• ベストアンサー

地震、地震。。。

最近地震が多くてちょっと疑問に思っていることがあります。 それは、大地震の前兆なのかどうかです。 ちなみに、宮城県に住んでいます。 先ほども宮城県沖の地震がありました。震度2を観測しました。 クラスの皆も、「最近地震多いよね」とか「そろそろ大きいの来るんじゃないの?」などと言っています。 どんな感じに地震が来るのかと言いますと、 ・ほとんど決まった時間(午後9時~11時までの間) ・震度3くらいまでの揺れ ・2日に1回または、毎日来る。 この3つです。 何かの前兆なのかどうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaodesu
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

宮城県に住んでいて地震が多い・・・そうでしょうね。 宮城県にはその付近に地震の原因となる要因が2つもあり、非常に地震が起きやすいのです。(というか日本自体3つのプレートの境界線上にあり震度1レベルの地震ならほぼ毎日起こっています) 宮城県沖には太平洋プレートと北米プレートの境目があり、地震がおきやすく、また内陸にも火山フロントがあり、火山による地震も起きやすい地域です。 では、大地震は近い将来起きるのか?!というと可能性は無いとは言えませんがかなり低いと思われます。 現在地震のメカニズムと周期はかなり解明されてきており、50年単位ではありますがいつ起きるのか?などのある程度の予測が出来るようになってきています。 絶対とは言い切れませんが宮城県周辺はまず大丈夫でしょう。

dsswq722
質問者

お礼

宮城県の大地震は約30年まえほど(だったかな?)に来ているそうで、そろそろ来る確立も結構高いそうです。 いつ来るかは分かりませんが、来る確立は90%以上と聞いています。 いざと言うときのためにも、しっかり準備しておこうと思います。 詳しいご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dasaodesu
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

4の補足 すいません言い忘れました、だと言ってもやはり災害に備えるのは重要であり、準備をして損ということはないと思いますよ。 マグニチュードが高くなくても震源が浅いと被害も大きなものになりますから。

回答No.3

関東地方に育った人は少々の地震では驚きません。 小学校でも防災頭巾は座布団になってますし、町内会では年に2回の防災訓練があり、実際に炊き出しや旗を持って非難訓練をしました。 さすがに関東大震災を経験してるだけのことはあります。 大地震は実際に起こりうる災害だと自治体そのものが想定して対策を立てて実効していますからね。 非常食や非常の際のトイレなんかもホームセンターで普通に売ってますよ。 前兆におびえるよりも、地震に備えて具体的な準備をすればよいのではないでしょうか。

dsswq722
質問者

お礼

>>前兆におびえるよりも、地震に備えて具体的な準備をすればよいのではないでしょうか。 やはりそうですよね。常に準備しておけばいざというときでも何とかなりますからね。 ご意見ありがとうございました。

  • harusyon
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

それはいわゆる群発地震なのでは? 静岡県の伊豆でよく発生します。長いときは数週間も続きますが、逆に小出しに地震が起きることででっかいのがこないのでは?と思います。 心配でしたら気象台などに問い合わせてみるのもいいかもしれません。

dsswq722
質問者

お礼

>>逆に小出しに地震が起きることででっかいのがこないのでは? 確かにそれもそうかもしれませんね。 しかし大地震はいつ来るか分かりませんので、常に準備をして置くのを心がけて生きたいと思います。ご意見、ありがとうございました。

  • javijavi
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

今まで生きてきて北海道に住んでいますが何度も大きな地震を経験いています。周りで動物が騒がしく動いていたり鳥がやたらと飛んでいたり気づくことはありませんか?地震がくると思うなら少しでも気になるのなら備えをしていることですね。水が出ない。寒さをしのげない。今普通に暮らしている当たり前のことが出来なくなるのです。私は本州のほうで地震が来たらどうなるんだろうといつも小さな地震でも感じることがあります。地震に関して関心が薄いと自分が困るはずです。女性なら生理用品や下着、「これがなきゃ困る」なんておもうものをバックに常備入れておくだけでも違うはずではないでしょうか?外出先より就寝しているときに来るのはかなり、あせりますよ?カイロや日持ちのする食料、飴とかでもいいですから準備してはいかかですか?「この日にくる」なんて誰にもわからないのですから・・・。

dsswq722
質問者

お礼

なるほど・・。要するに来るまえから準備をしておけば、いざというときでも何とかなる、ということでしょうか。 家の家具なども、もう一度確認してみようかなと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宮城県沖地震

