• ベストアンサー

これが世界のスーパードクター6!に出ていた医師の連絡先・病院名

daisukichopperの回答

回答No.1

 番組ホームページをつけておきます。ドクターの名前は出ています。病院の名前は覚えていませんが、検索かければ出てくると思います。  私も見ていましたが、病院名までは覚えていません。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/program/superdoctor_20070310.html

関連するQ&A

  • これが世界のスーパードクター10!に出ていた医師の連絡先・病院名

    4月28日のTBSテレビ、キミハブレイクの番組で「これが世界のスーパードクター10!」に出ていたいびきを治療する医師の連絡先・病院名を教えてください。 たしか東京の先生だったと思います。 よろしくお願いします。

  • これが世界のスーパードクター!

    昨晩のTBSテレビの「これが世界のスーパードクター!」の中で、患者と会話しながら心臓手術をするドクターは、どこの病院の何先生(渡辺先生?)か、覚えている方、教えてください。

  • スーパードクター9

    昨日のスーパードクター9について教えてください。 見逃してみまいました。 耳鼻科かどうかもさだかではありませんが、聞こえにくくなった 患者さんの耳の手術をした病院や医師のお名前が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 昨日のスーパードクター8!の病院教えてください。

    すみませんが、 昨日TBSテレビで『これが世界のスーパードクター8!』 放送していましたが、その中で、 華道の先生が杖を突いていたのに、ペインクリニックの先生に 注射をしてもらったら、帰りには歩いて帰っていました。 その先生の病院名わかれば教えていただきたいのですが、、 どうぞよろしくお願いします。

  • 良い病院 良い医師

    先日、病院で検査結果を聞きに行ったのですがあいまいな 説明で分かりにくく、こちらから何か聞こうとすると 半ギレで答えられました。正式な病名さえ教えてくれないので聞くと私と目を合わすことなくカルテに向かって病名を言ってました。(こいつじゃダメだ)と思い「お手数ですが検査結果のコピー頂けますか?」というと呆れた顔& バカにしたような笑い顔で「患者さん沢山待ってるんですよ」と言うんです。だから「別に今日でなく次回でいいんです」と言ったら「次回までに用意しておきますと」言われました。目の前にいる患者1人満足に治療できないくせに待ってる患者の事は気にかけるっておかしくないですか?みんな沢山待ってる分良い医療をうけたいのに流れ作業のような診察で、なんでこの病院こんなに沢山患者さん来るんだろうと思います。他に良い先生がいるからだと思いますが紹介状がなかったわたしは先生を選べる事が出来ず、病院の評判で選びました。病院の評判が良くても先生がダメなら意味がないですね。とにかく患者の気持ちが分かるお医者さんに会いたいです。ここで病院&医師名など あまり見かけないので載せてはいけないのかもしれませんが良い医師を1人で探すのは限界がありましてみなさんが掛かった良い医師などヒントだけでも教えてください。ちなみに東京か埼玉でお願いしたいです。長くなりました、最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • 紹介先の病院は・・・

    最近かかった病院で、とても信頼できそうな医師に巡り会いました。 そこで継続して治療を受けるつもりでいたのですが、その病院は家から少々遠くて、通うのに若干苦労していたところ、医師の方から 「あなたのお宅の近いところに知り合いの医師がいるので紹介します。」 と言ってくださいました。 とてもありがたく思ったのですが、ちょっと心配な事も出てきました。 紹介をしてくれると言った先生は、患者への対応や治療法の説明などから、大変信頼できる方だと感じたのですが、紹介先の医師は果たしてどうなのだろう、と。 信頼できそうな先生のお知り合いと言う事だから、きっとそちらも良い先生だろうとは思うのですが、私が信頼できそうだと思ったのは、元の先生の治療方針などであって・・・。 紹介先の病院には、元の病院の治療方針なども引き継がれるのですか? それとも病状だけ知らせて、その後の治療方針などは紹介先の病院で改めて決められるものなのですか? もし、紹介先の病院に行ってみて不満を感じ、通いたくない場合、紹介してくれた医師にはなんと言えば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TBSキミハブレイクで放映された病院・医師の名

    4月28日TBSキミハブレイクで放映された、脊椎ヘルニアを内視鏡で手術されていた病院・医師の名を教えてください。

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 転院先の医師が患者の情報をもらすことは?

    治療をしていて、結果が出ないので転院を考えています。 新しい病院と今の病院とは医師同士のつながりがあるようなのですが、 この患者が転院してきたなど患者の情報を話したりするのでしょうか。 医師同士でも守秘義務ってありますよね?

  • 医師より病院を出て言って下さいといわれました

    両膝関節鏡手術のため病院に入院しました。 病院名は言いませんが、担当の整形外科医より手術後1日たったとき「もう貴方にする医療はありません」「退院されていいですよ」と言われました。更に「当病院は3次救急病院なんで・・・早くお願いします」と言われました。  まだ膝が痛かったのですが・・・ 医師の言い分も分かりますが、もう少し患者の立場に立って発言してほしいものと思いましたが私が間違っているのでしょうか?