• ベストアンサー

地下鉄 スーツケースを持っての乗り換え

tomatosodaの回答

回答No.4

No.1の補足です。 都営浅草線浅草駅については、A2-bという出入り口から、ホームまでエレベーターを利用できます。ただ、コインロッカーは、この出入り口から行けない場所にありますので、不便かもしれません。

noname#69703
質問者

お礼

補足ありがとうございます! 都営浅草駅にもエレベーターあるのですね。良かった。 東京は本当に奥が深い・・・。 ホテルの予約前にもっと調べておくべきで、反省です。

関連するQ&A

  • 地下鉄からJR線への乗り換えについて

    都営三田線、東京メトロ南北線、日比谷線、千代田線の 【日比谷】駅は、JR線と有楽町線の【有楽町】駅に近いですよね? なのに何でこの4路線では 乗り換えのご案内の時に 『有楽町線はお乗り換えです』っていう案内はしてくれるのに 『JR線はお乗り換えです』っていう案内をしてくれないのでしょうか? ☆都営新宿線の【馬喰横山】駅や 都営浅草線の【東日本橋】駅からJR線の【馬喰町】駅への乗り換え ☆東京メトロ半蔵門線や銀座線の【三越前】駅からJR線の【新日本橋】駅への乗り換え ☆都営浅草線からJR線の【新橋】駅への乗り換え は、あんなにはなれていてもちゃんと乗り換えのご案内に『JR線はお乗り換えです』って入っているのなら、すぐ近くの【日比谷】駅からJR線の【有楽町】駅への乗り換えも案内してくれないのでしょうか? 分かりにくい質問でごめんなさい。 どなたか中傷なしでよろしくお願いします。

  • スーツケースを預ける場所

    東京駅構内で、大型のコインロッカーとかってありますか? スーツケースを一日だけ保管したいのです。 もしくはコインロッカーでなくても、スーツケースとかを預かるようなサービスを提供しているところをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 京成&地下鉄の定期券についての質問です。

    京成&地下鉄の定期券についての質問です。 京成押上線A駅乗車→都営浅草線浅草駅で乗換え→メトロ線B駅下車の場合、 PASMOで1枚の定期券にまとめることは可能でしょうか? (できれば磁気定期券とPASMOなど2枚を持ちたくないので。。。)

  • メトロとか地下鉄

    正月に東京へ行きます。 発着は東京駅です。 1日目は、夜行バスで朝着いて、浅草から銀座をぶらぶらしてから歌舞伎を見る予定です。 2日目は夜の部を見て、夜行で23時頃東京を出ます。 いくつか質問があるのですが。。。 1.築地でお寿司でも食べようかと思ったのですが、4日まで休みでした。 ということは、周りのお店も休みですよね? あいているとこもあるのでしょうか? 2.浅草の雷門は、浅草で降りるのか、それとも(JRで)浅草橋で降りるのでしょうか? 3.一日乗車券を買いたいのですが、メトロがよく分かりません。 都営地下鉄もあるし、どんなふうにみんな乗り分けているのでしょうか? メトロと都営の一日乗車券を買ったほうがいいのか(メトロの方が便利なのか)都営だけのでいいかなとか迷っています。 メトロのHPは見てみたのですが、よくわからないのでお聞きしました。 どれか一つでもいいので、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浅草駅(都営浅草線)~人形町(メトロ日比谷線)・八丁堀駅経由で舞浜駅ま

    浅草駅(都営浅草線)~人形町(メトロ日比谷線)・八丁堀駅経由で舞浜駅までの行き方 を教えてください。 こんにちは。僕は中三男子です。田舎者なので、都会のことはよくわかりません。 明日、修学旅行で、東京散策があります。浅草駅(都営浅草線快特 羽田空港(京急線)行)~人形町(東京メトロ日比谷線 中目黒行)・八丁堀駅(京葉線 海浜幕張行)経由で舞浜駅までの行き方なのですが、浅草駅から舞浜駅までの乗り換えを順を追ってできるだけ詳しく教えてください。 あと、それぞれの駅構内の移動についても教えてくださると幸いです。 質問ばかりで図々しいと思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 東京で、スーツケースを預けれるコインロッカーなどを教えてください!

