• ベストアンサー

続:<iframe>内にHTMLをランダム表示するには?(NN対応)

QNo.2771577で質問させていただいた続きになります。http://questionbox.msn.co.jp/qa2771577.html iframe内にランダムでHTMLを読み込む動作で苦労しています。いくつか試して実現できたのですが、NNのみ読み込まないため、以下の書き方を試してみました。 この書き方だとNNでも動作するのですが、ポップアップで別Windowが立ち上がってしまうため(win:IE/Opera/Firefoxすべて)、ポップアップにせずに同Window内に読み込む書き方はできないでしょうか? ================================== <head> <script type="text/javascript"> <!-- rlURL= new Array(); rlURL[0]="top_1_jp.html" rlURL[1]="top_2_jp.html" rlURL[2]="top_3_jp.html" n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); window.open(rlURL[x],"iFr"); //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;height:100%;" onLoad="RndmOpen()"> <script><!-- document.write("<iframe src=\""+riURL[x]+"\"></iframe>"); //--> </body> ================================== よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.1

こんにちは 確認できないのでお聞きしたいのですが、NNでは <iframe src="#" border="0" width="100%" height="100%" name="iFr"></iframe> はiframeの部分だけ何も表示されないだけでページエラーになることは無いのでしょうか? (入れた場合他のHTMLは表示されるのか・・ということです) ならないのであれば・・・ブラウザ判断をしてNNだったらdocument.writeしてやるようにしてはどうですか? 確認できないので<head>内に入れた方がいいのかこの場所でいいのかも分かりませんが(--;) <script type="text/javascript"> <!-- rlURL= new Array(); rlURL[0]="test0.html" rlURL[1]="test1.html" rlURL[2]="test2.html" function RndmOpen(){ n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); window.open(rlURL[x],"iFr"); } //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;" onLoad="RndmOpen()"> <script type="text/javascript"> <!-- str = navigator.appName.toUpperCase(); if (str.indexOf("NETSCAPE") >= 0){ document.write("<iframe src=\""+riURL[x]+"\"></iframe>"); } //--> </script> <iframe src="#" border="0" width="100%" height="100%" name="iFr"></iframe> ・・・で、ちょっと気になるのですが NNの方『+riURL[x]+』・・・『+rlURL[x]+』では?

horus-xxx
質問者

お礼

><iframe src="#" border="0" width="100%" height="100%" name="iFr"></iframe> >はiframeの部分だけ何も表示されないだけでページエラーになることは無いのでしょうか? そうかもしれません。特にエラーメッセージが出るわけではなく、ただ白紙が表示されるだけなので... 参考に書いてくださったものも、試してみます(今、目の前にNN環境がないため、後ほど試してみます)。ありがとうございました。 なお、他サイトなどを参照しながら別の書き方をしてみたら、すんなりNN7.1やその他Window系ブラウザでもすべて表示されました。どこが良かったのか、Javascriptに詳しくないのでよく分からないのですが、とりあえず解決しました。 ・参考までに、動作した書き方↓ <script language="JavaScript"> <!-- function random_content(){ var mycontent=new Array() //specify random content below. content[1]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_1_jp.html"><layer src="top_1_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' content[2]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_2_jp.html"><layer src="top_2_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' content[3]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_3_jp.html"><layer src="top_3_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' var ry=Math.floor(Math.random()*content.length) if (ry==0) ry=1 document.write(mycontent[ry]) } random_content() //--> </script>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.5

