• 締切済み

病院のカルテについて

質問させて頂きます。 病院のカルテですが、これは患者側がもらえる物なのでしょうか? 今通っている医者を変えたいのでカルテを持ってきて欲しいと言われたのですが可能なのですか?

みんなの回答

回答No.3

もらえません。 カルテは病院の所有物です。法的にも5年間の保存義務があります。 カルテを持ってきて欲しいと誰に言われたのでしょうか? 病院を変えるなら紹介状(診療情報提供書)というものがありますのでそれを書いてもらいましょう。

yusuke963
質問者

補足

>カルテを持ってきて欲しいと誰に言われたのでしょうか? 他の病院の医師です。 ただ紹介状を書いてもらった場合、前の病院での診察が出来なくなってしまうのではないでしょうか?

noname#191225
noname#191225
回答No.2

はじめまして 自分の経験からの意見なのですが、 カルテ“そのもの”は頂けませんでしたね。 ただ、カルテのコピーは貰えました(ただしすごい量・厚みでした)。 そのコピーを持参し、次の病院へ行くことは可能でした。

回答No.1

カルテ自体はもらえるものではありません。 情報開示を病院側に請求すれば見せてもらうことが出来るのです。 病院を変えるのであれば、今の医師に紹介状を書いてもらい、 検査データのコピーの添付も依頼すればいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 電子カルテ導入は医者の立場を従来より弱めますか?

    小説・ジェネラル・ルージュの凱旋でしたか、数ページ立ち読みしたところ、その小説内の話ですが、その病院では電子カルテの導入に、反対する医者が多くて、その本当の訳は、これまでどおりに「カルテは患者の物ではなくて医者の物としておきたいから」というような説明がありました。 どういう事でしょうか?電子カルテの方が患者の入り込む隙のない医者の自由になるような気もするのですが。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 患者がカルテを閲覧する法的権利は?

    病院で、患者が「自分のカルテを見せて欲しい」と担当の医者に願い出たのなら、その医者はその患者へカルテを見せる法的義務はあるのでしょうか? また、普通の病院ではなく、大学内の保健管理センターでも同じ法解釈がなされるのでしょうか?(この保健センターでは保険証を用いていないとします。) どの法律の第何条といった形でのご説明を宜しくお願いし申し上げます。 また、カルテのコピーをさせてもらうというのも患者の権利としてあるのでしょうか? 是非、ご解答を宜しくお願いします。

  • カルテは誰のもの?

    電子カルテについて勉強しています。 一つの病院内だけでなく、ネットワークを通じて 診療所から大病院までたくさんの病院で患者さんのカルテを 共有できると聞きましたが この場合カルテの著作権は誰に帰属するのでしょうか。 患者さんでしょうか、最初に入力作業を行った人でしょうか、 それとも最初に診察した主治医?どなたかご回答お願いします。

  • カルテの改ざん

    医療現場で患者はカルテなどの開示を求めることができますが、患者が開示を希望した後に病院側が都合良く書き直すことは可能ではないですか?

  • 【病院のカルテに関する質問】(1)カルテ開示請求は、通常、本人とどの範

    【病院のカルテに関する質問】(1)カルテ開示請求は、通常、本人とどの範囲までですか? (2)電子カルテは、インターネットと繋がっているため、やはりデータが流出しやすいですか? カルテの電子化をしている様な病院は、はっきり言って、今のコンピュータ技術ではまだまだ危険ですか? 逆に、カルテの電子化をしない病院は、データ流出の危険性がある為、敢えて回避しているのですか? (3)患者が一度その病院に行き、以後全く行かなくなった場合、そのカルテは一定期間経過後に廃棄されますか? (4)カルテは、その病院が廃院になる迄「永久保存」されますか?

  • 病院のカルテについて

    現在小学生の子供がいます。 今までお世話になっていた、かかりつけの小児科の先生が亡くなり閉院してしまいました。 新しく、別の病院を探して、そちらをかかりつけにしようと考えています。 そこで、質問なのですが、今までの病歴などを記載したカルテ(というんですかね?)が閉院した病院にはあるんですよね? それを頂いて、新しいかかりつけ医に渡すことはできるのでしょうか?

  • 病院スタッフは電子カルテを誰でも見られる?

    精神科に勤める管理栄養士の知人が、同僚と電子カルテを見ては「こんな有名大学の教授が入院してるんだ~」と騒いだりしている、と言っていました。 別病院でリハビリの仕事をする友人も、 「今日、摂食障害の子が入院してきて」 などと話すから、自分の担当患者かと思えば、よその科に診察にきた関係ない患者さんで、電子カルテを見たそうです。 病院に勤めていたら、全患者のカルテを勝手に見ることができるんでしょうか?? 患者としては、やみくもに関係ないスタッフにまで個人情報や、症状を見られたくないのでは、と思います。治療に関わるスタッフにも興味本位で見られたくないでしょうし。 パスワードかける、研修で倫理意識を持たせるなど、病院内での管理を強化することは、できないんでしょうかね。

  • 病院のカルテを他人が勝手に見る行為?

    例えの話なんですが、下記の内容を読んでどのような法に触れるのかを教えてください。 花子がxxx病院へ通院したことがあります。 もともとxxx病院の担当の医者Aと花子は知り合いです。(深い知り合いではないです) ある日Bという人物から花子へ電話が掛かってきました。 花子はどうして私の電話番号へ掛けてきたのか聞くと、BはAの友人でありカルテを見て電話してきたとのこと。 そのことを花子は医者のAに聞くとBが閉院後遊びにきてて勝手にカルテを見て掛けたと言った。 これは刑事上何かの罪になるのでしょうか? 私が思うにAの責任は患者のカルテを誰でも見られる所へ置いておいたAの責任も考えられるし、Bの他人のカルテを勝手に見て電話を掛けてくる行為にも問題があると思います。 どなたか判る方いたら教えて下さい。

  • 医者の書くカルテについて

    医者の書くカルテについて お医者さんは診察した患者の カルテを書きますが、いろんな 先生がいて、日本語やドイツ語で カルテを書くようですけど、 ドイツ語で書く場合、どのような ドイツ語の単語を書きますか? とくに頻繁にカルテで使う ドイツ語は何ですか? ドイツ語の病名が多いですか? 是非、教えて下さい。

  • 病院のカルテについて

    病院で診察を受けると、カルテが作られると思います。 また、小さい病院なんかで対応できない病気(あるいは慎重な判断が必要な場合などの時)は 設備の整った大学病院なんかで診てもらうこともあると思います。 そのカルテや様々な診断結果ですが、 保存期間・保管方法などは法令で定めなどがあるのでしょうか? また本人が、 それらの(カルテなどの)コピーを請求することとかは可能なのでしょうか?