• ベストアンサー

自作PC 組み立ててもらうやつ 大阪日本橋で安い店

大阪の日本橋でどこのお店が安いでしょうか? コア2Duo メモリ2GB 内臓HDDを増設する差込口が4個以上 メーカー物にこだわりません。 元からつけておく内臓HDDは80GBなどの小さいもので。 CD/DVDドライバは持ち込み。 以上が希望です。 先ほど見積もりの質問しました。似ててすみません。 お店の情報が欲しいので質問させていただきましたmm よろしくお願いしますmm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.4

>>BTO ショップブランドのPCです。 パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php?a=%83X%83%5E%83%93%83_%81%5B%83h%83f%83X%83N&b=standard カスタマイズできます。 >>いまさっき電話で彼氏に聞いたらフェイスって言ってました。日本橋に時々行く人です。 立っている居る人間は親でも使えという言葉があります。 彼氏を使って自作させましょう。 彼氏保障で、最低価格のPCを組めば、さらに安くなります。 デルのパソコンが超特価です。 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=dhs

skccpnd
質問者

お礼

彼氏はまだ作ったことないみたいです。多分できるでしょうが、 保障がww デルのサポート電話は誰が出ても対応いいですね^^ ほかのPC購入したことないので比べてはないですが。。 デルの保障が1年だったのに、知らずに最近電話したら電話サポートはいけるけど・・・3年必要ですね>< 調子悪いのだいぶ前からだったのに、、もとお早く電話しておけばよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

そうでした!No2の方のご指摘の通り、今は実質は ほとんどが海外(中国)組み立てなので、パーツ持込は 対応出来ない(or割高)かもです。 それと動作保証や親和性なども絡んでくるかと。 そうなると自己責任でドライブだけを後から 組み込まれるしかないかもです。 また保証延長ですが、自分が購入した時はチェック しませんでした。たいていは保証期間が過ぎた頃に 壊れるものなのでw また過去の経験では富士通、フェイスともにどこでも(?) アフターの電話は繋がりにくく値打ちがないような気も…。

skccpnd
質問者

お礼

そうですね、ドライバだけあとで自分で付けようと思います。 フェイスのサポートってどうなんでしょうね。 誰か個人の意見で日本橋でフェイス最悪って書いていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.2

超特価のパーツで無い限りパーツの値段はほとんど変わりません。 変わるのは、組み立ての人件費です。 超特価のパーツを探されるなら、お店を全て回られることをお勧めします。 人件費を安くしたいなら、BTOモデルです。(海外組み立て) あなたの要望を満たす組み立てが一番高くなるような気がします。 (パーツのみを一店舗でそろえて、持込パーツを含めて組み立てる。) BTOモデルを買われて、ドライブを付け替えることをお勧めします。簡単な作業です。

skccpnd
質問者

お礼

ありがとうございます! メモリは1ギガ HDDは250ギガ マザーボードもチップでなく945Gのグラフィック内臓(まだよく分かってないので言い方がおかしかったらすみません) CPUはコア2デュオの一番グレードの低いやつにしようと思っているのですが、こういう構成などでもBTOであるのでしょうか? もっとBTOについて勉強しないとだめですね(+_+) 日本橋で上記の仕様で七万円くらいって聞きました。それでもBTO を買ったほうが安上がりなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

後々の保証や動作確認とかを考えると、PC工房かFaith辺り ではないでしょうか?BTOモデルで発売されてる中で ご希望条件に一番近いモデルで、CD/DVDドライバ(←ソフト?) 持ち込みでカスタマイズ交渉されてはいかがでしょうか?

skccpnd
質問者

お礼

ありがとうございます! いまさっき電話で彼氏に聞いたら フェイスって言ってました。日本橋に時々行く人です。 後々の保証を考えても良いんですね(*^-')bできれば三年保証にしたいって思っています。パソコン工房は五%プラスすると三年保証になるみたいです。 フェイスって所もそうだといいんですが…ご存知でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作?PC見積もり パソコン工房で 