#2です。補足。企業サイトのような感じでアクセス数が多くユーザーの環境が多様であるからNetscape7にも対応させたほうが良いのではないかと思ってN7対応に気を遣っているのであればそれはほめられるべきことだと思います。 私が言ってるのはアクセス数が極端に多くない個人のサイトなどでN7系をサポートする意味は余りないって言うことです。 実際IEとFirefoxとOperaで動作確認し…ついでにSafariあたりでも動けばあとは特に問題も起こらないでしょう。

horus-xxx
質問者

お礼

いちおう個人サイトではあるのですが、海外でも活躍されている方でして、将来的に英語ページも作る予定だったので、企業サイトなみにしたいな、というところはありました。 実はMac環境のチェックがまだできていませんので、NNというよりもSafariあたりをしっかりチェックしないといけませんね。。CSSを多様しているので、Mac環境でのチェックのほうが必須だったかもしれません。うっかりするところでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

RndmOpen()の仕様が分からないので補足に書いてくれません? 形式としては完全に別物ですが以下のものを試してみては <head> <script type="text/javascript"> <!-- function RndmSubFlame(){ rlURL= new Array(); rlURL[0]="top_1_jp.html" rlURL[1]="top_2_jp.html" rlURL[2]="top_3_jp.html" n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); sub_flame.location.href = rlURL[x]; } //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;height:100%;" onLoad="RndmSubFlame();"> <iframe name="sub_flame" src=""></iframe> </body>

horus-xxx
質問者

お礼

お教えいただいた書き方も試してみます(今、目の前のPCにNN環境がないので、後ほど試してみます)。ありがとうございました。 なお、他サイトなどを参照しながら別の書き方で試してみましたら、すんなりNN7.1でも動きました。どこがどう良かったのか、JavaScriptに詳しくないのでよく分からないのですが、とりあえず解決しました。ありがとうございました。 ・動作した書き方↓ <script language="JavaScript"> <!-- function random_content(){ var content=new Array() //specify random content below. content[1]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_1_jp.html"><layer src="top_1_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' content[2]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_2_jp.html"><layer src="top_2_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' content[3]='<iframe name="top01" frameborder="0" width=100% height=100% src="top_3_jp.html"><layer src="top_3_jp.html" height="100%" width="100%" LEFT="0"><nolayer></nolayer></layer></iframe>' var ry=Math.floor(Math.random()*content.length) if (ry==0) ry=1 document.write(content[ry]) } random_content() //--> </script>

horus-xxx
質問者

補足

RndmOpen()なのですが、うっかりしていました。皆さんからご教示いただいたものを切り貼りしている際に、RndmOpen()のScriptが抜け落ちたみたいで、書いてなかったのです...(質問に書きましたのがすべてです。それじゃ動かないですよね?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

RndmOpen()の仕様が分からないので補足に書いてくれません? 形式としては完全に別物ですが以下のものを試してみては <head> <script type="text/javascript"> <!-- function RndmSubFlame(){ rlURL= new Array(); rlURL[0]="top_1_jp.html" rlURL[1]="top_2_jp.html" rlURL[2]="top_3_jp.html" n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); sub_flame.location.href = rlURL[x]; } //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;height:100%;" onLoad="RndmSubFlame();"> <iframe name="sub_flame" src=""></iframe> </body>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.2

> どちらにしても、NNの7代は対象から外してよい感じなのでしょうか?それとも > やはり7.0のみが対象からはずすべき? > NN8代は日本語バージョンはまだ未リリースのようですね。国内で主に見られる > ことを想定したサイトなので、やはりNNを考慮するなら日本語の最新バージョン > はカバーできるといいかと思ったのですが。 前回のこれに関してですが、Netscape 7系列は7.0だろうが7.02だろうが7.1だろうが切って構わないと思います。 Mozilla FirefoxやSeaMonkeyというブラウザは源流がNetscapeと同じであり、互換性もありますからわざわざNetscape 7.xをサポートすることに意味はないと考えます。 FirefoxもSeaMonkeyもNetscape同様にGeckoというブラウザシステムを用いているため、これらは実質的なNetscapeの後継たる位置を占めています。 Netscape 7の持つ機能はメーラーやHTMLエディタ含めてほとんど他の製品でまかなうことが出来ると見て良いでしょう。 アクセス解析などではFirefoxがNetscapeと判定されることもあるようですが、最近はNetscapeよりもFirefoxが圧倒的に多いです。 また、Netscape 7.1を使うことはFirefoxやSeaMonkeyを使うよりも安全性が低くFirefoxがエラーを起こさないページでもエラーを起こす可能性があり、さらにN7はFirefoxやSeaMonkeyよりも機能が劣ります。 よってNetscape 7にこだわる意味はないといえるでしょう。リファラーにこの環境での利用を勧める意味はあまりないですよ。 むしろN7を勧めるくらいならばFirefoxを勧めたほうがいいかと。 それからNetscape Browser 8以降はNetscape日本法人撤退の関係から公式日本語版がリリースされる見通しは今のところなく、非公式日本語化パックを利用してインターフェースを日本語対応させることになります。 こちらは日本語版未リリースだからといって日本語版を待つというのはどうかと思います。 Netscape愛好家がN8を使うことを考慮してN8対応くらいまでにさせておけばそれで十分でしょう。

