• ベストアンサー

USBメモリーの件でお伺いしたいことが

mikutinの回答

  • mikutin
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

よくわからないのですが 別のポートに差し込んでみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • USBメモリーディスクのドライバを2種類入れたらハングアップするようになりました

    職場のwin98端末です(SEではありません)。 いままで、IODATAのスティック型USBメモリー「Easy Disk」を使っていました。 容量が足りなくなったのでGREENHOUSEの「PicoDriveSP」を購入し、ドライバをインストールして「Pico」を刺したらwinがハングアップしてしまいました。 「Pico」はスタートメニューにアンインストールがあるのでそれを実行しましたが改善しません。 しかも、「Easy Disk」を刺してもハングアップするのです。つまり、両方使えなくなってしまいました(泣 「Easy Disk」にはアンインストーラは無いようです。 助けてください。

  • USBメモリーが使えない

    USBフラッシュメモリーを使っていたのですが、最近、ファイルエクスプローラーで認識しなくなりました。OSはWindowsVistaです。USBに挿入するとタスクトレイに表示され、「ハードウェアの安全な取り外し」も出るのですが、ファイルエクスプローラーにはUSBメモリーが表示されないのです。  ドライバーソフトウェアのインストールを促すメッセージが出て自動的に検索が始まるのですが、結局ドライバーが見つからないようです。その他のUSB機器は問題なく動いています。またこのフラッシュメモリーも、ノートパソコンのXPでは問題なく認識されます。Vista用のドライバーが、何らかの原因で消えてしまったようですが、どうしたらよろしいでしょうか?

  • USBメモリー認識しません

    OS98です。PC自体あまり、調子よくありません。 USBドライバーインストールうまく出来ませんでした。 いつも、他のものであってもドライバーダウンロード出来ないのですが。 今回も、FDに落とし、PCに落としました。 USBメモリー差し込んだところ、認識しましたが、ドライバー認識できませんでした。再度USBメモリー差し込みましたが、何も表示でません。USBメモリー自体認識しなくなってしまいました。電源落としても同じです。 どのようにすれば宜しいでしょうか?

  • USBメモリーからUSBメモリーへ

    PCを介さずにUSBメモリーから、USBメモリーに。 もしくは、USBメモリーから、USB接続のMP3プレイヤー等にデータ転送できる機器を探しています。 できるだけ安い価格で信頼できる物を探しています。 USBメモリーから、メモリーカード(SDカードや、MiniSDカード)にデータ転送できるものも同時に探しています。 そう言った物の情報あるでしょうか? お勧めの商品等の情報をお待ちしております。

  • Win.2000でのUSBメモリーの認識について

    お尋ねします。私はソニーのVAIO PCG-Z505VR/k、OS Win.2000 サービスパック4を使用しています。USBメモリーを挿入すると製品情報、ドライバ探索画面とつづき、結局このメモリーに適したドライバをインストールしてください、となって自動認識されません。特別なUSBメモリーではなく、試したものすべてでこの表示になり、自動認識されません。自動認識できるよい方法をお教えください。

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    今まで正常に動いていたUSBメモリーが使えなくなりました。 マイコンピュータには接続するとリムーバブルディスク(I)として認識されるのですが、 ダブルクリックをすると ディスクの挿入 というダイアログボックスが開き Iドライブにディスクを挿入してください。 と表示され、USBメモリーのランプが点滅します. パソコンはXPで USBメモリーはClipDriveの256MBです。 使えなくなったのは友達にUSBを貸して戻ってきてからです。 説明不足なところがありましたら補足いたしますのでどなたかご存知の方ご回答お願いします。

  • USBメモリーが動かなくなった。

    WINXPを使っています。 先日ごく一般的なメーカーのUSBメモリー128Mが突然使えなくなりました。 買ってから3ヶ月くらいは通常に使えていたのですが 今ではどのPCに差込んでも、 「USBめもりーを認識はするけれどもダブルクリックして開こうとすると”ドライブにディスクを挿入してください”というメッセージが表示される」 というような状態です。中身を見ることも出来ません。 3本持っていたのですが最近買ったこれだけがまともに動いてくれません。 コンナ経験初めてです。解決策はないでしょうか?

  • USBメモリーが認識されない。

    USBメモリーを差し込むと、マイコンピュータにリムーバルディスクドライブとして認識され、 マイコンピュータ内のウインドウにアイコンが表示されるはずなのですが、 ウインドウにアイコンが表示されません。 タスクトレイにはUSB機器が接続されているとの表示が出ております。 タスクトレイのアイコンから「ハードウェアの安全な取り外し」は実行できます。 何故、マイコンピュータのウインドウにはアイコンが表示されないのかわかりません。 ここで認識されていない関係上、保存先としても選べないし、メモリー内のファイルを開くこともできずにいます。 ちなみにBUFFALOのLinkStasionを増設したあとからUSBメモリーの認識がされなくなった気がします。 解決方法を教えていただけませんか?

  • メモリーカード(USB)が認識されなくなってしまいました

    色々調べたのですが、なかなか解決せずにこの場をお借り致します。 今まで使用していたUSBメモリーカードが認識されずに、開く事ができなくなってしまいました。 経緯は以下の通りになります。 ・今までメモリーカードを、4つあるうちの1つのUSBに差したまま、使用していました。 ・それを「安全な取り外し」をせずに、そのまま抜いてしまいました(すみません)。 ・そこのUSBを使用し、新しく購入したキャプチャー機器を接続&インストールしました。 ・その後、別のUSB差し口に差しても、「リムーバブルディスク(F;)にディスクを挿入してください。」とメッセージが出て、認識されなくなってしまいました。 ・元々使用していたUSB差し口などでも同じメッセージが表示され、メモリーカードを開く事ができなくなりました。 ・使用OS・ Windows Vista Home Basic(TOSHIBA dinabook AX/52D) あまりPCに詳しくないので、もし上記の用語で間違っているところがありましたら申し訳ございません。 他に必要な情報がありましたら、おっしゃって下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • USBフラッシュメモリーが認識できない。助けてください。

     USBフラッシュメモリーに重要なファイルを保存していましたが、突然、認識できなくなりました。 1年前に購入したアイオーデータのEasy Disk Platinum 256M Bという機種です。 この機種は、USB端子に接続すると、内蔵発光ダイオードが点滅するもので、作動状況が目で確認できます。しかし、急に、この点滅がなくなりました。そして、パソコンで認識しないことが判明したのです。私が、ハードウェアの取り外しの手順を誤ってUSBメモリを取り外した可能性も否定できないのですが、さして、思い当たる原因はありません。  端子の接続不良かと疑ってみたのですが、メモリ本体は、発熱していて電気は流れているようです。  この製品は、5年間保障を謳い文句にしていたので、購入したのですが、壊れて残念です。  さて、このメモリに保存していたデータをなんとか復旧したいのですが、何か方法はないでしょうか。よろしくお願いします。