• 締切済み

趣味で写真をはじめようと思います☆

写真展にいって感動し、自分も写真を撮りたくなりました。 人、ねこ、とり、など生きてる物を撮りたいです。 お勧めのカメラがありましたら、教えてください! よろしくお願いします☆

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21359)
回答No.8

いぬ・ねこの写真は、カメラの問題じゃないですね。 いかに撮影者が「構えないか」で決まる面があります。 一眼レフを構えてしまうと、その「撮るぞ」と言う雰囲気で、相手が 逃げ出すことがありますから、私はあんまりお勧めしませんけど。 どっちかというと「携帯カメラ」のほうがいい写真が撮れたりしますよ。 鳥など、はるか彼方にいる動物だと、逆にちゃんとした望遠機能が あってしっかり構えられるデジタル一眼のほうがいい、というコト もありますけど。 相手がある写真の場合、機材より技術が優先します。まずは#3さんの いわれている通り、写真を撮りまくって下さい。そうしないと、自身 に合う撮影スタイルが分かりませんし、撮影スタイルが決まらないと 合うカメラも分かりませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

出来ればデジカメの「一眼レフ」を買ってください。 機種はなんでも結構です。 自分がフィーリングで気に入ったものを買えば良いと思います。 レンズは「高倍率ズーム」がお勧めです。 18-200とかいうやつですね。 これで一通りの被写体が撮れますし、より自分にあったレンズが欲しくなって買ったとしても、そのまま使い続けることが出来ますから便利ですよ。 お勧めは、ちょうど「高倍率ズームつき」でセット販売してる 「ソニーのα」かな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

>写真展は、日常のふとした瞬間とか、身近なものの写真でした。 でしたら、コンパクトカメラから始めるのがいいでしょう。 「フォトこれ!」と言うHPで私が撮影した野鳥等の写真を公開しています。 白鳥の飛来地や動物園など観光地で人が多く出入りしているところならコンパクトカメラでも手軽に野鳥を撮ることが出来ます。 そういう撮影ポイントを見つけるのも写真撮影の楽しみの一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

生き物の写真。具体的にはペットでしょうか、野生動物でしょうか。 猫はペットでしょうね、多分。 鳥はペットと野生動物の場合で、チョイスするカメラが全く異なります。 ペットでしたら2万くらいから売っているコンパクトタイプのカメラで十分。 野生の鳥の場合、理想はレンズだけで100万の投資が必要。最低でも20万。 感動した写真展に展示されていた写真を具体的に言ってもらえると助かるかも。

non17
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 100万・・・野生はやめときます。。。 ペットとノラ猫たちを撮りたいです。 写真展は、日常のふとした瞬間とか、身近なものの写真でした。 じわ~と暖かい写真。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.4

猫、人はBodyもレンズ選択が難しくありませんが、鳥となると 標準レンズが500mmでして500mm/F4クラスですと中古で 60万~新品で75万~になります。これを究極のレンズ病と 鳥屋さん仲間では云います。 Bodyは秒間5コマが切れなければ新しく買わずにいられない病気に 掛かりますから初期導入で間違っても初心者だからと普及機 に手を出さない様に気をつけましょう。CANONのBody+レンズで 間違いはありませんが、kiss DXなんでBodyは選択為さらない様に 30Dか1DMarkIIないし1DMarkIII(新発売)あとはNikonでD200(D2xs) に500mm/F4(超音波モーター付き)ですね。総計100万円近く 為ります。趣味でしたら人と猫にしておいた方が無難かと思います。

