• ベストアンサー

内容証明について教えて下さい。

昨日、色々とアドバイスを頂きありがとうございました。内容証明についてですが、元彼にお金を貸した日付がはっきりわからないのです。何年の何月まではわかるのですが・・・やはり、日付がわからないとダメなのでしょうか?どなたか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.5

#3・#4です。 >本人が住んでなければ母親が内容証明を受け取るという事になるのでしょうか?その場合、本人が内容証明に気づかなくても大丈夫なのでしょうか? 内容証明の目的は、あくまで「あなたの意思を相手に伝えた」ということを法的に明確にするためのものです。 相手が実際にその内容を読んでいるかどうかは関係なく、相手に届いた時点で「内容が確かに伝わった」とみなされます。 したがって、実際に相手がそれを目にするかどうかにそれほど頓着する必要ああリません。法的に「相手に伝えた」という体裁を整えることが第一の目的です。 第二の目的として、相手がそれを見てビビッてそそくさと払ってくれることを期待します。これに関しては相手次第ですから、内容証明を送る以上は相手の対応が悪ければ即裁判という姿勢で臨まないと効果は低くなってしまいます。 >そして、内容証明を送る前にした方がいいのでしょうか?もう、連絡は取らない方がいいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。 連絡をとってもいいですが、もうあなたは相手に金を返してくれといって、相手は金はないといって拒んだのでしょう?それなら、もう内容証明をいきなり送ればいいと思いますよ。むしろ、いきなり支払督促でもいいのですが、現状借用書等ないそうですから、まずは内容証明で証拠作りをすべきです。 内容証明を送るのは、次の裁判もしくは支払督促の準備と考えてください。したがって、相手が内容を読むかどうかはどうでも良いです(もちろん、読んでくれて裁判せず払ってもらえるのがベストなわけですけど)。相手の「住んでいることになっているところ」に送るだけでいいのです。

naokao
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。そうですよね。1つ1つクリアしていきます。強気の姿勢でやります。 色々とご回答頂き本当にありがとうございました。とても参考になりました。また、何かありましたらアドバイス頂ければありがたいです。できることをすべて実行して頑張ってみます。

その他の回答 (4)

noname#62235
noname#62235
回答No.4

#3です。 裁判費用は、訴状に張る印紙代が訴額(裁判で争う金額)の1%程度、あと予納郵券という裁判所が書類を送るのに使う切手代が6,400円です。 なので、80万円~100万円の裁判であれば、2万円もかかりません。また、予納郵券はあまれば返してもらえます。 さらに、この費用は勝訴した場合相手に負担させることが可能です。訴状に「裁判費用は被告の負担とする」と記載しておきます。このほか、あなたが裁判所に行くのに要した交通費や休業補償(実費ではなく一律5千円程度)も請求することが可能です。 訴額が140万円以下なので、簡易裁判所での裁判が可能です。 また、弁護士ではなく司法書士に代理人を依頼することが可能です。 弁護士の場合、報酬が30万~50万くらいかかると思います。 司法書士の場合、もう少し安くつくと思います。 一円も還ってこない事を思えば、弁護士に半分取られてももうけものかもしれませんね。 まず、内容証明で相手は払うと思いますが。 また、通常裁判ではなく支払督促という方法もあります。 簡易裁判所から相手に特別送達を送ってもらい、2週間以内に相手が異議申し立てしなければ裁判で勝訴したのと同じことになり、財産の差し押さえなどが可能となります。 いずれも、簡易裁判所で相談すれば教えてもらえますよ。簡易裁判所の書記官はおおむね親切な人が多く、丁寧に教えてもらえるそうです。

naokao
質問者

お礼

何から何までありがとうございます。この休み明けに相手の所在を確認する為に、昨日、お教え頂いた通り役所に行ってこようと思っております。 私的にも裁判までいかずに内容証明ですんなり支払ってもらいたいと思っているのですが、住民票が実家になっている場合は、本人が住んでなければ母親が内容証明を受け取るという事になるのでしょうか?その場合、本人が内容証明に気づかなくても大丈夫なのでしょうか?そして、内容証明を送る前にした方がいいのでしょうか?もう、連絡は取らない方がいいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

