• ベストアンサー

KSR110のキックは重い?

RANDPの回答

  • RANDP
  • ベストアンサー率20% (28/139)
回答No.5

チョーク引いてる? あまり掛りが悪いのは点火時期がズレている可能性も有り。

noname#200545
質問者

お礼

ありがとうございます。 チョークは引いています。 今日もう一度蹴りまくってダメだったら どこかショップに持ち込みます。 ホントありがとうございました。

関連するQ&A

  • KSR110に武川Sステージ(125cc)ボアアップキットのみの装着について

    KSR110('06)を所有しており、この度メーカーのサービスキャンペーンでアウトプットシャフト交換することなり、エンジンを分解することになりました。 せっかくエンジンばらすのだから・・と以前から坂道などでの非力さを感じていたので、125CCへのボアアップをしてもらおうかと思っています。 一応、武川の「Sステージボアアップキット」を装着してもらおうと思っているのですが、武川のHPでウェブカタログを読むと同時「装着推奨パーツ」として、ビッグキャブ・マフラー・クラッチキットと書かれており、さすがにそこまでのお金がなく、どうしようかと思っています。 現在はエンジン含めて給排気系統もすべてドノーマルですが、武川のボアアップキットは単体で装着しても全く効果が無いんでしょうか? お金があるときにボアアップキット以外の推奨パーツを順次取り付けていきたいと思うのですが・・ 実際にSステージキットのみ装着されている方のご意見などいただければ幸いです。

  • KSR110のミッションをリターン式にしたい

    KSR110の購入を考えています。 まずノーマルでは遠心式の自動クラッチなので、社外のクラッチキットを付けたいと思います。 さらにN→1→2→3→4のボトムニュートラル式なのが気に入らないのですが ミッションはノーマルのまま(社外クロスミッション等を入れず)で リターン式(1→N→2→3→4)に変更することはできるのでしょうか? パーツ検索をしてみると次のものが引っかかりました。 「武川:タケガワ 4速リターン式シフトドラムキット 」 これで、リターン式に変更が可能でしょうか? これは9000円ぐらいで買えそうですが、一般的な工賃はいくらぐらいになるでしょうか? あと、社外のクラッチキットは複数出ていますがどこがお勧めか教えてください。 (評判、耐久性、使いやすさ等)

  • カブ50cc→75ccでキックが滑る

    先日、近くのバイク屋に頼み、カブ50を75ccにボアアップし、 キャブ、スプロケの交換をしてもらいました。 バイク屋でも言われたのですが、キック始動時に滑ります。 ボアアップ前の感覚でキックするとかなり頑張らないといけませんでした。 最近ではコツも少し分かって何回かでエンジンがかかるようになりましが、 やはりボアアップをしたので仕方がないことなのでしょうか。 まだ慣らし中なので、高速時や、坂道で滑るかは分かりません。 お金の問題で強化クラッチなどは考えていません。 クラッチの調整で解消はできませんか? http://tcnweb.ne.jp/~ogino/custom/kurachi_chousei/kurachi_chousei.html

  • KSR-2 エンジンがかからない

    KSR-2(B6)のエンジンがかかりません。 原因は何が考えられるでしょうか? <作業内容> ・ピストンの交換 ・B6のジェネレーターにB5のフライホールを換装 (ハンダにて補修もあり) ・クラッチのOH ・プラグは新品、コイル、CDIはおそらく正常かと ・キャブは3週間前まで使用していたもの ちなみに現時点で冷却水系は繋いでおらず、混合油を使用しての段階です。 フライホイールの交換では、 ステータとクランクケースの刻印は合わせました。 フライホイールはクランクシャフトの半月キーに合わせました。 他に点火のタイミングのため、合わせる部分があったのでしょうか。? キックでライトが点灯し、プラグの火花も確認しております。 電気は来ているようなのですが・・、エンジンがかかりません。 <試したこと> チョークを引いての、キック 押しガケ パーツクリーナーでの点火(くすぶるような煙が出ました) 何か見落としがあれば、ご指摘お願いいたします。

  • 先の質問の関連で

    JAZZを武川の106ccにボアアップしようと考えますが、クラッチやオイルクーラー 前輪デスクブレーキ、に換えなければ危ないのでしょうか?

  • 80ccにボアアップしたエイプにエイプ100の純正マフラーを取り付けられますか?

    武川のキットで80ccにボアアップした元エイプ50に、エイプ100の純正マフラーを取り付けることはできるのでしょうか?

  • リトルカブ、ハイカムの効果についてご質問させてください

    リトルカブを購入しました。キャブ車で走行ちょうど1000Kmという中古車です。 しかしながら、やはり50ccですと幹線道路では流れに添えないため、ボアアップして2種登録しようと考えています。 色々考えましたが、まずはリーズナブルで耐久性考慮と考えて、以下の組み合わせにしようと思います。 ・キタコ ライトボアアップKIT 75cc ・武川 武川 ビッグキャブレターKIT KEIHIN PB16 もちろん、スプロケットは交換するとして、ノーマルカムのままでいくか、ハイカムまで入れるかということに悩んでいます。 入れるのであれば ・キタコ ハイカムシャフト SPL を考えています。 実使用上においてハイカムはどのくらい走行性能に表れますか? 尚、メーカーの方に相談して、今回は、オイルポンプ、クラッチはノーマルのままで行く事にしています。 ぜひ、皆さんのご意見を伺いたく。 宜しくお願いします。

  • 武川 ボアアップKIT

    質問です、現在6Vゴリラに乗っています、ボアアップを考えているのですが、武川のボアアップKIT(88cc)で、Aタイプ、Bタイプ、やHシリンダーとか種類がいろいろあるのですが、どう違うのでしょうか?なるべく安くいい商品がしりたいのですが教えてください、おねがいします。

  • KSR-2のエンジンがかかりません…

    バイク初心者なんですが、先々週に中古でKSR-2を購入しました。(走行距離1331kmで外装がとても綺麗です。) 納車して乗ってみたところアイドリングが低く、信号待ちでエンジンが止まってしまうこともあり、昨日 購入したバイク屋と知り合いのバイク屋に行って整備してもらいましたが今日の朝バイクのエンジンが掛らなくなってしまいました。ガソリンのコックもONにしてキーもONにしてニュートラルになっているのに何回キックをしてもアクセルを開けてもやっても、チョークを回してやってもかかる気配がありませんでした。 何が良くなかったのでしょうか? ご回答願いますm(__)m

  • カワサキ KSR80 91年式 2スト パーツ

    中古で購入したKSR80 2スト車を今後の整備にパーツが必要になってくるのですが、2ストは絶版になっておりパーツの入手は困難だと聞きました。オークションで掲載されていないパーツなどが必要になった時、純正部品をカワサキから入手することは可能でしょうか?