non17
質問者

お礼

そんなに高いんですかー!!! 奥が深いというか・・・ カメラ文化って歴史が長いだけのことはありますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 non17さん こんばんは  カメラって言ってしまえば道具な訳です。道具とは、無いと使う事すら出来ないですけど、有れば上手に使いこなせる訳では有りません。まずは機種なんて拘らず何でも良いですから写真を撮ってみましょう。何所のご家庭でも押入れを探せばカメラの1台位出て来ると思います。そう言う押入れの中に眠っているカメラが壊れてなければ、そう言うカメラから入門したらどうでしょうか???  例えば車で東京~大阪まで移動したいとなれば、新車のフェラーリでも中古のカローラだって可能な訳です。しかし車の解る人が乗ればフェラーリとカローラの違いが解ると思います。しかし私みたいに車に詳しくない方が乗ったら多分クラッチが重くパワステの無い運転し難い車とフェラーリを感じるかもしれませんね。そして大阪まで到着した段階で疲れを強く感じるフェラーリと感じて、カローラを選択すれば良かったと感じるかもしれません。  カメラだって同様です。私がお勧めしたカメラを使ったとして、もしかしたら大きくて重くて操作し難いカメラと感じてしまうかもしれません。ですから、まずはどんなカメラでも結構です。まずは写真を撮ってみましょう。そうして行くうちに、使っているカメラで気に入らない点が出て来ると思います。そうなった段階で気に入らない点を改善された機種に変えれば良いわけです。私はそう思います。  以上より極論すれば「使い捨てカメラ」でも良いと思います。まずは写真を撮ってみてください。人・猫・鳥の写真を撮りたいと言っても、どう撮りたいのかによって細かく言えば使うカメラが違って来ます。詳しい機種選びは「どう撮りたいか」が決まってからでも遅くないと思います。  アラーキーこと荒木経惟先生を例にすれば、写真家なりの何十万円もする機能満載のカメラも使いますがシチュエーションによっては2~3万円で買えてしまう言うなればアマチュア向けのカメラで作品集の写真を撮影する事も有ります。そう言う低機能のカメラだって使い手に技術が有れば良い写真を撮れてしまう訳です。と言う事を考えた時に、まずはカメラなら何でも良いと思います。まずは写真を沢山撮って経験する事から始めましょう。  先程「使い捨てカメラ」でも良い的な事を書きましたが、「使い捨てカメラ」ではあまりにも機能がなさ過ぎます。値段的には3万円位のカメラを買われたら良いでしょう。今はデジカメブームで色々なデジカメが販売されています。3万円程度のカメラだって最低必要な機能は整っています。そう言うカメラで入門される事をお勧めします。機種的にはどれでも良いと思います。ショップで色々見てカッコウ良いと感じたカメラ・いじって使い易いと感じたカメラで良いと思います。そう言う気に入ったカメラで入門されたらどうですか???  そう言うカメラだと使っていて思う写真が撮れなかったり気に入った写真が撮れなかったりする場合だって有るでしょう。その理由がnon17の技術的問題の場合とカメラの機能足らずの場合と有ると思います。もし技術的問題だったら高性能なカメラを買っても意味が無い事すよね。もしカメラの機能的問題だったら買い替えになるかと思います。そう言う壁に当った時に再度質問されたら良いと思います。  写真を撮る事はとても楽しいですよ。まずはその楽しさを味わう事から始めてみては如何でしょうか???その為には機種は拘らず沢山撮影する事です。  多分「○○社の△△と言うカメラがお勧めだよ」と言う回答を期待していたんだろうと想像します。ご希望とは違う回答になってしまいましたが、以上がこれから写真を入門される方に対しての私の意見です。まずは楽しむ事から始めてみては如何でしょうか??こやかましい難しい事は抜きにして・・・。

non17
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど。 はじめてみないとわからないですよね! すごく参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

銀塩フィルムもまだ売られていますが、写真は今やデジタルの時代になりました。 プリンターがあれば、家庭で気軽にプリントができます。 パソコンで、いろいろと画像処理もできます。 ファイルやCDに、保存もできます。 メールに添付して、送ることもできます。 デジタルカメラには、コンパクトタイプと一眼レフがあります。 コンパクトタイプは、比較的安く、携帯にも便利です。 ただ、高度なテクニックが使えなかったり、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでに、少し時間差(タイムラグ)があるものがあります。 一眼レフは、比較的高価ですが、レンズ交換ができます。 野鳥や野生動物の撮影には、お勧めです。 いろいろな機能がついているので、飽きません。 800~1000万画素なら、かなり大きく伸ばせます。 3月22日に、「カメラ映像機器総合カタログ2007」が、発行されました。 500円ですが、大きなカメラ屋なら、まだあるかもしれません。 また、実際に大型店等に行き、いろいろ見て下さい。

non17
質問者

お礼

ご丁寧にこたえてくださり、ありがとうございます。 カタログ探してみますね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