horus-xxx
質問者

お礼

NNについての情報、詳しくありがとうございました。たまたま(本当にたまたまなのですが)自分がNN7.1を使っていたことと、制作現場ではいまだにNNの最新バージョンはいちおう表示可能かチェックすることもあるので(多少のレイアウト崩れは許容範囲とみなす)まだ使っている人もそれなりにいるのかと思っていました。 Netscape日本法人撤退というのは初耳でした。Ver.2代から断続的に使っていた身としては、時代の流れを感じます...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <iframe>内にHTMLをランダム表示するには?(NN対応)

    タイトル通りの質問ですが、 1)http://questionbox.msn.co.jp/qa985817.html(ANo.1) と 2)http://questionbox.msn.co.jp/qa566994.html(ANo.3) を試してみたのですが、上手くいかないのでご教示ください。 1)ではそもそも、NNでは動作しないと書かれてあり、確かに動作しませんでした。 2)は、win IE/Opera/FireFoxでは動作するのですが、win/NN7.0で確認したところ、動作しません(画面に何も表示されませんでした)。 トップページに使用したいので、できればNNでも動作するようにしたいのですが、NNも対応可の書き方はあるでしょうか? 上記2)で試してみた書き方。========================================= <head> <script type="text/javascript"> <!-- rlURL= new Array(); rlURL[0]="top_1_jp.html" rlURL[1]="top_2_jp.html" rlURL[2]="top_3_jp.html" function RndmOpen(){ n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); window.open(rlURL[x],"iFr"); } //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;" onLoad="RndmOpen()"> <iframe src="#" border="0" width="100%" height="100%" name="iFr"></iframe> </body> ========================================= よろしくお願いします。

  • <iframe>内にHTMLをランダム表示するには?

    かなりの素人なので説明不足などで分かりづらいところが多々あると思いますが、 何卒宜しくお願い致します。 同じhtmlに複数のiframeがあるのですが、 その全てのiframeをランダムにしたいのですが、 あまりの素人なので全く分かりません。 申し訳ありませんが、 多少いじってコピペするくらいまでのソースを教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。 iframe一つだけのランダムは以下のソースでできました。 <head> <script type="text/javascript"> <!-- function RndmSubFlame(){ rlURL= new Array(); rlURL[0]="01.html" rlURL[1]="02.html" rlURL[2]="03.html" n=rlURL.length; x=Math.floor(Math.random()*n); sub_flame.location.href = rlURL[x]; } //--> </script> </head> <body TopMargin=0 LeftMargin=0 RightMargin=0 BottomMargin=0 STYLE="overflow:auto;height:100%;" onLoad="RndmOpen()"> <script><!-- document.write("<iframe src=\""+riURL[x]+"\"></iframe>"); //--> </body> 以下のhtmlのようなページです。 できましたら、このソースに書き加え頂けますと 大変助かります。 宜しくお願い致します。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> <table border="1" width="84%" height="87"> <tr> <td width="33%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="01" scrolling="no"></iframe></td> <td width="33%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="02" scrolling="no"></iframe></td> <td width="34%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="03" scrolling="no"></iframe></td> </tr> </table> </body> </html>

