• ベストアンサー

ウイルスソフト宣伝のメッセージ

macinspireの回答

回答No.1

まず、ウイルス対策ソフトは、必ずやってください。 自分は大丈夫、妙なサイトは見ない、という方でも、気がつけば数十種のウイルスを飼っていた、なんてことはよくあることです。 さらに、他人にウイルスを撒き散らすことになりかねませんので、必ず対策してください。 対策ソフトを使わないのは「ウイルス対策ソフトのための不具合」などよりもよっぽど問題が発生する可能性が高いことです。 「いい案」は、インターネットに接続しないこと。外部から隔離すればウイルスは入ってきません。逆に接続するなら必ずウイルスは入ってくると言ってよいです。 ウイルスバスターはシェアがまずまず高いソフトですので、これを継続して使ってもよいです。

-ucc-
質問者

お礼

ウイルス対策って自分のためだけじゃなく他人に迷惑かけてしまうことにもなるんですね!!それならばやらなきゃならないですね! わかりやすい回答ありがとうございます! さっそくまずはお試しから購入します!

関連するQ&A

  • おすすめのアンチウィルスソフトを教えて下さい

    Vistaを使用しています。 6月にウィルスバスター2007の期限が切れます。 2008を更新すればよいのでしょうけど・・・ SP1をダウンロードしてしまい、どうもウィルスバスター2008を ダウンロードしないほうがよいみたいです。 なにか おすすめのアンチウィルスソフトを教えて下さい。 ・あまり重くないもの ・価格もあまり高くないもの で、お願いします。

  • ウイルスソフトについて・・・

    現在ウイルスバスター2006を使っているのですがそろそろ更新期限が迫っているので、他のフリーソフトをダウンロードしようかと思っているのですが、今一番人気のあるウイルスソフトは何があるのでしょうか?? ちなみに今はウイルスバスター2006とavast!とAd-Aware SE Personalを使っています。 あと、ウイルスバスターは毎年更新しなければならないものなのでしょうか??

  • PC展示品のウイルスソフトについて

    3ヶ月前に展示品のPCを購入しました。 ネットを始める前にPCに入っていたウイルスバスターの無料試用を利用しています。 しかしマカフィーというウイルス対策ソフトも入って起動しているんです。 ウイルスバスターの方は使用期限が表示されているんですがマカフィーの方は期限とか表示されていません。 しかもマカフィーの無料試用を登録した訳でもなく、仮に無料登録したとしても30日間以上起動してると思います。 これって展示品だから購入店の方がウイルスソフトを入れてたってことでしょうか? ウイルスバスターの試用期限が明日で更新するのを忘れてしまったので心配です…。 あと、今更ながらウイルスソフトって2つも入ってていいのでしょうか?

  • ウィルスバスターの無料お試しソフトと新規のウィルスバスター

     トレンドマイクロのHPでウィルスバスターの30日間の無料お試しソフトをダウンロードし、そのウィルスバスターを使っている最中、つまり30日間期間中に新規でウィルスバスターの本製品を上書きみたいな形でインストールできますか?それとも無料ソフトのほうをアンインストールしてから、新規のウィルスバスターをいれなくてはいけないのでしょうか?

  • お試し版、ウイルスバスターについて。

    いつもウイルス対策に関しては注意して読んでいます。(^^ 近々ウイルスソフトを入れようと思っています。 しかし、ノートンでもウイルスバスターでも、ソフトをインストすると動作が遅くなったり、フリーズしたりとかの記事をよく見かけますよね。 ソフトを買ってから、『しまった!(>。<;)』とならないよう。 試しにウイルスバスター30日間お試し版を入れてみました。 (その前は、【ウイルス警備隊】とかいうソフトを100日間試しました(^^;) バスターは残り6日間となりましたが、今のところこれと言って不具合は発生していません。 お試し版って、購入版より軽いとか何か違うのでしょうか。

  • ウィルスバスターからのメッセージが消せなくて困ってます

    ウィルスバスターの無料体験版を1ヶ月ほど使用していました。 プロバイダーを変更した際に、他のウィルスソフトを使用することにしたのですが、PCの立ち上げ時に、必ず<ウィルスバスターの使用期限がきれています>というメッセージがでてしまいます。 そのメッセージを消してから、毎回PCを使わなくてはいけない状況なんですが、これは、どうやって削除すればよいでしょうか?

  • ウィルスソフト

    去年の夏に、富士通のデスクトップLX50Sを購入しました。 お試しでノートンが入ってましたが、 期間切れ前にソフトを買いに行ったら、 ウィルスバスターが2006から2007に無料でバージョンアップ出来ると店員さんが説明していたんで購入。 2006をインストールし、即2007にバージョンアップした所、 トップページがまともに全表示されないなどの不具合続出。 その後、2007のバージョンアップの(修正バージョン?)をインストールした所、 インストールできずに終わり、アンインストール後、2007もインストールできなくなりました。 丁度我慢し続けた甲斐があって、更新が近づいて来たので、 こんな不具合ばかりのウィルスバスターから他の物に替えようと思っています。 パソコンが良く分からないような素人でも、 頑張れば何とか扱えるウィルス・スパイウェアーソフトは何が良いでしょうか? 初めからお試しにあったノートンに戻すべきなのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトの更新

    コンピューターを購入しその際に附属していたウイルス対策ソフト(1台はノートンアンチウイルスともう1台はウイルスバスター)が期限切れになりました。更新したいのですが、近々、米国へ転居の予定があり、プロバイダーが変わります。今、更新継続したとして米国でも定期的な更新プログラムがその都度ダウンロードできるのでしょうか。メールアドレスも変わるので不安です。ちなみにそのウイルスソフト会社に電話で問い合わせようとしても、「順番におつなぎしてます。」のメッセージのまま30分待ってもつながりません。地方在住のため、東京への電話が長くなるのも困ります。ご教授くだされば、助かります。

  • ウイルス対策ソフトについて

    こんにちは。パソコンが今2台ありますが、2つとも ノートンが期限がきれてしまいました。2つあるのでお店に売っている ウイルスバスターのソフトを買ったら2つできますか?それか それぞれノートンの更新をしたほうがよいのでしょうか?教えてください。

  • 無料のウイルス対策ソフトについて

    よく無料のウイルス対策ソフトの方がいいと聞きますが、どういったソフトがお勧めなのでしょうか。 また有料ソフトよりどういった点が優れているのでしょうか。 ノートンの更新期限が切れそうで、更新するかウイルスバスターに移るか、しばらく様子を見るために無料ソフトに移るかを考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。