• 締切済み

VISTAで夏モデルがほとんどHomePremiumになったのはなぜ

saboten30の回答

  • saboten30
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

Vista Home PremiumインストールモデルのノートPCを買ったときにPCに詳しい店員さんに聞いたのは、 1)Home BasicはAeroが使えない。 2)Home PremiumはAero等の追加機能のため、Home Basicよりもメモリーが必要。安価なモデルでHome Basic、メモリ512MBのスペックがあるが、512MBでは最低限に起動する程度で動作は遅くなってしまう。 3)そもそもHome BasicとHome Premiumでは、起動およびシャットダウンを較べるだけでも、顕著にHome Basicは時間がかかる。 と説明されました。 Aeroの有無と、そもそもの起動時間の違いもあり、Home BasicではVistaの良さが見えず、あまり売れないのでしょうね

関連するQ&A

  • PCの春夏モデルはいつ頃でますか?

    NEC、富士通、その他、大手のパソコンメーカーの春夏モデルって例年何月頃でていますか? 東芝は1~2月に次期モデルを出すとメーカーの人から直接聞きました。(ノートPC希望なので) 秋冬モデルで気に入ったのがでなかったので次期モデルに期待しています。

  • Vistaの違いについて

    Windows Vista(R) Home Basic Windows Vista(R) Home Premium Windows Vista(R) Business Windows Vista(R) Ultimate Vistaには4つの種類がありますが http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx これで↑見ると機能があるかないかの違いだけですか? Home Premiumじゃないと遅いとか、機能しないなどではないですよね。 現在XPからVistaに乗り換えようと思うのですが 知り合いに聞いたら 「Home Basicは使い物にならないからHome Premium にしたほうがいい!」と言われました。 しかし私はシンプル好きだしパソコンを使いこなせないのでHome Basic で十分だと思うのですが Home Basic だと不具合などがあるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • vistaを買おうかと迷っています

    今windowsXPのhomeとproの2台をもっています。 vistaを買おうかと迷っています。そこでアドバイスをください。 1)1月末の発売と聞きましたが、NECなどのメーカープリインストールも1月末からの発売ですか? 2)「Home Basic」「Home Premium」がインストールされているものが出るんでしょうか?「どちらがいいのか分からないので、簡単にアドバイスください。ちなみに「Business」は会社向けですか? 3)メモリが1Gでは重いものでしょうか?

  • Vistaへのアップグレードについて

    今、Windows XP Homeを使っているのですが、Windows Vistaにアップグレードしようと思っています。ハードウェアの面は何とかなりそうなのですが、Windows Vista Home Premiumのどの種類を買えばいいのか分からないので教えてください。 今はWindows XP HomeのOEM版を使っていますが、Windows Vista Home Premiumを買おうと思っています。しかし、今使っているHDDはVistaをインストールするのに必要な容量がないので新しいHDDを買わなければいけません。そして、新しいHDDにWindows Vistaをインストールし、今使っているHDDは使わないようにしようと思っています。 こういう場合は、「アップグレード版」を買ってもインストールすることはできるのでしょうか?またそれが無理なら、このような場合どうすればWindows Vista Home Premiumのアップグレード版をインストールできるのでしょうか? それと、僕は学生なのですが、今使っているWindows XP Homeは親が買ったものなのでアカデミック版ではありません。また、Windows Vistaを買ったら親も使います。 このような場合、Windows Vista Home Premium アカデミックアップグレード版を買ってもいいのでしょうか? たくさん質問をしますが、分かる方はお答え下さい。よろしくお願いします。

  • 夏モデルのパソコンはいつごろ店頭に並ぶでしょうか?