noname#62235
noname#62235
回答No.3

内容証明の目的は、 あなたから相手に送った書面の内容を、あとから証明することです。 たとえば電話で「返してよ」といったとしましょう。 その後、裁判で「あの日返してよといったでしょ!」といったとします。 相手が「そんなのは聞いていません」としらばっくれます。 こうなると、証明のしようがありません。 そこで、相手がしらばっくれられないように内容証明を送ります。 同じものを3通作り、1通は相手に。1通は郵便局に。1通はあなたが保管します。 相手がもし「そんなの受け取っていない」といっても、郵便局が「いや、確かにこの日にこの内容のものを送りました」と証言します。相手の言ったことはウソということがばれます。 「これこれこういう内容をこの日に伝えた」ということが、裁判上非常に重要になってきます。たとえば、貸し金の時効は10年ですが、内容証明で督促することによってこの時効を延長する効果があります。 内容証明に書いてあることはすべて事実とみなされるというわけではありません。ただ「この日にこういう内容を送った」ことを後日郵便局が証明してくれるということだけです。 一歩踏み込んで、内容証明に「この内容に不服がある場合は、○○日以内に内容証明にて反論されたし」と書き添えてみましょう。 もし相手がこの文言を無視すれば、後で裁判になったときにこういうことになります。 裁判官「あなたはこの人に○○円借りましたか?」 相手「借りていません」 裁判官「では○○日に受け取った内容証明に反論しましたか?」 相手「していません」 裁判官「なぜしなかったのですか?」 相手「面倒だったからです」 裁判官「(ウソをついているな、と思う)」 内容証明には、わかっている限りの事実を書けばよいです。 証拠は必要ありません(そもそも、内容証明に証拠は同封できません)。 できれば、弁護士に内容証明の作成を依頼したほうがいいです。2~3万円で作成してもらえますよ。弁護氏名の入った内容証明は威力が高いです(すぐにでも裁判するよ、という意図をにじませられるため)。 実際に弁護士に委任するわけではなくても、内容証明の作成だけを代行してもらうことも可能です。

naokao
質問者

お礼

昨日に引き続き、早速、ご親切な説明をありがとうございます。ちなみに裁判になった場合の費用はどれくらいかかるのでしょうか?まだまだ、お聞きしたいことがあるのですが・・・よろしくお願い致します。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

内容証明郵便とは あなたが出した「信書」の内容を郵便局長が証明してくれるものです。 ですから文書の内容、送ったもの、手元にあるもの、郵便局にあるもの、が一致することを証明してくれるのです。 相手に伝えたいことを確実に伝えるための方法です。 この内容は法律的に証拠能力があるので知っている範囲内で事実を書くことが重要です。 書留、配達証明、もつければより確実です。

naokao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。でしたら、貸した日がわからなくても○○年○○月という書き方でも定かじゃない日付を書くよりいいってことですか?何も知識がないものですいません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他で貸したことが証明できれば日付は明確でなくても、特に問題ありません。 http://www.naiyou-kuro.com/naikaki.html

naokao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それが、借用書や念書などないのですが・・・それだとやはりダメなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 内容証明

    ちょっとわからない事があるので聞きたいんですが内容証明について。 元彼の携帯を交際中通話料金無料対象にする為、私の名義にしていました、当時の約束では元彼利用代金は私に渡すとの約束でした。それから別れましたが代金はもらえず。本人より10万支払うから口座教えてと連絡もありましたが、ちょうど出張中の為、教えれず。帰宅し口座伝えようと連絡するが携帯電源オフ。それから1年たち一向に連絡とれない為自宅へ電話するが両親よりいません、連絡先もいえないと。金銭トラブルの為と両親に話すが法的手段でお願いしますと回答有 そこで内容証明送付しようと思うのですが、内容証明記載する日付と金額はどの時点のものを記載したらいいのか教えてください。 契約期間は約1年、明細保存するが途中2か月分紛失しています。本人10万支払うと言うが内容証明記載に10万と記載してもいいのですか

  • 内容証明郵便

    知人がお金を返してくれません…。 月々銀行振り込みで支払ってくれる約束をしました。が、メールや電話で催促しないと支払ってくれません。私も毎月毎月毎月毎月毎月…催促のメールや電話はしたくないので、3ヶ月くらい連絡しませんでした。 今日、あまり期待してませんでしたが『振り込まれてるかな~?』と思って銀行へ行ってきました。思ったとおり振込みが無かったです。 ものすごく頭にきたので【お金をかえしてくれない】で検索してみたところ、まず”内容証明郵便”を送りつけるのがいいらしいです。 そこで、質問です。”内容証明郵便”のお手本(?)を見たら「○年○月○日に貴方にご用立てしました・・・…」と書いてありました。 3、4年前に数回にわたってお金を貸した場合、日付はどういうふうに書いたらいいでしょうか??

