• ベストアンサー

省スペースPCのドータカード

FMV-6800CL6やFMV-6000SL2を持っています。 これらのPCはマザー上にPCIスロットがあるのではなく マザーにドータカードを付けて、 そのドータカードにPCIカードを挿込むようになっています。 マザーにあるドータカードの挿込み口を見ると PCIスロットにそっくりなことに気づきました。 そこで思ったのですが、 ドータカードの挿し込み口は実はPCIスロットで ドータカードは言わばUSBハブのように PCI用の“ハブ”だったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.1

基本的には「向き」を変えるだけです。 「ハブ」にどういう意味を込めてるのか判らないので、「同じ」とは答えられません。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2股あるいは3股コンセントのようなイメージを持って使ったのですが “ハブ”という書き方に曖昧さがありました。 お伺いしたいのは以下のことが電気的に可能か(物理的な干渉を考えなければ動作するのか)どうかということです。 (A)FMV-6800CL6のドータカードはスロットが2つ  FMV-6000SL2のドータカードはスロットが3つ  ですが、これらを交換することは可能でしょうか? (B)それぞれのドータカードを別のマザーのPCIスロットに挿し込んで使うことは可能でしょうか? (C)FMV-6800CL6やFMV-6000SL2のドータカード挿し込み口に、直接PCIカードを挿し込むことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ctuagent
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.3

>(C)FMV-6800CL6やFMV-6000SL2のドータカード挿し込み口に、直接PCIカードを挿し込むことは可能でしょうか? 直接カードを挿すと背面のIOパネルの向きが変換されないし、スリムケースだと思うのでケースに収まらないはずですが?

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ケースに収まるかどうか等の物理的なことではなく、 電気的に可能かどうかという点でお答えいただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

そのドータカード(ライザーボードともいいます)の基板上に、何らかのチップが、乗っていなければ、単に交換するだけで大丈夫でしょう。 ただ、PCIスロットの電源部分は供給能力に限界があります。大量の電力を食うボードを乗せる場合は、ご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCカードをデスクトップで利用

    PCカードをデスクトップで利用したいのですが、もうPCIスロットなどの空きが無いのです。できれば、USBで接続したいのですが、「USB接続のPCカードスロット」というのは(製品として)あるのでしょうか? ご存知の方、教えていただければと思います。

  • パソコンにグラフィックスボードの増設をしたい。

    パソコンは富士通製のFMV-CE/A409ですが、  マザーボードには拡張用のPCIスロットはあります 拡張用スロットとマザーボードPCIスロットあいだあるライザーカードがありません FMV-CEA409に適合するライザーカードありましたら品番等が知りたい。 よろしくお願いします。

  • USBカード増設とPCIスロットについて

    ハードに関してあまり詳しくないので、不明の点は補足を要求してください。 現在かなり古いPCを使っています。 機種は富士通のFMV-6450CL3でスペックは下記URLに載っています。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt9905/s2.html ただし、HDDは20GBに、メモリは256MBにそれぞれ変更されています。 で、最近スペックについて意味が判らないことが出てきたので、教えて頂きたいと思い質問しました。 1、このPCにはもともとUSBのインターフェイスが付いていますが、なにせ古いPCですから、おそらくUSB1.1なのだろうと思います。 で、このPCにあるPCIスロットに、USB2.0のインターフェイス・カードを付けることが可能なのかどうか、ということです。 2、また、このPCはコンパクトPCとかで、縦置きも可能なやや小型のデスクトップなのですが、PCIスロットに挿したカードを筐体に固定するブラケット(と言うのですか?)がタワー型のPCよりも短いような気がするのです。 スペック表には 「PCIハーフ×2 搭載可能なカード長は、上段176mm、下段150mmまでとなります。」と書かれています。 筐体を開けて固定する部分の長さを測ったところ、11センチ(前後)でした。(長さ176mmとは意味が違うのは理解しています) ただし、ロープロファイルとか言われるモノよりは長い感じがします。 購入する場合、こういうのは規格が決まっていると思うのですが、普通のUSBインターフェイス・カードを購入すれば良いのでしょうか?

  • 自作PC この部品で作りたいのですが、マザーボード、CPUのお勧めは?

