• 締切済み

LED付バックカメラについて(保安基準)

(1)お世話になります。この度廉価性につられて,LEDがレンズ周辺に配置されている暗視機能付バックカメラを某オークションで落札しました。 検索キーワード「バックカメラ 暗視機能 LED」 落札後,はたと「後退灯は2個以内」との保安基準を思い出しました。そこで,このようなLEDでもリバース信号連動だと保安基準違反になるかご存じの方かいれば教えていただきたいと思います。 (2)またこのような製品の場合,保安基準をクリアする方法(例えばLEDに目隠しするなど)についても教えていただければ幸いです。 (3)LEDを目隠ししたり,点灯しなくした場合,性能上どのような問題が生じるかについても教えていただきたいと思います。 参考URL

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.1

赤外線発光ダイオードですよね。 目に見えない光は、問題ないのではありませんか?

syuchoco
質問者

お礼

どうもありがとうございました。赤外線LEDですが,夜間になると自動的に点灯して,可視できることがわかりました。車検では問題ないだろうとのことでしたが,厳密に解釈すると保安基準に抵触するおそれがあるとのことでした。

関連するQ&A

  • タクシーに付いてるLEDフラッシュランプは・・・

    最近昼間もライト点灯運動等でタクシーにLEDの フラッシュするランプが取り付けられていますが、 フロントにつける場合、LEDの点灯色や取り付け位置など 規制(保安基準)などはあるのでしょうか? 今、セキュリティー連動で赤色のLEDをつけているのですが 赤はヤバイでしょうか・・? おわかりになられる方がいらっしゃいましたら 教えてください。。 お願いします。

  • バックカメラが連動しない

    ギアをリバースに入れた時にバックカメラが連動しないので、対処法教えてください。   ●カーナビ:クラリオンNX502   ●バックカメラ:L&V LV-RC200   ●車買い替えに伴い、カーナビは前の車より乗せ換え、カメラは購入、どちらも     車販売店にて取り付け依頼 バックの時に連動しないため、ナビ画面でバックカメラを選択して対応しています。   1.バックする前にナビ画面でバックカメラを選択(ギアはリバースに入っていない)    その時の表示は「ビデオ信号が入力されていません」   2.ギアをリバースに入れる    1秒程度で、カメラ映像が表示される のですが、連動させたいんです。 接続が怪しいのでわかる方教えてください。   ・バックカメラからの映像信号(ピンコード)は、ナビのライン入力コードのカメライン(黄色)    に接続されている   ・アース線はボディに接続済み   ・電源コードは、ナビの電源コード(17本位コードが出ているモノ)のバック信号線(紫/白) この電源コードの取り方でいいのでしょうか? というのも、ナビ説明書には   ■バック信号:ギヤをバックに入れた時に電源が供給される、バックランプ+電源などに    接続してください。 カメラを接続しない場合は接続しません と記載があります。 (この線とカメラ電源線を接続したらしいのですが、この線がバックランプ+電源に接続されて  いるのかは不明) カメラ説明書には、   ■電源線(赤):車両リバース線(バックランプ線)へ接続 と記載があります。 疑問点は   (1)ナビのバック信号がバックランプ+電源に接続されていると思われますか?     バックに入れると映像が表示されるという事は接続されているんですかね。   (2)カメラの電源線をナビのバック信号と接続するのはいいのでしょうか?   (3)そもそも接続は問題なさそうでしょうか?     であれば、なぜ連動しないと思われますでしょうか? 尚、ナビメーカーに問い合わせしたところ、NX502はギヤ連動するとの事でした。

  • イクリプス E8809AVZにバックカメラ

    イクリプス製(おそらくトヨタ純正品)のE8809AVZにバックカメラは接続できるでしょうか? リバース連動でバックカメラを映すようにはできないのでしょうか? 見たところ標準ではリバース端子がないようです。 TVチューナーを接続する端子やDVDナビを接続する所に端子があり、バックカメラの入力もできるのでしょうか? オプションで当時、TV入力端子の所にAV入力にするのがあったと思いますが、たしかそれはリバース連動はできなかった単にAV入力だったような感じがします。 お分かりになる方お願いします。

  • バックカメラの配線に付いてお願いします

    バックカメラ配線の接続の方法を教えて下さい。 ナビは楽ナビのAVIC-HRZ88でアルパイン・フロントカメラHCE-C200Fと同じくアルパイン・リアカメラHCE-C105なんですが、一般的な使い方でフロントカメラを手元のスイッチでON/Offが出来てシフトをリバースでリアカメラが連動となる様にするにはナビのリバースコードとフロントとリアカメラのリバースコードの計3本とも車体側バックランプ等のリバースラインに繋いで、フロントカメラの電源BOXから出ているリバースアウトの線は繋がないという方法で良いのでしょうか?

