• ベストアンサー

パスポートの所持人記入欄について

alsk6835の回答

  • alsk6835
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

日本語で書かれたものだと海外でなにかあったときに通じないので 英語で書かれることをお勧めします。

calamansi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 海外で何かあったら・・・ということを考えると、アルファベットで書いた方がいいのかもしれません。「事故の場合の連絡先」なんかは特にそうかも。

関連するQ&A

  • パスポートの所持人記入欄内の「電話番号」について

     こんばんは。  先日、パスポートを作りました。  所持人記入欄の「電話番号」のところを書き終えてから、「海外へ持ち歩くパスポートなのだから、国際電話番号の「81」から書くべきだったのではないか?」とふと思ったのですが、どうなのでしょうか?  訂正しようにも、市外局番からしっかり書いてしまったもので直しようがありません。  過去の質問を拝見したところ、「所持人記入欄は書かなくても良い」とか「本当の事を書く必要は無い」とかありましたが、所持人記入欄が強制の欄でないのであれば、書き直さなくても良いのでしょうか?  ご存知の方、ご回答お願いします。

  • パスポートの所持人記入欄について

    初歩的な質問ですいません。 パスポートの所持人記入欄に氏名・現住所・電話・事故の場合の連絡先などを記載するところがありますが、これって、英語(ローマ字)で書くのでしょうか?それとも、漢字で普通に日本語で書けばいいのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 【パスポート】 所持人記入欄の訂正について

    所持人記入欄の氏名欄に誤って住所を記載してしまいました。 訂正を行う場合、旅券センターへ行き新たに申請を行うべきなのでしょうか? それとも、二重線をひき訂正印をし空白欄に訂正したものを記入してもいいのでしょうか? Q&Aに記載されていなかったので質問をさせていただきました、よろしくお願いします。

  • パスポートの所持人記入欄、間違えました…

    パスポートを申請し、受け取りました。 連絡先を実家と父にしたんですが、 住所と電話番号を「同上」と記入してしまいました… 同居しているので私の住所と電話番号共に同じなんですが、 パスポートという公式の物で「同上」なんて書いちゃダメですよね?? どうしたらいいのでしょうか…?

  • パスポートの氏名、現住所の記入欄

    パスポートに氏名、現住所記入欄がありますが、これは、パスポート申請したときに用紙と同じ住所を記入するんですか? 一般旅券発給申請書に住所を記入した時は実家に住んでいたので、実家の住所を記入しました。 そのあと引っ越ししたのですが…。 この欄は重要ですか?間違って書いたら検査官?に止められますか?

  • パスポートの住所記入欄が・・・(涙)

    パスポートの所持人記入欄に氏名・現住所・電話を耐水性のペンで記入した のですが、つい服でこすってしまい記入した所が汚くなってしまいました。 ボールペンで書けば良かったと後悔しましたが・・・(涙) 今更なのですが耐水性のペンで書いた字を消す事は出来ないものでしょうか? 修正液などは使っていけないと聞いた事があったので、もし上手く消す方法を ご存知でしたらどうか教えて下さい!! どうか宜しくお願い致します。

  • パスポート記入間違いました。明日出発です。。

    緊急で教えてください。 明日から海外に出発なのですが、新しいパスポートの所持人記入欄を記入したところ なんと同居人のパスポートに自分の情報を記入してしまいました。この同居人とは一緒に海外に行きます。 そこでネットで調べたところ、皆さんここはブランクにしてる方も多いようで間違えても二重線訂正で いいとのことで安心はしたのですが、そもそもの名前を間違えているので多少の不安が残っています。しかも、性別も違いますし。。 でも、海外の出入国審査等の方々が日本語で記入されている所持人記入欄の名前を見て1ページ目のローマ字表記の名前と違うことに気づくはずもないかと思ったりもしているのですが。 そう考えると、逆に訂正せずにこのままほっておいてもいいのかと思ってもいます。 どなたか教えてください。ちなみに渡航先はバリ島です。

  • パスポートについて

    先日、初めてパスポートを取得しました。 パスポートの一番最後のページに「所持人記入欄」というのがありますよね、そこは自分であらかじめ書いておく所なのでしょうか? また、書く場合は日本語でいいのでしょうか?? なにもかもが初心者なので、よろしくおねがいします。

  • パスポートのVISAの欄に関して

    パスポートのVISAの欄に関してですが、 行った国々の入国管理のところで、ハンコを押されます。 このハンコの押し方なのですが、 国によっては1ページとか2ページ飛ばしで押されたり、 突然、最終ページに押したりと、ページの順番を守ってくれない国がたくさんあります。 パスポートのVISAの欄がいっぱいになった状態で 入国管理に行った場合って、入国させてもらえないのですよね? 例えば、 アメリカ→トルコ→ブラジルと行ってハンコを押してもらい、 パスポートがいっぱいになった状態で トルコとブラジルの間に中途半端に1ページ空白ができた場合など このページにハンコを押してもらうことは可能なのでしょうか?

  • パスポート申請の書き方で所持人自署という欄がありますが

    所持人自署の欄で枠からはみださないようにと書いてあり枠の半分より下のほうに点線がありますが私は点線を無視してとにかく枠からはみださないように名前を書いたのですが(点線からはもちろんはみだしています)これではいけなかったのでしょうか。 明日代理人に申請してきてもらうため書き直しとなると2度でまになってしまうので急いでおります。