• ベストアンサー

CS2 配置オブジェクトの一覧表示

illustratorCS2(Win)を使用しています。 初めて印刷屋にデータ入稿しようと思っていますが、 配置したオブジェクトのファイル名やリンク先、 フォント名やその他の情報を一覧する機能はありますか? また、便利なプラグインなどあれば紹介して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nori-zou
  • ベストアンサー率59% (137/232)
回答No.1

表示するだけでいいなら 「ウィンドゥ」→「ドキュメント情報」 で「リンクされた画像」等いろいろな情報が調べられます。 「リンク」パレットでダブルクリックしても、リンク先の情報は分かります。 ただし、あくまで情報を調べるだけなので、画像を収集したいとかになると 別にソフトが必要です。 「イラレの鬼」なんかが有名ですが・・・、 私は使ってないので(正常に動いた試しがない)よくわかりません。 印刷屋さんへの入稿に関して もしアクロバットをお持ちであれば、一度イラストレーターでpdfで書き出し、 アクロバットで開き、プリフライトという機能を使えば、 解像度や、色や、その他問題のある所を調べることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

>配置したオブジェクトのファイル名やリンク先、フォント名やその他の情報 ふつうillustratorではillustratorデータと配置データは初めから1つのフォルダに入れておくのがセオリーですが、リンクした画像などが散らばっていると集めるのが大変ですね。 Mac用には#1さん紹介のイラレの鬼が有名でしたが、Win用の収集ソフトはどうでしょうか? もし1つのファイルに収まっているなら、Photoshopのファイルプラウザで「詳細」モードにすればかなりの画像情報が見れます。 使用フォントはまた別で、illustratorの「フォントの検索・置き換え」で使用中のフォント一覧が出ます。 配置したファイル内に使われているフォントは調べようがありません。 「情報を見る」でもかなりな情報は分かりますが、いずれにしても、スレ主さんのあらゆるニーズを一発で調べるとなると、ちょっと無理かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Iillustrator CSでEPS画像を配置したら、超重たい!

    はじめまして。 DTP初心者のもです。 IllustratorCS上に、EPS画像ファイルを配置したいのですが 何故か容量がかなり大きくなってしまいます。 ちゃんと配置画像も「×」がついて配置できているように 思えるのですが、容量を見ると元画像の分だけ増えてしまってます。 文字などは入れずに、単純に写真だけを50枚ほど配置して それをプリントショップで印刷してもらおうと思っています。 なにかやり方が間違っているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 【使用ソフト】 IllustratorCS、PhotoshopCS(ともにWin版)

  • イラレCS2での画像配置で困っています

    イラレCS2を使って間もないですが、クリッピングパス作成した写真画像(psd)を配置すると100%配置になりません。 リンク情報で%を確認すると、20.571%になります。 クリッピングパスを削除して配置しなおすと100%配置になるのですが… 別の方法でEPSに別名保存して配置してみたら100%配置になるのですが画像が荒くクライアントに提示できません。。 (埋め込みしてもそんなに変わらないので) これまでは、イラレ8を使用してましてデータを作る際に画像配置する時は、まずpsdデータを配置してイラレ上で拡大・縮小したらフォトショに戻って%を変更してイラレでまた配置し直してました。 入稿では、画像をpsdデータからepsデータに別名保存してepsデータで配置しなおして入稿していました。 この作業を単純にCS2でもできるかと思っていたのですが… 本やヘルプでも調べてみましたが、答えが見つからず困っています。 どなたか分かる方いましたらアドバイスお願い致します。 使用環境/iMacG5 Intellcore OSX10.4.10      イラレ・フォトショCS2 使用

  • OSXで使えるフォント一覧ソフト

    Mac OSXで、大量のフォントのデザインを一覧表示し、その一覧を印刷出来るものを探しています。 illustratorCSのようにフォント名でフォントのデザインが表示されるならなお助かります。 似たようなソフトが、以下にいくつかありましたが、全てOS9用でした。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/writing/fonttool/index.html OSX用は一生懸命探したものの、どうにも見つかりませんでした。 お力をお貸しください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【Illustrator】Ver.8まで対応の印刷所にCS2で入稿

    印刷関係の知識が中途半端で言葉足らずかもしれませんが、詳しい方お願いします。 「Illustratorデータの入稿はVer.8まで受け付けます」という印刷所に、CS2で作成したデータの入稿は可能でしょうか? 自分は上記の印刷所に、Ver.10で出力トラブルになるような機能(透明効果など)は使わずにデータを作成し、問題なく入稿できた(印刷会社にも「これなら大丈夫」と太鼓判を押された)経験があるのですが、同様に出力トラブルになるような機能さえ使わなければCS2で作成したデータでも問題なく入稿できると考えられますでしょうか? ちなみにOSはWinXPという前提です(フォントは全てアウトライン化処理)。Ver.10までは経験ありますが、CS2はまだ触ったことがありません…。 よろしくお願いいたします。