デジタルでよろしければ http://cweb.canon.jp/camera/kissd/special/index.html イオスキスです

non17
質問者

お礼

デジカメってかなりいろんな機能ついてるんですねー! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味として写真を撮りたい

    始めまして。私は高校一年生です。 もともと自然や動物や町で見かける何気ない風景などを写真を撮ることが好きで好きで 親から貰った1万円もしなそうなズームもアップも何も無いただ撮るだけのデジカメで色々な物を撮って一人で楽しんでいました(笑) 高校生になったのを気にもう少し本格的に写真を撮り始めてみたいな、と思った今日この頃なのですが いかんせん、私にはカメラの知識が全くといって 良いほど無いものでどんな事から始めたら良いのか分かりません。 まず目の前の課題がカメラ選びなのです。 個人的にはパソコンですぐにプリントできるデジタルカメラが良いかと思うのですが 気になるのがやはり学生なので値段です; ピンからキリまで有ると思うのですが、趣味とは言えどやはり買うのなら本格的(この場合私の言いたいのは画質が綺麗だとか機能充実ということで…)な物を 買いたいなぁなんて思っていまして。 そのためにはやはりカメラの知識が無ければならないとも思うのです。 専門用語がたくさんで選ぶにも選べません; 皆様、おすすめのサイト、カメラなど有りましたら是非とも教えてください。 これからカメラを始める初心者によきアドバイスをよろしくお願いします!何でも結構です! それではよろしくお願いいたします。

  • 写真を撮ることを趣味にしたい

    中一女子です。写真を撮ることを趣味にしたいのですが、カメラって難しくないですか? 光の当たり加減や逆光だとかなんやら考えて撮ったりしないと上手く映らなかったりするのではないでしょうか? また、高級カメラと普通のカメラの違いってなんですか? 小遣いを貯めて自分専用のカメラを買いたいと思うのですがカメラについての知識はあまりありません。 上達する方法も教えてくださいませんか?

  • 写真について

    お世話になっております。 写真について聞きたいことがあります。 前から写真には興味があったのですが、写真を取るということはいったいなんぞやという疑問が取れずにいました。 僕は絵を描いているのですが、最近、ふと思ったことがあります。絵も写真も手法は違いますが、「自分が感動したもの、衝撃を受けたもの等を人に見せる」という意味では同じなのではないかと思うようになりました。 例えば海の美しさを伝えるために絵を描く人は様々な手法や画材を使って感動を伝えます、それと同じように写真もカメラという道具を通して伝えていくのではないのかと思うようになりました。 写真も絵作りに置き換えると光の向きを考えたり、色味を考えたりして、やるところなんて本を読めば読むほど似ているなぁと思うのですが、どう思いますか? 様々なご意見、お待ちしております。

  • 趣味で写真を撮りたいけど、どんなカメラが?

    趣味で写真を始めたいです。 フィルムカメラが良いのですが、一枚の写真にかかる値段が高いので、 バシャバシャ撮ることに勇気がいります。 その反面デジカメは失敗しても消せるので、良いと思うのですが プリンターを持っていません。またパソコンで操作するのは面倒な感じがします。 どちらが良いでしょうか? また2万円以内でおすすめのものがありましたら教えてください。 あと、デジカメは現像する時に フィルムカメラと同じ紙質、サイズのものに印刷できるのでしょうか?

  • カメラや写真が趣味の人

    こんばんは。 カメラを趣味にしている人、写真を撮る事が趣味の人が どういうきっかけで趣味になったか興味があります。 最近、携帯のカメラで色々と撮影したりするのが面白くて 今度カメラを購入して色々と撮影してみたいと思うのですが これって新しい趣味になるでしょうか。 景色の綺麗な所に行って、色々と撮ってみたいと思っています。 カメラに関しては全くの初心者で、シャッタースピードや 絞りなどの用語の意味もわかりません。 これから雑誌などで勉強していきたいと思ってますが・・・ カメラが趣味の方、カメラにハマったきっかけ、 初心者にお勧めのカメラやHPなど、 カメラに関する事を色々と聞かせていただけないでしょうか。 ちょっと変な質問ですが、よろしくお願いします^^

