• ベストアンサー

“わかっちゃいるけど止められない”こと

o-kumaの回答

  • o-kuma
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.13

耳掃除です。今まで暇さえあれば、耳かきを使って耳掃除をしてしまってました。(またそれが気持ち良いんですねー) そのせいで最近、外耳炎になりお医者さまから2週間耳掃除禁止令がでたほどです。(汗)これからは耳掃除のし過ぎには気をつけようと思っています。何事も程々が良いのかもしれませんね。(笑)

noname#89789
質問者

お礼

o-kuma様、こんばんは、ご回答有難うございます。 返事が遅くなり申し訳有りません。 なるほど、「耳掃除」ですか・・・ 確かに、綿棒を使っての耳掃除は、ともすれば、言いようの無い快感を覚えますが・・・(苦笑) しかし、ドクターストップ(?)が掛かるとは・・・ やはり、「綺麗にしすぎ」ってのは良くないんでしょうかね、ちょうど「へそ」を掃除するみたいに(汗;)・・・ これも「やりすぎは良くない」の見本のように感じました。 なるほど、良くわかりました。ご回答有難うございました。(2007/04/01 日 20:10)

関連するQ&A

  • “あぁ、このかたも亡くなってしまったのか!”と感じた著名人は?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 つい先ほど、個性的な脇役として幅広く活躍された俳優の鈴木ヒロミツさんが亡くなったのを知りました。 まだ。60歳の若さなのに・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000158-sph-ent 心よりお悔やみ申し上げます。 昔は(と言っては失礼ですが)このかたも歌手だったんですね。 http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/170234/ ♪疲れ果てていることは、誰にも隠せはしないだろう・・・ 吉田拓郎さんの「たどりついたらいつも雨降り」も、 彼独特の「だみ声(汗;)」にかかると、ロック色豊かな響きに豹変・・・ 惜しまれつつこの世を去るかたは枚挙にいとまが有りません。 “あの人は、もうこの世にいない・・・”貴方が、そうお感じになる著名人のかた、 いらっしゃいますか?よろしければお教えください。 拙いお返事しか出来ませんし、遅筆ゆえ返事が遅れがちになります。 悪しからず、ご容赦頂ければ幸いです。 本日は酔いもまわっておりますので、ここでご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2007年】

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 今年も残すところあと2週間と少しとなりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、 惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。 改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2007.htm あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか? よろしければ、そのかたの思い出などをお教え下さい。 とは言え、あまりに多くのかたがご逝去されて、 私とて、一人に絞ることなぞ出来かねますが、強いて挙げるならば、 偉大なるコメディアンで、後年は俳優としても活躍された植木等さん。 日本の高度成長とともに活躍してきた彼の姿は、これからもずっと 残るでしょうし、人々の共感も得るに違いないと思います。 ご逝去されたとき、「また一つ、昭和が遠くなった」と報じられた記憶が 有りますが、有る意味、「古き良き時代のシンボル」だったかと思います。 特に「お一人に」と限定するわけでは有りませんが、当方の情報処理能力の低さゆえ 出来るだけ、心に残っているかたを選んでお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 都合により12月16日(日)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、 お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なお、これを持って今年最後のアンケート質問とさせて頂きます。 来年もよろしくお願い致します。 時候の挨拶としては、いささか早く感じますが(苦笑) 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 それでは宜しく御願い致します。

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2008年】

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の46歳男性です。 久しぶりに質問をさせていただきます。宜しくお願い致します。 今年も余すところ、あと2週間弱となりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、 惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。 改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2008.htm この時期になりますと、毎年、性懲りもなく同じ質問をさせていただいていますが(苦笑)、 あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか? よろしければ、そのかたの思い出などもお教え下さい。 とは言え、あまりに多くのかたがご逝去されて、 私とて、一人に絞ることなぞ出来かねますが、強いて挙げるならば、 漫画家の赤塚不二夫さん、でしょうか・・・ ギャグマンガの第一人者として活躍されましたし、それぞれのキャラクターに 笑わせていただきました。(笑) 特に「お一人に」と限定するわけでも有りませんが、当方の情報処理能力の低さゆえ 出来るだけ、心に残っているかたを選んでお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 都合により12月21日(日)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、 お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 時候の挨拶としては、いささか早く感じますが(苦笑) 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 本日は、これにてご無礼します。それでは宜しく御願い致します。