  • <iframe>内にHTMLをランダム表示するには?続きです。

    先日の<iframe>内にHTMLをランダム表示するには?の続きなのですが、 http://questionbox.msn.co.jp/qa2962976.htmlの疑問は 皆様のお力で解決しました。 誠にありがとうございました。 もう一つ教えて頂きたいことがあるのですが、 かなりの素人なので説明不足など分かりづらいところが多々あると思いますが、 何卒宜しくお願い致します。 同じhtmlに複数のiframeを配置し、 各iframeをランダムにしたいのです。 その際、各iframeは別々のフォルダーに収納されているhtmlを 表示するようにしたいです。 例えば、同じhtmlに iframe1、iframe2、iframe3があるとし、 01、02、03という3つのフォルダーの中に 01.html、02.html、03.htmlがそれぞれ収納されているとした場合、 iframe1は01のフォルダーの中のhtmlをランダムで表示し、 iframe2は02のフォルダーの中のhtmlをランダムで、 iframe3は03のフォルダーの中のhtmlをランダムで、 といったランダム表示にしたいです。 あまりの素人なので全く分かりませんので、 大変申し訳ありませんが、 多少いじってコピペするくらいまで完成されたソースを教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。 ------------------------------------------------------------------------- 以下のソースは、 3つのiframeに同じフォルダー内のhtmlをランダムで表示させることができたソースです。 教えてもらいました。 こちらは参考までに載せました。_ <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> <script type="text/javascript"> <!-- function RndmSubFlame(){ rlURL= new Array(); rlURL[0]="01.html" rlURL[1]="02.html" rlURL[2]="03.html" n=rlURL.length; x1=Math.floor(Math.random()*n); x2=Math.floor(Math.random()*n); x3=Math.floor(Math.random()*n); s01.location.href = rlURL[x1]; s02.location.href = rlURL[x2]; s03.location.href = rlURL[x3]; } //--> </script> </head> <body onload="RndmSubFlame()"> <table border="1" width="84%" height="87"> <tr> <td width="33%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="s01" scrolling="no"></iframe></td> <td width="33%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="s02" scrolling="no"></iframe></td> <td width="34%" height="81"><iframe src="a01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="s03" scrolling="no"></iframe></td> </tr> </table> </body> </html> ------------------------------------------------------------------------- 以下のhtmlソースに書き加えてもらえると大変助かります。 何卒、宜しくお願い致します。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> <table border="1" width="45%" height="448"> <tr> <td width="46%" height="210"><iframe src="01/01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="01" scrolling="no"></iframe></td> <td width="54%" height="442" rowspan="2"><iframe src="03/01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="03" scrolling="no"></iframe></td> </tr> <tr> <td width="46%" height="226"><iframe src="02/01.html" frameborder="0" width="100%" height="190" name="02" scrolling="no"></iframe></td> </tr> </table> </body> </html>

  • <table>、もしくは<iframe>内でのランダム表示は?

    ご質問させてください。 いろいろ調べたのですが、 画像やテキストのランダム表示については、結構あるのですが ページ内にあるひとつの<table>(もしくは<td>)、または<iframe>の中(<iframe>に、入るソースはhtml形式です。)に読み込み毎にランダム表示するスクリプトがわかりません。 そんな素敵なjavascriptがあったら教えてください。また、私、htmlを少し理解している程度なので、やさしくご指南いただけたらと思います。なお、IE、NN等のブラウザ環境はとりあえずおいてのお話でいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 たとえば、単純にランダム画像を入れるスクリプトの 画像(img)をhtml(iframeの場合)に変更したらいけるのでしょうか?

