• 締切済み

予備校について・・・

高3の男なのですが、自分の理想に合った予備校がいまいち見当たりません。 もし以下の条件に合うような予備校や塾があれば教えてください。 I.基本は自習もしくは個別指導のような形で授業・講義形式でなく、分からないところがあれば先生に質問するというシステム (そんなにつきっきりで無いほうがいいです。) II.サテラインのように、自分の都合によって時間にある程度自由がある 学校で残って自習したり先生に質問してもいいのですが、7時くらいに閉められてしまうため、 その延長というか、同じようなことができる予備校や塾を探しています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yasu1991
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

「東進衛星予備校」はどうでしょうか。 自分は今年で高1の者ですが 最近行き始めました。 自分の好きなときに衛星?を使って? よくわかりませんが 授業を受けられる感じです。 テレビを使います。 僕の行っている所は 基本的に自習でその授業を受けたり 持ってきた課題をそれぞれが取り組んだりして わからないところがあれば 教えてもらうといったかんじです。 時間は場所によって異なると思いますが 学校がある日は夜の11時くらいまで 春休みなど休みのときは 朝9時から夜の10時まであいています。 参考までに。

関連するQ&A

  • 予備校について

    高校2年の男子です。 今通っている個別塾が自分に合わなくて辞めようと思っています。そこで、代々木ゼミナールに入会をしようと思っているのですが、大手予備校に通うのは始めてなので不安な点が多いです。友達に聞いたところ、大手の予備校は授業中に質問が出来ないと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?先生の講義をただ聞くだけの授業なんでしょうか?自分は、代々木校のスタンダード英語をとろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • このような条件に合った、予備校・塾を探しています。

    今高校3年生なのですが、このような設備のある予備校・塾を探しています。 (1)個別ブースもしくは自習室がある。 (2)授業形式なものではなく、分からないところがあれば質問をする形式のコースがある。 (3)名古屋駅周辺である。(これに関しては、該当しなくても参考にさせてもらいたいので、情報をいただけると嬉しいです。) だいぶわがままな条件なのですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 予備校選びで悩んでいます。

    新高3です。 理転で大学を目指すため、履修できない授業があり、 履修できない教科の一部を予備校で補いたいと思っています。 そこで、何処の予備校がいいかと悩んでいます。 (サテラインのみです。生授業では自分の好きな様に受けられないため考えていません。) 検討しているのは ・河合塾 ・代ゼミサテライン ・東進衛星予備校 です。 履修したい教科は数学IIICと物理IIです。 人によって相性はあるかと思いますが、 参考までに何処がいいか教えてください。 メリット・デメリット等も是非。 今のところ↑の教科以外を受けるつもりはないです。 あと、最近東進で体験授業を受講しました。 私的には良かったので通いたいと思うのですが、 実際履修の計画を組み立ててみて(数学・物理のみで) 受講料が高いと思いました。 他の予備校と比べると授業料はどうなのでしょうか? サテラインなら大差ないでしょうか?

  • 予備校についてなんですが

    僕は新高3で受験しようと思っています。 自分の学力は平均がありません、ですがむぼうにも難関を目指そうとしています。 予備校を色々捜しているんですが基礎からしっかり教えてくれて自習室のある所を捜しています。 今、河合塾と駿台とかを考えています。 自分が行っていたとか友達が行っててどこか良いと言うのは知りませんか?

  • 自習室は大抵の塾・予備校にありますか?

