• ベストアンサー

僕としたらどうしたらいいの?

人事の人に電話をしたら、後から掛けると言われました。 掛かってこなければ、今日の仕事にも行けません。 ただひたすらに携帯片手に電話を待つのみです。そこで質問です。 相手から掛けてくると言った以上、こちらからの催促の電話は不可で 掛かってくるまでひたすら家で待機するしかないですか? 例え今日の仕事が休みになっても。下手に仕事に行くも外出も出来ません。 それにしても、人事の人も人事として普通に忙しいのかな? まさか、電話無視、拒否なんて事はないよね。 職場の責任者に言っても、人事のお人と話し合え。 俺はわからん(仕事もさせられない)って言ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64121
noname#64121
回答No.2

仕事の形態がよく分かりませんが「後から掛ける」「はい、わかりました」で電話を切ってしまえば待つしかないのではないでしょうか。 次回からは何時までに電話を貰えるのかを確認しておけばよいのでは? もしくは人事の方と「○時までに電話が無ければ今日は仕事無し」のような決まりごとを作っておくことは出来ないのでしょうか? ただあんまり強気に出ると仕事を回してもらえなくなってしまう可能性もありますが・・・(他にも人は居るよってな感じで)

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

電話してもいいですよ 恐れ入ります 何月何日に面接を受けた**ですが採用の件でお電話いたしました。電話を待つようにと言われましたが何日ぐらいにご連絡いただけるのでしょうか?あともしよければこちらの予定がありますので 採用の件に関して教えていただけないでしょうか? 職場に電話してもだめですよ。権限がないですから

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Look37
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

詳しい事情がつかめないのですが大変お悩みのようですね・・・。 もう何日も経過している場合、人間なので忘れているということもありうるとは思います。 しかし、それは現場責任者の方のおっしゃるとおり本人ではないので分かりませんし勝手に働いたとしても給料を支払うのは会社ですからさせられないのも仕方が無いですね・・。 勇気を出して一度確認の電話を入れてみてはどうでしょう? いずれにせよ今のままの不安な気持ちは軽くなるのではないでしょうか?頑張ってかけてみてください!!

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日は行くべき?

    僕→責任者代理→人事、と言う順番で偉いパート先で働いています。 そんな職場で問題を起こし、責任者代理から 仕事に来るなと怒られました。しかし、一番偉い人事の人からの電話で 今日は絶対仕事に行けよ。責任者代理が何と言おうと気にするな。 俺(人事)が行けと言ったと言って、仕事に行け。と言ってます。 本来は人事の人も職場に来てくれる事になってたそうですが 忙しいらしくて来れないそうです。そこで質問です。 僕は立場上一番偉い人事の人の言う事を聞き 仕事に行くべきですか?でも以前は、謝罪しても責任者代理に 忙しいと相手にされず、嫌なんだから帰れといわれました 仮に今日仕事に行ったとしても、僕も、責任者代理も一緒に 仕事やりづらくありません。僕はどうしたらいいんでしょうか?

  • 人事の人からの責任者への説明は

    職場で問題を起こし、責任者代理から仕事に来るなと怒られました。 しかし、一番偉い人事の人からの電話で 今日は絶対仕事に行けよ。責任者代理が何と言おうと気にするな。 俺(人事)が行けと言ったと言って、仕事に行け。と言ってます。 本来は人事の人も職場に来てくれる事になってたそうですが 忙しいらしくて来れないそうです。このような場合 僕は立場上一番偉い人事の人の言う事を聞き 仕事に行くべきでしょう。しかし、以前は、謝罪しても責任者代理に 忙しいと相手にされず、嫌なんだから帰れとまでいわれました。 そこで質問です。今日人事の人が来ないわけですが 人事の人は、ちゃんと責任者に説明をしてるんでしょうか? 俺(人事)が行けと言ったと言って言うんですから心配です。 説明がなければ、また帰れと言われたり 仮に仕事をしても険悪なムードになると思うんですがどうですか? また帰れといわれたらどうしたらいいの?