  • どうぞ このまま・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 仕事を終え、帰宅後一杯やって既にほろ酔い加減です。(苦笑) 琥珀色の液体は今日も優しく、心地良いひと時を与えてくれます。 今宵もお供の音楽は、懐かしのフォーク・ソング・・・ 今、丸山恵子さんの「どうぞこのまま」に聞き惚れています。 http://yooy.jp/douzokonomama.html 明日の「戦闘(仕事)」を控え、束の間の休息、でも、許されるならば・・・ 「どうぞこのまま」そうお感じになった時、お有りですか? よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼が遅れる場合もありますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なにぶん、本日は酔いも廻りましたので、これにてご無礼します。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「この曲はどこを唄ってるの?」と感じた曲は?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 今更ながらですが・・・ ♪汽車を待つ君の横でぼくは 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 「東京で見る雪はこれが最後ね」と さみしそうに君がつぶやく・・・ http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35555 フォークソングの名曲「なごり雪」ですが、この曲の舞台の駅はどこなのでしょう? 東北・常磐方面の基点、上野駅? 信州方面につながる新宿駅? それとも、東海道につながる東京駅?・・・他にもあるでしょうか? 同様に西嶋美恵子さん の「池上線」 ♪終電時刻をたしかめて あなたは私と駅を出た 角のフルーツショップだけが 灯りともす夜更けに・・・ http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/226495/Y004514 「この曲の舞台設定はどこだろう?」と疑問に感じた曲は有りませんか? よろしければお教え下さい。 なにぶん、知らない曲も多いかと思われますので、参照サイトのご提示をして頂けると助かります。 お教え頂いた曲、自分なりに「確認」しながら、拙い表現に終始する返事に 少しでも反映できれば、と考えております。 ※都合により3月25日(日)より随時返事させて頂きますし、返事が遅れ気味になります。 本日も酔いがまわって来ましたので(苦笑)、これにてご無礼しますが宜しくお願い致します。

  • あの人を偲ぶー2013年

    皆様こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo 今年も余すところ、あと2週間となりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2013.htm あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか?お一人に限定して、ついでに、よろしければ、そのかたの思い出なども、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(笑) アパルトヘイト(人種隔離政策)に闘った元大統領、打撃の神様、昭和の歌姫、等々、思い出深い方々は多数いらっしゃるのですが、敢えて一人に限定するなら、私の場合は俳優の「西沢利明さん」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E5%88%A9%E6%98%8E このかたは、私が小学生・中学生のころから「悪役」としてテレビに数多く出演されていらっしゃいました。ウィキぺディアの解説にもあるように、細身で神経質そうな風貌から、影の濃い、知的な悪役として活躍されていました。 25年ほど前、知人の力添えによってお会いする機会がありましたが、目の前に現れたのは、テレビなどで見る風貌からは想像できないほど、朗らかで柔和な表情をされた「オジサン」でした。(笑) 「撮影の現場で相手役にわざとクチもきかず、あえて憎しみの感情を与えるようにして、芝居を進行させるのも、手法の一つなんだけど、せっかく同じ芝居をする現場なんだし、余計ないさかいは起こしたくないし、できれば嫌な感情は引きずりたくないね」と、笑いながらおっしゃっていたのが印象的でした。(懐) 最近の独り芝居『ドクター・マリゴールド』も演技者・表現者としての確かさを改めて見せ付けるものに感じます。 http://www.youtube.com/watch?v=Jfj1ZlHlQhw&feature=c4-overview&list=UUj7i1Rfbr0ArBB-fM7xCcNg もう、77歳だったんですね。心より、ご冥福をお祈りします。 本人の生活都合により12月20日(金)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 勝手ながら酔いも廻って来ました。(苦笑+汗;)本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しく御願い致します。lin(_ _)imo

