• 締切済み

三浪以上についての噂・就職への影響

現在二浪、私的事情(病気)により大学受験を断念せざるを得ない状況になり、三浪になる者です。 インターネットで三浪以上について調べていると、(特に某巨大掲示板では)三浪以降は就職は絶望的であるかのような事を言われているのですが、 実際はどうなんでしょうか?調べれば調べるほど、三浪以上は書類選考で即落とされる、三浪以上は新卒扱いしてもらえない等、 並べたらキリがないほど出てくるのですが、確たるソースがほとんど存在しないので何が本当で何が嘘がサッパリ分からないんです。 また、今まではただ単純にいい大学に行きたいという考えでしたが、三浪するにあたっていろいろ調べていて、 医療方面の資格を取る大学に魅力を感じるようになりました。しかし、依然いい大学(工学部)に行きたいという気持ちもあり、 医療方面の大学に行きたいという気持ちと半々で、迷っています。 三浪以上では、名のある大学の一般的な工学等の理系学部(夜間含む)と、レントゲン技師などの医療方面の技術を身につけ資格を手にする大学、 どちらの進学を目指したほうが多浪の影響が少ないでしょうか? 以上、三浪の就職事情、多浪の影響が少ないのはどちらか、について 教えてください。おねがいします。

みんなの回答

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.9

ANo.5です。 ちょっと他人の回答を否定するような内容になってしまいますが、ANo.8さんのパターンは大学によります。 少なくとも私が働いている大学(3流私大ですが)では、工学部だろうと理学部だろうと情報学部だろうと大学院に進まなくても就職は出来まし、大学院進学は2割程度です。 ただし研究開発系に進む場合は、大学院に進む必要があるというだけです。 国立大学などは院進学が当たり前という雰囲気の所もあるそうです。 事前に調べておいた方がよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.8

もし、TOEICを受けるようでしたら、現在では誰もが受けているので、最低でも800点くらいはマークして無いとつらかろうと思います。あとはパソコン系でしょうね。 でも工学部はちょっと年齢的にやめた方がいいです。何故かと言うと、工学部出は現在「大学院に行かないと就職が厳しい」ものです。そのため、工学部生の大多数が大学院に進みます。あなたが大学院に行くと、年齢的にもう就職がありません…かといってやはり年齢的に大学に残っても若い人には勝てません… せめて理学部か情報系学部かなぁっと思います。推奨は医療系学部か専門学校でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.7

人事担当経験ありのものです。 新卒は新卒なので問題ないです。 学歴よりやる気と熱意です。 一般的に2浪、1留1浪までが大丈夫という暗黙のルールが あるみたいですが、 それも企業によると思います。 当社みたいに全く気にしないところもあるでしょう。 大手など古い体質がある会社は厳しいでしょう。 医学部なら年齢は全く関係ありませんが。 あまり気にしなくてもいいでしょう。 これまでの結果は覆せないのでここでどういっても 意味がないでしょう。 これからが大事です。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

× レントゲン技師→ ○ 診療放射線技師 診療放射線技師の養成大学に通ってました。 私の経験からすると、診療放射線技師は30才を超えてない限り国家資格さえ取っていれば就職はありますよ。 普通の大学での修活では就職面接の時に最終まで行くと3浪の人には出会ったことがないですね… 医療系の方が良いと思いますよ。

mokomimi
質問者

お礼

やはり医療系ですか。三年遅れとなると他人が持たない武器(資格)を 持つべきかとも考えていました。が、それでも 年齢制限については気になっていたので参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.5

確かに三浪で不利になることはあるでしょうけど、過ぎてしまったことを悔やんでも仕方ありません。 また、某巨大掲示板は極端な書き込みが多く信憑性に欠けるので、気にすることはありません。 良い大学に関しては、旧帝大クラスならともかく、それ以外ならよほど無名の大学を選ばない限りさほど変わらず、一流商社や官僚など特殊な世界を目指すわけでないなら学歴を問われることはまずありません。 一般理系学部であろうと、医療技師の資格の取れる大学であろうと、もし多浪が不利に働くなら、どちらも変わらないと思います。 しいて言うなら、資格は持っていて邪魔になるものなど無いので、就職の選択肢が増えて有利になるのではないでしょうか。

mokomimi
質問者

お礼

どの方面に進むにしろ大学に入ったらできるだけ資格は取っておくべきですね。 親戚の親からは「今は就職に大学名など関係ない」と言っていましたが その通りなんですかね。 貴重な意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一定以下のレベルの大学の場合は余り関係ないように思います。勿論若い方が有利と言えば有利ですが、年齢制限に引っかからなければ、流通や、営業なら大丈夫でしょう。

mokomimi
質問者

お礼

年齢制限についてが一番心配ですね。自分が就職の時期になったらすこしは変わっていないだろうか・・・ 意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の同級生で三浪だった人がいました。 当初は民間企業への就職を考えていたと思いますが、公務員になるのを目指して4年生の時に一発で合格し、採用されました。 因みに、公務員試験では上位の成績だったようです。 三浪で民間企業へ就職した人は知らないのですが、もし四浪以上になりますと、次第に公務員試験も職種によっては年齢制限で受験が出来ない場合が出てきます。 いずれにしましても、二浪までの人よりも何か付加価値を持つものがあると良いですね。

