• ベストアンサー

新幹線の自由席 指定席について

keizu24の回答

  • ベストアンサー
  • keizu24
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.6

時間帯とくに通勤時間帯等を外せば4月1日なら自由席でも大丈夫ではないでしょうか? ※指定席なら確実に座れるし、千円位しか変わらないのでおすすめします。 東京→新大阪 乗車券\8510+指定席特急券\5740=合計\14250 乗車券\8510+自由席特急券\4730=合計\13240

関連するQ&A

  • 新幹線の自由席について。

    今度の日曜日の朝に新幹線に乗って 東京から大阪まで行きたいと思ってます。 未成年ですし経費削減のために指定席ではなく自由席で行こうかと 思ってますが、新幹線に乗ったことがなくチケットの取り方等から全然わかりません。 いくつかの質問があります。 ・自由席というのは絶対座れるのか。(2人で行きます)  席は列に並んだ順の早い者勝ちとかなんですかね? ・大阪に1日滞在して帰って来たいんですが その場合のチケットのとり方。  (もしかしたら日帰りかもしれないのでその場合も教えていただけると助かります) *新幹線は色々種類があるみたいなんですが、全然どれが早いのか  安いのかわかりません。 お得な方法があったら是非教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の指定席について

    今度の日曜日に日帰りで大宮へいきます。 ショップで回数券(新大阪東京間の往復)を買って行きは指定を受けましたが、帰りは時間が分からないのでまだ指定を受けていません。 大宮から東京までの新幹線は自由席別途購入しました。 この場合大宮から東京駅に着いてから、東海道新幹線の指定を受けることになると思いますが、日曜(18~19時)夜に東京駅で指定を受けるのには、かなり時間を要するものなのでしょうか? 行きの指定を大阪駅で受けたときも、かなり列があって時間がかかったので・・・。 曖昧な質問ですみませんが、おおよそのことが知りたいのでお願いします。

  • 新幹線の自由席を買うときって・・・

    新幹線『ひかり』の東京~大阪の自由席チケットがほしいのですが、 それは当日乗るときに、東京駅で買うのですか? それとも、前もってどこかの『みどりの窓口』で買うのですか? もし前もって買うんだとしたら、その時 往復の券は売ってるんですか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします!

  • 【新幹線】指定席か自由席か?

    3月27日(土)に新大阪→東京間のひかり(17:20発)に乗る予定です。 今のうちに乗車券を買おうと思っているのですが、新幹線に乗るのは10年ぶりでして 混雑状況がつかめません。 またその後にすぐ乗換えがあるので、端側の号車だと移動するのに厳しいと思います。 指定席と自由席はどちらがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の自由席の混雑状況

    新幹線の大阪⇒東京の自由席の混雑状況 9月28日(日)の朝7時~8時に自由席で乗車します。 この時間帯の自由席の混雑状況はいかがなものでしょうか? 混雑しているなら指定に切り替えよか迷っています。

  • 新幹線の指定席と自由席

    10月の平日月曜日、AM6時台のぞみ:京都から東京までを利用しようと思っています。 大人1名、三歳の子1名で行く予定ですが、自由席が満席だった場合の保険として、指定席券を大人一枚購入しておいて自由席に並ぶというのは問題あるのでしょうか? また、幼児でも自由席を一席取って座っていると、車掌さんに料金を徴収されるというのは本当ですか?JRのHPをみていると「指定席、グリーン席使用の場合、料金必要」とあったのですが、、、 新幹線をほとんど利用したことが無く、困っています、、 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 新幹線の自由席・指定席について

    新幹線をほとんど利用したことがないので、教えてください。 (似たような質問があるかもしれないですが検索してません。すみません><) 出張で、東京から名古屋まで行きます。 会社から、自由席の乗車券が支給されています。 これを、指定席に変えることは出来ますか? (もちろん追加料金は自腹です) 出来るとしたら、どのような手続きが必要ですか? 当日でも変えられますか? 追加料金はどのぐらいかかりますか? 何卒ご教示ください。

  • 新幹線の指定席・自由席

    今まで機会がなく、学生時代の修学旅行等以外で新幹線を利用した事がありません。 新幹線の自由席・指定席の違いと言うのは、自由席は座れるけど(当日乗ってみるまで)場所はどこにあたるか分からない、指定席は場所を指定して座れる…という事でいいのでしょうか?座り心地なんかも違うのでしょうか? ちなみに、友人にとあるアーティストのライブに誘われ、9月に静岡のつまこい?という所まで行く予定で、時間は友人の仕事終わりに合わせて行くので夜6時~7時代に出発する事になると思います。2人共横浜線沿い住まいです。 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、ご回答お願いいたしますm(__)m

  • 新幹線で東京-大阪 自由席

    初めて質問させて頂きます。 1月24日前後の平日の17:00-18:00の新幹線ひかりで東京から大阪へ行きたいと思っています。私のチケットはJapan Rail Passの普通車(28,300円)です。*のぞみは乗車が出来ません* 今回は仕事ですので東京-大阪の往復位を考えていて「大いに乗りまくるぞ!」とは考えていません。もし時間が余れば何処かへ行きたいのですが。 そこで質問ですが、 1:当日に成田へ着くので事前に指定席を予約する時間がありません。この時間帯のひかりの自由席には空席を見つける事が簡単に出来るのでしょうか? 2:空席が無ければ車内で車掌さんに頼めば指定席の料金を払って変更が出来ますよね?果たして指定席の満席率は如何なのでしょうか? つまらない質問ですが遠方に住んでて新幹線の混雑状況など分かりません。是非、アドバイスをして下さい。宜しくお願いします。

  • 新幹線の自由席

    11月19日土曜日に新大阪から東京まで子ども2人をつれて新幹線に乗ることになりました。 子どもも一人はまだ4歳のため指定席をとることができず(そのときは乗車券もかわないといけないのですごく高くついてしまします^^;)自由席に早めに並んで3人がけのシートをとりたいな・・と思っていたのですが その日の朝に小学生の子のほうが学校で用事をすませてからいかなければならないことになり、10時半~11時すぎくらいのものに乗る感じになりそうで調べてみたところその時間は新大阪発ののぞみはなく、博多、広島発などばかりのようでした。 そこでお聞きしたいのですが 新大阪発以外ののぞみ、ひかりなどで新大阪から3人がけのシートに座るのはむずかしいでしょうか?それとも2本ほど待てばけっこう可能性はあるのでしょうか? ばくぜんとした質問ですみませんがしばらく新幹線に乗っていないため現状を把握できないので よく利用されるかたがいらっしゃいましたら だいだいの感じをおしえてください。 よろしくお願いします。