  • “昭和の名優”といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵も“職場仲間のむさくるしいオッサン連中”が我が家のボロ・アパートに集い、いつもの宴が・・・(苦笑+汗;) 今月の6月4日に、テレビや映画で活躍された俳優の林隆三さんが、腎不全のため東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140609/k10015075451000.html ・・・他 慣れ親しんだ俳優さんがお亡くなりになるのは大変寂しい限りですが、こういった報道に接する際に使われる常套句・・・ 「またしても、“昭和の名優”逝く」・・・ 「昭和の名優」といえば、どなたを真っ先に思い浮かばれるでしょうか? ご存命・ご逝去・男性・女性を問いません。 真っ先に思い浮かばれたかたをお一人だけ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いに存じます。(苦笑+汗;) また、よろしければ、そのかたに対する想いなども、お書き添えください。 もし、複数思い浮かばれた場合は、大変勝手を申し上げ、お手数をおかけして本当に申しわけありませんが、「追加回答(再回答)」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 本人の生活都合上、6月18日(水)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。一応アンケートですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。集計の結果は、ご回答いただいた皆様に「補足蘭」にてご報告いたします。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 「二大巨頭」と言えば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo ビールを飲みながら、枝豆でもつまみながらプロ野球のナイター中継を眺めるのに恰好の季節となりつつあります。(笑) 本日も、我がムサクルシぃオッサン連中のささやかな宴が近所の場末のスナックにて繰り広げられましたが、まぁ、この店もいいかげんなもので、野球中継でも流しておけば客は勝手に騒いでいるし、手抜きもいいとこ...(苦笑+汗;) 「なでしこジャパン」の快進撃とは裏腹に、我が街の球団は、きのう7月1日に沖縄にて横浜軍団を下したものの、現時点でリーグ最下位のドン底状態!(深いため息) きょうは、広島に巨人が本拠地であっけなく3:2で負けたので、なんとなく溜飲を下げたような、そうでもないような... 4日(土)からの我が街の本拠地にて宿敵巨人軍を迎えての対戦、なんとか上昇気流に乗りたいところですが... ...で、この店のママさんが、どういうわけか、「そういえば、昔の巨人って強かったゎぁ、あんたらも憶えとるでしょう、こどもは“巨人・大鵬・卵焼き”が大好きだったがね...」などと言い出して、話題が、その昔「王(O)・長島(N)」がいた頃に飛びました。(苦笑+汗;) たしかに、あの頃のジャイアンツは、お二人のご活躍もあって強かった... 同時期に他よりも抜きん出た活躍をし、実力が拮抗した2つの存在を二大巨頭と呼びます。 「O・N」しかり、あの場で出たのは(以下、敬称略)「女性プロボーラーの中山律子と須田開代子」「政界の角福戦争こと田中角栄と福田赳夫(の権力闘争)」など...(しかし古いゎなも...) 私も「清水の次郎長と黒駒の勝蔵」を挙げましたが、場がしらけてしまいました。(ため息) あなたの思いつかれた「二大巨頭」とは?よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) ご回答は「○○と××」と言った具合に、お一つのみ挙げてください。それについてのコメントも添えてください。 集計結果は締め切り時に補足欄にて書かせていただきます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承下さい。 おことわり... 本人の都合により、7月6日(月)より、順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことをあらかじめご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますことや、ご回答の数、内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご容赦願います。 また、お礼書きをしている間は、そちらを優先させていただいておりますので、お気に入りの会員様のご質問に参加しかねる場合も多々あります。併せてご了承いただければ幸いです。 質問へのお礼や回答で、相対した会員様ご本人の退会後にGoogle等の検索にヒットしないように、会員様名を表記することは控えておりますが、当方宛への書き込みについて、親しみを込めて会員名を明記していただくことになんら抵抗はありませんし、それは、それで大変ありがたく想います。(笑) いつも、長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • あの人を偲ぶー2014年