    今のデルが壊れそうなので、自作PCを買おうと思っています。 見積もりを出してもらいました。 CPU:E6320 (コア2Duo)¥23.480 メモリ:PC2?-6400-1GB BEDEC?を×2(2GB)¥15.960 マザーボード:P5B-VM DO? ¥18.980 ケース:SCY-0311MK ¥8.980 ハードディスク:ST380211AS ¥5.380 OS:Vista ホームプレミアム ¥17.000 組み立て工賃¥8.000 合計97.780円です。 ?があってすみません。字が見にくくて。。 CDドライバは買ったばかりなので使いまわします。 マザーボードはHDDを増設するための差込口が多めのやつを選びました。多分4個か6個ついてたはず。 チェーン店だから少し高いのかなって思って質問させていただきました。 8万くらいになるような店あればいいのですが。 Vistaにしようか悩んでいます。まだ早いのかなって。 PC用途はネットオンリーです。 素人の質問読んでいただきありがとうございましたmm

  • 大阪日本橋で安く外付けHDDを購入

    現在、内臓のHDDだけでは、容量が不足がちになってきた為に、外付けのHDD購入を考えています。 価格COM等の通販での購入も考えましたが、明日、日本橋に出掛ける用事もあるついでに、通販より、多少高くても、即日商品が手に入って、安めに購入できる店は無いか?と考えています。 メーカー等は特にこだわりはありませんが、160GBか120GBで7200回転程度のものを安く購入できる店、方法があれば教えてください。 ちなみに某大手チェーン店当価格でBUFFALO/HD-120U2が13800円。通販だと、160GBが12000円。 中古品を扱われているお店でもいいので教えてください。

  • 大阪日本橋

    近所の大型電気店でパソコン(ノート)の価格を 見て回っていたのですが、どれも12万以上します。 買えなくも無いですが買おう、という気になる価格でも 無いです。 そこで大阪の日本橋なら店が集まってるし 多少安いのかなぁ、思い、質問させていただきます。 日本橋でのノートPC(多少古いモデルでもOK) の相場はどれくらいなのでしょう? 家からあまり近くないので行った事がある方、 もしくは知っている方がいらっしゃれば教えて もらえないでしょうか。

  • 自作PCの電源容量について

    自作PCを使用しております。電源の容量が気になって質問しました。 OS-XP、Core2Duo E6600、メモリー2GB、DVDドライブ1台、HDD2台、ファンコンを400Wで使用していますが、ビデオカードやDVDドライブなどを増設しても電源容量はまだ、だいじょうぶでしょうか?

  • HDDを増設するならば。

    映像を編集するため、パソコンで内臓されているHDDで容量が足りなくなりました。 HDDを増設するのですが、外付けのものにしたいと思います。 HDDケースを買ってHDDを増設するべきか、もとから外付けのものとして売られているものにするべきかどちらがよいでしょうか。 内臓されているHDDは250GBで、250GBのうち190GBほど映像データです。 この後も増えていきますので、どちらがよいと思いますか。 買うHDDの容量は250GB以上のものとした場合として、回答よろしくお願いいたします。

  • 6年ほど前の自作PCに最近のHDD付けられますか?

    内臓HDDを増設しようかと思っているのですが付けられるのかよくわからなかったので質問させていただきます。 GIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2というマザーボード(だと思います)にHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を付けることはできますか? 今IDEで内臓HDDを2つ付けていますが上のHDDが付けられるとして、このままでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDを増設したい!

