• ベストアンサー

船体の耐久性

21ftの小型船舶の購入を検討しています。 勿論FRP製で海のレジャー(釣り)で使用する予定です。 漁師や免許学校の教官に耐用年数を尋ねてみましたが、 それぞれが言う耐用年数は異なります。 オーナーの方のご意見をお聞かせください。

  • xedos
  • お礼率100% (831/831)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

FOAMAPは不沈構造が一番の買いですね。 剛性が高いのもよさそうです。 只、21ftくらいの船ですと陸が見えなくなるほど沖に出ることも少なそうなので 逆に気軽に船体修理がしやすい単板構造のほうが後々楽な気がします。 寿命?と思われるのは屋外管理で10年くらい経つとゲルコートが紫外線劣化し始めますので FOAMAP構造とは全く関係のない部分です。 船体を作った際の原料やその配合割合、成型日の気候などが 耐候性に結構影響している様子があります。 最近作られた船体では問題ないと思いますがよくわかりません。 私の船は日本縦断してさらに外洋航海をして運びましたが その際はかなり楽しかったです。 良い船があったら逆に遠いところから自分で運ぶのも良い経験になると思います。 また、中古船の買いはトラブルが出尽くして対応がされていることが多いのと 装備のほとんどが査定金額(中古価格)に上乗せされていないものが多い事だと思います。

xedos
質問者

お礼

また教えていただきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も船を買うときにいろんな方に聞きました。結論的にはかなり持つらしいということしかわかりませんでした。 でも今では手入れや保管状況によってずいぶん違うとは思いますが20年どころか30年は持つと思っています。中古艇を購入するつもりなのか、新造船を買うつもりなのかはわかりませんが、エンジンの寿命のほうが圧倒的に短いしメンテも必要だということを頭に入れておいてください。私は中古艇(23ftプレジャーボート)を買いましたが、理由は新艇だと魚探も竿受けもトイレなどの装備なども自分で買わなくてはならなかったことが一番の理由です。船外機艇ならエンジンが不調でも乗せ変えれば済みます。 でも中古艇はほしいタイプの物が出回るかどうかは運任せになりますので見つけたときが買い時だと思いますよ。

xedos
質問者

お礼

私も中古艇を探してみましたが、出てくるのは「昭和ウン年」とか、比較的新しい船が見つかっても、遠隔地で気が削がれます。 価格からして、当方は船外機艇一本やりです。 ありがとうございます。

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.2

オーナーではありませんが漁船関係の仕事をしております。 耐久年数に関しては使用状況でかなり変わります。 幾つか例を書きます 一航海の使用時間 年間の使用頻度 常時上架しているか ずっと係留しているか 船主の手入状態 船外機か船内機 レジャーか漁船か メーカー船か造船所(船大工)か 漁船によっては30年近く使われている船もあります。FRP船の問題は剥離してくるという問題があります。以前は水揚げが多く収入があったので10年も使わないうちに新造船に乗り換えていたのですが現在は 20年近く使用している人は多いです。 メーカー船は使用頻度ではなく係留、上架の保管状態で変わります

xedos
質問者

お礼

なるほど。 周囲の船に負けないくらい手入れをして&大事に扱うつもりでいますが、時間と資金に大きく制約されますので、まぁ人並みに・・。 シーズン中の4~11月は海上係留 シーズンオフの12~3月は強風吹きすさぶ波打ち際で船台保管 を想定しています。 ありがとうございます。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

実質の耐用年数ですと 平均的な作りのFRP船の船体は丁寧に使えば20年は持ちます。 事故による破損以外では紫外線による劣化とオズモシスが強敵です。 ハルはできる限りVを選んだほうが波きりが段違いに良いです。 エンジンの耐久性はなんともいえませんが ディーゼルでエンジンブロックが同系列で 低加給(ローパワー、D201など)のほうが圧倒的に長持ちで安心できます。 私ならガソリン船(特に2サイクル)はくれても貰いません。

xedos
質問者

お礼

オズモシスですか。勉強になります。 平均的なって所が気になりますが、 ひょっとして?平均的じゃないFOAMAPだと寿命が延びるのでしょうか?? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漁師さんになるには

    釣りがこうじて,定年退職後,漁師さんか釣り船屋さんでもしたくなりました。かろうじて暮らせれば,それで充分です。沿岸漁業の世界でやって生きたいと思いますが,なんか方法はありますか?小型船舶2級免許は一応あります。。。

  • 小型船舶操縦士の1級免許について。

    小型船舶操縦士の1級免許について。 僕は今、小型船舶操縦士の1級免許を取りたいと思っています。 しかし、学歴が中卒で、あまり勉強もしていません。 勿論、算数や数学は、ちんぷんかんぷんです。 足し算や引き算ぐらいは出来ます。 どうしても小型船舶操縦士の1級免許を取って海を走ったり、マリンレジャーなどを楽しみたいです。 皆さんの中で、この小型船舶操縦士の1級免許について詳しい方がおられましたら是非アドバイスと詳細的な内容を教えて下さい。 あと、小型船舶操縦士の1級免許について、講義の内容、難易度、合格率、こんな僕でも合格できるかどうかなどアドバイスなど頂けたら有り難いです。 そして、僕は昭和62年に普通自動車運転免許証を取得しています。 この普通自動車運転免許試験と小型船舶操縦士の1級免許試験と、どちらが難しいかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 漁師に転職してみたいのですが?生計は幾らぐらいになりますか?

