• 締切済み

DVDのオーサリングで映像が黄ばみます!!

助けてください!! DVDのオーサリングで映像が黄ばみます!! 編集した映像をDVDに焼くためにオーサリングすると映像が黄色くなってしまいます。 気のせいかとも思っていましたが、白が明らかに黄色に変わっています! どなたかご聡明な方、至急お助け下さい!! とても困っています!!

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.3

ファイナルカットという事はMacですね、 外注業者のPCとのガンマ値の違いが原因かも、 Macは1.8でWindowsは2.2ぐらいになってるので、 色目が変わってきます、 なので業者がカラーバランスを調整してしまったのでは?

goukin82
質問者

お礼

無事解決しました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

オーサリングソフトのどこかに「色調調整」か「色温度調整」ってのがあるので、それを「初期値」に戻そう。 なお「初期値はいくつですか?」「オーサリングソフトのどこですか?」などの細かい質問には回答できません。超能力者じゃないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

ビデオ編集ソフト。 オーサリングソフト。 以上、何というソフトを使用しているか補足お願いします。

goukin82
質問者

お礼

無事解決しました。本当にありがとうございました!

goukin82
質問者

補足

ビデオ編集ソフトはファイナルカットです。 オーサリングを業者に依頼しているので、 オーサリングソフトになにを使っているのか確認してみます。 お返事ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDオーサリングについて教えて下さい。

    映像をDVDにオーサリングしてDVDプレーヤーで再生すると必ず元の映像より劣化します。そうならない方法はないのでしょうか?

  • DVDのオーサリングについて教えてください!

    ただいま結婚式で使う簡単な映像(写真などの静止画がフェードイン・アウトで切り替わる程度)を作っているのですが、その出力した動画ファイルを使ってDVDにオーサリングしてみたところ、映像がきれいに出来上がらなくて困っています。 動画ファイルをWindows Media Playerで確認したところ問題なくきれいに見れるのですが、 DVD化したものをDVDプレイヤーを再生してみると、写真自体が少し荒れて、特にフェードイン・アウトではすごく荒れが目立ちます。 DVDオーサリングに使った動画形式が適していないのでしょうか? もしくはそれ以前になにか問題があるのでしょうか? DVDのオーサリング知識がある方、教えていただけますと幸いですm(__)m 下記が作成環境とDVDのオーサリング方法になります。 ------------------------------------------------- 使用環境 ------------------------------------------------- ■パソコン → Windows7 Professional ■動画作成 → Adobe After Effects CS5 ■DVDオーサリング → Adobe Encore CS5 ------------------------------------------------- DVDオーサリング方法 ------------------------------------------------- 【1】After EffectsでAVI、MPEG2、MPEG4の3つの形式でレンダリング ↓ 【2】出来上がった3つの動画ファイルを使って、Adobe EncoreでそれぞれDVDに出力 以上です。 よろしくお願いします!!!

  • DVDオーサリングソフトで

    Windows2000 DVで撮影した映像をDVDVideoに書き出しテレビの大画面で楽しんでいます。 ノンリア編集はVideoStudio6とPremiere6.5を使っています。 AVIファイルをMPEG2へのエンコードはTMPGEncPlusを使っています。(前述のソフトでもエンコードできますが、私の場合TMPGEncが一番きれいだった為常用しています) DVD Videoを作成する時、メニューの作成などオーサリング、DVDへの焼付けは「TMPGEnc DVD Author」を使用していますが、メニューの作成機能がちょっと物足りなく、もっと高機能なオーサリングソフトを購入しようと考えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)TMPGEncでエンコードがなされたMPEG2ファイルはオーサリングソフトでDVDに焼き付ける時、再度エンコードし直されるのものでしょうか。 TMPGEncでエンコードされた映像が綺麗ですので、他のソフトでのエンコードはしたくないのですが・・・ (2)漠然としていますがオススメのオーサリングソフトはどのようなものがありますか。

  • DVDオーサリングソフト

    いつもお世話になってます。 premiere6.5で編集した映像を最終的にDVDにしようと思っています。 そこでオーサリングソフトについてですが、メニューやチャプターにphotoshopの画像を使えてチャプターはモーションメニューにするにはどんなソフトを使えばいいでしょうか? Ulead DVD Workshop2とAdobe Encore DVD 2.0の体験版を使ってみたのですが思うようにできませんでした。 特にAdobe Encore DVD 2.0はphotshopとの連携はとてもいいのですが参考書等もでていないようで詳しい使い方がさっぱりわかりません… どうかお願いします。