    こんばんは! 一つ質問があるのですが、よろしいでしょうか? 今、HDDの増設を考えていまして、あるお店で内臓HDD250GBを購入しようと店に向かいました。増設は初めてなので、店員さんに相談してみたところ、私のパソコン(HITACHI PRIUS E670)のチップセット(Silicon Integrated Sytem社製740)では、型が古すぎて、250GBもの大きなHDDは認識してくれるか、危ういといわれました。 違うお店に行って同じ質問をしてみたところ、このチップセットなら、250GBでも、300GBバイトでも認識してくれるはず。といわれました。 ほかに注意することと言えば、再セットアップする時に使用するリカバリーディスクが新しく購入するHDDに対応してくれるかな?といわれました。 よくわからなくなってしまいました。 HDDは80GBのものを取り外して、250GBを取り付けたいと考えています。 誰かわかる人いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC再利用

    パソコンのHDDが逝ったので新しく購入しました。 そこで使っていたパソコンを廃棄と思っていたのですが、どうも愛着がありまして再利用出来ないか? 予算はどれぐらいか?をお聞きしたくて質問します。 使用済みパソコン。 SOTEC PC STATION PX9511 Core 2 Duo E6300 HDD 250G メモリー 1GB OS XP 上記のメモリー増設、HDD交換、Win7インストールと考えております。 素人の単純な考えなのでどうか指摘をお願いします。 さて質問ですが。 1、このまま行けるか? 2、CPUも交換した方が良いか? 3、今や無線LANなので増設出来るか? 4、ふまえて予算はどれくらいか? 以上宜しくお願いします。

  • 自作PCの参考価格

    自分でPCを組んでみようと思っているのですが 以下のスペックを満たすマシンだとどのくらいの価格になるでしょうか パーツ類はあまり詳しくないので、御願いします CPU 最低2GHz以上 ペン4かペンDかコア2 メモリ 最低1GB できれば1.5GB以上 HDD 最低150GB OS WinXP Home,Proどちらでも 用途としては動画関係を主に扱います ・動画編集 ・動画キャプチャー などです 現在使用しているマシンはノートで、スペックがイマイチなので 新しくタワー型を組んでみようと思ったのですが、どうでしょうか? ちなみに現在使用しているマシンは CPU センプロン1.8GHz メモリ 768MB HDD 80GB です

  • 内蔵HDDの選び方(自作PC)

    現在使用している自作PCに 内蔵HDDを1つ増設したいと思っています。 <現在の構成> OS:Windows XP Home マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L CPU:Intel Core 2 Duo E7200 (2.53GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) CPUファン:リテール メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2本) 光学ドライブ:AD-7200S VGA:オンボード サウンド:オンボード 内蔵HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB) 外付けHDD:HD-HES1.0TU2 (1TB) ※月に2回程度のバックアップ用。普段は電源OFFです。 カードリーダー:Owltech FA506 液晶モニタ(スピーカー内臓):I-O DATA LCD-A176GB ケース:Antec NSK3480 電源:ケースに付属していた80PLUS認証の380W 他:USBマウス1つ。USBキーボード1つ。たまにiPodをつなぐ。USB複合機(スキャナ&プリンタ)は頻繁に使う。 <質問1> 内蔵HDDを増設して2台にしても現在の380ワット電源で大丈夫でしょうか? 定期バックアップ用の外付けHDDをONにした場合はMAXで3台になります。 http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk3480.html <質問2> 私の環境で「使用できない内蔵HDD」があったら教えて下さい。 <質問3> HDDとマザーボードを繋ぐケーブルについて。 選ぶ際に注意点はありますか? 数年ぶりにPCサイトを見たので現在の主流がイマイチ把握出来ませんでした。 SATA600等の数値は何の事だかあまり分かっていない人間です。 自作PCも数年前に手取り足取り教えて頂いて何とか組み上げられたレベルです。 増設する内蔵HDDは「mp3やavi等のデータ専用」にするつもりです。 容量は2TB(もしくは3TB)、回転数は何となく7200rpmを検討しています。 今後DJソフトを使う予定もあります。 オススメHDDや注意点などがありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

白紙になる
このQ&Aのポイント
  • ノズル掃除を行っても黒のインクのみ印字されないため、モノクロ印刷で白紙になる。赤、青、黄色の印字は良好です。
  • MFC-J6983COWでモノクロ印刷すると白紙になってしまいますが、カラー印刷は正常にできます。
  • ブラザープリンターMFC-J6983COWの問題で、ノズル掃除を行っても黒のインクが印字されません。他の色の印字は問題ありません。
回答を見る