  • 複数の<iframe>内にHTMLをランダム表示

    以下のようなソースで、ランダムにHTMLをIFRAMEに読み込むソースを書いています。 (Javascript) window.onload = function(){ var c = 23; //ランダムに表示するiframe内URLの数 var ifm = document.getElementById('aaa');//frameIDを入力 var r = Math.floor( Math.random() * c ); var urls = new Array(); urls[0] = '../text/1.html'; urls[1] = '../text/2.html'; urls[2] = '../text/3.html'; urls[3] = '../text/4.html'; urls[4] = '../text/5.html'; urls[5] = '../text/6.html'; urls[6] = '../text/7.html'; urls[7] = '../text/8.html'; urls[8] = '../text/9.html'; urls[9] = '../text/10.html'; ifm.src = urls[r]; } (HTML) <iframe src="#" id="aaa" frameborder="0" marginwidth="0" width="115" marginheight="0" scrolling="no"></iframe> このような要領で、 id="aaa"にはtextフォルダ内のファイル1.html~10.htmlのうちからランダムで、 id="bbb"にはtextフォルダ内のファイル11.html~20.htmlのうちからランダムで、 id="ccc"にはtextフォルダ内のファイル21.html~30.htmlのうちからランダムで、 ・・・・ といった感じで以下のようなソースでそれぞれ読み込めればと思っているのですが、どうやったら可能でしょうか? <iframe src="#" id="aaa" frameborder="0" marginwidth="0" width="115" marginheight="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="#" id="bbb" frameborder="0" marginwidth="0" width="115" marginheight="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="#" id="ccc" frameborder="0" marginwidth="0" width="115" marginheight="0" scrolling="no"></iframe> javascriptにかんしてはあまり詳しくありませんので、ちょっと改変してコピペするくらいまでのソースを教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 単独で開かれたiframeを親ページに表示したい

    ブログ記事(blog1.html、blog2.html、blog3.html)を親ページ(index.html)のiframeとして表示しています。 親ページを開いた際には、デフォルトで最も新しいブログblog3.htmlが表示されるようになっています。 ブログ記事が単独で開かれた場合には、 if (window == window.parent) { location.href = "./index.html"; により自動的に親ページに導くようにしていますが、その際に開かれたブログ記事を表示したいと思います。 当たり前ですが、現在はblog3が開かれてしまいます。 どのようにしたらいいでしょうか。 以下、現在確認中のサンプルスクリプトです。 ■親ページ■ <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>index</title> </head> <body> <p>index.html</p> <iframe src="./blog3.html" frameborder="2" width="300" height="100"></iframe> <div id="result"></div> </body> </html> ■ブログ1■ <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>blog1</title> </head> <body> <p>blog1.html</p> <script> // 単独で開かれている場合 if (window == window.parent) { location.href = "./index.html"; // iframeで開かれている場合 } else { } </script> </body> </html> ■ブログ3■ <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>blog3</title> </head> <body> <p>blog3.html</p> <script> // 単独で開かれている場合 if (window == window.parent) { location.href = "./index.html"; // iframeで開かれている場合 } else { } </script> </body> </html>

  • HTMLでインラインフレーム(IFRAME)のURLをランダムにしたい

    インラインフレーム(IFRAME)のURLをランダムで変えて、広告を表示させたいです。 http://blog-imgs-**.fc2.com/t/r/i/***/randam_ad.js randam_ad.jsの内容は以下です。 ------------------------------------ function randomAd(){ var table = [  "http://www.yahoo.co.jp/",  "http://bbpromo.yahoo.co.jp/",  "http://my.yahoo.co.jp/", ]; var objDate = new Date(); var myURL = table[objDate.getSeconds() % 3]; document.write( '<IFRAME SRC="',myURL,'" name="sample" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0">' ); document.write( 'この部分はインラインフレームを使用しています。' ); document.write( '</IFRAME>' ); } ------------------------------------ そこで、IFRAMEを表示させたいページを以下のように記述しました。 ------------------------------------ <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <SCRIPT src="http://blog-imgs-**.fc2.com/t/r/i/***/randam_ad.js"> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- randomAd(); //--> </SCRIPT> </BODY> </HTML> ------------------------------------ ただ、全く反応がありません。表示されないのです。 ご教授お願いいたします。

