• ベストアンサー

中古携帯をヤフオクへ出品

何も考えずオークションに過去使用していた携帯を出品しました。解約したものなのですが、個人情報など注意すべきことはありますでしょうか。ドコモのムーバ、中身のデータはすべて消しています。 機種などの特徴からドコモの契約書類などに問い合わせる事ができれば、落札者に見られると困りますよね。落札相手には自分の住所と電話番号も知られていますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫だと思います。 厳密に言えば、どんな携帯でもデータ復活をできる技術は存在すると思いますが、言い出せばキリがありません。ただそれなら、携帯データ復活より、携帯本体やデータを盗難される確率の方が高いと思います。 私も最新機種を買ったのに、家の感度が激悪で即解約しました。もちろんあらゆるデータを入れていました。そして消去し出品しました。今の所、何も問題はありません。 自分の携帯番号が知れても、前の携帯でその番号を使えるわけではありません。別の番号が必要となります。2台で番号を共有することなどできませんよね。 同様に、住所が知れたところで、相手があなたの身分証明書が無ければ契約もできません。 悪用などは、万に一つの確率論だと思います。 私はそれほど気にする必要はないと思いますよ。 それよりも、クレジットカードをスキミングされないか、そっちの方が心配ですね。最近、怖いですから…百貨店でクレカを裏に持っていかれるとハラハラします。…って心配事と同じ部類でしょう?(^_^;)

smoggy
質問者

お礼

お礼おそくなりました、無事出品できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクに出品

    初めてヤフオクに出品したいと思っているのですが、皆さんはなぜ1円という低価格で開始されるのでしょうか? 確実に損をしていると思うのですが…? あと出品し落札者に教えなければいけない情報は、銀行口座の支店名と口座番号、住所だけで良いのですか? 初めてなので出品から取引するまでの注意したほうがいいことを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクの違法ソフト出品について

    なぜオークション側がすぐオークション停止させないか不思議です。 理由があるのでしょうか? 自分が前に古いVHSテープを出品したとき、故意ではないにもかかわらず中身は映画のダビングや古いテレビ番組ですと説明したら、すぐ違反申告されて取り消されました。 また、かなり古い話ですがレンタル中のルーターを分けあって解約することになりもったいないので出品したらこれも違反申告されました。これは不本意ながら自分から出品を取り消しました。VHSテープの方に関しましては細心の注意をはらい説明文を書いた上で落札してもらえました。正直落札価格がそれで変わるとは思えません。 見るからにあやしいのに即座にオークション取り消し並びにID使用停止が行われないのが不思議です。これでは落札しそうな気分になってしまいますw こちらは正規のものを買っているので、正直腑に落ちません。

  • ヤフオクで出品者の住所・・・・・。

    ヤフオクで落札して今出品者と取引中なのですが、 連絡先教えてもらい、住所を念のため検索してみると存在しないのです・・・・・。 始めてのオークションなので、かなり心配です。 悪い評価は1つもないし、出品も何品かしてるのですが・・・・・。

  • ヤフオクで出品者が名前・住所を開示しない

    ヤフオクで出品者が名前・住所を開示しない ヤフーオークションでのことです。ある商品を落札し、出品者が振込口座を知らせてきました。口座は記載してありますが、名前や住所電話番号はありません。過去の評価が問題なかったので振込みを済ませ、こちらの送り先を伝えました。そして最後に「名前や住所等の連絡先の開示をお願いします」と付け加えました。 そうすると出品者から「名前や住所は開示しない。開示は義務ではないとヤフーに確認をとってある。マイルールの強要はやめてもらいたい。商品はちゃんと送る」と返答がありました。 私は驚きました。私も出品することはありますが、連絡先は必ず開示します。それが物を売る側の責任だと思います。オークションをやっていると稀に連絡先を開示しない出品者はいますが、私はいつも開示してほしいと要望します。これまではそのように依頼すると相手もすんなり開示してくれました。それをマイルールと言ってくるのはどういうことでしょうか? ヤフオクのサイトをくまなく見ても「出品者は名前等を開示しなくても構いません」との記載は見つかりませんでした。逆に開示するのが大前提の説明ばかりです。出品者はヤフーに電話でもして確認したのでしょうか? どっちみち郵便物に名前や住所は記載しますので秘密にしておくことはできません。なぜ、そんなにこだわるのでしょうか?金額が高額であったらさすがに振込みを躊躇します。ちなみにその出品者は過去の取引はすべて出品者側のみで落札したことはないようです。振り込む側の心情が理解できないのでしょうか。そんなに心配ならそもそもオークションなんかやれなければいいのに・・・と思ってしまいます。 ヤフーが出品者の連絡先は教えなくていいと言っているのであれば、ネット取引の根幹にかかわる問題だと思うのですが、みなさんどう思いますか?

  • 解約後の携帯について

    先日vodafoneの携帯を解約して、オークションにて「白ロム」として出品いたしました。 しかし、落札者様から、自局電話番号を表示すると、解約前の電話番号が表示されるとの報告がありました。 これは本当に解約されているのでしょうか? また、この状態で持ち込み機種変更はできるのでしょうか?

