SAD/パニック障害の飲み会断り方

このQ&Aのポイント
  • SADとパニック障害を抱える人が飲み会に参加する際の断り方について教えてください。
  • アルコール禁止の薬を飲んでいる人が飲み会に参加する際、どう理由を述べればよいか迷っています。
  • SADとパニック障害のため、人との関わりが苦手で飲み会中に発作が起こる可能性もあるため、断る理由を上手く伝えたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SAD/パニック障害の飲み会 断り方

私はSADとパニック障害です。 心療内科で薬を貰っていますがアルコールは薬を飲んでいるなら 絶対に禁止という風に医師/薬剤師から言われています。 先日、職場の同僚8人くらいで飲み会に誘われました。 その8人とはとくに仲良しの同僚では無いです。 しかし、SADで人との関わりが嫌で震えてしまうし、 パニック障害で、飲み会中発作がでたら怖い・・ 薬も飲んでいるしお酒は飲んだら絶対ダメだし・・ という不安感から無理矢理断りました。 断るときの理由ってどういっていいのか分からないんです。 お酒飲めないと言ったら、じゃあご飯だけでもいいじゃん。 そう言われたらどうすればいいんだろう。。。と。。 毎回断ったらつきあい悪いと思われてしまうし。。。 この年になってどうしようもなく自分が情けないですが どう断ればいいのか分からないのです。 上手く断る方法が有れば教えて頂けませんか?

  • Dior_
  • お礼率78% (26/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.2

考えるに二つの選択があるかと思います。  一つは先にNo1さんが書いておられるように「誘いを断る」です。 残念ながらまだSADやPD(パニック障害)については偏見や誤解があり、中々周囲の人たちに正しく理解してもらうには厳しいかと思われます。  二つ目として心療内科の主治医に相談し食事に誘われた場合、 出かける前に頓服薬を使用する、です。 SAD・PDどちらにもみられる症状の予期不安(検索を)という状態かと思いますので「これを服用すれば大丈夫」という自信的な意識を持つという事で事前に発作を予防できるかと思います。 あくまでこれは病態がある程度安定し、あなた自身も 「でかけてみようかな?、食事くらいならつきあってやってもいいかな?」的な意識があるという前提のもとでの話です。  現在の薬の処方内容についてはわかりませんが、 頓服薬で比較的多く使用されてるものとしては、 ソラナックスやレキソタン等でしょうか。(後発品多数有り) 主治医に相談して主治医の意見も参考に聞いてみてもいいと思いますよ。

Dior_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにこういった病気に全く関心が無いというか 身近にそういう人が居なければ偏見や誤解などが生じるかもしれません。 まだ誘われたとき、出かけてみようかな。と思えるようにはなれないので、仕方が無いですがお断りするしかないですね。 頓服でレキソタンを処方して頂いています。 もし行ってみようかな。と思えるようになれるよう 治療に専念したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

お辛い状態をお察し致します。 私はうつ病なのですが、夜の酒宴、食事会の一切をお断りしています。 病気と薬が理由ですので、ご質問者様と同様のことと思います。 「今は体調が悪く、薬とアルコールの関係で、行きたいけど行けないんです。」 「元気になったら、是非とも一緒に行きたいです。」 「本当は、お酒を呑んでハメを外したいよ。」 などと言ってやんわりとお断りしています。  たとえ、相手が社長であってもです。 なお、心が弱いから病気に罹ったのではありませんよ。 病気に罹ったから心が弱く感じるような気がするだけなのですよ。 どうか治療をお続けになり、職場の方々と親睦を深める 酒宴に不安なく行けるようになってくださいね。 お大事に。

Dior_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も実は鬱病も併発しております。 yoshiki-miさんと一緒ですね! 断り方、とても参考になります。 うちの父は厳しくて、そういう飲み会の席には必ず 出席すべきだ。という人なので今までものすごく苦痛でした。 でも元気になるまでは控えてお断りしようと思います。 ありがとうございました。yoshiki-miもお大事になさってください。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

付き合いが悪いなどの言葉は必ずでますが、ここは心を鬼にして、 調子が悪いなどとの理由で断るべきです。 3回断れば誘われなくなるでしょう。 「SADとパニック障害」はプライバシーの観点から 隠しておく方が良いです。

Dior_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに無理して行って発作が起こったあとじゃ遅いですよね。 心を鬼ですね。。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パニック障害再発?

