• ベストアンサー

アスペ・高機能自閉症の人の印象って?

isoyujinの回答

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

どういう意味合いでお尋ねなのでしょうか?

noname#163144
質問者

補足

会ってすぐ気付くようなものなのかな?と思いまして。

関連するQ&A

  • 印象が悪い

    アスペルガーや広汎性発達障害って印象が悪い方は多いですか? それとも関係ないですか?

  • 高機能自閉症の人について

    高機能自閉症やアスペルガーと呼ばれる人は、家族ともコミュニケーションがうまくいかないのでしょうか?

  • 自閉症・アスペ・ヒステリック…など、あれは遺伝なのでしょうか?

    これらの人がいますがこれは遺伝なのでしょうか? それぞれ教えてください。 これらの障害をこの世から根絶することは可能なのでしょうか?

  • こういう第一印象ってどんな人ですか?

    私は、言いたいことを場を考えずに言うような印象をもたれます。 本当は慎重に発言するので、人から理解されない面があります。 言いたいことが言えずに、どうしようと悩み黙り込んでしまうので 人から言いたいことを言えるタイプに見られやすい私は反抗的だと捕らえられます。 言いたいことをづけづけ言うように見られる第一印象の原因ってなんですか? また、分かりやすく、「場を考えずに言いたい事をいう人」とはどういう感じの人か 芸能人にたとえられると分かりやすいです。 実際に言っているではなく、言いそうな外面の人を教えてほしいです。

  • 自閉症の人の物の見え方について。

    前、脳に障害のある養護学校の先生が、「自閉症や(高機能自閉症も含む)アスペルガー症候群の人達は、物が立体的に飛び出して3Dに見えている。普通の人達は平面に2Dに見えている。だから自閉症やアスペルガー症候群の人達は車の運転は危ない」と言っていたんですが、自閉症の人達は物の見え方が普通の人達とは違うんですか?

  • 高機能自閉症

    6歳♂の息子が 自閉的傾向があり、今グレーゾーンです。 高機能自閉症\アスペルガーなどの質問を色々見ているのですが、人付き合いなどに困ってる方々が多いようです。(;へ;) 息子のこの先が、とても不安です(;へ;) アスペルガーでも、コミュニケーションが取れて トラブル無く、生活出来て居る方はいらっしゃるのでしょうか? あまりに無知で、悲観的になってしまって、ほんとに情けない母親です

  • 第一印象が障がい者?

    第一印象が「この人障がいありそう」とか「障がい者っぽい」と感じる人ってどんな感じでしょうか?

  • 自閉症について

    自閉症について いろんな本を読んだのですが、 自閉症、アスペルガー、多動(学習障害)の区別の仕方がいまひとつわかりません。 自閉症の中に、アスペルガーや学習障害・多動が含まれるのでしょうか。 まったく別なのでしょうか。

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 発達障害(自閉圏)でも。

    アスペルガーや広汎性発達障害でも、 明るい性格な方や、気さくな性格な人っていますか? 私も診断されていて、暗い性格だったり、取っつきづらいです。 コミュニケーション能力が弱くても、明るかったり、気さくな性格には、なれると思います。 でも少し、背中を押してほしいです。 実際、発達障害でも、明るく、気さくな性格の人は、いますか? ここでの発達障害は、コミュニケーションに難がある、自閉圏のことを言ってます。