    こんにちは。宮城県に住んでいる者ですが、ここ10年くらい地震が多発していると思います。ざっと書いてみると 2003年5月東北地震 震度6弱~5弱 7月宮城北部地震 地震6強~5強 2005年8月宮城地震 地震6弱~5弱 2006年10月宮城沖 地震5弱~3 2008年6月岩手宮城内陸 地震6強~5強 また、宮城県付近でいうと 2008年7月19日福島沖 震度5弱~3 7月24日岩手沿岸北部 震度5強~4 また2008年9月~11月まで宮城沖で度々震度4~1程度の地震がありました。 そろそろ宮城県沖地震がくると思うのですが、みなさんはいつ頃発生すると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。

  • 地震の規模についての疑問・・・

    9月の初め頃、東海地方でやや強い地震があり、東海地震、南海地震についてさらに恐怖を感じるようになりました。あれから地震についていろいろ調べているのですが、一つ疑問に思うことがあります。まず、数年前に北海道であった十勝沖地震や宮城県であった宮城沖地震、特に十勝沖はM8.0だったにもかかわらずなぜ被害が少量ではないですが、大ダメージを受けなかったのでしょうか??それに比べていずれくると言われている東海地震、南海地震は予想死者が何万人を越えるという大被害をもたらすと言われていますが、どう違うのでしょうか??あともうひとつはマグニチュードのことですが、あの阪神大震災がM7.3だったらしいのですが、最近起こった最大震度5の地震はM7.4と阪神大震災を超えているのにも関らず震度は小さいこれはどうゆう意味なんでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 地震の揺れ方について

    まずは本日の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震を体験して、地震の揺れ方について疑問を持ったので、 よろしければ、ご回答願います。 【1】 まず、みなさまの地域での揺れ方はどんな感じだったでしょうか? 当方は愛知県ですが、はじめ目まいを起こしてると思ってしまうほど、ゆっくりした揺れで、 周期も1秒以上の長いものと感じました。 また、揺れている時間も、メールを打つことができるほどだったので1分ほど継続していたと思います。 【2】 ここからは、専門的な質問かと思いますが、 このような長い周期の揺れになる原因はなんでしょうか? 地震自体が長周期で揺れているのか、それとも地震波が伝わる課程でそうなったのでしょうか? というのも、地震発生時、安全なところに移動してから揺れが続いており、 冷静になって考える時間が多かったためか、 素人考えで、この揺れ方は遠いから、これ以上強くはならないと思ってました。 (半分、祈るような気持ちです) 実際、強くならなかったのですが、この考えはあっているのでしょか? 今後の避難時の心構えのため、間違った知識は訂正したいのでお伺いします。 【3】 東京都で火事やけが人がでていましたが、 震度(確か震度5)をみたとき、不謹慎かもしれませんが、こんな震度で?と思ってしまいました。 震度5って、そんなに強い揺れなのでしょうか? 【4】 地震情報をみていたときに、三陸沖で数日前から震度1,2の地震がいくつか発生していました。 今回の地震の前震?なのではと感じました。 やはり、弱い地震が連続して起きているときは警戒をすべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 最近の地震について

    今朝4時21分ころに、福島県沖でM6.8の最大震度4の地震があり、一時津波注意報が出されましたが、7月8日の18時05分ころには、石狩地方南部でM5.8の最大震度5弱の地震があり、 その前の7月5日の7時46分ころには、岩手県沖でM5.8の最大震度5弱の地震がありましたよね。北海道や東北の太平洋沖ではこのところ、やや規模の大きい地震が多くないですか?みなさんはどう思いますか?いずれも3年前の東日本大震災の余震ということなのですが、また大きな地震の前兆ではないかと思ってしまいませんか?北海道や東北や関東にお住まいの方いましたら、ここ最近の地震についてどう思うか教えてください

