• ベストアンサー

SEの仕事について

Y_Yの回答

  • Y_Y
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.1

わたしは現在SEをやっております。 まずSEというものについてですが、 新卒で入社されてすぐにSEになることはありません。 というか、出来ませんといったほうが正しいです。 PGとして何年か基礎を学んだあとにSE職につくことが出来ます。 仕事に関してですが、とても忙しいです。 一番忙しいときは徹夜の連続、残業時間も150時間オーバーという感じです。 平均的な場合ですが、 12時間近く会社に居る事が多いです。当然休日出勤、徹夜もあります。 月当たりの残業時間は60時間~100時間といったところでしょうか。 ちなみに年棒制のため残業手当は有りません。 SEと言っても会社によって様様ですので ご参考までに。

uzu6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 話には聞いていましたが >平均的な場合ですが、 >12時間近く会社に居る事が多いです。当然休日出勤、徹>夜もあります。 >月当たりの残業時間は60時間~100時間といったところで>しょうか。 かなりハードなんですね。 実際に働かれている方から お話を伺うことができて SEとして働くことの現実が見えてきました。 現在大学院で朝9時から夜9時まで 実験をしているのですが 社会人になってからも この生活なんですね。 一人前のSEを目指し 頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • SEという仕事に興味がありますが・・

    就職活動で業界研究をしていて、SEになりたいと思うようになりました。ただ、心配な面がいくつかあります。 (1)健康面について 残業が他の業種より多いこの業界で、健康を維持するのは可能なのでしょうか?鬱病になる人が多いそうですが、それは、たとえ仕事が好きでやりがいをもっていても、あまりの過労でおかしくなってしまうという事なんですか?あと、残業が続いて髪の毛が薄くなる人が多いとかそういう面も心配です・・・。SEで忙しい部類の人でもちゃんと健康を維持されている方はおられますか?? (2)プライベートについて SEという仕事に興味があるし、少々忙しくても耐えられそうですが、それでも、年中ゆっくりできる日が無いのは考え物です・・・。残業の多さは会社や部署によると聞き、少しイメージが湧いたのですが、まだいまいちピンときません。この業界で平均的な忙しさの人は、どんなスケジュールなんでしょうか?ネット上でも既に質問などで調べた私のイメージでは、3月と12月は残業100時間で休日も働いたけど、9月はわりと定時で帰れる日もあった。年で平均すると月の60時間程度の残業」。つまり、忙しい時期はプライベートもないけど、年のうちの半分程度は、休日に遊ぶ暇ぐらいはある。この程度が平均的なSEの生活かなと思ってるのですが、これでもまだSEとしては相当甘いでしょうか? 学生らしい質問だと思われてしまいそうですが、どうか教えていただけませんか?

  • SEの仕事

    システムエンジニアに就職内定が決まっている者です。 他の質問などをみてシステムエンジニアは残業が多いと聞きました。大体どのくらいなんでしょうか? そして残業代は35時間支給と言われました。そのくらいの手当てで収まるような仕事量なのでしょうか? あと他の質問をみさせていただいたところ、土日出勤もある可能性があるとかいてあったのですが、内定が決まっている会社に問い合わせたところ。完全に土日は休みですといわれました。本当のとこ皆さんシステムエンジニア経験のある方などに聞きたいのですが、実際はどうなんでしょうか?就職の説明にはそういわれたけど実際はそんなことなかったとかいうことはありますか?

  • seの一般職って???

     私は来年学校卒業予定で、すでにシステムエンジニアの内定をいただいたものです。ついこないだ内定いただいた会社の諸手当の欄を見たら『残業手当(一般職)』と書いてありました、  そこで疑問なんですけどSEの一般職って何でしょうか???内定もらうまでは気にしてなかったのですが、改めて考えたら少し疑問に思いました。一般職とは普通のSEのことだと思っているんですが、もしかしたら事務などで働いている人達のことを指しているのでしょうか???だとしたら普通のSEは残業代でないのか???? 素直に会社に聞けばいいのですが残業のことだけで電話するのは気まずいです(-_-;) どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみにこの会社の募集要項はSEのみです。

  • SEの仕事について

    はじめまして。カテゴリーが違うかもしれませんが、SEの仕事について教えていただきたく質問しました。 現在24歳で大学を2年前に中退し、アルバイトをずっと続けていました。今回、ある知り合いの紹介でSEで就職することに決まりました。しかしネットでいろいろと調べていくうちにSE(はじめはPGですが)という仕事は非常に労働時間が長く、休日出勤も珍しくないということがわかりました。それに対して彼女が反対しています。一緒にいる時間がなかなか取れなくなる、というのが理由とのことです。そこでみなさんにお聞きしたいのは 実際に彼女、奥様がおられる方で一緒に過ごす時間はどのくらい取ることができていますか? 月の残業時間はどのくらいですか? よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • SEとして就職するか悩んでおります。