    今から7年ほど前にパニック障害になり、4年ほど苦しみましたが薬も不必要になり完治したものと思っていたのですが、ここ最近パニックこそ起こさないものの不整脈やほてり、胸部のざわざわした感じと言うか圧迫感というか。 痛いわけでも苦しい訳でもないのですが、ものすごい不快感が常にあります。 もしかしたらパニック障害が再発したのではないか?と日々怯えています。 こういう場合心療内科に行くべきなのでしょうか? 以前は心療内科に行く事に踏み切れず、内科で坑不安剤を処方してもらい飲んでいました。 内科の先生は結局パニック障害という診断は最後まで下さなかったのですが、症状がもろパニック障害だったので自己判断しています。 またパニック障害なのかなぁ、発作起こすのかなぁ、内科と心療内科どっちに行くべきなのかなぁ。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • パニック障害との付き合い方。

    1ヶ月前、初めてパニック発作を起こしました。最初は原因がわからず、 内科、耳鼻科に行っても一向によくならなかったので、もしやと思い 心療内科に行き、「パニック障害・不安神経症」と診断されました。 今は朝晩レキソタンを1錠ずつ、夜だけパキシル1錠、発作が起きたら メイラックスを飲むように言われています。薬が効いているのかは よくわかりませんが、発作は起こってません。発作の前兆のような不安感は 2,3度感じましたが、メイラックスを飲むことはしませんでした。 ネットでもこの病気について色々調べました。「完治する病気である」と いうことで安心ですが、やはり何年も薬を飲み続けている人が多いように 思います。心配するくらいなら薬を飲んだ方がいい、というお医者さんの 意見も多いですし、私の主治医もそういった意見です。 勝手に薬を加減するのは危険なようですが、色々ネットで見ていると自分で 加減しながら飲んでいる人も多いです。そういうコメントを見ると自分の体 だから自分で判断した方がいいのかしら?とも思ってしまいます。 今回初めて心療内科・精神科を受診したんですけど、患者さんの多さに ビックリしました。初診こそゆっくり先生とお話しましたが、その後は ほんの少しの会話でお薬を処方されて終わり… ほんとに私の今の状況を わかってくれているのかな?と不安にも思ってしまいます。メンタルな 病院は相性があるとも言いますが… パニック障害を克服された方、今現在戦っている方、この病気を治す為に どのようにパニック障害と向き合っていますか?よかったら意見を 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • パニック障害でセルシン錠は効くのでしょうか? 

    アダルトチルドレンからくる、うつ病で5年闘っていますが 最近パニック障害に悩まされています。 心療内科にも通っていますが、アルコール依存をやっと1年半前から 克服できましたが、それの後遺症でパニック障害がおこるのでしょうか? やたらいらいら、不安でお酒が飲みたくて逃避したくてしかたありません。 主治医にはセルシン錠を飲みなさいといわれました。 ですがあまり効かないような気がしています。 何か対応策はありますか?ストレスに弱いと言われましたがそれを今の 薬でおさえられないということは、もっと薬をきつくしないといけないんでしょうか? それとパニック障害で死亡するようなことはありませんか? いつもその恐怖がつきまとってしまいます。 長文になりましたが、いろいろなご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ☆パニック障害の疑い

    一年ほど前から、ドキドキしたり、発狂しそうな感じの発作があります。 最近そういう自分の症状が「パニック障害」の症状に似ていることを知りました。 最近はお仕事の量を減らしたり、引越しをしたりしてストレスが減ったせいか、前ほどひどくはなくなりましたが、どきどき発作があります。 そこで質問なのですが、パニック障害って病院にかからないと治らないものですか? ネットでいろいろ見ていると、心療内科でお薬をもらうのが一番いいらしいのですが、お薬は長く続けないといけないらしいですね。 発狂しそうになる感覚が怖くて治したいのですがお薬だと依存症などが怖いです。 病院に行ってお薬をもらうべきか、自然に治っていくものなのか、アドバイスをお願いします。

  • パニック障害について教えてください。

    今日、心療内科に行ったらパニック障害と診断されました。 特に予期不安が強く、いつ発作がでるか心配でたまらなくなり、余計に体調が悪くなります。 一応、薬はいただきました。少しでも予期不安がなくなればいいのですが、経験者の方にどんな小さなことでもいいのでアドバイスをいただきたいです。食生活や気をつけたほうがいいことなど、何でもけっこうです。 よろしくお願いします!

  • パニック障害とSADの違いって?