    私は高校認定試験に合格し、今まで家で細々と勉強して来たのですが、どうも家だとだらけてしまいます。 私は家で一人で勉強するのに限界を感じてきたので、自習室が備わり、分からない問題を教えてくれる先生がいるような塾・予備校を探しています。(ちなみに広島市です) ですが、大手の予備校だと学費が1年で60万くらい掛かるらしいので、金銭的に厳しいです。それなら近くの小規模な塾に行こうかな・・と考えています。 小さい塾でも自習室や、分からない所を教えてくれる先生はいますでしょうか? 小規模な塾・予備校にも自習室や、授業以外でも気軽に質問できる先生はいるか、教えてください。

  • 予備校

    予備校についてなのですが ECC予備校というのはどうなんでしょうか? 少しネットの掲示板とかをみてみたのですが 荒れてる?とかレベル低いとかなのですが・・ どうなんでしょう?近くに東進と河合塾があるのですが そちらの方が評判は良いんでしょうか? また大阪市近辺で自習室が個別のブースみたいになっている 予備校があれば教えていただきたいです

  • 予備校について

    高2女です。 今、2つの予備校でどっちにしようか迷っています。 一つは、高1のころから通っていた大手の河合塾。 もう一つは1人1人に親身になってくれる、地元で評判の塾です。 河合塾は、大手というところもあり情報がすごいのですが、小テストもあまりなく、強い意志がないとダメな感じです。 もう一つの塾は、毎回小テストを行い、定着性をはかる、といった感じです。 私は、今夏この塾の夏期講習を受け、すごく自分にあっているし2学期から変えたいのですが、一つ問題点があるんです。 それは、その塾に自習室がないことです。 私は高1からの1年半、勉強はほぼ自習室でしてきました。また先輩も高3の時期は毎日自習室に通っていたと聞きます。私の学校は高3になると午前で終わる日が多いので、塾がある日は自習室がないと本当に困るのです。(家が遠いので) 私はよく空回りの勉強をしてしまうので、自主性の河合塾は向いていない気がします。かといって、国語は河合で・・・というようにカケモチをするお金はうちにはありません。 親に相談しても自分で選べと言われるし、本当に困っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学受験においての予備校・塾について

    高3です。私は第一志望の愛媛大学教育学部を目指していますが今の成績ではD判定です。 何か始めなきゃと進研ゼミを2ヶ月前程から始めたのですが、学校の課題も多い上にだらけぐせがあるため手がついていない状態です。 そこで塾や予備校に通ってある程度縛られた環境で勉強した方が良いと思い塾選びをしているのですが中々定まりません。 私の行ける範囲では、 ・代ゼミサテライン予備校 ・少数個別指導の予備校 ・東進衛生予備校 ・個別指導の個人塾 があります。自習室があるという点から大手の予備校に行こうかと思っているのですがどれも映像授業なのでそれだけで受験に臨めのかが心配です。あと友達が映像授業を溜めていると言っていたので進研ゼミも溜めている私に映像授業の予備校は合っているのかわかりません。 あと、友達は映像授業の予備校は先生に質問はしにくいと言っていました。 その点も踏まえて宜しければご意見や経験談等をお聞かせください。

  • 予備校について質問です。

    高3の受験生です。 世界史を勉強するためと、自習室を確保するためにに予備校に通おうと思っているのですが、どこにすればよいのかわかりません。 古代から近現代まで全てを網羅する形で受けたく、家から通い易い駿台を調べたのですが どうやら年間を通したカリキュラムになっているみたいでローマや中国史は終わってしまったみたいで・・・。 河合塾はどうやら夏期講習で古代から近現代まで一通りできるみたいなのですが自習室目的となると家から遠く、そこが難点なんです。 こんな私の場合、どうしたらよいのでしょうか? また、夏期講習は河合でやり、夏以降は駿台というような形も考えているのですがどう思いますか? それからビデオ授業(代ゼミのサテラインのような)の生で受けるのと比べたメリット、デメリットはどのようなものがありますか? ご教示よろしくお願いします。

  • 予備校選びについて

    浪人が決定している者です。 先日まで宅浪しながら受験料をバイトで稼ごうと考えていましたが、わからない問題に出くわした時の対処に心配になったので予備校・塾の利用を検討しています。 ・わからない問題を質問できる ・自習スペースが使える ・貧乏学生に優しい という希望で探しています。 小さな個別指導塾(自習室なし)が自宅付近にありますが、大手予備校も考えているのでそれぞれの特徴なども教えてくださると嬉しいです。