• ベストアンサー

HDDの交換について

先日、PCを立ち上げようと思い電源を投入したらモニターが真っ暗で何も表示しなくなりました。別のPCのモニターにつなぎ変えて試したんですけど、まったく表示しません。。ハードディスクの故障?かもと取り出してHDDケースに入れて外部接続しましたがデータは残ってました。やはりマザーボードの故障でしょうか? この場合、新しくPCを購入してHDDを差し替えたら同じ環境で使用できるようになるのでしょうか?それともデータの移行が無難なんでしょうか?? よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.1

取り出したHDDにはOSが入っていますか? OSが入っていても、新しいPCのOSを使い、それを起動させないのなら問題有りません。 OS入りのHDDを違うPCに接続して、なおかつそれをそのまま使用するのはかなり困難です。 突然デバイス類が全く違うものに変わってしまうわけですから、起動しなくても不思議ではありません。 逆に中古などで全く同じPCが入手できたのなら、HDDを接続すれば同じように使用できるはずです。 違うPCに接続して、データを救出後、そのHDDに問題がなければフォーマットしてバックアップ用に利用するといった方法が考えられます。 HDDに問題がないかは、HDDのメーカーのページにフリーソフトでチェックできるものがありますので、それを使用してください。 もしエラーがある場合データが危険なので、その場合は処分した方が良いかと思います。 画面が映らなくなるというのは様々なトラブルが考えられますが、電源、マザーボード、あたりでしょうか。メモリ、CPUだと、ビープ音で異常を知らせてくれるはずです。 熱で溶けたとか、電解コンデンサが液漏れしたという可能性もあります。 これは修理に出してみないと何とも。自作の場合は全パーツ予備と交換して原因チェックですかね。

masapapa628
質問者

お礼

fs71さん ご丁寧な回答ありがとうございます。やはりそのまま現状復帰するのはかなり無理な様ですね。。メーカーに修理見積り取ったら7万円って言われました。あきらめてバックアップ用に使いたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 ファンやHDDの回る音がするなら、電源はおそらく問題ないかと思います。それらの音がしないなら、電源に原因があるでしょう。  電源に問題なければ、マザーの可能性が高いです。新しいPCに今までのHDDを移植して、そのまま起動ディスクとして使えるかどうかは、OSによります。9x系ならチップセットドライバなどをインストールすれば使える可能性は高いですが、XPの場合はOSの再インストールが必要となります。

masapapa628
質問者

お礼

char2ndさん ご丁寧な回答ありがとうございます。 修理が高そうなので新たに購入することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壊れたpcから取り出したHDDのデータを閲覧

    lenovo h520sの電源を入れてもロゴすら表示されなくなったので、マザーボードの故障かと思いHDDを取り出しました。 WD5000AAKXというHDDです。 これをもう一台あるpcに接続しデータを閲覧することは可能でしょうか? それとも自作PCのようにパーツを組み合わせて作ってこのHDDを組み込んで動作させるしかないのでしょうか? USBか何かでもう一台のPCに接続しデータを見る方法がございまいしたらご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • VAIOのHDDの再利用

    SONY の VAIOのハードディスクの再利用について 質問します。 SONY の VAIO(ノート)が故障してしまいました。 データを読み出すために、ハードディスクを取り外し USB2.0 HDDケースに格納して、別のPCにUSB接続したら 無事に読めました。 ただし、Dドライブ:ローカルディスク Eドライブ:System Reserved と表示されます。 Eドライブというのは、リカバリ用のエリアのようです。 このハードディスクを初期化して、外部ハードディスクとして 今後も活用したいのですが、すべての領域を Dドライブにするには、どうすればよいのでしょうか? 接続マシンはWindows7です。

  • HDDのデータが一部見れない

    先日5年使ってるデスクトップPCが起動不能になりました。 原因は電源ユニットの故障だったのですが、修理ついでにマザーボードやCPU・HDDも新品にしました。 (ケースやCD-ROM以外はほとんど新品パーツ) で、それまで使っていたHDD(80GB)からUSBアダプタ経由で必要なデータを移行しようとしたのですが、 自分の名前のフォルダ「G:\Documents and Settinngs\******(自分の名前)」をクリックすると 「アクセスが拒否されました」と表示され肝心なデータを見ることができません。 (しかもフォルダは0バイトと表示される) どうすればアクセスできるようになるでしょうか? OSは再インストールしましたので移行させたいのは音楽や画像データだけです。 環境 ( )内は修理前 CPU:Celeron-D 2.80GHz(P4 1.80Ghz) HDD:S-ATA 250GB(E-IDE 80GB) お手数かけますがよろしくお願いします。