    こんばんは。 お世話になります。 PCが壊れて、自作に走ろうかと思っています。 (マザーボードがダメっぽいです。) 使えそうな部品がいくつかあり、 主にマザーボードの選択で迷っています。 現行 AMD Duron/800MHz,HDD 80G,Memory 128+256 NECのME時代後期のPCにメモリとUSB2スロットをつけて XPにアップグレードして使用していました。 以下部品 メモリ 1枚目    IODATA PC133シンクロナスDRAM搭載168pin DIMM 256MB     2枚目    INFINEON SDRAM? 128MB,Sync,133Hz,CL3 PC133-333-520 壊れたNEC製のPCに載っていた物。    ハードディスク:80G SEAGATE    グラフィックカード:Savage4 PCI2.2busサポート    DVD-R/W 壊れたPCに載っていた物    USB2スロットカード PCIバス使用 希望スペック   CPU 1G以上   メモリ できれば現行の2つのメモリを使用したい。   グラフィックカード できれば上記のスペックのものを使用したい。   HDD:上記のものを使用   USB2スロット 上記のカードを使用して、   マザーボードの値段が安くなるのであれば上記を使用   上記から判断するとPCIのバスが最低2個   (グラフィックカード、USBスロットカード)、   DIMM対応のマザーボード   ということになるのでしょうか?   製品付属だったメモリがイマイチわからないのですが   以上の部品を使用してお勧めのマザーボード、CPUを   教えてください。 値段は安めだが、時代の流れにある程度対応できるもの。   PCの使用目的=ゲームはなし、NETサーフィン、OFFICEファイル編集くらいです。   予算は ケース、電源、CPU、マザーボードで3万くらいを考えています。   

  • PCI-E x8用のUSB3.0拡張カードはある?

    こんにちは。 USB3.0拡張カードを、現在のPCのマザーボードに装着したいと考えています。 そこで、インターフェースがPCI Express x8あるいはPCI Express x4である拡張スロットに装着できる、USB3.0拡張カードを探しています。 理由は以下のとおりです。 PCのスペックを見るとマザーボードには、 PCI PCI-Express x1 PCI-Express x4 PCI-Express x8 PCI-X といった規格の拡張スロットが、搭載されているので、 最も高速なデータ転送に対応したPCI Express x8に、 USB3.0拡張カードを差し込みたいと考えています。 ですが、現在販売されているUSB3.0拡張カードは、PCI Express x1の物しか見つかりませんでした。 私のPCI Expressのバーションは1.0なので、1スロットだと最大2Gbpsしか出ません。 これでは、USB3.0の最大転送速度である5Gbpsを活かしきれないので、 インターフェースがPCI Express x8あるいはPCI Express x4の拡張スロットに装着できる、 USB3.0拡張カードを探しています。 ご存知の方がいらっしゃれば、情報提供をお願いしたいと思います。 では、よろしくお願い致します。

  • USB1.1からUSB2.0へ

    今度外付けのDVDドライブを購入しようと思っています。しかし、今使用しているPCは、USB1.1なので、USB2.0にしたいんです。設置してくれた人に問い合わせてみた所、一体化のPCだからPCIスロットでの増設は難しいと言われてしまいました。 PCカードスロットがCardbus対応か分かりませんが、PCカードスロットで増設できますか? ちなみに使用OSは98SEで、FMV DESKPOWER K3/50です。

  • PC-9821Xa12でUSBを使いたい。

    機種は、PC-9821Xa12です。USBを増設したいのですが、対応製品がなくて困っています。カードスロットかPCI接続でUSBを使う事の出来る製品をご存じでしたら教えて下さい。

  • LANポートがついてないPCについて・・・

    ISDNから光に変えるのですが、使っているPC(FMVK350C3)にはLANポートがついていません。USBハブを購入すると利用できるUSBポートが増やせて簡単だと聞きました。他にもPCIスロットに対応したLANポートとか・・・いろいろ調べてはみたのですがよく解りません。このPCにはどんな方法が一番いいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • LGA1366マザーボードのPCIスロットについて

    LGA1366マザーボードのPCIスロットについて LGA1366マザーボードのPCIスロットについて教えて下さい。 長らく自作PCからは離れていたのですが、 この度、久々に自作する事となりました。 マザーボードを探しているのですが、 条件に合うマザーボードが見つかりません。 ネックとなってくるのは、PCIスロットです。 2スロットは必要なのですが、 1スロットの商品ばかりです。 中にはPCIスロットがないマザーボードもあり 驚いています。 (少なくともサウンドカードでは使うと思うのですが、 サウンドカードの規格が変わったのですか?) そこで以下の条件に当てはまるオススメのマザーボード もしくはオススメのメーカーを教えて頂きたいと思います。 条件 :LGA1366 :PCIスロット[2スロット] :DDR3(1600)トリプルチャンネル[6スロット] :SATA(3.0)[6スロット] 回答をよろしくお願いします。

  • PCスロットでUSB。。。。

    ノートパソコンを使っています。 本体USBの差し込み口が壊れたため現在PCスロットにUSB2ポートのインターフェイスカードを装着して周辺機器等に対応いるのですが、本体PCスロットは上下になっているのでたとえば無線LANカード等もう1枚なにかカードを装着しようとするとPCスロットよりはみだした部分がかさばって両方を装着することができません。 PCスロットをUSBとして使用するなにかよい方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パラリンピックについて正しい見方を知りたい
  • 障害者スポーツを見て勇気や夢を感じる人の感覚について知りたい
  • 障害者に対する偏見や差別について考えている
回答を見る