    パソコン購入を考えています。 VistaのSP1搭載パソコンは、夏モデルからだと思います。 夏モデルは、いつ頃、電器屋の店頭に並ぶでしょうか? 常識的には、夏の少し前なので、4月末から5月末くらいだと思うのですが。どうでしょうか? メーカーは富士通のを買おうかと思っています。 何月の初旬・中旬・下旬か分かればありがたいです。

  • Vista HomePremiumの導入にあたって

    パソコン購入を考えております(デスクトップ)。 Vista Home Premium(Aero使用)を導入するにあたって最低のスペックはわかっているのですが、どうも最低スペックでは快適ではないとの書き込みを多く見ます。最高スペックは必要ありませんが・・・ ネットサーフィン、DVDコピー、wordの使用目的です。 動画編集はしません。 上記の用途でどのくらいのスペックのPCを購入したらよいでしょうか? 出来るだけ安価に済ませたいです。しかし、マウスコンピューターのサポートで痛い目にあっているため、サポートはそこそこのメーカーがいいです。3回故障し、サポート電話繋がらない。ひどかったな。(サポートの充実しているところは値段も高いですから、最低限まともなところで) メーカー CPU メモリ オンボードグラフィック orグラフィックメモリ サポート情報、状況 で教えてください。実際の使用感なども記載してくれると助かります。動きが遅くてイライラする、快適に使える、サポートがひどい、良い等

  • VistaのIISについて

    Home Basic、Home Premium、Business、Ultimateと4つのエディションがありますが・・・。 1. このうちIISを搭載しているものはHome Basic以外の3つのエディションで間違いありませんか? 2. IISを搭載している各エディションのうち、FTPサーバ機能を有するものはBusiness、Ultimateのみで間違いありませんか? 3. Home PremiumにはIISを搭載していてもFTPサーバ機能を有しませんが、もしFTPサーバ機能を使いたい場合にはWindows Anytime Upgradeで上位エディション(Ultimate)にするしか方法はありませんか? 4. Windows Anytime Upgradeを実施するためには費用はいくら必要ですか? 5. FUJITSUのPCでユーザー登録をしていますが、Windows Anytime Upgradeを実施したことにより、FUJITSUのサポートが受けられなくならないのでしょうか? 6. Home Basic、Home PremiumからUltimateへのWindows Anytime Upgradeはあるようですが、BusinessへのWindows Anytime Upgradeは無理なのでしょうか? 7. TinyFTPDaemonをHome Premiumにインストールしてみたのですが、起動はしているようなのですが、実際の画面表示が出ないため設定が何も出来ず、実質使えない状態です。Vistaでも動作可能なフリーウエアのFTPサーバソフトは無いでしょうか?

  • XP Home か Vista Basic か?

    自作したPCにインストールするOSを購入するため、秋葉原へ行きました。 当初はDSP版のWindows XP Homeを購入しようと考えていたのですが、 店頭価格を見てみると、XP Home と Vista Home Basic の値段がほぼ同じでした。 使用目的など考慮すると現時点ではXP Homeで十分なのですが、 将来的なことを考えるとやはりVistaの方が良いのでしょうか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • パソコンの季節によるモデルの違い?

    パソコンの季節によるモデルの違い? パソコンは3ヶ月ごとに、「春モデル」など季節モデルが出ますよね。 季節によるモデルの大幅な違いはあるのでしょうか? 買い時?のモデルというのは、あるのでしょうか。 そろそろ新しいパソコンを買おうと思っているのですが、今月くらいには 各メーカーから夏モデルの発表が色々なメーカーからされると思います。 個人的には、「春モデル」と「夏モデル」の商品入れ替え時期に 「春モデル」を安く購入しようと思っていました。 しかし、どこかのサイトで「パソコンは夏モデルがオススメ」という一文を見て、 悩んでしまいました。 色々なアドバイスや回答をお待ちしておりますので、宜しくお願いします。

  • vista でoffice2000使うことはできますでしょうか?

    タイトルの通りなのですがviataのhome premiumを買う予定なのですが 節約のため通販の安いモデルを買う予定なのですが今まで使っていたソフトやoffice2000はvistaにインストールして使えるのでしょうか?