• ベストアンサー

正常にシャットダウンするのですが・・・

 初めまして。パソコン初心者です。 恥ずかしい質問なのですが中古のパソコンから、NEC VALUSTAR VW790/HGに買い換えました。 正常に起動をして正常にシャットダウンはするのですが、多少の時間をおくと勝手に起動をしています。 これって何か設定とかあるのでしょうか? こんな質問をして申し訳ありませんがどなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

ここでの質問も多いです。 検索してください。 BIOSで、何かの操作で起動可能になっています。 BIOSで、自動起動をEnableから、Distableに変更してください。 詳しくは、そのパソコンのサポートセンターに電話して聞いて設定してください。 プロが、わかり易く教えてくれます。

marumichi
質問者

お礼

 みなさん本当に詳しく初心者でも解りやすい回答ありがとうございます。 知識が無いので非常に助かりました。 早速、調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

インターネットにつながっていますか? そして最近、何かをダウンロードするか、メールを受信したりしましたか? そのときにウイルスが付いてきた可能性もありますから、パソコンの設定でどうにもならなかったのなら、ウイルスソフトを購入して、調べるか、購入できないのならフリーのソフトでとりあえず調べてみるかしてください。

marumichi
質問者

お礼

 初心者でも解りやすい回答本当にありがとうございました。 さっそく調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

再起動の設定になっていませんか? 起動する際に再起動にするかどうかが選べます。 お確かめ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正常にシャットダウン→起動不可

    5年ほど使い込んだデスクトップ機(自作)が、ここ1週間、下記のような現象で正常な起動とシャットダウンが出来ずに困っています。 (毎回全く同じ現象です) (1)起動時 電源を投入しても起動せず。 リセットボタンを押す(場合によっては数回)事により起動。 しかし、起動後BIOS設定画面のCPUspeed(クロック設定)の項が表示され 「前回シャットダウン時にCPU速度が不定となった。正常なCPU速度に設定せよ」とのメッセージが表示されます。(当然、英文です) CPU速度を設定し、SAVE→EXITで正常にWindowsが起動します。 以後、シャットダウンするまでは何ら問題なく使用出来ます。 (2)シャットダウン時 Windowsの終了オプション→「電源を切る」で、一旦シャットダウンしますが、電源は落ちずに再起動してしまいます。 何度やっても再起動してしまうため、ディスプレイへの信号供給が停止した瞬間(スタンバイになった瞬間)にコンセントを抜いています(^^ゞ これが原因で(1)の状態になるのだと思いますが、どうしようもないのです。 アドバイスよろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP2 MB:A7V-266E(ASUS) CPU:AthlonXP 1800+(1533MHz) メモリ:DDR/PC2100 1GB

  • パソコンシャットダウンして5分後ぐらいに勝手に起動する

    質問です。 パソコンが勝手にシャットダウンし、完全にシャットダウンした後、 5分後ぐらいに再度パソコンが勝手に起動します。 その後、シャットダウンと起動を繰り返します。 シャットダウン時に起動ボタンを押して起動させると、 しばらくの間は正常で1時間ぐらい経つと、勝手にシャットダウンし、 上記ローテーションになってしまいます。 OSはWINDOWS XPです。 ウイルスでしょうか?? 何かご存知のかた、ご教授ください。

  • 正常にシャットダウンできない

    ■症状   1、2時間操作し、シャットダウンすると、「シャットダウンしています」の表示のままとなる。   処理中の◎が動いたまま。HDDランプ消灯。1時間経過しても変化無し。   ※起動してすぐ、シャットダウンした場合は正常にシャットダウン可能。   [購入後の状況及び追加した内容]  ウィルス対策ソフトなし  プリンタのドライバーインストール ■確認した内容   クリーンブート    →変化なし   タスクマネージャー    応答なしプログラムなし。    アプリケーションのタスクは全て終了されていること確認済み   プリンタのドライバー再インストール    →発生する症状が一部変わる。処理中でフリーズしていることには変わりなし     1、2時間操作し、シャットダウンすると、「ログオフしています。」の表示のままとなる。     処理中の◎が動いたまま。HDDランプ点滅。1時間経過しても変化無し。     ※起動してすぐ、シャットダウンした場合は正常にシャットダウン可能。 ■PC環境   OS:Windows7  富士通FMVのノートパソコン   [接続機器]     USBハブ   外付けテンキー   EMobileUSB ※以前に修理し、メインボード/メモリ交換済み 考えられる原因はなんでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 突然のシャットダウン