  • ランダム表示とリンクの貼り付け

    数百の画像を、ランダムにダブらないで表示させるのはできたのですが (画像名は整理しやすい0000.jpg~0100.jpgとしました) <script type="text/javascript"><!-- x=Math.floor(Math.random()*100); x=new String(x); if (x.length==1){ x="000"+x;} else if (x.length==2){ x="00"+x;} else if (x.length==3){ x="0"+x;} RndImg= new Image(); RndImg.src="images/image"+x+".jpg"; NoMem[n]=x;} //↑これって同じ画像が重複しないように。の意味でいいんですか? function ImgDisp(){ document.images["imgs0"].src=RndImg.src; } window.onload=ImgDisp; //--></script> <body> <img src="*" name="imgs0"> </body> 一つ一つの画像にそれぞれリンクを貼りたいと思います。 どこに何を入れたらいいでしょうか? それと ランダムにする画像を3つくらい並べたいのですが <img src="*" name="imgs0"> だと1つしかランダムにならずに、 あとの2つは画像が表示されません。 何を変えたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • インラインフレーム+ランダム表示

    インラインフレームの中をランダム表示させたいのです。 そこで、大元のページに <iframe src="○○○.html" width="570" height="300"name="AAA"align="left" frameborder="no" scrolling="no" > このページはインラインフレームを使用しております。 未対応ブラウザは閲覧できませんのでご了承下さい。 </iframe> と記述し、○○○.htmlの中には <html> <head> <title></title> <script language="JavaScript"><!-- jpURL = [ "tk1.html", "tk2.html", "tk3.html", "tk4.html" ]; n = Math.floor(Math.random() * jpURL.length); document.write('<frameset>'); document.write('<frame src="'+jpURL[n]+'" name="rightFrame">'); document.write('</frameset>'); // --></script> </head> </html> という記述をしています。 このようにランダムに表示できるように記述すると、左横に出る窪んだようになる縦線(frameborder!?)と縦のスクロールバーが出てしまいます。 これを表示しないようにしたいのですが、どうやっても消す事が出来ません。 これを無くし自然な感じにするには、どのようにしたら良いでしょうか? 是非教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IFRAMEのscrollingを常にnoにしたい

    iframeを使ってBBSをscrolling="no"で表示したいのですが、 src="パスワード.cgi"から自動でbbs.cgiになったときにスクロール表示してしまいます。 iframe内で表示先が変更された場合でもスクロール表示しないようにできるのでしょうか?もしできるのであれば教えていただきたいのですが… 掲示板をiframe と言うことで、某ホームページをを参考にスクロールが表示さ れないようにしてみました。 が以下のようにパスワードを入力後に表示するiframe はスクロールを表示して しまいます。 <script type="text/javascript"> <!-- function LoadFrame(frid) { var IFR = document.getElementById(frid); IFR.style.height = (IFR.contentWindow)? IFR.contentWindow.document.body.scrollHeight: document.frames[frid].document.body.scrollHeight; } //--> </script> <iframe src="member/gate.cgi" name="coach" onload="LoadFrame(this.id)" id= "Ifr" width=497 frameborder="0" scrolling="no"></iframe> 試行錯誤しながらなんとかやってる超初心者です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ロジテックの2.4GHzワイヤレスCD録音ドライブLDR-PS24GWU3RWHの製品について、アプリに関する問題が発生しています。
  • 製品自体は正常に使用できているが、画像の設定をクリックすると説明書の画面に遷移せず、困っています。
  • また、アプリはiOS15にアップデート済みであるため、関連している可能性も考えられます。対応方法を教えてください。
回答を見る