタブルトラスロッドはネックの状態を補正するために設置されています。ですので、ゲージを太くした場合には、ギターに異常がなければトラスロッドを締めることで弦の張力に対抗する力を加え、反りの状態を補正することが可能なはずです。 いわゆるスーパーライトゲージからライトゲージに変えたくらいの張力の違いであれば、よほどのことがなければトラスロッドで補正できる範囲に収まると思います。弦の張力が変わったことによりネックが動くことは当たり前のことですが、それに対してトラスロッド調整で補正を行い、状態を適正化することには積極的になった方が良いでしょう。しょうがないことと放置するのは、あまりお勧めしません。調整を放棄した状態では、弾きにくくなるでしょうし、ピッチ調整の面でも不安定になることもありえます。 ギターを大事に扱いたいのであれば、施せる調整はできるだけ施して、楽器の状態を適正に保つのが良いと思いますよ。自分で調整する自信がなければ、以前にもお勧めしたように、楽器店に持ち込んで専門家の手に委ねるのが良いでしょう。 トラスロッドで補正の効かないネックの異常については、弦を換えたことで生じるネックの反り以外の要因に左右されるものが多いでしょう。トラスロッド調整は弦の張力に対するネックの対抗力の調整なので、弦の張力の変化にネックを対応させるための調整でもあります。ゲージを変えたことで生じた反りの状態の変化は、大概はトラスロッドの調整で対応できるはずです。 トラスロッドで補正できない反りについては、ねじれや波うち、元起きなどがありますが、これらはギターの仕上げや使われている材などギター本体の問題に起因するものが多いでしょう。ゲージを変えてすぐに発現するようなものではない反りが多いと思います。今の時点では、そうした反りを憂慮するより、まずはトラスロッド調整による状態の補正を念頭に置くのが妥当でしょう。それを試みてなお感じられる異常がある場合に、そうしたトラスロッドでは対応できない異常について考慮するので十分だと思いますよ。 なお、弦のゲージを元に戻した場合、弦からかかる張力も戻るため、ネックの状態も変わるでしょう。まったくトラスロッドをいじっていなければ、元のゲージに戻すだけで元通りの状態になることもあるかと思います。ただ、その場合でも逐一状態を再チェックし、異常がないかを確認しておくのが妥当だと思います。 蛇足ながら、弦のゲージを変えた場合、ネックの反りの状態の補正の後、弦高のチェックとオクターブ調整をやり直すのが良いでしょう。特に、この質疑でも触れているようにネックの状態の補正はやっておいたほうが良い調整ですし、同時にオクターブ調整についてもピッチの精度をできるだけ出すためには必要な調整になります(オクターブ調整は少なくとも、弦高を変えた時と弦のゲージを換えた時、弦のメーカーを換えた時、弦の材質を変えたときには再チェックをするのが妥当です)。いずれにしても、ギターの状態を総合的に見直してみるのが良いでしょう。この場合でも、やはり手に余ると感じるのであれば、ギターの扱いに慣れている人に診てもらうのが良いと思います。 参考になれば。

naonari69
質問者

お礼

すみません、弦を緩め忘れていまして。ちゃんと緩めて調整したら治りました。ご迷惑おかけしました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.1

レスポールなら、ヘッドにあるビス止めのプラスチックのカバーを外すとネックを調整するネジが現れます。 それを時計回りに回す(締め込む)と逆反り方向へ修正することができます。 ただし回すときは、弦を十分にゆるめ、30度ぐらい回したら再び弦をチューニングし、その状態で数日様子を見ます。 反りが少し直っていたらそのままでOK。まだ足りないならまた弦を緩め、もう30度ほど回して様子を見ます。 あまり回すとネックが致命的にダメージを受けたり、ロッドのネジをナメてしまう恐れがあるので、自分でやるのが不安なら楽器店へ持ち込んでください。

naonari69
質問者

補足

トラスロッドは少しいじってみましたが、あまり変化はなく困っています。トラスロッドでは無理なそりもあると伺いますし。また前の弦の太さに戻せば戻ることもあるのでしょうか?お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弦交換によるネックのそり?

    エレキギターでレスポールを購入して、3ヶ月たちます。弦交換のとき弦を全部切って、新しく張るときにいつもネックが逆そりしたみたいに、弦が指板についてびびりがでてきます。ブリッジで調整をしてなんとかいのいでいるのですが。エレキギターの弦交換っていうのは、こんなものなのですか?知識のあるかたおしえてください。

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • 反りの予防に弦を緩めることについて

    はじめまして。 ベースを弾く者です。 最近ネックの反りが気になってきました(順反りです) よく予防に、 弾き終わったら弦を緩める、といいますよね。 でも、ギターの子が それは張力の関係で 反対に反るって言われました。 事実はどうなっているんでしょうか・・?:: 心配です。

  • ギター 弦の張力

    ギター 弦の張力 初心者なので教えてください! エレキギター(ストラトタイプ)の弦を交換したんですが とても張力が弱い気がします。 弦をはじくと変な音が鳴ってしまいます。 もう一度弦を張り替えたほうがよいのでしょうか? 回答お願いします!!

  • エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。

    エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。 あと楽器店でのギター調整、弦交換の値段を教えてください。近場の楽器店は島村楽器です。

  • レスポールタイプのネック調整

    レスポールタイプの質問なのですが購入時より弦のメーカとサイズを変えました( 009~042→010~046 )やっぱり弦を太くすると弦の張力で今よりネックが順反りになる可能性が高くなるんでしょうか、やはりネック反り調整とオクターブ調整をやるべきでしょうか?張り替えた現時点では12Fの弦高は張り替える前より確かに少し高くなっています6弦で2.1mm1弦で1.5mmぐらいです張り替える前は確か6弦で2mm 1弦で1.2mmぐらいだったと思います

  • ギターのネックの反りの直し方

    先日、オークションでProMartin D300と言う12弦ギターを落札しました。恐らく1980年頃の製品だと思います。売り主のコメントでは「12フレットの弦高は約5mm」と書いてあったので、「サドル調整やトラスロッド調整で3mm位に下げて使おう」と思っていたのですが、ギターが手元に届いて、直ぐに新しい弦に張り替え、正規にチューニングしたら、何と12フレットの弦高が8mmになってしまいました。弦のテンションでネックが起き上がる様です。さすがに弦高8mmではまともに弾けません。 弦高を下げようと思いましたが、サドルはもうブリッジから0.5mm位しか出っ張っていないので、これ以上削れませんし、トラスロッドも目一杯右に回されていたので、調整の余地がありません。で、定規でネックの反りを見てみると、真っ直ぐか、若干逆反り気味でした。 では何故弦高が高いのかを調べてみたら、トップのサウンドホール周辺が、トップの外周に対して3mm程度陥没していることがわかりました。だから、結果的にネックが起き上がり気味になっているのです。 今まで何本かギターを購入しましたが、この様な現象のギターは初めてで、どのように直したら良いのか分かりません。 是非、ギターのリペアに詳しい方、修正方法のアドバイスをお願いします。

  • 同じ弦が同じところで切れます

    タイトルの通りなんですが、エレキを弾いていると1弦がブリッジのところでよく切れます。これは自力でどうにかすることは出来ますか? 使っているギターはレスポールタイプで、使っている弦はD'Addarioで.010~.052です。

  • 弦高、ネックの反り

    12Fで6弦側2mm 1弦1.5mmの弦高ですが、 何となく全体的に弦高が高く感じます。 順ぞりになってるのではないかと感じましたので、 それなりに自分で試してみました。 最初 ネット等で調べるて、1F押さえ最終フレットを押さえて 隙間を見るのはやってみましたが当然隙間はありました。 どれぐらいの隙間かは、計れないので確実にはよくわかりませんが 1mmはないようにも思いますが0.5mmの 隙間はあるのは確実によくわかりました。 定規を当てればいいとかもありましたので それでみても真ん中あたりは、1Fや最終フレット近くと比べ より隙間がありますので順ぞり気味なのは確かと思いました。 それで一応トラスを閉めてみたのですが その隙間が 光が通るか通らないかぐらいまで閉めてもいいのでしょうか? その状態で一応1F~最終フレットを押さえて 弦をたたいてみると 若干カチカチとは音は鳴りますので、こんな感じで良いじゃないかとも 思うのですが、あまり自信がないので、 他に何か良い方法や、わかる方教えてください。 定規で完全に真っ直ぐしようとすると逆ぞりっぽくなるだけで、 隙間はある程度まできたらそれ以上縮まないように思いますが 定規でフレット上で真っ直ぐに合わせられるものなのでしょうか? 撮りにくいので 参考になるかわかりませんが反ってると感じてる状態の 写真を貼付します。

  • エレキギターのネックの反り

    エレキギター初心者です。 ネックの反りについてなのですが、問題ない状態でも1フレットよりも後ろの方がフレットから弦までの距離は大きいですか? 1、最終フレットを抑え12フレットを見るというネットで見つけた方法でちょうど0.5mmくらいに見えるのですが、最終フレットの弦との距離は1フレットのそれと比べて目で見てわかるほど大きいです。 これはもともとそういう仕様なのでしょうか、それとも若干順反りなのでしょうか。

Yahooプレミアムの解除方法
このQ&Aのポイント
  • yahooプレミアムの解除方法を教えてください。
  • ソフトバンク携帯のスマートログインを認めたことになっており、解除できない状況です。
  • スマートログインを解除してからYahooプレミアムの解除を行いたいです。
回答を見る