• 締切済み

携帯できるOS

figaro10の回答

  • figaro10
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

OSを搭載となると・・・Windows Mobileでよろしいでしょうか? それだとやはり有名なのはウイルコムのW-Zero3あたりですかね。 最近はイーモバイルも出てきましたね。 確かイーモバイルは通話はできないようなきがしました。 イーモバイルHP http://store.emobile.jp/ W-Zero3でしたら通話もできますよ。しかも簡単に説明すると、PSPやIpodみたいに、動画を圧縮して持ち歩けます。 そのほかゲームも入れて楽しめます。 あとは、質問の内容をみるとPCのネットをそのまま携帯でも見たいという感じましたが・・・それだと、ウイルコムでしたらW-Zero3以外にもOPERA搭載している機種もあるので、PCと同じネット環境が得られる機種が何台かあります。京セラとか。 ドコモやauについてはよくわかりませんので、携帯SHOPにてカタログをもらってきてみたらわかるかも知れませんね。

関連するQ&A

  • ipodみたいなデザインの携帯電話

    最近電車の中でipodみたいな大きい丸いジョグ(?)がついている 折りたたみの携帯電話を見かけました。しかも立て続けに2人。 ただ、私はかなり視力が悪いのに その時はコンタクトを入れていなかったので あまりよく見えていません。 本当にipodだったのかもしれないのですが 丸の上に画面はついていなくて、 折りたたみ携帯電話ぐらいの大きさでした。 全キャリアの製品ページは一応探してみたですが 見かけたような物を見つけられません。 心当たりの商品があれば教えてください。

  • こんな携帯音楽プレーヤーを買いたいです。

    昨年ipodについて質問した者です。 その後、CDウォークマンで音楽を持ち歩いていたのですが、 複数のCDを持ち歩く&大きさが嵩張る点に不便を感じ、 携帯音楽プレーヤーを買おうかなと思ってます。 どういうものがいいか、ipodしか分からないなりに考えて 条件を出してみました。特にipodには拘りませんので、 他メーカーでも私に合うのでは?と思うものを教えてください。 1)充電がコンセントで可能、もしくは単2とか普通の電池で稼動する 2)本体一つで動く(メモリーカードなどの入れ替え・携帯が不要なもの) 3)振動・衝撃に強い(車いすで転倒することを考えて) 4)音飛びが少ない(歩道のガタガタや電車の振動程度に耐えてくれる) 5)持ってるCDやレンタルCDをパソコン(win2000)や ケンウッドのコンポ(10年以上前のもの)を使って記憶させたい。 6)100~200曲くらい入ればいいかな。 7)音楽を聴く以外に出来ることが分からないのですが、 音楽を聴けたらいいやと思ってます。 8)価格は2万円台までだと嬉しいです(相場がわからないので あくまで希望です。) 9)手のひらサイズで軽量。可愛ければ尚良し! たくさん条件を書きましたが、アドバイス・回答をよろしくお願いします。 なお、パソコンやオーディオに詳しくないので専門的な用語や説明はできるだけ簡単な言葉でお願いします。

  • 携帯ナビを紹介願います

    出張,旅行等で,知らない町に行ったときに直ぐに迷ってしまいます.薄型,小型で持ち運びが便利な,携帯ナビの最適な機種を紹介してください.条件は徒歩で多く使い,たまに車で使う.地図がわかりやすく,初心者にも扱いやすいものを紹介ください.価格は4万円以下程度

  • ipod touchでPocket wifi+携帯について

    Pocket wifiをipod touchで利用しようかと思っているのですが、Pocket wifi+ipod touchでは携帯のネットの代わりになると思いますか?携帯はauです。 今考えているのは、ネット接続はPocket wifiを使ってtouchで主に使い、携帯では、携帯電話じゃないと見れないサイトのみ閲覧などして、パケット代を押さえたら、touchの方がPC用のサイトが見れるしいいかなぁと思っているのですが、どうなのでしょうか? 今現在、touchでは家と職場のみでwifi接続していて、これが電車の中とかでネットが見れたら便利かなぁと思いまして。。 携帯で見ているサイトのメインはmixiやyahooの検索で、着メロや着うたはほとんどダウンロードしません。ちなみにmixiのアプリは全く使わないです。 ちなみにi phoneは全く考えていません。文字の打ちにくさや、アドレスを変えたくないなどで、電話とメールは今まで通り携帯でやりたいと思っています。(電話もメールもあまりしません。) また、一つ気になることがあるのですが、例えばauのトップページは何KBくらいあるのでしょうか?どのくらい見たら1000円分になるのかなぁと思いまして・・。 こんな感じの場合、touchでネットを利用する場合に利便性はあるでしょうか? 長文になってしまいましたが、分かる方がいたらアドバイスよろしくお願いします。

  • radikoが聞きたい。ポケットwifiは必要か。

    iphoneとipod touchのどちらを買うのか悩んでいます。 私は電車の中でradikoが聞きたいのでこのどちらかが欲しいのですが、 できることならipod touchの方を欲しいと思っています。 携帯電話に多くの機能は求めていないので…。 しかしipod touchを使って電車内や町中を歩いている時にradikoを聞く場合、 同時にポケットwifiも要るのか、それとも無くても問題なく聞けるのか iphoneならポケットwifiが無くてもどこでも聞けるのか、 ということがちょっとよくわからないのです。 無知ですみません。 普通のガラケーを使い続けるつもりですので、 もしipod touch+ポケットwifiでしか外でradikoが聞けない場合は 月々に携帯代+ポケットwifi代を払わなければならず、 この場合iphoneを買う方が明らかに経済的にはお得なんですよね…? いかがでしょう。 良ければどなたかお教え下さい。

  • 英語版OS対応のモバイルプリンタ

    モバイルプリンタを探しています。 英語版のOSに対応出来るプリンタです。 HP見るとCANON製品は「対応できない」と記載されているのですが、他のメーカーは何とも書いてないので正直「買ってインストールしてみないと解らない」状態です。 「カラー」「A4」が条件です。 調べた感じ、HP製品は対応出来そうな感じがするのですが、確信が得られません。 どなたか経験者の方、情報をいただければ幸いです。

  • 録音機能のある携帯ラジオを探しています

    録音機能のある携帯ラジオの購入を考えています。 条件は、 ・AM/FMの両方共聴けること ・価格が7000円以下のもの ・カセットテープやMDなどに録音できること ・イヤホンで聴くことも可能なもの ・ポケットもしくはかばんに入れて持ち運ぶ事ができるコンパクトなもの 以上です。 ラジオの性能は、普通に聴くことが出来る程度で良いです。このような条件の場合のおススメの携帯ラジオを教えてください。よろしくお願いします。

  • 衣服に身につけやすいipod

    いつもお世話になります。 タイトルの通りですが、衣服に身につけやすいipodを探しています。 運動をしながら聴くことを想定しているので、ポケットがなくても、 たとえばズボンの裾などに付けられるようにクリップなどが付いているものが望ましいです。 容量は1-2GBあれば十分で、価格は8000円以下であればうれしいです。 価格の面からipod shuffle等が候補となると思いますが、私の挙げたような条件に合致するipodはあるでしょうか。 安く買える店舗も併せて紹介していただけると大変助かります。 条件ばかり出して申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • モバイルでノートパソコンを毎日使って、ドコモの携帯電話を使っているもの

    モバイルでノートパソコンを毎日使って、ドコモの携帯電話を使っているものです。ノートパソコンにはイーモバイルのデータカードDO1NXIIを挿して使っています。私はドコモの携帯を家族で使い、これを変えたくないので、今度出るiPodタッチの新型を検討しています。 そこでデータカードをポケットWIFIか何かにすれば通信費は一つで使えるのかなと思っていますが、良い機種はありませんでしょうか。 ただ、データカードのままの方が、パソコン立ち上げとパソコン閉じる時に、つけたり消したりが必要ないので今のままの方が実は便利なのかと疑うこともあります。音楽聞くだけならば、iPodナノにすべきかとも考えます。 実際ポケットWIFIでノートパソコンをよく使っている方は、ご経験上、スイッチオン、オフとか充電とかの、めんどうくささはどうでしょうか。 iPodタッチやアイフォンは結局Gメールを携帯電話よりは大き目に見たり、ネットサーフィンするくらいかとも思ったりします。使ってみると便利なものでしょうか。

  • 携帯電話の破損について

    今回の質問は、携帯電話の外圧による破損についてです。 電車に乗っていた際に、ズボンの左ポケットに携帯をいれていたところ、 折り畳み携帯の前面部分の部品がへこんでしまいました。 機種はF904iとなります。 へこんでしまった部品について、交換の必要があり、4000円ほどしますとの事なのですが、 満員電車に乗っていて壊れましたというのは納得が行かなかったので、 DoCoMoに問合せを行ってみましたが、以下のような回答が返ってきました。 「携帯電話を持ち運ぶ際は、ポケットや鞄にいれると外圧がかかり故障する可能性があるので、 ポケットや鞄にいれて持ち運ばないで下さい。」 回答を聞いて、唖然としたのですが・・・ 持ち運び用のケースを売ってるなら話は別でしょうが、 どうやって持ち運べと・・・ お聞きしたいのは、このようなパターンは、修理代を払うしか ないのでしょうか? どうも納得がいかないのですが。 ちなみに、保証書には外圧による故障については保証しない旨が、記載されています。 上記の外圧が、一般生活上で起こり得る外圧まで含むかどうかなども、教えていただければ幸いです。 また、上記の外圧が、一般生活上起こり得る事までを含む場合は、 それに対する説明義務、また持ち運ぶ方法の説明、提供などの義務については 無いのでしょうか? ポケットや鞄に入れるなというのであれば、どのように持ち運べば いいのか、私の頭が悪いのでしょうがまったくわかりません・・・