  • 帰れと言われるか

    僕→責任者代理→人事、と言う順番で偉いパート先で働いています。 そんな職場で問題を起こし、責任者代理から 仕事に来るなと怒られました。しかし、一番偉い人事の人からの電話で 今日は絶対仕事に行けよ。責任者代理が何と言おうと気にするな。 俺(人事)が行けと言ったと言って、仕事に行け。と言ってます。 本来は人事の人も職場に来てくれる事になってたそうですが 忙しいらしくて来れないそうです。このような場合 僕は立場上一番偉い人事の人の言う事を聞き 仕事に行くべきでしょう。しかし、以前は、謝罪しても責任者代理に 忙しいと相手にされず、嫌なんだから帰れとまでいわれました。 ちなみにこの時は、責任者代理の勝手な判断です。 その為、帰れといわれた日以来 責任者代理が仕事に来る日は仕事に行ってません。 そこで質問です。今日は人事の人が来ないがけですが やはり僕は、帰れとつき返されるでしょうか? それとも人事から、責任者代理に連絡が行き今日は働けますか? 人事は、シフトに穴が開く、他のパートに迷惑が掛かる と心配。しかし責任者代理、そんな事お構いなく怒っるかも。

  • 依頼主の知人を装って会社にメールするのは違法でしょうか・・・

    今、とても困っていて腹が立っていることがあり、悩んでいます。 わたしの勤めるお店の責任者がとてもいい加減で、6月のはじめに海外から荷物の発送の依頼があり、その責任者が無責任に「送る」と言ってお客様の住所や電話番号をメモしたのですが、発送せず放置したままです。わが社は着払いのみなので、海外への発送は不可なので、責任者が自腹を切るしかないのですが・・・手続きなどが面倒なのだと思います。 その後お客様から何度も問い合わせがあるのですが、「明日送ります」と適当に返事をして、結局は送りません。一度、責任者が休みのときに電話があり、「明日電話させます」と他の従業員が答えました。7月2日のことです。次の日出勤してきたのでその旨を伝えると、「どうせ早く送れって言う催促だろうから荷造りして送るよ」と言ったので、「でも電話させるって言ってあるので、電話するのが礼儀でしょう」と私が言っても、無視です。暇そうにしていたので「韓国に電話してあげてください」と促すと、用事を思い出したとか言って電話しようとしません。しかも未だ発送の手配はしておらず・・・送る気がないようです。 私は使い捨てのアルバイトなので、私ごときが言っても無駄のようです・・・。お客様は国際電話で何度も電話を下さるのに、気の毒でなりません。そのお客様の知人を装って、本社の苦情係りにメールで電話の催促をするのは、違法でしょうか?メールを送ったのが実はお客様の知人ではなくて私だということがわかったら、罪に問われるのでしょうか?

  • いちいち人事に

    休みたい日(休暇願い)があれば、職場の責任者言いえ って事になってます。しかし、現在職場の責任者が まだ見習いのため、責任者=人事になってます。 人事ですから、普段はパート先に居ません。 そこで質問です。休みたい日があれば いちいち人事に電話等で言わなきゃいけないんでしょうか? 人事に繋がらない、忙しくて会えない場合は どうしたらいいんでしょうか?休みを我慢すしかないの?

  • 何を言われるでしょうか?

    職場で問題を起こし、職場の責任者から、仕事に来なくても言い みたいな事を言われました。しかし人事の人からの電話で とにかく来い、他の人に迷惑もかけるし 俺(人事)も明日行くからって言ってます。そこで質問です。 明日は何を言われると思いますか? 仕事に来なくても言いみたいな事(怒らせた事)について 僕が人事から怒られると思いますか?