    質問カテゴリーがここで合ってるのか、判らないですが質問です。  最近、パソコンを使用している途中に、勝手にシャットダウンしてしまいます。ひどいときは、立ち上げてすぐにシャットダウンして、再起動してしまいます。どの作業の時に、頻繁に起こるというのではなく、絶えずその危険性にさらされています。  そこで、質問ですが、この原因は一体何でしょうか?また、解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えてもらいたく思います。  当方、NECのVALUESTAR VL300/5 windowsXP SP3、またセキュリティーソフトにカスペルスキーを使用しております。  よろしくお願いします。

  • PCで正常なシャットダウンができないときの対処法

    HPパソコン、機種:HPENVY dv6 Windows10、シャットダウン時の問題です。 「1つのアプリを閉じて、シャットダウンします」「このアプリがシャットダウンを妨げています」(ファイル名はなく、指差しマークの表示があります。) 各種のQ&Aを見ますが、解決しません。正常にシャットダウンするにはどう対処すればよいのでしょうか。なお、この症状が出たのは、最近のアップデート以来です。 宜しく導きください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンが正常に起動しなくなりました!

    パソコンが正常に起動しなくなりました。パソコンで録画しておいたビデオを見ている時にフリーズしたので電源ボタンで強制終了してもう一度起動しようとしたのですが、 NECのロゴが出る   ↓ windows xp のロゴが出る   ↓ 真っ暗の画面になる   ↓ ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。    コンピューターが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。  前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。    セーフモード    セーフモードとネットワーク    セーフモードとコマンドプロンプト    前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)        Windowsを通常起動する という画面になります。 どれを選択しても同じ循環を繰り返すばかりです。 パソコンには全く詳しくないのでどうしたらいいのかわかりません。助けてください! パソコンはNECの2005年発売デスクトップ型のVALUESTAR です。Vw700EGと書いてありました。

  • シャットダウン

    最近、マイピクチャの画像や動画をクリックするとパソコンがシャットダウンし勝手に再起動してしまうことがあります。また、パソコンを立ち上げた際に、ディスプレイが起動せずスタンバイの状態のままになっていることもあります。この場合は、何をやっても復帰しないので電源から再起動させています。 いったい何が原因なのでしょう?教えてください。 パソコン NEC VALUESTAR VC500/3 OS Win XP HE SP2

  • シャットダウンについて

    最近シャットダウンしても、電源ランプが白く点灯したままです。(シフトキー)を押してシャットダウンしても同様です。 完全にシャットダウンする方法はありますか? ちなみに高速起動はチェックはずしてあります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 勝手にシャットダウン

     当方、Win2k(SP4)を使用しております。  とあるサイトが正常に表示されなかったので、ためしにNIS2003を無効にした状態でそのサイトを開くと、システムのシャットダウンのカウントが始まり、勝手に再起動してしまいました。再起動後、NISの設定でそのサイトを許可してやると正常に表示されたのですが、再びNISを無効にしてそのサイトを開くと、また同じようにシャットダウンが始まってしまいます。  自分なりに調べてみた結果、シャットダウンのメッセージがSasserに感染した時の症状と同じであったため、感染を疑ったのですが、NISでシステムの完全スキャンを実行しても異常ありませんし、セーフモードで起動してレジストリを調べてみても該当する項目がありませんでした。当然ウイルス定義ファイルは最新版にアップデートしてますし、Windows updateも頻繁に行っております。    なぜ、このように勝手にシャットダウンが始まってしまうのでしょうか?  NISを有効にした状態では問題なく使用できるのですが、どうも腑に落ちないので質問させて頂きます。    因みに、別のパソコン(ノートパソコンでWin2k sp4 NIS未インストール)を試しにネットに接続し、そのサイトを開いたところ問題なく表示されました。    判る方居られましたらご教授ください。  では。

  • シャットダウンについて

    お世話になっています。 中古でエプソンの「LA33F13000」という一体型のパソコンを購入しました。 cpuはP2の333です。メモリは256、ハードは10G です。 2000のOSをインストールして順調に起動しました。ただ、シャットダウンをしても、「パソコンをシャットダウンする準備ができました」というメッセージが出るだけで、電源は落ちません。背面のスイッチを切れば落ちるのですが、スペース的に手が入りにくい場所で使用していますので・・。  ソフト的に落ちるように設定できないのでしょうか。BIOSの設定が問題なのでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 富士通のARROWS Tab Q736/MのWindows 10をリカバリーした際に、本体右側面の「ショートカットボタン」が反応しない問題が発生しています。
  • ステータスパネルスイッチをインストールしましたが、ショートカットボタンでは起動しない状況です。
  • ドライバーDVDを焼いてからリカバリーする必要があるかもしれませんが、ダウンロード可能な範囲での回復を希望しています。
回答を見る