• ベストアンサー

ウイルスのサイト

さっき見たのですがgoggle.comっていうのはあぶないんですか? グーグルのうち間違えを狙ってるらしいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

これくらい危険です。 http://gigazine.net/index.php?/news/20070121_goggle/ アドレスを入れないほうが良いですよ 知らない人が、知らずに入力するととても危険なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染する?

    うわさで聞いたのですが、「goggle.com」と直接アドレスを入力し、そのページに移動すると、ウイルスに感染すると聞いたのですが、本当なのでしょうか。 また、検索エンジン(Yahoo! goo Googleなど)で、「goggle」と検索し、英語がびっしりと書いてあるやつをクリックすると、ウイルスに感染すると聞いたのですが・・・ 本当なのでしょうか。 また、私たちの(日本)パソコンでも、そうなるのでしょうか。 分かりにくいですが、教えてください。 よろしくお願いします。 ※絶対に検索しないほうがいいです

  • Googleの偽サイト

    Googleの偽サイト 最近Googleの偽サイトのgoggle.comを思い出して、アクセスしようとしました。でもさすがに危ないのでkasperskyの仮想実行でアクセスしようと思ってます。仮想実行なのでアクセスしても平気ですか?

  • goggleと入力したが…

    こんにちは。 今日は休みというわけで、インターネットをして、 アドレスバーに問題の「goggle」と 入力してみました。 すると、サイトの右上にgoggle.comとあらわれ なにも起こらなかったです。 あの騒ぎはうそだったのでしょうか。 教えてください。

  • サイト閲覧でウィルス感染

    昨日夕方のニュース番組を見ていたらPCのウィルスについて特集していました。 内容としては.exe形式の暴露ウィルスなどについてでした。 そこで疑問に思ったのですが、サイトを閲覧するだけでウィルスに感染することはあるのでしょうか? 昔、goggle(うろ覚えです(^_^;))というサイトにアクセスしただけで広告がバーっと出てくる動画を見たことがあります。

  • google yahoo の由来

    ふと思ったんですが、検索サイトのグーグルは 水めがねのゴーグルからの由来かなと思ったんですが、 検索サイト google 水めがね goggle    でした。 googleの由来は何でしょうか? またヤフーは掛け声からきているのでしょうか?

  • ウイルスでしょうか・・・・・

    ウイルスでしょうか・・・・・ ついさっき教えてグーグルで質問してたのですが、マイページを押しても「IEではこのページは表示できません」と表示され、何度か挑戦し、やっと質問内容にたどりつき、質問を書き終えて投稿ボタンを押したらマイページが表示されて投稿が失敗に終わるということが2~3回繰り返されて、やっと投稿できました。 そのようなことをしているときにグーグルのHP画面右上の確かグーグルトップをクリックしたらグーグルHPの一番上に長方形の黒い動画の広告が現れました。 確か、BMNという文字が大きく動いていました。。 そして同時に後ろの背景も黒くなり、外人のような人が写っている動画でした。 今は何ともありませんがなんかこわいです>< つい今さっきamazonで買い物するためにログインしたりしたので、なおさら怖いです。

  • Googleサイトの使い方

    グーグルサイト(http://sites.google.com)の詳しい使い方、実例をあげて解説してある本はありますか? googleヘルプをみてもいまいちよくわかりません

  • ネットが特定のサイトにしかつながらない

    PR-500KI Aterm WG2600HS とつないでPCをwifi接続してます。 なぜかネットが一部のサイトしかつながりません。完全につながらないわけではないので、一応つながっている状態ではあるようです。Google系、Biglobe系、facebookはつながります。他はつながらない感じです。 とりあえず何を調べればいいでしょうか? つながるサイト、つながらないサイトは以下の通りです。 つながるサイト https://www.google.com/ https://mail.google.com/ https://calendar.google.com/calendar https://www.youtube.com/ https://drive.google.com/drive/ https://www.biglobe.ne.jp/ https://www.facebook.com/ つながらないサイト https://www.yahoo.co.jp/ http://www.goo.ne.jp/ http://www.livedoor.com/ https://okwave.jp/ http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp https://www.deepl.com/ http://www.webcg.net/ https://www.windy.com/ http://transit.yahoo.co.jp/ http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init

  • インターネットの画像が表示されません^^

    最近話題のGoogleに間違ってアクセスした人をウィルス感染させる「Goggle」(ぐっぐる?)を踏んでしまいました。 踏んだ後すぐ消して、もう一度インターネットを起動したら画像が表示されない状況で困ってます。 どなたか詳しい方ご回答お願いします。

  • これもウィルス?

    googleや yahooで検索する際に、入力すると mov-x-archive.com oldhetaira.com などのポルノ系(?)のサイトが勝手に出てきてしまって、 それを2,3回消した後にようやく目的のサイトが出てくるようになってしまっています。 たぶん、以前その種のサイトを興味本位に観てしまったのが原因かと思います。 これらのサイトが出てこなくなるようにするためにはどうすればいいのでしょうか

Amazonアカウント登録後の注意点
このQ&Aのポイント
  • Amazonアカウント登録後の注意点やプライバシー設定についてまとめました。
  • 公開プロフィールの設定や本名の表示に注意しましょう。
  • プライバシーを守るための設定や注意点をご紹介します。
回答を見る