mokomimi
質問者

お礼

>二浪までの人よりも何か付加価値を持つものがあると良いですね。 そうなんですよ。それを私も考えていました。そう考えると、一般理系学部へ行って TOEIC等、誰でも望めば取れる資格ではなく、専門性が高く、独学では取り難く取得者が少ない、 そんな資格を取るべきだよなあと思っていました。 そうなるとやはり医療系なんですがしかし三浪の手前、世間体を考え大学名も・・・と悩んでるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 私自身、一旦就職して、24歳11ヶ月で大学に入りました。 一浪=19歳入学、22歳卒業 二浪=20歳入学、23歳卒業 三浪=21歳入学、24歳卒業 ここまではいいんです。が、四浪以上になると、大学三年次に就職活動をすると、大学に来ている求人票の90%以上が『25歳未満』っという年齢制限をもうけているので、三浪までは一応大丈夫です。が、それでもやはり三浪でも不利は不利ですよ。 私は今、人事をやっていますが、父も会社を経営していてよく父親がこう言っています。「畳と女房と社員は若い方がいい!」っと。ゆえに、年齢に勝る財産は無いので、不利は不利ですね…でも三浪だったら絶望視するほどじゃないと思います。一応年齢制限をクリアーしているんですから。 ただ、三浪でしたら、業種は選んでいるほど余裕なかろうと思います。 営業職だったら、確実に就職出来ると思いますよ。 また、四浪以上だったら、大学からの紹介は期待できませんが、ハローワークのような職業安定所とか、タウンワークやデューダみたいな求人誌で探せばいいだけなので、これまたそれほど楽観視出来ないでしょうね。 もしくは、無難に福祉・医療系の資格が取れる学部や専門学校に方針転換するしかないでしょうね。 あとは熱意と在学中にいかに資格を取りまくるか次第だと思います。私のように、職歴があると、それほど困りませんけどね。

mokomimi
質問者

お礼

詳しいお話、ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • king2500
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

 はっきり言って、まったく関係ないと思います。今の企業は、誰でもできる仕事はバイト・パート・派遣でまかないます。逆に、誰もできない仕事→職人系が必要とされていますので、どこどこの大学卒というよりは大学在学中に人よりまさっている部分を1個作ることが大事です。  サラリーマンを何十年やっても、新入社員が同じにできる仕事ならば意味ないですし。なので例えば『レントゲン技師』という資格さえあれば飯食っていけますよ。今後の格差社会は個人一人一人がなにかしらの技術を持っているかどうかでさらに分かれてくると思います。

mokomimi
質問者

お礼

「人に無いものを持つ」、全く同意です。三浪ならなおさらですよね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三浪、理系です

    昨年、防衛大学校を中退して、三浪相当で今年に受験する人間です。 三浪は就職がない、と言われていますが本当でしょうか。 また、この中退は履歴として不利になるものでしょうか。 大学に入ったら行政書士などの資格をとって頑張りたいと思っているのですが、そういう努力も無駄になるのでしょうか。 是非教えて欲しいです

  • 臨床工学科の就職について

    こんにちは。 今年新設される杏林大学の臨床工学科を受験しようと思っています。 というのは、私の夢がテルモなどの医療機器メーカーに勤めることなのです。 ですが臨床工学というものを学んで医療機器開発に携われるかどうか不安なのです。 医学と工学の中間を勉強するような感じだと思うので、 がんばるつもりですがどうしてもどっちつかずになってしまうかもしれません。 杏林大学は開発者養成も謳っているのでそこは信じようと思いますが、 他大学の臨床工学部は臨床工学技士養成としての意味合いが強いような気がします。 杏林大学も第一には技士養成なんだと思います。 そのため臨床工学技士も専門家だと思いますが、開発研究としての専門性は薄いのではないかと思ってしまいます。 特に新設されるので杏林大学に過去就職実績がありませんからなおさら先行き不透明なのです。 学問的に、医療工学科では医用機器開発に携われるようなことはできないのでしょうか? 電気電子や生体工学、理学分野で学んだほうが医用機器開発をより目指せるでしょうか。 ご返答いただけたら幸いです。

  • 臨床工学技士について

    医療機器関係に就職を考えてる者です。 現在就職活動中で、医療機器メーカーの修理メンテナンスの職種を志望して 活動を行っているのですが、臨床工学技士という職業があるのを最近知りました。 実際に病院の手術などに立ち会いながら機器とにらめっこする職業だと思うんですけど 臨床工学技士でも医療機器メーカーに就職される方もいると聞きます。 それは会社員として病院の手術に立ち会うのでしょうか? それとも資格として会社員の営業などをするのでしょうか? また、自分としては臨床工学技士の資格を取得したいと思っていますが、 就職してから(決まってから)この資格を取るメリットってありますか? また現在、4年制大学の工学部で電気電子系の学科に属しているのですが、 臨床工学技士の専門学校のHPを見てみると一年コースというものがあるのを知りました。 これに該当するかどうかというのも知りたいので詳しくご存知の方、よろしくお願いします。