  • 趣味の写真

    いつも思うのですが、「良い」写真ってどういうものだと思いますか? カメラ雑誌の写真って、たしかにすごいけど、結局、こんなレンズを使いました的な、メーカーの宣伝みたいな感じじゃないですか? 趣味の写真は、個人的なものだから、どんな写真だろうと良いと言えば良いのかもしれませんが、あなたが撮った写真で、なにか、思い入れのある写真を見せてほしいです、解説付きだとありがたいです。

  • 猫の写真を趣味で撮りたいです

    はじめまして 猫の写真を趣味で撮ろうと思っているのですが、 これはオススメ!!とういうような猫ちゃんのサイトがありましたらお教えいただけますか? そういう上手な写真等を見て勉強したいと思います。 また、趣味で写真を撮られている方は写真を始めた動機・理由 (好きな写真家に影響された・知り合いが撮っていた・なんとなくetc・・・) 等もお教えいただけると嬉しいです。 他の方はどんな理由で写真を始めたのかなぁ・・・と思いまして。 皆様、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ペットの写真を趣味にしたい

    はじめまして。 最近、友人が撮っているペットの写真に影響を受け、カメラに興味を持ち始めました。 (※友人は熱帯魚と犬を主な被写体としています。) 私も飼っている犬を主に撮りたいと思っています。 みなさんが、ご自分のペット写真を撮り始めた時、 注意した事やこれは基本だよ、というような事が御座いましたらお教え下さい。 ちなみに、私はリコーのCaplio R7というカメラを使っています。

  • 趣味で撮った写真なのに写真代なんて・・・

    31歳の男性です。合唱団で歌うことと写真を撮ることを趣味としています。 先日、合唱のコンクールがありまして、自分たちの出番が終わった後、私がカメラを持ってきたので、皆で集合写真を撮ってもらいました。 私は後日、その写真を全員分プリントして合唱団のメンバー全員にプレゼントしました。 そのとき、全団員が私に内緒で写真代を集金して団長(40代女性)から「ghq7xyさん、いつも写真ありがとうね。写真代、皆で集めたから払うわよ。受け取って。」と言われ、1000円札を半ば強制的に渡されてしまいました。私は写真代を頂くつもりは全くなかったので、丁重に断ったのですが、団長は「ghq7xyさんはうちの団の写真係としてこれからもいろんな写真を撮って欲しいの。そのためにも写真代は受け取って。受け取らなかったら、みんなに嫌われるよ。」と言われてしまいました。私はこの癒し系で人格者の団長を尊敬していますので、そこまで言われてしまうと私も渋々ながら1000円札を受け取りました。全団員の心遣いは嬉しいし、ありがたいのですが、正直気持ちだけで十分と思っております。 私にとって写真はあくまで趣味であり、被写体の方にタダでプレゼントするのがghq7xyの信条なのですが、お姉様方の押しに負けてしまい、写真代を受け取らざるを得なくなってしまったという感じです。 合唱団は10人くらいの少人数の構成で、年齢層は団長のような40代の独身女性が多く、私は年少のほうなので、お姉様方にかわいがられているような感じでしょうか。みんないい人たちですし、歌っていて楽しいです。 金額は1000円ですが、写真代を受け取ってしまって良かったのか、今も自問自答しています。写真代を受け取ってしまってよかったのでしょうか。今更お返しするのも変ですし。写真代を受け取ってしまうと、次の写真を撮る機会でも写真代を払われそうで、写真が撮りづらくなりそうです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

  • 趣味でカメラをはじめようと思います。

    趣味でカメラをはじめようと思います。 今までは、父のデジカメを使用し写真を撮っていましたが、 誕生日プレゼントという形で今回、自分のカメラを手に入れることになりました。 写真を撮るのが好きですが、特段上手いという訳でもないので、 どういう物を選んだらいいのか困っています。 予算は一万円程度。 少しだけ調べてみたのですが、エントリーモデルというのがあるそうで、 デジタル一眼というのが欲しいです。 どんな物が評価が高いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 固定電話にかかってきた電話を外出中の携帯電話に転送する方法について解説します。
  • Windows10を使用している場合、無線LANを介して固定電話の着信を携帯電話に転送することができます。
  • ブラザー製品のMFC-J737DNを使用して、固定電話の着信を携帯電話に転送する手順を紹介します。
回答を見る