    昨年いった心療内科で社会不安障害(SAD)ではないかと言われました。自分では症状を見て行くと、半分くらいはパニック障害に当てはまる気がするのですがどちらだと思いますか? (1)人前でのプレゼン・発表に異常緊張し、予期不安に苛まれる。 (2)真面目な会議や少人数での打合せ、結婚式などその場から出られない状況が怖い (3)同じく会議や打ち合わせで自分の胃腸の音が鳴らないか気が気でない (4)電車で強烈な不安に襲われ、途中下車したことが2度ある(内1度は自ら医務室へ) (5)診察待ち等アクションを起こさねばならない順番待ちは動悸がする (6)焦ると手が震え、うまく呼吸ができなくなる。 (7)食事会や飲み会など、友人とでも体調によってはその場が苦痛で不安になる 今度人前で担当商品の売上状況について発表する場があります。頓服でソラナックスをもらいましたが、手足や声の震えはこの薬で収まりますか?

  • パニック障害の検査。

    宜しくお願いします。 パニック障害の本を読むと、「激しい動悸、過呼吸、しびれ、不安、死の恐怖…などなど」が一度に起こる、と書いてあります。 私はこの様な発作が今年の初めに何度かあり、内科でデパスを貰ってから治まりました。 ただ夜になると息苦しさ(吸いづらさ)が取れないので不安で心療内科に行き、薬を貰いましたがやはり苦しいです。 調べてみて、パニック障害の予期不安という気がするのですが、パニック障害の診断というのは他の科で検査をして下るのですか? 今までは内科で心電図とレントゲンしか受けた事が無いです。 呼吸器科に行った方が良いのでしょうか?

  • パニック障害って、一生付きまとうものなのですか?

    私は数年前、ストレスで「パニック障害」をお医者さんから診断されています。ついでにアルコール依存症も言われました。不安や発作を紛らわせるために、意識がなくなる(眠る)まで飲んでいました。 しかし、発作はここ最近全く起きなかったのですが、今年に入ってお隣の家の騒音でドキドキがはじまり、今でもいつ騒音がはじまるのかと思うと不安でたまりません。不安を取り除きたくてお酒が飲みたくなるのですが、それは絶対ダメと言い聞かせて我慢してます。 こんな感じでパニック障害というのは、診断された人はいつでも何かのきっかけで起きてしまい、完全に治すのは出来ないのでしょうか? また、この、ドキドキが起きる環境から逃げてもアリなのでしょうか?

  • パニック障害の心の在り方

    現在パニック障害です。 克服しようとあらゆることをしていますが、全体的に大きく二つのアドバイスに分かれているように思います。 (1)治ると信じる パニック障害は感知するものだと信じ、薬物治療及び成功体験で自信をつけていくことが大事 (2)治るも治らないも無頓着でいる 治ろうが治らないが、あるがままそのままでいる。 そのため発作が起きようと何もしない。 実際に心療内科の先生やカウンセラーの人たちのアドバイスは、分かれています。 私は治ると信じ、あがきたいです。 けれどあがきもまた発作を誘発する原因にもなってしまうんですよね・・・。 それに発作を発作として受け入れられないです。 落ち着かせようとさせてしまっています。 パニック障害を克服された方、どういう心の在り方で生活していましたか?

  • パニック障害について

    心療内科に行き、うつ状態と診断されました。また、軽いパニック障害にもなっているようなことを言われ、動悸が始まったら頓服としてデパスを飲むように指示されています。通院して1週間半くらいしかまだ経っていません。 初診の時はうつ状態なってしまってどうにもならないことを主として話したため、パニック障害らしき症状についてはまだあまり話すことができませんでした。今もらっている薬はトレドミン25(抗うつ剤)、デパス(頓服)、レンドルミン(睡眠薬)のみです。 薬を飲み続けていませんが、症状があまり改善されずだんだんひどくなってきました。 どんな症状かというと、毎日突然に襲う、ものすごい不安感、動悸、吐き気、窒息状態、自分がいなくなり意識が遠のく離任症状です。 原因はパソコンのメイルでショックなことを人に言われたことに関連しているため、パソコンを開いたときに、さっきのような発作が起こることが多いです。 今、一番悩んでいることは、このような突然くる発作の他に、勉強等をしていると、息苦しくなってきて呼吸がうまくできないというような症状です。このまま呼吸ができなくなってしまうのではないかというほど苦しくて勉強したいのにできません。これを苦にして気にしていると、今度は、激しい動悸をともなったパニック発作が起こる傾向もある。 パニック障害の場合、発作が起きていなくても、普段、息苦しくなって呼吸がつまってきたり、発作の前兆のような感じで窒息感が現れることはあるのでしょうか。また、今、自分が飲んでいる薬では、この症状を抑えるものがあまりない気がして‥。この文章をを書いている間にも呼吸が苦しくなってきて詰まってきてかなり苦しいので困っています。どなたかご経験あるかた、なんでもいいのでアドヴァイスお願いします。自分は過呼吸なのではと、診断を疑ったりしてしまっています。苦しいです。