  • 就職に有利な資格

    私は男です。 今22歳で去年の4月から大学に通っています。臨床工学技士を目指して勉強しています。 最後は国家試験を合格しないといけません。もちろん合格するつもりです。 しかし、もしも万が一国家試験に落ちてしまった場合のことも考えて何か資格をとろうと思います。 私は22歳から大学に通うようになったので卒業して就職する時には26歳です。なので国家試験にもしも落ちてしまうと少しきついです。 大学は1、2年の間はどちらかというと時間など余裕があるので、もし資格をとるなら今の時期かなと思っています。 もし今資格をとるとしたらどの資格が就職に有利なのでしょうか? ちねみに私はビジネスの専門学校に通おうと思ったことも昔ありました。 なのでそっち方面で役立つ資格を教えていただけたら幸いです。もちろんそれ以外にも興味があるので、役立つ資格がありましたらお願いします。

  • 病院で就職するか落ちた国家試験を一年かけて必死で取るか・・・

    僕は今年臨床工学技士の資格を取りました。しかし、去年検査技師の国家試験に落ちて今年は工学技師に集中したので検査は受けましたが落としました、そして今年は大学で学士を取る為に専門学校から編入しました。もちろん今回も検査は受けます。そして考えているのが(1)就職です。しかし僕はどうしても検査技師を取りたいんです、そして最近考え出したのが今年の就職を見送って来年一年間かけて必死で検査技師を取ってから就職しても遅くはないんじゃないか?と考えました。もちろん受かる保障なんてどこにも無いですが、不可能なんていうものも存在しないわけだし・・・。と考えています。まだ考えがまとまっていないんですがご意見頂戴できいれば幸いです。就職は工学技士で考えています。

  • 医療工学に関して

    医療工学に関して 工学部(機械系)の大学二年生です 僕は将来医療関係に携わる仕事に就きたいと思っています なので大学院では某旧帝大学院にある医工学の研究室に進むつもりです そこで質問です 医療工学を学んで就職するとすれば臨床工学技士になると思うのですが、臨床工学技士の年収はどの程度ですか? メーカーに勤めるか病院に勤めるかなどで待遇や給料も変わってくると思うのですが、それはどのような感じなのでしょうか? 酷くこき使われる立場なのでしょうか? また、旧帝大学院を卒業して免許を取得し技士になった人と専門学校卒や学部卒で技士になった人とでは待遇は変わりますか? 漠然とした質問ですみません 医療工学や臨床工学技士などに関する情報なら何でもいいので教えて下さい よろしくお願いします

  • 検査,放射線,工学技士について

    将来は医療系に携わりたいと考え, 臨床検査技師,放射線技師,臨床工学技士のいずれかを目指そうと思っています。 1番やりたいのは臨床検査技師ですが,就職率が低いようなので不安です。 (勉強して資格を取っても働き口がなければどうしようもありませんよね) そこで,臨床検査技師,放射線技師,臨床工学技士を 就職率の高い順に並べるとどうなりますか? また,大学・短大・専門学校のうち良いのはどれなのでしょうか?

  • 28才 病院への就職について

    28才 女性です。 これから医療系資格をとるため、専門学校もしくは大学進学を考えてます。 資格はまだ決めてませんが、臨床検査技師や理学療法士、作業療法士、放射線技師、視能訓練士等々の看護師以外の資格取得を考えてます。 そこで、仮に資格取得して病院への就職では、職歴はかなり重視されるのでしょうか? 職歴が良くないと、就職は厳しくなるでしょうか? どうかご意見とオススメ資格を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 臨床工学技士の資格

    私は今臨床工学技士に興味があります。 どこかで生命科学工学科の人が臨床工学技士の資格をとれる、などと聞きました。 今いきたい大学で工学部の生命工学科という学科があるのですが、そこでは臨床工学技士の資格をとれる可能性?はあるのでしょうか? もし何か分かる人がいれば教えてほしいです。

  • 理系の医療機器関係の院にいくか臨床工学技師を取る

    先ほど臨床工学技師と看護師について質問したのですが、新たな質問をさせていただきます。 私は大学四年生で、医療の職にどうしても就きたいという想いが強くなりました。 そこで臨床工学技師について調べているのですが、 看護師より業務範囲が狭く、やれることが少ないと書かれていました。 ですが、その専門的な知識を活かして間接的ではありますが医療機器メーカーでも貢献できるのでは?と思いました。 私の大学では、医療機器について院で学べます。 しかし、臨床工学技師の資格があれば病院で働くこともできるし高度な知識を学べると思いました。それにメーカーにも視野を広げることができると思いました。 そこで、大学院にいって医療機器について学ぶか、専門にいき、 資格を取ってどちらも視野にいれるか悩みます。 どうしても医療で貢献したいと考えています。 よろしくお願いします。