• 締切済み

ヘアーサロンのキャンペーン

サロンの改装1周年で何かキャンペーンをしようかと思っていますが、 皆さんはどんなキャンペーン(または、プレゼント)があったら嬉しいでしょうか? また、そのキャンペーンがあることで初めてでも行ってみたいと思いますか?

みんなの回答

回答No.1

こんにちわ。 私だったら、何種類かあって、選べるプレゼントがいいな~と思います。 例えば、 ・トリートメント1回無料 ・ヘアケア用品1つプレゼント ・セット剤・用品1つプレゼント この中でどれかひとつとか。 キャンペーンの内容が良ければ行ってみたいとも思いますが、以前失敗したことがあるので慎重に考えると思います(笑) 失敗というのは、パーマ+カットの値段がとても安くて、写真に載っている髪型も可愛かったので行ったのですが、接客・施術ともに最悪でした。 なので、値段があまりにも安いときは警戒しなければ、と思っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7周年を迎えてのキャンペーンで何か良い企画は?

    みなさん、お世話になりますです^^ 結婚式の写真を撮っている会社です! この度我々は7周年を迎えることが出来まして、 せっかくキリの良い年数なので、何か7周年記念キャンペーンをしよう!と なったのですが、写真撮影という業界にどっぷりと浸かりきってしまっているので、 どうしても斬新なアイデアが出てきません。。灯台下暗しの状態です。 7周年記念=撮影代金の値引きとかは考えたのですが、 どう考えてもありふれてますし、それがお客さんにとって 良いことなのかどうかもわかりませんし、7周年のキャンペーンでなくても 値引きなら出来るし、、、。。 で、すでに結婚された方で、写真に対して「こんなキャンペーンがあれば嬉しかったのに」 というようなことがあれば、是非とも教えて欲しいのです!! キャンペーンの開始は4月の頭からを考えております。 僕達も結婚式には仕事として何百回と携わってきましたが、 仕事である以上、お客様の本音・満足には100%近づくことが出来ません。 これからはもっとお客様に満足してもらうために、そこを何とかしていきたいので、 どんなアイデアでも結構です、どんどん「こんなのイイな!」を教えていただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします!!

  • 「[OKWave]10周年記念プレゼントキャンペーンご当選のお知らせ」というメールが届きましたが…

    「[OKWave]10周年記念プレゼントキャンペーンご当選のお知らせ」 で当選したので、住所、氏名など返信するようにとのことですが、 これは本物のキャンペーンでしょうか?

  • ヘア-サロン

    名古屋の大学に行くことになったので 名古屋のこといろいろ教えてほしいです。 特にカラ-リング、パ-マ、カットが上手な ヘア-サロンさがしてます。口コミでもいいんで おしえてほし----い!!! 場所は名古屋から地下鉄東山線の全駅(終点藤が丘まで) から行くことの出来るところをおしえてほしいです。 栄なんかは多いよ-な気がするんですけど どうなんでしょう? 遊び場なんかもおしえてほし-な。

  • 名古屋のヘアーサロン

    最近お気に入りの美容師さんが東京に移ってしまい、新しいヘアーサロンにいこうかなと考えています。 名駅か栄あたりでモッサリした20代後半の人がいってもいい感じのヘアースタイルにしてくれるようなオススメのヘアーサロンがあれば是非是非教えてください!!! 値段は多少高めでもかまいません。 美容師さんの感じがいいところだと尚よいです。

  • 自宅サロンについての質問

    自宅サロンについての質問です。今度新しく自営業の下着屋のバイトを始めます。下着の種類は少し変わっており男性もののティーバックのようなものです。店長が客寄せのためにキャンペーンでサロ ンを始めると言っていました。それはサロンの料金を払えばお好きな下着がもらえるというキャンペーンです。サロンではリンパマッサージのようなものでもちろん性的なマッサージではありません。こおゆうサロンをキャンペーンで始めることによって許可って必要なんでしょうか。すごくそこが不安になったので回答をお願いします。 補足 ちなみ店長に聞いたら整体師とかは資格が必要だから無許可だと駄目だけどリンパマッサージなどは資格とか必要ないものだから許可は必要ないと言われました。

  • 床屋とヘアーサロンはどこが違うんですか?

    床屋=大衆向け、ヘアーサロン=若者向け、ヘアスタジオ=高級店ですか?

  • 妻をネイルサロンに行かせてあげたい

    妻は元々ネイルアートが好きでよく自分でしていました。 しかし出産して育児の為、ここ数年はしてなかったようです。 そんな妻が「1度ネイルサロンに行ってみたいな」と言いました。 普段、家事に育児に頑張ってくれている妻への感謝の気持ちとして ネイルサロンに行かせてあげるというプレゼントをしたいのです。 しかし「これで行っておいで」と言って現金を渡すのも何か違う気がしますし 遠慮して「いらない」って言われそうです。 そこで皆様にご教示願いたく。ネイルサロンについては何も分からないのですが ネイルサロンには「ギフト券」のようなものはあるのでしょうか? もしもギフト券が存在するのならば、妻にギフト券をプレゼントできますし 遠慮せずに行ってくれそうな気がします。

  • コンビニキャンペーン

    コンビニ各社は様々なキャンペーンを展開していますが、例えば対象商品を〇個購入で〇〇〇プレゼントが多いですが、私も以前にあるコンビニにて対象商品を3個購入でキャンペーングッズプレゼントのポップがあり、対象商品を3個買いましたが、キャンペーングッズは貰えず店員に指摘してキャンペーングッズは貰えました。 店員はコンビニチェーンでやっているキャンペーンを把握していないのでしょうか? 把握していないならば、お粗末な店・店員だと思いました。 キャンペーン全部把握するのは、やはり酷ですか?

  • JNBのキャンペーンについて

    昨年冬に実施されたJNBのキャンペーン、 【これからもJNBキャンペーン ~1万名様に2,000円分プレゼント~】 http://www.japannetbank.co.jp/company/news2015/151008.html の第2弾に応募したのですが、こちらはもう当せん発表、プレゼントは行われたのでしょうか?

  • OPS HAIRのキャンペーン・・・

    こんにちわ。 OPS HAIRという美容室(福岡を中心に展開している美容室です)に明日、デジタルカール&スーパーストレート(縮毛矯正)の予約を入れました。 OPS HAIRのHPの「キャンペーン」のところに、上記のメニューが1万円で出来ると書いてあったんですが 電話予約で、キャンペーンの事を言わなくても1万円になりますよね? 妙に不安になったので・・・どうなのでしょうか? ご意見待ってます。