• ベストアンサー

退職金にかかる税金等を教えてください。

退職を考えていますが、税金等を差し引いた手取り額ががどの位か知りたいのです。 ちなみに3000万円の退職金の場合どの位が手取りになるのでしょうか?勤続は30年です。 よろしくお願いいたします。

  • immr
  • お礼率75% (9/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。税額約180万円と回答した者です。(280万ではないです、念のため) 参考URLのタックスアンサーのページによると、 『退職金の所得税は、その年の退職金の収入金額から、その人の勤続年数に応じて計算した退職所得控除額を差し引いた残りの2分の1の金額について課税されます。』とあります。 このうち、「退職金の収入金額」が3000万、 「退職所得控除額」が(勤続年数-20年)×70万円+800万円ですので、(30-20)×70万+800万=1500万、ですので、 (3000万-1500万)×0.5=750万 これが課税対象額です。 H19年以降の所得税率および控除額の表から、 750万円に対する所得税率は23%、控除額は636,000円ですので、 750万×0.23-636,000=1,089,000 これが所得税額です。 一方、住民税が(退職所得額-退職所得控除額)×1/2×税率×0.9で 計算されます(H18.12より)。税率は、都県民税が4%、市区町村民税が6%ですので、 750万×0.04×0.9=270,000 これが都道府県民税 750万×0.06×0.9=405,000 これが市区町村民税 よって税額合計 1,764,000円 と出しました。 私は税の専門家ではありませんので、必要ならば会社の税務担当や税理士や税務署にご相談ください。 ちなみに、「退職所得の受給に関する申告書」を提出しなかった場合は 上記に関わらず退職手当等の支払金額の20%が源泉徴収されることに なります。(本人が確定申告することで精算が可能です)

immr
質問者

お礼

ご丁寧に再度ご回答いただきありがとうございました。 退職金の控除は多いと思っていたので、3つの回答をいただき迷っていました。 説明していただき概要が理解できました。 大変役にたちました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

退職所得控除額が(30-20)×70万+800万 で1500万 (3000万-1500万)÷2=750万円 が課税対象所得 750万×0.23-636,000=1,089,000円 が所得税 750万円×0.1×0.9=675,000 が住民税 3000万-1,089,000-675,000=28,236,000円 が手取り になるかと思ったんですけど… http://www.taxanswer.nta.go.jp/1420.htm http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2006/12/kiji/zei.htm

immr
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 3名の方からご回答いただきましたが、皆さんの金額が違っていて迷っています。 3000万円の退職金、勤続30年として ご回答は下記の3ついただきました(税金額) 1)280万円 2)580万円 3)800万円 恐れ入りますが、どれが正解なんでしょうか?

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

勤続年数30年 計算式 800万+70万X(30年-20年) これは退職所得控除額の計算で 800万+700万=1500万円(上の計算式) 退職金が3000万円ならそれから1500万円を引いて 残り1500万円が課税退職所得になります。 退職所得にかかる税の速算表(所得税・地方税合計) 金額          税率(%)   控除額(万円) 0~200万円以下     14.5 - 200万円超~330万円以下  19.0     9.0 330万円超~700万円以下  29.0      42.0 700万円超~900万円以下  33.5     73.5 900万円超~1800万円以下  43.5    163.5 1800万円超         50.5    289.5 上の表によれば 1500万円-1635000円=13,365,000円 それの税金は 5,813,775円 3000万円-5,813,775円 手取りは 24,186,225円 詳しくは税務担当者にご確認ください。

immr
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 3名の方からご回答いただきましたが、皆さんの金額が違っていて迷っています。 3000万円の退職金、勤続30年として ご回答は下記の3ついただきました(税金額) 1)280万円 2)580万円 3)800万円 恐れ入りますが、どれが正解なんでしょうか?