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今年も残すところ、あと2週間余りとなりました。 記憶に新しいところでは、8月の広島土砂災害や11月の長野県白馬村を震源として発生した地震が思い起こされますが、数々の災害等で罹災された皆様に、この場をお借りして心よりお見舞い申し上げます。 広島の現場には、自身の都合上1日だけしか“現場片付けの無償お手伝い”に伺えませんでしたが、突如として平穏な毎日を奪われた皆様のお気持ちは幾ばくのものか、察するに余りあります。“明日は我が身”と自戒しつつも、とりあえず、なんとか無事に年が越せそうなことに安堵し感謝する毎日です。 さて、毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、惜しくも他界された方々が多数いらっしゃることに改めて驚きます。改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2014.htm 今年の1月17日に、声優の加藤 精三(かとう せいぞう)さんが亡くなられました。86歳でした。 http://www.asahi.com/articles/ASG1K6R9GG1KUCVL12R.html...他 ただ、この頃はあまり大きな話題にはならなかったように想います。 当方も、あの国民的なアニメの父親役の声優さんのご逝去に伴い、大きく報道された、そちらの話題が気になって、こんな質問をさせていただいたくらいで、ご逝去を確認したのはそれから暫くしてからです。 http://okwave.jp/qa/q8451470.html ここ何年かも、「名探偵コナン」等にもゲスト出演されたりして長らくのご活躍でしたが、なんと言っても個人的に印象深いのは「巨人の星」の「星一徹の声」です。子供の頃は土曜日の午後6時が待ち遠しかったことを憶えています。(笑)(懐) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%B2%BE%E4%B8%89_%28%E5%A3%B0%E5%84%AA%29#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.83.89.E3.83.A9.E3.83.9E このかたにも、昨年末の質問同様、当時親交のあった知人の力添えによって一度だけお会いする機会に恵まれましたが、お会いした瞬間は、なかなかの強面(こわもて)の見た目と、あのお声とも相まって、随分緊張したことを思い出します。(苦笑+汗;) でも、まぁ、それは、今で言えばご本人なりのサプライズでして、とても柔和な表情と一段高いお声で、気さくにお話をされる、「いぃオジサン」でした。(笑) ご本人もおっしゃっていましたが、「巨人の星」放送当時、主演の星飛雄馬役の古谷徹さんは中学生で、収録の合間に彼の宿題をよく手伝ったことを、懐かしそうにお話されていたことが印象的でした。(笑) そういえば、お酒は飲めないようで、たしか、あの時も「ウーロン茶」でしたかね...(笑) お若い頃は「声だけのご出演」に抵抗もあったそうで、いろいろとご苦労もされ、それなりの葛藤もお有りだったそうですが、「目の前の困難から逃げなかったから今も続けていられるんだょ」とおっしゃっていたことも、心に残っています。 それにしても...子供の頃から親しんだもの(この場合は、あのお声)がなくなっていくのは寂しいものです。 改めて、謹んでご冥福をお祈り致します。 あの国民的なアニメの父親役の声優さんをはじめ、往年のやくざ映画の看板スターだったお二人、他にも昭和を彩った多くの名優たち、イギリスの往年のロックバンドのベーシスト(兼ヴォーカル)、日本で初めての女性衆議院議長、等々、他にも思い出は尽きませんが、この質問をご覧になったあなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか? お一人に限定して、ついでに、よろしければ、そのかたの思い出なども、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(笑) 本人の生活都合により12月17日(水)より随時お礼させていただきます。 文章表現に乏しく、まっとうなお礼とは程遠い駄文でしか書けないことに恐縮至極ですし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れる場合も多々有りますが、どうか悪しからずご了承頂ければ幸いです。 長々となり申し訳ありません。 選挙の結果を横目で眺めつつ、勝手ながら酔いも廻って来ました。(苦笑+汗;) 本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しく御願い致します。lin(_ _)imo