    こんにちは。 とある大手メーカーのグループ会社様(従業員数は2800名程)SEとして内定を頂いたのですが、様々な情報を見る度にSEのマイナスイメージ(残業時間が凄い、35歳定年説、精神的ストレスにより鬱になる確立が格段に強いなど)が強くなり、内定を受諾するか悩んでおります。 正直なとこを私はあまりストレスに対しての免疫には自信が有りません。 選考に参加した理由はただSEに興味があったという単純ものなのですが、選考に参加させていただき、運良く内定をいただきました。 大学では電子工学科に所属しており、志望業界はハード設計をメインに考えていたのですが、残念ながら現在SEとして内定を頂いた会社のみしか内定が有りません。 もし私のようなハード系学科からIT業界へと就職した方がいましたらぜひ選んだ理由などを教えてください。 あと、SEには当たり外れがあり、辺りを選んだらそれほどキツク無いとお聞きしますが、実際の所どうなのでしょうか? どんな仕事を選んだとしてもきついのだとは思うのですが、あえて一番キツイ道を選ぶのはどうかと思いましてこの度質問させていただきました。

  • SEの残業代

    就職活動でSEの内定をいただきました。 内定先で唯一ひっかかっているのが残業代に関してです。 残業をしてもしなくても月20時間分の残業代は毎月支給され、それ以上の分は、妥当な残業だったかどうかを評価して、半年毎に精算される仕組みです。 SEは残業必至だと思うので、残業代は全額支給の会社の方がいいな、と思うのですが・・。 就職活動を続けようかどうか迷っています。 まだ学生なのでいまいち給料の仕組みなどピンとこな い部分もあります。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • SEの仕事について

    現在就活中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界、SEを考えています。 SEについての説明として、 「SEというと一日中パソコンに向かっているイメージをもたれやすいが、そうでもない」 という内容をよく聞きます。 このような説明をされるということは、裏を返せば、他の職種よりもパソコンに向かう時間は長いということでしょうか。 この表現からは、「ひがなパソコンに向かうということは悪いイメージである」という印象を受けます。 私はプログラミングに興味があり、パソコンに向かう時間をそれほど苦にせず、むしろ営業などのような人と接するよりもじっくりと何かに取り組むことの方が自分には向いているように思います。 そもそもSEという職種がイメージがわきづらいのですが、具体的にどのような日々を送っておられるのでしょうか。 SEとPGは、境界が曖昧と言われたり、逆にSEはプログラムを打つことはあまりないとも聞きます。 実際、平均するとSEの仕事の内訳、具体的にどのような一日を送るのかということについて教えていただけないでしょうか。 また、プログラミングが好きだということでSEを目指すことは判断として正しいでしょうか。

  • ぶっちゃけた質問を、内定後に会社に尋ねて良いのでしょうか?

    まず、 「内定後に会社に給与面などのぶっちゃけ話を聞いてもよろしいのでしょうか?」不快にさせたらと思うと不安です… もしOKならば、質問する内容として、社会人の方の意見をお聞きしたいです。 同時期に内定をいくつか頂いたので選ぶわけですが、学生の私からすると「選ぶ視点」に不備があるのかも知れないと思います。もちろん、私なりの視点があるわけですが、社会に出ている方の「現実を知っている」意見をお聞きしたいです 私の状況 (1)私は理系院生でSE職に内定を頂いております。実はSEにはあまり興味がなく、営業だったりコンサルの方向に興味があります。特にプログラムを組むといった作業は、出来ますが、好きではありません。 (2)できれば、将来的には、なるべくプログラマーという方向ではないように進みたいと考えております(最悪、転職も視野に入れています) 今のところ考えている質問 平均年齢・平均年収・平均残業・残業代は計何時間まで出るか・住宅手当・SEとして上流から下流どの辺の仕事が多いのか・それに関連して元受率はどれくらいか まだ就活はやめないので、この先に選ぶ視点としても、活用したいと考えています。時間がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • こういう仕事ってありなんでしょうか

    SE系の仕事をしているのですが、 4月入社時に「手当ては出すから家でソフトを一本作れ」 といわれました。 ところがその月の給与には「研究費」という名前で1万円だけ。 しかも次の給与の時には製作が遅いという理由で研究費すら付かず、 ついにボーナスが全額カットされました。 上司は簡単なソフトなのになぜ作れないんだと言うのですが、 正直簡単ではありません。(上司はパソコンに触れず、SEは自分だけ) これは仕事として成立しているのでしょうか。

  • SEの仕事について

    就職活動をしている文系男子です。 文系でもモノづくりができるという点からSEに興味を持ちました。 実際に会社セミナーで、SEの仕事を体感する機会はありましたが あくまで要件定義の部分で、開発に関しては知ることができませんでした。(当たり前だと思いますが) 私はSEの中でも、主に開発をしたいと思っているのですが、開発は具体的にどうしていくのか分からないため、このままSEを志望していいのかと不安です。 文系という点からも、不安があります。 実際に社員の方に質問しても、「研修があるから大丈夫」と言われます。 たしかに研修はしっかりしていると思いますが、社員の言うことが本音かどうかは分かりません。 というのもマイナスのことは言わないのが普通だと思うので。 入社してから勉強は覚悟の上ですが、実際に開発をしたときに、「なにこれ・・」というような拒否反応が起こるのか不安です。 そこで入社してからのギャップがあまり起こらないよう、こういう本を読んでみたらいいよ、などがあれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう