• 締切済み

現金書留について

yosikの回答

  • yosik
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

現金書留と現金書留小包について 現金を郵送する場合において、現金封筒に入るものは第一種郵便物(封書)料金+現金書留料金となりますが、 そのほかに同封物があるため現金封筒に入らないものは現金書留小包となり、 一般小包料金+現金書留料金となります。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/help/help_a.htm
liq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり現金封筒にいれていなかったから通常郵便を自動的に小包にされたのでしょうね。

関連するQ&A

  • 現金書留

    現金書留と送金するのですけど、郵便局へ 行って、その場で専用の封筒にメモとお金を 同封して、投函すればよいのでしょうか?

  • 現金書留の割り印忘れ

    昼前、郵便局の窓口で書留封筒を買い作業台?にて一万円の入った封筒を入れて住所書いてきちんと糊付けして出して料金払って帰って暫くしたあとに○の部分に判子orサインをするのを忘れてそのまま出したことに気づきました。 対応したのは研修中の人だったみたいで、裏返して確認はしてませんでした。 別にこのままでも大丈夫でしょうか?それとも郵便局に行って割り印忘れたことを伝えてサインしに行ったほうがいいのでしょうか? あまり現金書留を使うことが無いのでウッカリしてました… 金額は少な目ですが無くてもキチン届くのか少し不安です…

  • 現金書留

    現金書留の封筒は郵便局以外では、コンビニ等、どこで買える事が出来るでしょうか?

  • 現金書留について

    こんにちは。皆さんに教えてもらいたいのが現金書留の事です。今回現金書留でお金を送りたいのですが、正直よく分かりません。現金書留用の封筒があるのでしょうか?料金はわかっているのですが、封筒のこと窓口の事もよく分かりません。この事について知ってる方は教えてください。お願いします。

  • 現金書留の受け取り方

    現金書留とは現金がそのまま封筒に入って配達されるのですか?それともなにか証紙などが入っててそれを郵便局に持って行って両替するものなのでしょうか? 郵便局のHPを見てもいまいち分からなかったもので単純な質問ですいません。

  • 現金を郵送するには現金書留封筒でないと駄目ですか?

    教えてください。 普通の封筒に現金を入れて郵便局で現金書留で送ることはできますか? よろしくお願いします。

  • 書留についてお願いします。

    現金書留じゃなく、普通の書留です。 この場合は普通の封筒などに宛名・差出人を書いて 郵便局で「書留でお願いします」と言えばいいだけでしょうか? 現金書留は封筒を買うんですよね? ただの書留は↑のやり方であってますか? お願いします。

  • 現金書留

    現金書留は郵便局に行ってから専用の封筒を買って住所を書いて送る感じですか? 手数料とか送料を教えてください。

  • 現金書留封筒の販売方法

     現金書留の封筒が1通20円で郵便局で売られています。しかし、私の最寄の郵便局では、「20円を入れてください」と書いた紙を貼った、ポストの形をした貯金箱のような入れ物と、現金書留用封筒の束がカウンターに置いてあります。  ちょっとスキをみて封筒を失敬しても、また10円だけ入れて2~3通持って来てもわからない気がします。このような募金?のようなやり方はおかしくありませんか。みなさんのところではどうですか。

  • 現金書留小包とは・・・・・

    ↑とういうのがあるのを最近知りました。〒に聞くと「現金のみなら現金書留、荷物と一緒に送るなら現金書留小包を使ってください」との事でした。 HPの料金表を見ると「現金書留小包」の方が安く設定されてる・・・?私の見間違いかも知れませんが・・・・ 普通のゆうぱっくの料金にプラスでこの料金表の金額が加算されるという事なのでしょうか??

専門家に質問してみよう