  • DVDの映像が明るくなったり暗くなったりする

    こんばんは。 最近、ケーブルテレビを導入する際、業者が来て、チューナーを付けていったのですが、それ以来、DVDの映像がおかしいのです。画面が勝手に明るくなったり暗くなったりするんです…。 使用しているテレビ、ビデオは9年前のSONY製のもの、DVDは2004年製のSONY製のもの(DVD&CD&MD&カセット一体型)です。 ケーブルTV導入までは、LDも使用しており(端子が足りないのでLDは接続できないと言われ、廃棄しました)、すべてを黄色&白&赤のラインで接続していました。 今は、ケーブルTVのチューナーと部屋の隅の穴は太い一本のラインで、ビデオとケーブルTVのチューナーも太い一本のライン。チューナーとテレビ、チューナーとビデオは黄・白・赤の3本ラインで繋がっています。 問題のDVDは、今まで3本ラインの中の黄色だけテレビと繋げていたのですが、端子がないと言われ、ビデオの前面にある映像入力端子に繋いで、ビデオを経由して見るかたちになりました。 ビデオだけ、テレビだけ、ケーブルだけ見る分には問題ないのですが、DVDを見るときは上記のような症状が見られます。 接続やDVD表面も確かめましたが、問題ないようです。 DVDコンポが壊れているのかな… どなたか、アドバイスお願いします。

  • DVDのオーサリングを早く済ませるためには

    動画編集をした後、DVD-Videoを作るのに、書き込み自体を短時間で終わらせるためには 何を注意したらいいのでしょうか。 DVDメディア自体の選び方(書き込み速度?はドライブに依存しますよね??)なのか… はたまた DVDドライブの性能なのか(外付けを買うなら何を重視して買ったらよいか?) PCのスペック自体なのか…。(メモリをたくさん積んだらいいのか、core i3を i7にしたら劇的に変わるのか??) わかりません。 できれば一番お金がかからず、早く済ませられる方法があれば理想的です。 DVDのオーサリング自体は何枚も経験していますが わかる範囲で手元のものを使ってやっていて実際は全然詳しくないので、丁寧に教えてくださるとうれしいです。 まったく同じ動画の編集内容でも、 パソコンによってオーサリング完了時間が違います。 (デスクトップとノートPCで同じソフト・同じ編集内容で実験し、ノートPCの方が早かったのですが、どこの部分(ハードなのかソフトなのか)に違いがあるのかがわからないのです。 メディアで解決するなら、今後購入時に選び方に注意しますし 外付けで解決するなら、スペックを吟味して購入を検討したいと思っています。 教えてください。

  • オーサリングのフリーソフト

    急いでいます。。。 DVDにオーサリングしたいのですが、うまくいきません。 編集には、これまでVideoStudioX3を使っていて、その付属の MovieWriter7(2010は使い物にならないため)を使ってきたのですが どうにも最近、うまく再生できないプレイヤーが増えてきました。 ある一部の専門家の方は、メニュー画面をつくるとなりやすいとのことだったので メニュー画面を作らずにオーサリングしたいのですが 当方Win7ですが、DVDメーカーも、メニュー画面はどうしても作らざるを得ないですし 別のソフトをと考えております。 フリーソフトで Win7対応で 優良なオーサリングソフトがありましたら、至急教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • DVDオーサリングについて

    DVDビデオを作りたくオーサリングソフトを使って焼いてみたのですが、音と映像が少しだけずれてしまいます。WINDVR7とpowerdiredtor2.1の両方でmpeg2ファイルからやったのですがどちらでやってもずれます。少し詳しいものに聞くと「29.97コマ」と関係があるのではないか?と言うのですが特にカスタマイズした設定ではないのでよくわかりません。リニアオーディオ、MP2両方で同様にずれます。もしどちらかのソフトでずれた後にきちんとできた方がおられれば尚ですが、どなたでも結構です教えてください。

  • DVDのオーサリングソフトについて教えてください。

    PCの中にある動画ファイルを編集してDVDにコピーしたいのですが、オーサリングソフトが必ずいるのですか?

  • デジタルビデオカメラの映像をDVDに。

    お世話になります。 デジタルビデオで撮った子どもの運動会や発表会の映像を、DVDにしたいと考えています。(家庭用DVDプレーヤーで見られるように。) まずはPCにつないで編集しようと思うのですが、ウィンドウズのムービーメーカーでは、保存するときにWMA(?)形式でしか保存されなかったと思います。それを編集してから、オーサリングソフトを使っても、画質的にはきれいにならないのでしょうか? オーサリングソフトは、パワーディレクターや、パワープロデューサーを持っています。最初からこれらのソフトで取り込み、編集をした方が画質がきれいなDVDを作ることができるのでしょうか? よろしくおねがいします。

プリンターのドライバー名
このQ&Aのポイント
  • プリンター MFC-J6983CDW のドライバー名を知りたい
  • プリンター MFC-J6983CDW のドライバーを手動で入れる方法について相談
  • プリンター MFC-J6983CDW のドライバーに関するトラブルやエラーについて試したことを教えてください
回答を見る