回答No.1

税金の算出方法。 課税退職所得={退職手当-退職所得控除額}×1/2 退職所得控除額は・・  勤続30年・・・(勤続年数-20年)×70万円+800万円  税金は800万円くらいですね。

immr
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 3名の方からご回答いただきましたが、皆さんの金額が違っていて迷っています。 3000万円の退職金、勤続30年として ご回答は下記の3ついただきました(税金額) 1)280万円 2)580万円 3)800万円 恐れ入りますが、どれが正解なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職金に係る税金について

    退職金に係る税金について 所得税及び復興特別所得税の額を計算するために、 退職所得控除額を計算する必要がありますが、ここで質問です。 勤続年数を当てはめる時、休職期間は含みますか?含みませんか? なお、会社の支払う退職金そのものを算定する時に当てはめる勤続年数と、 税金計算上の勤続年数は違うことは承知しております。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金の税金

    現在職中の会社が業績不振で閉鎖する方向に向かっています。 閉鎖する前、早期退職制度により退職する予定です。 退職金の資産額は約2,200万円です。勤続29になります。 退職金に掛かる税金はどれぐらいになるか、アドバイスを頂きたく、 よろしくお願いします。

  • 退職金の税金について

    母が今年定年となり、退職金は100万円振り込まれました。 明細などは出ないようなのですが、ここから税金が引かれるのでしょうか? 勤続14年です。いろいろなサイトで退職所得などの計算方法が載っていて調べてみたのですが、イマイチよくわかりません。 税金を引かれるとすればどのくらい引かれるのでしょうか?

  • 退職金の税金

    退職金の税金 企業を退職したときの税金についておききします。 税金を少なめにしたいのですが、次のような場合は、一時金の受取り をしない方がいいでしょうか。 退職金が年金移行分800万円を含んで 1600万円(=800+800)あったとします。またここでこの人の税金の控除対象額を約1000万円とします。 これを年金移行しないで一時で全額受取ったとき その人の退職金控除額が(1600-1000)×1/2の20%で60万円が税金で取られ,地方税も同じくらいかかるときいたことがあります。 従って全額を一時に受取らないで、年金分800万円の25%の200万円と残りの800万円の1000万円だけにして残りは年金として預けて運用してもらい60歳頃にそれを受取るとした場合は、税金は0になるのでしょうか。60歳に残り受取ったときまた改めて税金を取られるのでしょうか。

  • 退職金にかかる税金について

    先月、7年勤めた会社を退職し、今月退職金が振り込まれることになりました。金額は、中退共からと人員整理に伴う退職と言う事で会社からの割り増しも付き、以下のとうりです。 1・中退共から 423,405円 2・会社から   495,000円     計     918,405円 質問させていただくのはこのお金にかかる税金のことです。 調べてみたところ、勤続年数×40万は控除されるみたいなので私の場合 は非課税と言う解釈でよろしいのでしょうか、よろしくお願いいたします。        

  • 退職金と税金

    (1)来年の予定で 1年間は傷病手当で生活することになりそうです(主人) この場合 所得税は 0円なので 私がパートで103万未満にする意味はありませんよね。 会社の関係では 103万未満の手当てなどありませんし そもそも給料ではないですしね? (2)退職して 健康保険を任意継続にしたとき 妻は130万以上の収入になれば 扶養からはずれて国民健康保険料を払うことになるのですよね? (3)仮に退職した場合ですが 税金かかるのでしょうか?(退職金に)  ちなみに勤続40年です

  • 退職金の税金について

    退職金400万勤続2年自分の計算では160万が税金に!! あってるのでしょうか?

  • 退職金の税金について教えてください。

    退職金の税金について教えてください。 定年退職時の退職金の支給総額は ¥25126400円 退職金の計算式: (1)退職手当の基本額=退職時の給料月額×継続年数に応じた支給率(59.2) (2)退職手当の調整額=評価期間(退職前20年度間)のポイント合計数×調整額単価(1000円) 退職金を計算するに当たって必要な給与額 ¥404500円  以上の式から計算して税金をいくら引かれますか? ちなみに職業は地方公務員で昭和28年4月1日生まれ、20歳の時に就職して、今年3月31日に定年退職します。職場の変更はありません。

  • 退職金の税金

    勤続31年で脱サラをするため会社を退職します。およそ400万近くの退職金になると思われます。税金は、いくらぐらい取られるのでしょうか?

  • 退職金の税金

    退職金が支給額で約1,200万としたら税金は幾ら位でしょうか。又来年の支払いになるのか退職金支給時に所得税として差し引かれて振り込まれてくるのか教えてください。