  • (助けて下さい)外付けHDDが認証されません

    PCに詳しい方、ご教示下さい。 (質問内容) (1)外付けHDDは復活しますか?復活方法は?   →フォーマットすると、入っているデータは消失しますか? (2)旧PCはデスクトップモニターを介してですが、HDが機能しています。切り取って移行してしまったデータが見つかりません。どこかに隠れているのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、原因を探るべく経緯を記載させていただきます。 先日、ノートパソコンを落下させてしまい、モニターと本体の接続部分を損傷してしまったようで、電源を入れてもモニターが映らない状態になりました。 その後、外出先でデスクトップモニターを借りて、接続したところHDDは無事でしたので、手持ちの外付けHDD(Buffalo HD-LEMU2/Y 2TB)にデータを移行しました。 ※コピーではなく、データを切り取って移行しています(←この作業がトラブルの原因なのですが) ※この時、すぐに新PCを購入するか迷っていたため、ひとまずデータをHDDに移行しました。 結局、壊れたPCをあきらめ、新しいノートPC(Toshiba dynabook T451/32ビットで設定)を購入し、外付けHDDからデータの移行を開始しました。 添付のインストールCDを使用して、手順通り外付けHDDを接続したところ、PCの認証パスワードを求められたので、新しく購入したPCに付いているWindows7 Service Pack 1から認証キーを入力して、認識させました。その後外付けHDDに移行したデータを新PCにコピーして移行しようとしたところ、一度にまとめてデータを移そうとするとセキュリティ機能が働き、単純に移行できない状況になってしまいました。 フォルダに入れていないエクセルのデータは移行できましたが、フォルダ毎にまとめていたデータや写真・音楽フォルダはパスワード入力を求める画面になってしまい、移行できませんでした。 ※旧PCや外付けHDDにはパスワード設定していません。新PCは初期設定時にパスワード登録していますが、それを入力しても認証されませんでした。 その後、データ移行の途中で新PCがフリーズしてしまい、HDDが接続された状態で止むを得ずPCをシャットダウンしました。その後、PCを立ち上げましたが、HDDが認識されなくなりました。外付けHDD(buffalo)の電池残量を示すボタンが順番に点滅を繰り返しています。PCに接続せず、電源を入れるとランプは消灯しています。 このような状況でデータを復活させる方法はありますか? (1)外付けHDDは復活しますか?復活方法は?   →フォーマットすると、入っているデータは消失しますか? (2)旧PCはデスクトップモニターを介して、HDは機能しています。切り取って移行してしまったデータが見つかりません。どこかに隠れているのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、アドバイスをいただけると非常に助かります。

  • HDD交換・・・しかし

    自作PCに40GB(Cドライブとして使用)と6GBのハードディスクを積んでいたのですが、6GBだと容量的にもきつくなったので120GBのHDDに交換しました。しかし、交換後WindowsXPが起動しなくなりました。 仕方なく交換した120GBのハードディスクにWinXPを入れ直して起動できるようになったのですが、今度は40GBのハードディスクをWinXPが認識しなくなり、データを移行させる事ができなくなりました。 どうにかして40GBのハードディスクを認識させてデータを120GBのハードディスクに移行させたいのです。 良い方法があったら教えてください。お願いします!

  • HDDを交換しようと思うのですが

    VAIO LX-71BP というデスクトップを使用しています。 最近、とみに不安定なのでHDDを交換しようと思っています。 その際に現行HDDにインストールしたソフトをそのまま移行したいと思うのですがこの場合、 あらかじめ新HDDにOSをセットアップ。 その後、 新HDDをCDDを外して接続。 現HDDからデータ移行。 電源を落としてから、 現HDDを外して、新HDDを接続。 CDDを接続。 その際に現HDDはWINMEなのですが、新HDDにはWINXPを入れたいと思っています。 この方法で出来るでしょうか? もし良ければお教え願いますでしょうか?

  • IDE-CASE3.5で接続していたHDDが認識されなくなった

    DELL社で購入したXPマシンのマザーボードが故障したため、HDDを抜き取り、IDE-CASE3.5入れて別のXPマシンに接続し、データをコピーしていました。 しかし、移すデータが大きすぎたためか、途中で「応答がありません」となってしまったので、IDE-CASE3.5を接続したままで一度マシンを再起動しました。 その後、IDE-CASE3.5が正常に認識されなかったため、一度USBケーブルを抜き取り、IDE-CASE3.5の電源を一度落し、再度電源を入れなおしてところ、右下のUSB接続のアナウンスも表示されず、IDE-CASE3.5が認識されなくなってしまいました。 現在、IDE-CASE3.5内蔵のHDDからは、終始カチョンカチョンと起動音(?)がなっている状態です。 もうこのHDDからデータを取ることは不可能でしょうか?

  • HDDのデータ移行がわかりません。

    今までDELLのDimension3100cを使用していたのですが、マザーボードの故障のため、別メーカーのPCを買い替えました。 DELLに確認したら、旧PCからHDDのみを取り出し保管しておけば、 新たなPCへデータ移行が出来るといわれたのでHDDのみ保管してあるのですが、移行方法がわかりません。 移行ソフトは売っていたのですが、新旧両方のPCへダウンロードしなくてはいけないらしく、元HDDが既に本体から取り出されているので、 それも出来ません。。 重要データがたくさん入っているのでどうしても移行しないとなのですが・・・ ホントに困ってます、、助けてください。。

  • HDDのデータについて

    先日PCが故障したので新しいPCを購入いたしました。 その際、古いPCのデータを新しいPCに移そうと思いHDDをUSB接続するツールを購入ました。 しかし、PCに接続したのですが大容量記憶デバイスとして認識されているにもかかわらず、マイコンピュータのメニュー上には表示されていませんでした 調べたところ、接続したHDDにパーティションが割り当てられていないのが原因のようなのですが、設定しようとすると初期化しろみたいな表示が出ます、なんとかできないでしょうか? またほかに方法はないでしょうか? 故障の原因は電源だったのでHDDは無事だと思うのですが。

  • ハードディスクの交換

    現在使用しているノートパソコン(Lavie LL9507)のハードディスクを交換しようと考えています。外付けHDDは持っていません。 以下の手順でOSも含めデータを全て移行することはできますか? 1、新HDDをケースにいれてPCに接続 2、AcronisTrueImageLEで旧HDDから新HDDにデータをバックアップ 3、旧HDDと新HDDを交換 この方法ではできないようでしたら、正しい方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。