  • バックカメラ

    ふとネットサーフィンしていて見つけたのですが、この商品、LEDバックカメラなるものの性能はどんなもんなんでしょうか?? http://6812.teacup.com/fusion/shop/01_01_05/ うちのナビ、カロッツェリアなんですけど、カロッツェリア製のバックカメラは2万。これは5千円。違いはどうなんでしょうかね?? この5千円のは性能が悪いとか・・??何も書いてないですがバックギア連動じゃないとかですかねぇ?? ご使用の方教えてください!

  • 道路運送車両の保安基準に付いて

    道路運送車両の保安基準と言うモノについて教えて下さい。 保安基準・・・第1条から多数ありますけれども、これは法律なのでしょうか? 保安基準違反という犯罪(?)は有りますか? 保安基準に違反するとどうなるのでしょうか? 例えばなのですが、 保安基準ではスクーターはエンジンをかかっている状態では常に前照灯を点灯しなくてはならない、とあります。 実は原付一種(50CCスクータークラス)の電動バイクを購入したいのですが、そのバイクには前照灯のOFF/ONスイッチが付いており 電源ONしても前照灯は必ず点灯すると言う訳ではありません。 従い走行中も前照灯を消したままにする事も可能です。 おまわりさん曰く、それは道路交通法ではなく飽くまで保安基準であるので、 例えば真っ暗な夜に消灯して走るなど特段の危険がない場合は、 昼間など前照灯を消灯して走る事事態問題ないし、 また点灯しない作りであっても整備不良とかで捕まる事は無い。 との事でした。 なので、これに乗っていても私個人は問題ない(自分で点灯させれば良いだけですし)訳ですが、メーカーに対してはどうなのでしょうか? この作りが重大な違反で購入した後メーカーが倒産しても困りますし。 つきましては、保安基準に反する原付一種扱いの電動スクーターを製造/販売しても、メーカー的には特に罰を負う事はないでしょうか??

  • バックカメラが映りません^^;

    Panasonic製のTW-CC150Bなる中古カメラをオークションで落札しましたが、取説がなく配線方法が分かりません。出品者も分らないとの事。モニター(同メーカー製)にはバックギアに入れたら切替る配線・モニター用ピンジャックがあるのですが。カメラには赤・白・黒の配線があり、黒はアース・赤はバックランプ・白はチューナーから出ていたリバース線に接続しましたが、モニターは真っ黒です^^;。どなたか詳しい方いましたら、お教え下さい。

  • ノアAZR60のバックランプに連動してLEDを点灯

    ノアAZR60のバックランプに連動してLEDを点灯させたいと考えています。 理由は、ミラーで左後輪の位置が分かりにくいので、タイヤ近辺で点灯するようにしたいと思っています。 リア左のバックランプのプラス線から電源を分岐し、LEDのプラス線に繋ぎマイナス線は車体にアースすれば良いのかなと思っています。 ネットで黒・緑がバックランプの+とありましたので上記のように接続しましたが点灯しませんでした。 線が違っているのでしょうか。それとも配線方法が違っているのでしょうか。 初心者なので良く分かっていないのかと思いますがよろしくお願いします。

  • イスト(NCP60)にバックカメラを付けたいが・・・

    イスト(NCP60)にパナソニックのバックカメラを 取り付けようと思っています。 社外品のバックモニター連動機能付きTVにとりつけますので 車両側にあるバックラインを探さなくてはならないのですが さっぱり分かりません・・・。 宜しくお願いします。

  • バックカメラの電源について

    先日、車を乗り換えまして、前の車につけていた ナビとバックカメラを業者さんに取り付けてもらいました。 バック連動でてっきり電源はバックランプから取っていると 思っていたのですが、 ナビをいじっていて、エンジン始動後常時画像が映っている事に 気づきました。 業者さんに聞いてみるとバック連動はナビで制御していて、 電源はアクセサリから取ってますとの事でした。 ふと思いついた疑問なんですが、 電源をアクセサリからとバックランプからとった場合を比べると カメラに通電する時間は前者は後者の何百倍も違って来ると思います。 この場合カメラの耐久性に影響は無いのでしょうか? ご意見お願いします。