  • ヤフオクの出品者の住所等について

    2000年からヤフオクにて出品・落札を経験しており、評価も数百あります。 私が出品者の場合(5000円以下の落札)、住所や連絡先は基本的に落札者様に連絡しておりません。 出品者は「振り込み先、氏名」 落札者は「発送先、氏名、電話番号」 取引において、これらが相手に知らせる「必要情報」と判断しているからです。 (発送時には「発送元」の記載は必要な情報なので記載する為、最終的には落札者様に伝わりますが・・・) また、2000年ごろにはヤフオクにおいて、補償制度や明確なルール自体がありませんでした。 落札された場合に、無条件にこちらの住所等を連絡するのもどうなんだろう?と判断もしております。 落札者様から聞かれたら連絡先はお伝えします。 出品が主に1000~3000円程度の物が多かった事もあるでしょうが、住所等は「聞かれたら答える」というスタンスでやってきて、ここまでトラブル等も無くやってこれたのも運が良かっただけと思いはしますが。 最近のヤフオクのルールでは出品者の連絡先等をお知らせするのが一般的なのは理解しております。 自分が古いルールを引きずっているのは分かった上で・・・ ここで質問なんですが、 (5000円未満の出品について) 1.出品者が住所等を知らせない場合(振込先と氏名のみ)、こちらから聞いて知らせて来た住所等は「実在するか?」の確認はしますか? 2.知らせてもらった住所が「嘘かも知れない?」と考えず、出品者を信用する理由は何でしょうか?   (信頼度が「住所を知らせない出品者」<「嘘かもしれない住所を知らせた出品者」となる理由が私には分かりません)   (私にとっては、上記の信頼度はどちらも同じです) 「そんな出品者(私)から、落札したくありません」 という回答でも構いませんので、皆様の考え教えていただけないでしょうか? 最近のヤフオクは「(嘘でも良いので)住所を知らせない出品者は不合格!」みたいな感じがしているのが不思議です。

  • ヤフオク STORE出品のを買うと

    ヤフーオークションでSTORE出品の物を落札すると、そのSTOREに自動的にこちらの住所や情報が送られてしまうのですか!?(yahooに登録した際の入力した情報など!?) 個人出品との違いを教えてください。

  • 詐欺の白ロム携帯を使ったらどうなる?ヤフオクで落札

    先ほど、ヤフーオークションで、数分使用のドコモの携帯を 落札しました。 1万円で、店頭商品が買えるなんて ラッキーって思い 明日 ドコモショップに新規契約に行く気満々でした。 とりあえず、出品者の評価など出品物を見ていると 「あれ?評価も、出品品も、同じような携帯が多い」 って思いました。 **どれも 数分使用のみで、新品同様 **店頭にならんでいるもので、新機種(ネットで販売中とあった) **評価は、携帯については どれも「非常によい」と 沢山 あったのですが、どれも新品同様ばかり (どこから 仕入れるのかな?店員さんかな?でも何で 数分のみはなしてるのかな?) **まだ出品にも 沢山白ロム携帯だしてるなぁ・・・ とふと 頭をよぎったのが 「白ロム 詐欺」に使われた携帯かもしれない!!って。 もし この携帯を契約した人は きっと何台も騙されて 新規購入し 解約・・⇒多額のローンに悩まされてたら・・・ 心苦しくて・・・。 私としては、安く新品同様のものが入り うれいい反面、 入手ルートが 不可解なものであれば すぐにでも 警察へでも届けてあげたいと思うのですが・・・。 どうすればいいでしょうか? これは正規ルートの品なのでしょうか?

  • ヤフオク

    Yahoo!のオークションで始めて落札しました。 そして出品者の方からメッセージをいただき、住所などの情報を教えてください、とあったのですが、この場合、 住所・氏名・電話番号・入金先・入金日を記載すればいいのでしょうか。 教えてください!

  • ヤフオク出品者が音信不通

     どうかご教示ください。  オークション初心者です。  先日ある雑誌のバックナンバー数冊をヤフオクで落札しました。  オークション終了時刻の約1時間後に出品者から取引ナビで連絡をいただき翌朝に返信しました。  出品者からの連絡では住所や電話番号が記載されていて、私も折り返し連絡先を記載して返信しました。  ところがその一往復のやりとりのあと、丸4日経ちますが、送料を含めた具体的な金額などの出品者からの折り返しの連絡が一切ありません。  電話をしてみたのですが、留守録になっていて直接出品者ご本人とは話ができませんでした。  折角落札したのでモノを入手したいのですが、どのようなアプローチをしたらよろしいでしょうか。  出品者の気分を害するような文言を取引ナビで書いた憶えは一切ありません。  丸4日連絡が来ないことはザラにあることなのでしょうか。  どうしたらいいのかわかりません。  どうぞご教示ください。  よろしくお願いいたします。

印刷すると赤い線が入る
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると赤い線が入るというトラブルについて相談いたします。
  • 使用しているプリンターはブラザーのmfc-j907dnです。
  • お使いの環境はiOSと無線LAN接続です。
回答を見る