    35歳 男 既婚 子供4人 会社員 免許4級小型船舶(現2級) あり  よろしくお願いします。 漁師になるためには、この免許ほかに、何か必要なのでしょうか? また、この家族で漁師に転職したときの年収はどれくらいになり 生活できるのか、考えております。 現実のご苦労など教えていただければ幸いです。 現実問題、やりたい仕事であり、魚を捕るのが好きです。 釣りもしますし、法改正前は、素潜りで楽しんだこともあり少々の知識は付いてきたと思います。

  • スモールボート

    FRP製やアルミ製などのスモールボートで船舶免許、検査の要らない小馬力エンジンボート一体型ボート、(航行区域はたしか5Km)というのがありますが、小型船舶2級などを所持すれば2級で航行区域約9Kmなので。こういうボートでも免許を取れば9Kmまで可能なのでしょうか?小型船舶の1級か2級を取りたいと思っています、予算がないので最初はこういうボートで遊ぼうかと思いまして。ただ走らせるだけでもいいかなと、5人乗りくらいを考えています。

  • 長期間ブランク後のボート運転について

    主人は小型船舶免許(確か2級程度)を所持しております。取得したのはもう20年近く前で、その当時は実家所有のボートに時々乗って海釣りなどしていたらしいんですが、実家を出てからは全く乗らなくなり、現在に至っております。 最近子供も大きくなってきたので、レジャーとして「ボートを借りて海に出て釣りをしよう」と言い出しました。 私としては、不安が大きくて仕方ないです。言ってみれば、20年前に免許をとったきりのペーパードライバーが、いきなり「高速に乗って100km先までドライブに行こう」と言っているように思えます。 主人いわく「最初に講習も受けるし、大丈夫。船の運転はそんなに難しくないから」と言ってますが、船の知識のない私にはよく分かりませんし、幼い子供を乗せて、もし何かあったらと思うと、素直に従えません。 主人の言うとおり、船の運転技術に、そこまで大げさになるほどのことはないのでしょうか?それとも主人だけで何度か乗って感覚を取り戻させてから、遊びに出た方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海、湖でのボート選び

    お世話になります。 湖と海でのボート釣りをしたいのですが、どんなボートと船外機が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 対象魚は 海ならキス 湖ならわかさぎ、ニジマス などです。 ちなみに小型船舶の免許はもっております。 ブラックバスでも使えるならそれに越したことはないです。 予算は初心者なので安いほうが良いです。 20万くらいで何とかなりますか?

  • 中古船舶購入について

    海釣のために25フィート程度の中古ボートを 購入しようと思っています。 いくつかの船をみたんですが、気になったことが ありましたので、教えていただけるとうれしいです。 FRP製船舶の寿命についてです。 扱いによっても違ってくると思いますが、 半永久ってことは無理なんでしょうか? また、FRPのスリ傷などは補修可能なんでしょうか? 極端な話、穴が開いても修繕できますか? よろしくお願い致します。

  • スモールボートについて

    スモールボートについて ゴムボートかFRPの分割ボートかで悩んでいます。また2級の小型船舶免許があるのですが 実質ペーパーですので2馬力で免許の要らないボート、エンジンかでも悩んでいます。 収納場所があまりとれないので、カートップが限度です。出航する場所は和歌山県、福井県、京都府 兵庫県の日本海を予定しています。ボート釣りの先輩諸兄のみなさんならどちらを選ばれますか? よろしくお願いします。

  • 船舶免許一級取得の難度

    ちょっと釣りだとか、海に興味があるので、船舶免許一級を取得したいのですが、どのくらいの難しさなのでしょうか? 多分2級なら自信あるのですが(予想ですが)例えば車の免許に例えればどのくらい難易度でしょうか? 

  • 琵琶湖(湖北あたり)でボートを借りて釣りをする予定です。親切なレンタル

    琵琶湖(湖北あたり)でボートを借りて釣りをする予定です。親切なレンタルボート屋さんを教えて下さい 船舶免許は一応持ってますが初心者です。 5月11日(火)にびわ湖(湖北あたり)でレンタルボートを借りて釣りをしたいと思っています。 私は一応船舶免許持ってますが、免許を取ってからの6年間一切乗っておらずペーパードライバーもいいとこで ほぼ忘れています(汗) 彼氏が今釣りにハマっているので、一度びわ湖でレジャーがてら釣りをしたいと思うのですが 釣りのポイントや、操縦を少し教えてくれるような(別途料金かかってもかまいません) 初心者に親切なレンタルボート屋さんありませんでしょうか??? あと、ボートを借りて、燃料代(その他もろもろ?)などをいれたら費用は平均どのくらいかかるでしょうか? 普段は関東に住んでて釣りはシーバスとかをメインで釣ってるみたいです。 あとは管理されてる川?でマス?トラウト?と、 海でアオリイカとヒラメとかメジナ?が釣れたとか言ってました。 私自身釣りの事が全くわからないので この程度↑しかわかりません(汗) どうぞよろしくお願いいたします