• ベストアンサー

念願成就!

cariadの回答

  • cariad
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.3

ファンタグレープ!! 子供の頃は体に悪いからと飲ませてもらえなくなって~ジュースを飲まない子にはなりましたが、だいすきだったファンタグレープだけは昔の執着が思い出されて毎回感激して飲んでます^^ 大人になってよかったぁ~^O^ あとはおかあさん。末っ子だったので妹や弟が欲しくてはやく子供が欲しかった。やっと授かった息子に毎日幸せを噛み締めて暮らしています。ほんとうにしあわせです^^

capelatta
質問者

お礼

わははははっ!可愛らしい念願成就!ありがとうございます。 いや~、ほんと・・・大人になって良かったと思う事がいっぱいありますよね。 おかあさん・・・かぁ。 そんな、おかあさんにめぐり会えて、息子さん幸せそう。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 念願の学校と思っていたけれど、実際は違っていた

    今日、メールで衝撃の事実を知りました。友人の子供が女子高を中退していたのです。 「念願の学校に入学したと思っていたけれど、実際は違っていた」そう言って、高二のころ高校を辞めたそうです。 昨日、家の子の行っている学校は、偏差値七十の高校なのよ、だから低い高校と違って、浪人する人が半数も居るのよ」と強がって言っていたのは、中退していたからです。 家にも高校生の子供が居るのですが、聞いてみたら、「学校なんかそんなものだよ、その子は夢見がちだからそんなこといっているんだよ」と、あっさり言っていました。 念願の学校だと思っていたけれど・・そんな程度のことで、中退なんか今の子は簡単にするのでしょうか。 我慢して、高校に通うというのは、貧しい子の多い公立の進学校の子なら当たり前だったように思います。 お金持ちの子の考えていることはよくわかりません。

  • チアリーダー(チアガール)のユニフォーム

    チアリーダーのユニフォームを手に入れたいのですが、皆さんどのようにして入手されていますか?あまり高いものでなくてよいので、売っているところや入手方法をご存知でしたら教えてください。サイズは、できれば子ども(小学生くらい)から大人のLLサイズくらいまで売っているところがいいです。 また、チアリーダーを始めるにあたって、ユニフォームや小物など、そろえなければいけない物、あったらいい物など、その他、いろいろ何でも教えてください。

  • 大人とは

    保育園の頃は小六なんてもう大人でした。 小学生の頃は中学生なんて大人だと思っていました。 そして今、私は中学生ですが、未だに子供のままでいます。 大人の方々にお聞きします。一体何歳ごろから人は大人になるのだと思いますか?また、何ができるようになったら大人なのですか?

  • 小学生の子供が居ながらの仕事

    現在幼稚園の年少の子供がいます。子供が小学生になったら何か、アルバイト・パートでもして働き家計を助けたいと思っています。 日に4~5時間で働いてる方はどんなお仕事をされているのか参考までにお尋ねしたいのです! 子供が小学生に上がる頃は私は40歳になります・・ 又今から勉強して資格を取ることも出来ますよね?子供が小学生~中学生となり、手が離れて長時間働ける時がきて、役立つ資格とはいったいどんな物があるのでしょうか?何かアドバイス頂けると助かります。

  • 念願成就(縁切り)出来る神社

    私は2年間ずっと抱えてる問題があります。(離婚したいけれど離婚出来ずにいます。原因は暴力です)その事で死ぬ事を何度も考えました。 相手が離婚に応じてくれないんです。(現在裁判中ですが、判決をなかなか出なしてもらえないんです) でも最近頑張りたいと思うようになりました。念願成就出来る神社とか、縁切りが出来る神社とかもしご存知の方是非教えて下さい。 ちなみに私は関西在住です。

  • 子供のころ、一番大切にしていたもの

    あなたが子供(小学生まで)のころ、一番大切にしていた物は何ですか?

  • ちょとした縁で念願のMcIntoshのパワーアンプ (MC2120)を

    ちょとした縁で念願のMcIntoshのパワーアンプ (MC2120)を手に入れる事が出来たのですが、スピーカーとの接続で困っています。 スピーカーはJBL4312Dで、インピーダンスが6Ωなのですが、MC2120には6Ωの接続端子がないのです。 取りあえず、4Ωの端子に繋いでいますが、この状態で問題ないのでしょうか?音質的問題は当然としても壊れる可能性は無いのでしょうか?

  • あなたが子供の頃集めていた物

    あなたは子供の頃、集めていた物はありましたか? あなたが子供の頃集めていた物は何でしたか? どんな気持ちで集めていましたか? きっかけなどは覚えていますか? どのように活用しましたか? 大人になった(なりつつある)今でもその物を所持していますか? 差し障りなければ現在の大まかな御年齢もお教え下さい。

  • 念願のルクルーゼ購入☆初心者です。

    こんにちは、お世話になります! 先日ようやく念願のルクルーゼ ココットロンド22cmの両手鍋を購入しました!! 今まで使っていた両手鍋が寿命となって、買い替えで悩んだあげく思い切って購入となりました。 ただ・・・使用方法が全くわかっていません。 ルクルーゼの特徴にある 「弱火でも優れた機能性で経済的」 「保温性バツグン」などありますよね?? たとえばよく作る料理で 市販のカレー・シチュー・ハッシュドビーフ等のルー系、 チキンのトマト煮こみや肉じゃが等の煮込み系、 どのように使えばいいんでしょうか・・・? いいものを買っても使いこなせないと意味ないですよね。 弱火でも短時間で出来るということなんでしょうか? マニュアルどおりにしか作れない料理ベタなので、ルクルーゼで調理するコツや方法を教えていただけると幸いです。 また市販のルー系や煮込みものを料理したものをそのまま鍋に入れたまま、1.2日置いておくのは不向きですか? また日本仕様でサビ止めしてあるとのことですが、 気をつけなければならない手入れ方法を教えてください。

  • 何と言う漫画か知っている方はいませんか?

    12年くらい前に読んだ漫画なんですが、確か「子供の王国?帝国?」か何かのようなタイトルで、子供主義の社会を描いているストーリーでした。主人公は大人のサラリーマンで、周りの大人だった人達が子供になり、子供主義に社会が変わっていく…、そして自分もその波についていこうと子供になるのだけど、もうその時には再び大人主義社会になっていて、自分(小学生くらいの子供)が一人最後に辺りをキョロキョロしている、という内容でした。非常にニヒルというか、何というかくら~い感じで、小学生くらいの頃に読んだ私には印象的でした。多分、大人の漫画だったと思うけれど…どなたか御存じの方がいたら教えてくだい。