    東京で、スーツケースを預けれるコインロッカーなどを教えてください! 来月、東京に旅行に行こうと思っています。 4日くらいいる予定なのですが、日中、着替えなどをいれたスーツケースをどうしようか困っています。 ホテルなどに預ければいいのでしょうが、宿泊場所が毎日変わる可能性ありなうえ、カプセルホテルや安いビジネスホテルなどに泊まる予定のため、預けれるかわかりません。 (宿泊先は、今探しているところです) コインロッカーや駅などに預けるのが妥当かな?と考えているのですが。。。 東京都内(どちらかというと新宿などの方面)で、スーツケースが入るコインロッカーのある場所を教えていただければと思います。 また、金額なども教えてください! もし、コインロッカー以外に預けれるところがありましたら、そちらも教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いいたします!!

  • 豊橋から東京までの交通費など(新幹線)

    3月5日(日)に、豊橋から東京に行こうと思っています。 新幹線に乗っていくつもりなのですが、私は新幹線に乗るのが初めてなので料金の仕組等がよく分かりません。また、高校生だと学割がきいて安くなると聞いたのですがどうすればよいのでしょうか? 10時には東京に着きたいのですが、どの新幹線に乗ればよいのでしょうか? 主な質問はこれだけですが・・・。 東京に着いてから、綿商会館というところに行くのですが、新幹線を降りてからどの交通機関をつかっていけばよいのかわかりません。 ●都営新宿線馬喰横山駅出口A3より徒歩約5分 ●東京メトロ日比谷線・都営浅草線人形町駅出口A4より徒歩約5分 ●都営浅草線東日本橋駅出口B2より徒歩約5分 ●JR総武快速線馬喰町駅出口(1)より徒歩約9分 と書いてあるのですが、どれを利用したら良いのか分かりません・・。 まず新幹線に乗って東京までいったらどこに着くのでしょうか?東京駅ですか・・?そこからどの電車にのれば一番楽に着くのでしょうか?東京は全くの初心者なので、なるべく乗り換え等が少ないほうがいいです。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、こちらのほうも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人形町→水天宮前よりも、人形町→浜町 じゃね? 

    お世話さまになっております。 こちらの動画(=https://www.youtube.com/watch?v=Oos26JUKDsA)より質問させていただきます。 なにとぞよろしくお願いします。 この動画の1:10~で、都営浅草線 人形町駅(A-14)が出てきます。 そのあと、人形町で乗り換えられる 日比谷線と、なぜかわかりませんが半蔵門線が出てきます。 これについて調べましたら、都営浅草線人形町駅から半蔵門線水天宮前駅で乗り換えができる、とのことで、乗換駅になったらしいのですが、地図で調べましたらね。 ど~みても、半蔵門線水天宮前駅よりも、都営新宿線浜町駅のほうが絶対に近いですよね?(人形町駅~水天宮前駅:徒歩5分 人形町駅~浜町駅:徒歩2分・・・Google地図にて検索) なのに何で、わざわざ時間のかかる水天宮前駅への乗り換えを案内しているのでしょうか? 人形町駅から浜町駅への乗り換えなら、同じ都営地下鉄どうしですし、わざわざ水天宮前駅まで行くよりも半分以下の時間で着きますし(→地図で確認済)。 なにより都営浅草線から都営新宿線に乗り換えられる駅がここしかないのです。 (ほかの駅では接続しないため) なぜ水天宮前駅を乗換駅にしたのでしょうか? 意味が分かりません。

  • 都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。

    都営浅草線アクセス特急は直通で新橋から成田空港に行けるのですか。 成田空港に行くのに初めて利用してみようと思うのですが、都営浅草線と京成電車がつながっているのですか。直通で成田空港に行けるのでしょうか。 また、JR新橋駅から都営浅草線の新橋までどれくらい歩くのでしょうか。 それから第一ターミナル利用者は成田空港で降りればよいのですね。 どうかよろしくお願いします。

  • スーツケースを預ける場所を探しています!

    大阪なんば駅周辺でスーツケースを預かってくれるところを教えてください! 一般的な大きさのスーツケースが入るコインロッカー又は多少有料の預かってくれるところを探しています。 なんば駅構内だと助かります。