• ベストアンサー

軽いウイルス対策ソフトについて

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.11

#5です。 >Firewallソフトを使ったほうが万全だとは思いますが、ルーターを介していれば、Firewallソフトをインストールしていなくても、ある程度は不正アクセス予防になりませんか? ルータを通して、WindowsのFirewall機能を有効にしておれば、万全とは言えないまでも効果はあると思います。 ご存じの通り、Windows Firewall機能は、受信側の制御機能しかありません。 しばらく使用されてみるのも一法だと思いますが、最終的には、単体のFirewall Softを導入されるのが安心です。 同じ、NOD32を扱っているキャノンシステムソリューションでは、Outpost Firewall Proという有償版のソフト(NOD32使用者は優待割引き)も扱っているようですので、検討に入れられたらいかがですか。 私は、古いパソコンでOutpostのフリー版を一時使用していましたが、システムトレーアイコンの非表示がたまにあった(原因はパソコンの所為かも知れません)ので止めましたが、これでも入れて様子を見られてもよいですね。 使い方は、Jetico Personal Firewall Ver1.0より簡単です。 但し、ダウンロードの際にメールアドレスの入力は求められ、試用開始2週間後には、有償版へのアップグレードのご案内メールが来ました。 (Outpost1.0) http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Firewall2.htm http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Outpost/Outpost1.htm (Outpost Firewall Pro) http://canon-sol.jp/shopping/op_howto_nod.html 以上参考です。

abc9rou
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルス対策のソフト

    ウイルス対策のソフトの乗換えを検討しています。 NOD32アンチウイルス+ZoneAlarm(フリーソフト)+Spybot Search & Destroy(フリーソフト)を候補にしています。他に必要なソフトはあるでしょうか?またこの組み合わせで、ウイルスバスター等の有名ソフトに比べて遜色はないでしょうか?他におすすめのウイルス対策のソフトがあれば教えて下さい。

  • セキュリティ対策ソフトを変えたいのですが・・・

    今までウイルスバスター2006を使っていましたが、 違うソフトに変えようと思っています。 今、私の中で候補にあげているのが、 『NOD32』と『Kaspersky』です。 動作が軽く、ウイルス検知の性能が高いのがいいと思っています。 ただ、今まで総合セキュリティソフトを使っていたので、 『NOD32』のようなウイルス対策だけのソフトだと、 ほかの対策(ファイアウォール等)の面で、 あまり知識もなく、不安です。 もし、NOD32がオススメなら、 ウイルス対策以外の対策法を教えていただけるとありがたいです。 また、パソコンは4年前のもので、スペックは CPU:pentium4 3GHz メモリ:768MB (ちなみにOSはXP SP2です) ・・と、いった感じで、重いと評判のノートンなどは使えないかな・・ と自分では思っています。 最適なセキュリティ対策ソフトを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 効率の良いウイルス対策ソフトを教えて下さい

    現在、無料のキングソフトを使っていますがこれより性能の良いソフトありますか? 性能が良い、とはキングソフトでも検出できないウイルスをも検出できると言うことです。 それと重くなくスキャンも早いソフトありませんか? ウイルスバスター、ノートン、マカフィーの無料は試したのでもう利用できません。 フリーソフトでもいいので教えて下さい。ウイルスとスパイウェア対策ソフトです。

  • マイクロソフト社のウイルス対策ソフト

    マイクロソフト社のスパイウエア対策ソフトでは「Microsoft Windows AntiSpyware」があるようですが、マイクロソフト社が出しているウイルス対策ソフトはないのでしょうか?

  • ウィルス対策ソフト「NOD32」のスパイウェア検索機能はどんな感じでしょうか?

    現在は「ノートンアンチウィルス」を使っていますが、更新期限が近づいてきていることもあり この機会に別のウィルス対策ソフトの導入を検討しています。 「ウィルスバスター」の最新版は少し重いと言われているようですので ウィルスバスター以外のソフト(「NOD32」「マカフィー」など)を検討しています。 「マカフィー」はウィルス対策ソフト(マカフィー・ウイルススキャン)とは別に スパイウェア対策ソフト(マカフィー・アンチスパイウェア)が発売されているようですね。 (ということはウイルススキャンでは、スパイウェアは検出できないのかな?) ただ「NOD32」は最新のバージョンである「2.5」ではスパイウェア対策が 強化されているとのことなのですが、どの程度のものなのかが良く分かりません。 一般のウィルス対策ソフトに入っている「スパイウェア検出機能」は 専用のスパイウェア対策ソフトに比べれば、それ程強力ではないと聞きますが この「NOD32」ではどんな感じなのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフト

    ウイルス対策ソフトを探しています。 以前使っていたのがどうも不具合が多く違うウイルス対策ソフトに変えようかと思っています。 次のような条件を満たしているとありがたいです。 ・更新料0円 ・使いやすい(誰でも使える) ・ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」以外で 宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトを二重に・・・

    Windowsを使っています。 パソコンに何らかのウイルス対策ソフトを入れていたと仮定して、 そのウイルス対策ソフトを入れたままで、 例えばトレンドマイクロ社のウイルスバスターを入れたとしたら、 どうなりますか?

  • ウィルス対策ソフトのPC内での競合について

    このカテゴリーの質問&回答を読んでいたのですが、 「ウィルス対策ソフトがPC内に二つ以上入っていると、競合してしまってPCの処理速度が遅くなったり、不具合が出たりする」 ということが何度か言われています。 私はこれを知りませんでした。 そして質問です。 私は今「ウィルスバスター」を使っているのですが、 WindowsXPには、あらかじめマイクロソフト製?のウィルス対策的なものが入っていますよね? それと競合してしまってPCの処理が遅くなるということはないのでしょうか。 マヌケな質問でしたらすいません。

  • フリーのウイルス対策ソフトで大丈夫?

    ウイルス対策は フリーのavastで十分ですか? 検出力が低いのでそれとも有料のものを使った方がいいですか? 定義ファイルは結構な頻度で更新されていますが。 NOD32がいいようですが。

  • vista(IE7.0)に入れるウイルス対策ソフトについて

     このたび新しいPC(vista)を購入したのですが、そこにインストールするウィルス対策ソフトのことで迷っています。  これまで使用していたPCは、バンドル版にNortonのものが入っていたこともあって、ずっとNortonを使用してきたのですが、友人から、ウィルスの検出率や軽いからということで、「NOD32」や「Kaspersky」を勧められました。  調べたところ、NOD32にはファイアウォールがないそうなんで、大丈夫なのかと心配しているところもあります。  おすすめのウィルス対策ソフトがあったら教えてください。 (日本語しか出来ないので、説明書やサポートが英語のものだと困るので……お願いします)  ちなみに今のPCには、McAfeeがバンドル版で入ってます。