  • IllustratorCS2でリンクファイルの一覧がみたい

    IllustratorCS2で、配置ファイルの一覧を見る方法はないのでしょうか? 「リンク」パレットでひとつづつは確認できますが、点数が多いと面倒なので。Ver8の「書類情報」のように確認する方法があれば教えてください。

  • イラレで「透明オブジェクト」にならない作成方法は?

    IllustratorCS3の「効果→ぼかし(ガウズ)」で添付画像を作成しました。 正方形(ブラック)に円(黄)を作成した後にぼかし処理してます。 ※「効果→スタイライズ→ぼかし」でも作成できます。 しかし、この方法だと「分割・統合プレビュー」で「透明オブジェクト」に なってしまい、一般的には印刷業者には入稿できません。 「透明オブジェクト」として認識されないように、添付画像を作成する 方法があれば、教えて下さい。 ちなみに、「オブジェクト」→「透明部分を分割・統合」を行いましたが 「分割・統合プレビュー」では「透明オブジェクト」として認識されます。 なお、添付画像はIllustratorCS3からWEB用にJPEG保存したモノです。

  • illustrator10で入稿する際eps配置時に透明部分についての注意が表示される

    イラストレーター10で入稿用データを作成し、フォトショップ7.0のpsdデータをepsに変換し、配置(リンク)しなおそうとすると以下のような表示がでます。 書類に透明部分も含まれている場合、リンクされたEPSファイルは正確にプリントされない場合があります。プリントする前に、リンクされたファイルを埋め込んでください。 画面上でデータを見たり、ためし刷りしてみても、特に問題ないように見えるのですが、入稿用なのでもし印刷のあがりに支障をきたしたら…と心配しています。 psdのデータは統合して背景だけの1レイヤーになっています。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • イラストレーターCS4のラスタライズ

    いつもお世話になります。クライアントより 「データをください。印刷会社にデータ入稿しますので。あと、データをイラストレーターのバージョン8に落として下さい。」 との要望がありました。おそらく入稿先の印刷会社の環境が、CS4などのバージョンに対応していないのでしょう。 私の制作環境はOSXのイラストレーターCS4です。作成した印刷物のデザインデータなのですが、透明機能や、ドロップシャドウなどなど、バージョン8には無い機能、盛りだくさんで制作してあります。 そこで、今まで使った事が無いので分からないのですが、全てを選択してから、オブジェクト→ラスタライズ機能を使えば、バージョン8に落としても、バージョン8で開く事ができ、キレイに印刷する事ができますか? その際、ラスタライズの解像度は、高解像度の300ppiを選択しておけば良いですか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • クリッピングパスの後にイラレに配置をしたら…

    フォトショップCSで、写真の背景を切り抜く為、作業パスを作成して→クリッピングパス→EPSで保存し、 リンクにチェックを入れて、イラストレーターCSに配置しました。 入門書を読んで、手順は間違ってないと思うのですが、配置をするとイレストレーレーターに、画像が何もない真っ白なデータが表示されるだけなのです…。 埋め込みにしてみたら、きちんと表示されるのですが、印刷所に入稿するため、EPSデータでないと受け付けてもらえなくて困っています。 画像データが壊れているという事もないようなので、原因が分からず、困っています。

  • イラレ10 配置のEPSについて

    よろしくお願いします。 印刷屋へ勤務してます。 先日入稿されたデザイン会社のデーターはAIデーター1つと、リンク用イラレepsデーター(写真)3点の合計4個の入ったフォルダーでした。 質問なのですがデザイン会社の方は どうして元の写真データー(jpg)をリンク用データーとして入稿せず、わざわざイラレEPSに埋め込みして入稿してきたのかが疑問なのです。何か画質的に良いのでしょうか? そんなことは本人に直接聞け!とお叱りの方もいるとは思いますが 聞けない事情もありまして・・どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 送信できるが、受信ができない問題について、MFC-J904Nの製品について相談します。
  • ひかり回線を使用している環境で、FAXで着信中になっているが受信できないことに困っています。
  • お使いのMFC-J904Nで、受信できない問題が発生しています。着信中と表示されるが、どうすれば受信できるようになるでしょうか?
回答を見る