  • 内容証明について

    隣の人にお金を貸してあり、借用書も同意して署名・捺印してもらいましたが、返済期日(平成23年7月31日)になっても返済してくれません。 本人が、親に現金書留でお金を送ってくれるので待ってほしい、と言われたので待っていますが、 返済に来ません。(現金書留が届いた様子はありません) 嘘ばかりで、信用出来ないので、内容証明を送ろうと思いますが、借用書を交わしていますが、 内容証明を送ってもいいのでしょうか? 事を大きくするつもりはないのですが、貸したものを返してほしいだけなのですが・・・・・ よろしくお願いします。

  • 内容証明の漢数字の書き方

    現在内容証明を書いているところです。 縦書きで数字は漢数字で書いているのですが、日付は「平成十四年十月十一日」と書きました。 そして他の数字(85159円)を「八五一五八円」と書いてからふと気づいたのですが、ここは「八万五千百五十八円」と書いたほうが良いのでしょうか? とても急いでます。宜しくお願いします。

  • 内容証明について

    内容証明と公証役場の確定日付の効力は同じでしょうか?

  • 内容証明郵便を受け取りました

    先週、内容証明郵便を受け取りました。 しかし日付等が嘘でした。 売却したとされるものの請求だったのですがその売却されたという日付に覚えがありません。 内容証明に嘘を書いた場合どうなるのでしょうか? また、内容証明は『26行以内1行20文字以内』とされていますが 私に届いた内容証明は『20行以内1行26文字以内』で書かれていました。 この場合、内容証明として扱った郵便局のミスでしょうか???

  • 内容証明とは・・

    内容証明とは、お金を貸して返さない相手等に 送れるンですよね?その際こちら側に 貸した証明書みたいなのがないと意味ないですか? その内容証明を送るとどうなるのでしょうか? 簡単でいいので教えて下さい!

  • 内容証明の失敗?

    先月詐欺にあい、被害届を出そうと思い、いろいろ調べたところまず内容証明を出すのが初めのステップだということを知り、本日内容証明を出しに行きました。 しかし、出してしばらくした後、詐欺に遭った年を1年間違えて書いてしまっていたことに気付きました. 去年の平成21年に詐欺にあったのに、平成20年と書いてしまったのです。 このミスは内容証明は被害届を出すにあたって証拠にならないのでしょうか? 詐欺にあった内容などには間違った記載はありませんが、日付を間違ったとなるともしかしたら証拠不十分になるのではないかと心配です。 この場合、もう一度出すべきなのでしょうか? 証拠として使うことが出来るか出来ないか…是非ご存知の方、教えてください.

  • 内容証明の書き方を教えて下さい!

    内容証明の書き方を教えて下さい! A社という会社から支払いが1年以上滞っており、契約解除をする為に内容証明を送りたいと思っております。 そこで、色んなサイトを拝見させて頂いてところ普通は手書きで書くのが一般的でしょうか? パソコンのワードなどで作成するのはダメなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 内容証明書について

    退職届けを内容証明書を送ったんですが、相手方が私書箱を利用していてどうやら届いてないようなんです。 内容証明書と簡易書留を配達記録で出したんですが、すべて私書箱に入っていて、相手にも届いていると連絡もいってないし、ただ郵便局から郵便局にうっつただけの状態になってしまっています。 送り先の住所も普通の住所でまさか私書箱だとは思ってなかったので。送る際も玄関まで行ってチャイムをならしてはんこをもらってというので高い料金の方の配達記録にしました。 なので、まさかチャイムすらおしてないとは思っていませんでした。 ものすごく日付を有効にしていただかないと困る内容証明書だったので非常に困っています。 私書箱に入って放置の内容証明の意味があるんでしょうか? ただ単にお金を多く払った普通郵便と変わらない気がするんですが。 基本私書箱は毎日とりに来るのが原則となっているようなんですが、 とりにこられていないと郵便局のかたがおっしゃってました。 こういった場合どう対処すればいいでしょうか? 退職理由はストレスからの体調不良で仕事ができないので退職ということになりました。診断書も添えて送りました。 人間関係や業務内容のトラブルなので、郵便送りましたとか、直接やめますとは言うのは無理な精神状態です。 何か方法があればアドバイスお願いします。