  • さきほどの東北関東の地震について

    さきほど1時間ほどまえに、福島県沖を震源としてM5,8の地震があり、東北や関東で最大震度4で結構揺れたみたいですよね。東北や関東にお住まいの方でこの揺れを感じた方、どんな揺れだったか教えてください。

  • 大きな地震/小さい地震

    最近地震が多く、先ほど新潟で震度6のが起きたようです。 この地震を東京で震度3で感じましたが ゆれかたで、これはどっかで大きな地震が起きたな ってなんとなくわかるような気がするです。 まずゆれ方が起承転結というかだんだん展開していゆみたいに揺れ、しかも長いんですね。 揺れの長さと大きさというのは何か関係が あるのでしょうか?

  • また福島原発ですか?

    また、福島原発の近く福島沖で地震が発生し 津波ですねえ。 なぜ福島のような地震多発地帯に わざわざと原発を作ったのでしょうか? 福島などで震度5弱 広い範囲に津波 仙台港1メートル40センチ 時事通信 11/22(火) 6:14配信 福島などで震度5弱 広い範囲に津波 仙台港1メートル40センチ 22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、 福島、茨城、栃木各県で震度5弱の揺れを観測した。 22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、福島、茨城、栃木各県で震度5弱の揺れを観測した。

  • 26日の宮城県沖の地震(Mj7.0)の揺れ方について~どのような揺れ方でしたか?~

    こんにちは。お世話になります。 では唐突ながらお尋ねします。。 26日の午後6時半ころに発生した宮城県沖の地震(Mj7.0)によるみなさんのお棲まいの各地域はどうでしたか? 当方では関東南部なので揺れが10秒ほど続いた後 収まったように見えましたがまたガタガタと長い間揺れました。そのときこれは遠い大きな地震と確信しました。。 どしどしご回答お待ちしています!

  • こんな地震ってあるのでしょうか。

    2013年11月19日 4時10分頃 三重県沖の遠州灘を震源として起きた、マグニチュードM5.7の地震についてお聞きします。 先ずこちらを見て下さい。 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20131119041128.html リンクにあるように、震源付近やその近隣地震観測点では、全く揺れていず、はるか離れた関東や東北の方が主に揺れています。 普通、震源に近い所の方が、多く揺れて、震源から離れれば、徐々に揺れの大きさは減ってゆくというのが普通と思うのですが。 この地震についてはそれは当てはまらず、震源付近地域には、震度表示すら出てないです。 こんな地震ってあるんでしょうか。

  • 「7/16 23:18頃発生 京都府沖 M6.6 最大震度4」地震について

    「防災・災害」ではなく、あえて「地学」のカテゴリーを選択しました。 新潟県中越沖地震の報道に隠れてしまいましたが、同日の、平成19年7月16日23時18分ごろ、京都府沖で発生したM6.6規模の地震について疑問があります。 この地震では、震源地(京都府沖の日本海ですが)に近い関西以西では目立った揺れはなく、むしろ、関西よりもずっと遠い東北や北海道の、更に太平洋側で揺れが大きかったようです。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/16233100391.html 私は、その2日後に、たまたま青森県で仕事があり、そこで雑談レベルですが、青森県の人とその話になったとき、彼らは異口同音に「結構揺れたので、新潟の余震かと思ってあわててテレビを付けたら、何と『京都府沖』と言っているので、何が何だかわけが分からなかった。」と言っていました。 私も、この地震を発生翌日の新聞で知り(新潟県中越沖地震の関係で超ベタ記事でしたが)、「何で福井県、富山県、岐阜県、滋賀県が震度1で(石川県も輪島の震度2以外の地区は震度1)、北海道の、よりによって(?)浦幌町が震度4なの?」と不思議に思いました。 これって、いったいどういうわけなのでしょうか? 地震の構造や地理についてはトンと素人です。 どなたか分かりやすく解説してください。 よろしくご教示のほど、お願いします。

専門家に質問してみよう