• ベストアンサー

PerfectDisk 8 Proのオフライン最適化ができない

mh210429の回答

  • ベストアンサー
  • mh210429
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.1

クイックスタートガイドのP.13~P.16を読まれての事と思いますが、P.16の最下段にある「Sterting boot-time defragmention pass.…」のWindowsXP画面が出て来ないと言うことでしょうか? 私も以前PCを起動しても途中で真っ黒な画面から其の儘「ようこそ」画面になってしまった事がありましたが、ビギナーの私には原因が掴めず、結局C:ドライバーのバックアップファイルを復元して解決しました。多分貴方のPCの不調によるものと思われますので、バックアップファイルの復元かリカバリーの必要があるのでは無いでしょうか。 後、最適化の結果を見るには、C:ドライブの分析を行って、分析結果画面が出ますので、その画面の「サマリ」を見るとパーフォマンス評価の下の部分に最適化結果の数値が出ているので、それで確認は出来ます。 それでも判らなければテクニカルサポートを利用されたら如何でしょうか。大したアドバイスにもならず御免なさい。

関連するQ&A

  • PerfectDisk

    デフラグツールのPerfectDiskを使用していて、ディスクCのシステムファイルもデフラグしたく、「オフラインデフラグ」を行おうとしているのですが、リブート時にWindowsのロゴが出た後、ようこそ画面になる前に文字が出てきて、リブートのカウントダウンの英字が表示され、10秒後にまたリブート。今度は用こそ画面になる前に、ディスクCをブートするみたいなことが表示され、普通にようこそ画面が表示される。 といった状況になっています。オフラインデフラグされてるのかな、と思って確かめてみると、metadataが、ディスクの後ろのほうまでポツポツしています。 後ろを空けてfipsを用いてパーテーションを切りたいので、なんとか全部安全圏に入るまで前に詰めたいのですが、どうすればいいでしょうか。また何がいけないのでしょうか

  • ロックファイルが消える

    ファイルロックにflockを使っているのですが、複数のファイルを扱うので、データファイルにロックをかけるのではなく別途「ロックファイル」に対してロックをかけています。 データファイルであれば読み書きモードで開く必要がありますが、ロックファイルは中身はどうでも良いので、 open(LOCK,"> $lockfile") or die ~ というように上書きモードで開いて良いとする解説を読んだので、そのようにしています。 しかし、ごくたまにロックファイルが消えてしまう現象が発生します(なかなか再現できずに条件など特定できず)。 あくまでもファイルの中身が壊れるとかいうことではなくて、ファイルそのものが消えます。 そこでお聞きしたいのですが、 1. ロックをかけたファイルが何らかの原因で消えた場合、ロック状態も消失してしまう(他プロセスがロックできてしまう)のでしょうか? 試してみたのですが、  まずプロセスAがロックをかけて  プロセスBが同ファイルにロックをかけようとすると、失敗する  プロセスAがロック解除せずにファイルを削除する  それでもプロセスBはロックに失敗する  プロセスAが(もう存在しないファイルの)ロックを解除(close)する  するとプロセスBはロックに成功する ということは分かったのですが、上記を、プロセスAがファイルを削除した後にプロセスBを動かすと、どういうわけかロックに成功してしまいます。 2. 複数プロセスが同時に上書きモードでopenしようとするのが消える原因なら、ロックファイルであってもやはり読み書きモードで開くべきなのでしょうか。そしてそれなら消えることは無いのでしょうか。 (読み込みモードではロックできないという解説もありました。) 御教授のほどよろしくお願いいたします。

  • union共同体の使い方…

    typedef union {  A_FILE* aFile;  B_FILE* bFile; }C_FILE; 上記のようにunion共同体で2つの型を 対応するものを作りました。 ファイルをオープンするのに C_FILE file_Open( const char *filename); というI/Fを作りました。 でもファイルをクローズする時に ファイルハンドルを渡そうと思うのですが、 ファイルハンドルの引数をどっちの型が入っても よいようにしたいのですが。 int file_Close(C_FILE.aFile Fp) ←これでは意味がない… int file_Close(C_FILE Fp)  ←こういう使い方は出来ませんよね? ファイルオープン側に実体を持ったままで、 どっちの型が入ってもよいファイルクローズを行う I/Fを作るのは無理なのでしょうか。 やはり実体は呼びだす側にあるべきなのでしょうか?

