• ベストアンサー

AVAST

39_oyajiの回答

  • 39_oyaji
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.4

Avastは無料のウイルス対策ソフトですが、個人的にはウイルス検出能力は「まあまあ」ではないかと思います。 但し、以下の機能が有りません。 ・ファイヤーウォール機能 ・定期ウイルススキャン ・・・ 手動スキャンしなければなりません。 上記をご理解のうえ、自己責任でどうぞ!

jetstream
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 無知な私にご教示を!

    こんばんは。 早速ですが、ウィルス対策ソフトについてお尋ねします。 私のパソコンには予めNortonが搭載されていたのですが、先日その期限が切れてしまいました。 なので、今は期限切れのNortonがあるだけの状態です。 さすがにネットを使うので、これではいけないと思い、ウィルス対策ソフトを検索したら、Avastという無料のソフトがあることを知りました。 なので、Nortonを削除して、Avastにしようと思っているのですが、やはりAvastの方が無料な分、Nortonよりも機能的に劣っているのでしょうか? それとNortonはひとつでさまざまなウィルス対策を行っているようですが、Avastの方はどうなのでしょうか? 他のソフトとの組み合わせが必要になるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • NortonからAvastに

    今WinXPsp2で、Norton Internet Security2004とNorton AntiVirus2004を使っているのですが年末に期限が切れるので、無料で使えるAvastに変えようと思っています。 そこで質問なのですが 1:Avastを入れる前にNorton Internet Security2004とNorton AntiVirus2004をアンインストールしたほうがいいのでしょうか? 2:NortonはInternet Security2004とAntiVirus2004と2つ入れていたのですが、Avastは1つ?で大丈夫なのでしょうか? 他にウイルス対策としてAd-Aware SE、Spybot S&D 1.4、SpywareBlasterを入れています。

  • avast!

    ウィルス対策ソフト「avast!」は登録を行えば無料で利用できますが、なぜこういったサービスを行えるのでしょうか? どういう仕組みで開発費が生まれるのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • avast! Home Editionについて

    avast! Home Editionについて質問します。  実は下記の投稿を見ていたのですが、その中で一点気になることがありました。(質問者の方はなかなか気性の激しい方というか、突っ込むのが好きそうというか・・・。ただ、質問したいのは別件です。) http://okwave.jp/qa5301829.html?ans_count_asc=1 avast! Home Editionは知人からウイルス対策として非常に優れたソフトだとは聞いていたのですが、この投稿の回答者の方もおっしゃっていたようにウイルス対策だけだと思っていました。しかしどうも質問者様が回答者の方に返されたようにスパイウェア対策もあるようなのですが、 (1)avast! Home Editionのスパイウェア対策やファイアウォールはどの程度のものなのでしょうか。ESETなんかは総合セキュリティソフトといってもファイアウォールが甘いという話も聞くのでそこら辺どうでしょうか。(ウイルス対策よりスパイウェア対策を重視しています。) (2)ウイルスバスターやノートンなどの総合セキュリティソフトと比べた場合、これらの総合セキュリティソフトにあってavast! Home Editionにはない機能などはあるのでしょうか。(ノートンインターネットセキュリティ2009ユーザーです。) (3)実際avast! Home Editionのセキュリティソフトとしての能力を詳しい方はどう評価されているのでしょうか。(良いものだったら、ノートンからの乗り換えも考えています。PC入門者です。) よろしくお願いします。

  • avast(アバスト)メールアドレス変更方法は?

    無料ウィルスソフトのavast(アバスト)を使っています 訳あって、登録メールアドレスの変更をしたいのですが どうしてもやり方が分かりません やり方ご存知のかた、実際に変更された方 変更方法をおしえてもらえませんか? 「一から登録しなおし」というのはナシでお願いします

  • avast!で大丈夫?

    アンチソフトはavastだけで大丈夫でしょうか?やっぱりノートンとかウイルスバスターじゃないといけないのでしょうか? スパイウェア対策ソフトはwindows defenderを使っています。 ファイアウォールはXP搭載のを使っています!

  • avastとスパイウェア対策

    最近、AVGをやめて、avastを使い始めました。 現在、ウィルス対策として、このavastしか入れていないのですが、 avastを使用する場合は、合わせてスパイウェア対策ソフトも入れた方が良いと聞きました。 avastと合わせて使用できる、無料でオススメのスパイウェア対策ソフトを教えて頂きたく、お願いいたします。 

  • avastについて

    avast4.8を使ってるのですが、リカバリするので入れ直さないといけません。avastってファイアウォールソフトとスパイウェア対策ソフトが付いてないようなのですが付けないとやはりやばいでしょうか?★ 素人並にネットくらいしか使わないので1年何も問題は起きませんでした。通販はよく利用しますのでクレカはがしがし使ってます。。 評判はいいようですが無料だしその辺ちょっと不安です。 無料ソフトを使うには、それなりのスキルとリスク管理が求められると言いますが、インストールしたらあとは勝手に更新していって苦労した覚えは無いのですが、最初の壁?インストール自体が素人には難しいのでしょうか?w(今回は一人でインストールしなければいけません汗) あとavastって検索するとavast! 4 Home Edition がよくあるようなんですが、どれが一番いいのでしょうか?4.8が最新なのですかね?沢山あるのでどこからDLすれば? また、ノートンがいわゆるいいようですが変わらないですか?できれば無料がいいな~と・・汗 ノートンならまずはお試し版を試してみるとか考えたりしてます。 PCど素人なので難しいことは分からないのですみませんが、宜しくお願いします。

  • avast! 4 Home Editionってどうなのよ?

    avast! 4 Home Editionという無料のウィルス対策ソフトがあるようですが、実際に利用になった方、あるいはこのソフトに詳しい方がいましたら回答をお願いいたします。 (1)本当に無料? (2)機能(性能)はウィルスバスターなどと比較して遜色ない? (3)使いやすいの? 以上3点について詳しい方がいましたらご回答をお願いいたします。

  • avast!4HomeEditionについて

    はじめまして。 ついこの前までソースネクストのウイルスセキュリティを使っていたのですが、期限が切れたのでこの機会にフリーのソフトを使おうと思いavastを導入しました。ウイルスセキュリティと比べ起動時間がかなりかかるようになりました。ユーザーログオンして普通に使えるようになるまでかなりかかります。ウイルスセキュリティがかなり軽かっただけなのかもしれませんがかなりストレスを感じます。avastの起動を速くできる方法があれば是非教えてください。 またシャットダウン時に電源が切れなくなる事が多々あります。どうしたらこの問題を回避できるのでしょうか、教えてください。 この2点以外は非常に満足しているので何とかこの問題を回避したいのでどうかお願いします。