  • 修羅場

    友人は、バイト先で嫌な事(人)があり 1日バイトを無断でサボったそうです。 翌日に謝罪に行ったそうですが、勿論サボったわけですから バイト先の責任者は怒ってます。 その証拠に、仕事に来んで言いと言ってるそうです。 しかし、バイト先の責任者より立場が上の人事の人が 友人に、明日は絶対に来い。他のバイトにも迷惑が掛かるし 俺も行くから、責任者の言う事(来るな)は気にするな 俺(人事)が、来いと言ったら来い。 それで仕事を頑張れって言われたそうです。 しかし、その明日友人に急用ができたため、バイトが休みになりました 多分今日、人事、責任者、友人の三人での 話し合いになると思うんですが、どんな話し合いになるでしょうか? 友人が一方的に怒られるでしょうか? また、職場側が急結果的に用を認めたわけですが 急用により、話し合いの日が1日伸びた訳ですから 友人は、急用の事も聞かれるんでしょうか?

  • 電話で言うしかないですか

    今日仕事に行ったら、何も知らされず勝手に 来月のシフトやスケジュールが決まっていました。 主婦ばかり6人ほどのパート先です。ほぼ固定労働です。 実は、責任者の料理人がまだ見習い期間のため 人事担当者が事実上の責任者。忙しい人事が決めたとは言え 誰にも何にも聞かずに、勝手に決めたんです。どうなってるかと思い ベテランパートさんに聞いたら、普段は、まっさらの勤務表が用意され そこに/書けば休めるとの事でした、しかし今月は、まっさらな勤務表はなく いきなりびっしり印刷された勤務表がありました。 そこで質問です。今後も勝手に決められる事となる場合 どうしたらいいでしょうか?やはり、休みたい日が決った時点で 毎回毎回、いちいち人事に電話で報告するしかないのでしょうか? でも人事の方は、人事であって普段は忙しいですから あまり電話すると怒られますし、でも電話報告しかないですか? それとも、決まった日(勤務表に書いてある休み) 以外の休みは認めないって感じですか? あと、急病や急用、その他、来週何曜日に私用が出来た場合など 急に決ったりした場合はどうしたらいいんでしょうか? 前は、見習い料理人に言っても、俺は知らんって言われましたが。 面接時には「いつでも働けます」とは言いましたが でも休みたい日は休みます、みたいな事を言いい、できると言われました。 またこのような場合、休みの理由が、旅行、飲み会、野球観戦 というのはダメですか?理由になりませんか。

  • 架空請求の催促メールっていつまで続くのでしょう

    いわゆるワンクリックで「登録されました」という後の催促メール、無視すべきとのご回答はたくさんありますが、これっていつまで続くものでしょうか。 auのCメールで、7月の終わり頃にクリックして、催促メールが10日間くらいあったのですが、無視していました。 その後、なかった(来た電話番号は着信拒否にしてたので、正確にはわかりませんが)のですが、10月の終わりに「90日経ったので自動更新されます。入金確認出来ません。」という催促メールがぽつぽつ入って来ました。 また、無視して着信拒否に登録してますが、次々と新たな番号で送信して来ます。 こういうのはいつまで続くのでしょうか。永遠? 電話番号を変える気はないので、無視しかないのでしょうか。 auの迷惑メールには連絡してますが、これはその業者の活動を制限することは出来ないんですよね。 相変わらず様々な迷惑メールも後を絶たないですが。

  • 拒否する事は可能?

    1度クビになり再雇用された嫌な人なんですが どうしても一緒に仕事をしたくない(できない)です。 クビになってでもしたくありません(できません) 仕事だと割り切るとかそういう次元じゃありません。 そこで質問です。明日だけ一緒になる可能性があるのですが 万が一明日、一緒になったら、拒否して休んでいいんでしょうか? 人事の人は、僕がその人と一緒に仕事をできない理由を知ってます。 でも人事に電話してもまだ何も言ってきません。相手も嫌だと思います。

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aを使用している際、印刷時に黒色が正常に出力されず、ヘッドクリーニングも効果がないという問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-049Aにおいて、印刷時に黒い色調が正しく再現されず、ヘッドクリーニングも効果的ではないというトラブルが報告されています。
  • PX-049Aを使用していると、印刷ジョブが実行されても黒色の出力がされず、ヘッドクリーニングを行っても問題が解消されないという不具合が発生しています。
回答を見る