  • Linuxでシャットダウンの感知

    Linuxでシャットダウンの感知 自作のデーモンを作っています, ファイルを操作するプログラムなのでファイルをオープンしたまま 強制的にプロセスが終了するとファイルが壊れるかもしれないので, シャットダウンを感知して,ファイルをクローズする仕組みを考えています. それは可能でしょうか? 宜しくお願いします.

  • Windowsファイアウォールのログファイルを開くには?

    Visual Studio 2005でWindowsファイアウォールのログファイルを開こうと思ったのですが、 『System.IO.IOException はユーザー コードによってハンドルされませんでした。 Message="別のプロセスで使用されているため、プロセスはファイル 'C:\WINDOWS\pfirewall.log' にアクセスできません。"』 のようなエラーとなり、開けませんでした。 メモ帳などでは開ける(上書き保存はできませんが)ので、読み取り専用でなら開けるような気がするのですが、書き込みのロックがかかっているファイルを開くことはできるのでしょうか?

  • 壊れたファイル

    ファイルまたはディレクトリーが壊れており 読み取ることができません、 CHKDSKユーティリティーを実行して下さいと出ます CHKDSKユーティリティーを実行すると ファイルシステムはFAT32です 現在のドライブはロックできません、 ボリュームが別のプロセスで使用されている為、 CHKDSKが実行できません 次回のシステム再起動の際、 このボリュームノチエックスケジュール しますかY/N・・・Y と入れ再起動しても同様です 他のものは何も立ち上げていない状態で、 ボリュームが別のプロセスで使用されて いる意味が分かりません… 対策と救済の方法があれば教えて下さい

  • オフラインで・・・

    オフラインで、同期化した、文字・映像・E-mailを見たり、読んだりした後、スタートから終了をクリックして終わらせようとしたら(電源を切る・・をクリック、そしてOKをクリックして、そのウインドウが消えた後に)、何度もフリーズするんですが、何が原因なのでしょうか。もちろん、Alt+Ctrl+Delで再起動を試みるのですが、「もう一度Alt・・を押すと再起動する等」の表示が出ますが、一向に動きません。結局、電源を数秒押して強制的に終了させています。Cドライブ等のメモリーの情報がなくなる可能性が、あるのは分かるのですが、誰か教えて下さい、困ってます。以上二点お願いします。(FMV ME/505)

  • Perl ファイルハンドルを閉じずに反映させる

    お世話になっております。 Perl(プログラミング言語)について質問です。 openメソッドで開いたファイルハンドルに print文で書込みを行った際に、ファイルハンドルをcloseせずに、 書込みを反映させる方法はありますか? 開くのはファイルではなく(他プロセスへの)パイプです。 $| を設定してもだめでした (例としては perl1.pl , perl2.pl を用意する <perl1.pl> $i; open(OUT,"| perl2.pl") while(1){ print OUT "$i" $i++  } close(OUT) <perl2.pl> while( <STDIN> ) { print $_; } のようなことをやりたいです。 上記のようなスクリプトを実行したところ、 perl1のcloseが実行されるまで反映されません。 これをcloseをせずに反映させる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • _fcloseall

    マルチスレッドで_fcloseallを使うとほかのスレッドで開いているファイルまでクローズしてしまうのでしょうか? あるいは、別のプロセスでオープンしているファイルまでクローズしてしまうのでしょうか? 「開いているすべてのストリームを閉じます」とはどういうことなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • open中のファイルをrename

    オープン中のファイルをflockによる排他をしたままrenameしたいのですがどうもうまくいきません。 sysopen(LOCK, "$file", O_WRONLY);   もしくは open(LOCK, "> $file"); flock(LOCK, 2); rename($tempfile,$file); close; close前にrenameするとロックが外れてしまいます。 close後にrenameをするとやはりロックが外れた状態でのrenameになります。 renameするファイル以外にflock専用ファイルを固定で一つ用意すれば簡単なのですが openしたいファイル数は相当な数があり、各ファイルごとにロックをかけたいのです。 全ファイル分のflock専用ファイルを用意するか、排他方式をmkdirにする以外 何か良い手立てはございますでしょうか。