• ベストアンサー

クッキーの削除 、一時ファイルの削除

nakamurayaの回答

回答No.1

クッキーの削除は、Temporary Internet Files内のCookieファイルを削除します。 一時ファイルの削除は、Temporary Internet Files内のCookie以外をすべて削除します。 また、これらは「ツール」→「インターネットオプション」→「設定」→「ファイルの表示」で見ることが出来ます。 確かに、このTemporary Internet Filesがいっぱいになると古いファイルの削除と新しいファイルの記録を繰り返すので表示に時間がかかり、タイムアウトになり真っ白いページの表示になることがあります。 あと、Temporary Internet Filesを削除しても、「お気に入り」は別の所に保存されているので影響はありません。

関連するQ&A

  • インターネットの一時ファイルの削除について

    友人のパソコンのことなのですが、IEで、一部のホームページが表示されません。 (画面には、「ページが表示されました」と表示されますが…) ツール→インターネットオプション→インターネットの一時ファイルの「ファイルの削除」をすると表示されます。 しかし、一度IEを閉じて、再度同じページを開くと、また表示されないので、「ファイルの削除」をして表示させます。 以前は、そのページが表示されていたのですが、ウィルスバスター2005を入れてから、表示されなくなったそうです。 私はウィルスバスターとは関係ないように思うのですが。 ちなみにwindows2000を使っています。 そこで質問です。 (1)仕事上よく使うページなので、いちいち「ファイルの削除」をするのが面倒なのですが、削除しなくても、表示させることはできないのでしょうか? (2)この「ファイルの削除」にはどのような意味があるのでしょうか?どうして削除すると表示されるようになるのでしょうか?しくみがよくわかりません。 以上2点について、教えてください!!

  • クッキーの削除で

    初歩的な質問かもしれません^^; 今、ある検索サイトを利用しているのですが、毎日かなりの検索をするため(ただ検索回数を得るためだけ)、やたらとクッキーが溜まってると思うのです。 長いことクッキーの削除をしてないし、クッキーが溜まることでPCも重くなったりするんでしょうか。 一時ファイルの削除だの、なるべく快適になるようにPC内の掃除はしていますが、クッキーを削除した場合、オートコンプリートになっている部分がどうなるのか心配で・・・ パスワードも決まっていないので、オートコンプリートが消えたらハテ?となるものがいくつかあります。 クッキーは時々削除したほうがいいのか、その場合、オートコンプリートも消えてしまうのか、教えてください。

  • クッキーの削除について。

    Vista SP1でIE7を使用しています。(NIS2009を入れています) インターネットオプション【全般】で 【閲覧の履歴】→【削除】→1番下にある【すべて削除】を実行してから 削除前にログインしたサイトを開いたらログインされたままでした。 【すべて削除】後に【閲覧の履歴】→【設定】→【ファイルの表示】を見てみるとログインしたクッキーがズラーっと残っています。。。 クッキーだけを削除にしてみても残っています。。。 再起動をして試してみましたが同じでした。 このようになる場合、どこをチェックして設定をしたら良いでしょうか?

  • クッキー、履歴、一時ファイルなどの削除

    最近、「僕が死んだら」という不測の事態にファイルを削除し、遺言を表示してくれるフリーソフトについての記事を読みました。 納得。 早速、インストールしました。 そして、少し考えました。 自分の場合、サイトのログイン情報などはクッキー?を有効にして、記憶させています。 このままでは、ウェブメールなんかにログインされてしまいますよね。 こういったファイルを削除できたらいいのに。 とは言え、ログインの度に入力では・・・。 XPではクッキーのフォルダがよく分かりませんし、最初のソフトにて一時ファイルのフォルダごと削除しようにも、エラーメッセージになってしまいます。 こんなのありますか? よろしくおねがいします。

  • インターネットの一時ファイルが消せない

    インターネットの一時ファイルが削除出来ず困っています。ウイルスバスターの履歴クリーナーの削除項目は全てチェックを入れて一日一回は削除していますが一時ファイルを覗いたらドンドンと、クッキーが溜まっていたので削除したのですが76項目ほど残って全て削除出来ません。ツール釦~インターネットオプションを開き、閲覧の履歴(設定)~ファイルの表示、クリック。一覧を表示して編集釦で(全てを選択)~ファイル釦の削除をクリック。けれども、(全てを選択)したときクッキーの名前が青色に反転、削除釦クリックするとグレーに反転、この時警告画面が出て(選択したクッキーを削除しますか?)で<はい>をクリックすると再度 青色に反転して削除できません、初心者なので困っています。

  • 履歴・クッキー・ファイルの削除をしても色が変わらないんです

    Yahooのページだけに起きるのですが、まずログインのところとオークションのカテゴリだけが、なにをやっても色が変わったままもどりません。 履歴・クッキー・ファイルの削除も試しました。 ためしに色々なカテゴリに行き、表示が紫色に変わったところで履歴を消すのですが、どうしてもその2つだけが残ります。 そして、もうひとつ・・。 それと関係があるのかもしれませんが、Yohooのトップページではご存知のように新着メールの数も表示されるのですが、いつも数が違います。 新着メールなしとなっていても、何通か来ていたり、5通と書いてあっても10通だったりと、表示と中身が違うんです。 何が原因だと考えられるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • インターネット一時ファイル クッキーを一つだけ削除する方法は?

    正常にログインできなくなったサイトがあります。 クッキーを削除してからログインし直せ、といわれたのですが、クッキーを削除したくありません。 Cドキュメント&セッティングスのテンポラリーインターネットファイルから、 1サイトだけ削除する方法があるでしょうか? インターネットの閲覧履歴を削除してみましたが、うまくいきませんでした。

  • クッキーの削除とパスワードの復活

    家以外のパソコンから、フリーメールを見ることが多いのですが、パスワード等の情報が漏れないように、履歴のクリア、クッキー、一時ファイルの削除を実行しています。しかし、windows98の場合、インターネットオプションの中にクッキーの削除と言うボタンがありません。そこでしかたなく、windowsファイルのクッキーのファイルを開き、まとめてドラッグしてごみ箱に捨てているのですが、とても手間がかかります。何かいい方法がありますか。もう一つ、いくつもフリーメールを持っていて、パスワードがどれがどれだったかわからなくなったことがありました。そのときに、クッキーのファイルを開くと過去のやつがたくさん出てくるのですけど、そこから見つけ出すことは可能なのでしょうか。

  • キャッシュファイルの削除

    グーグルデスクトップで検索するとWebした時のキャッシュファイルが大変多数あります。インターネットオプションからクッキー、ファイル、履歴、を削除しても残っています。どのようにしたら消すことが出来るのでしょうか?アダルトサイトの一部が残るのです。他のものは残らないのです。宜しくお願いいたします。

  • 一時ファイルの削除ができません(>_<)

    一時ファイルの削除ができません(>_<) データDVDを作成しようと思ったら、「一時ファイルの空き容量が足りないため実行できません」みたいな表示が出ました。 そこで、一時ファイルを削除しようとネットで調べながらツール→インターネットオプション→全般→閲覧の履歴→削除をしました。 ところが、クッキー?はチェックしていなかったせいか、空き容量を確保できなかったので、クッキー? も昔のは消してしまおうと閲覧履歴の設定をクリックし、ファイル表示させて最初の一行をまず削除してみたのですが、消えません。 左側の「この項目を削除する」を使っても、右クリックで削除しても消えません。 何がいけないのでしょうか? パソコンはバイオのディスクトップでウィンドウズはXPを使っています。 説明が下手で、情報も足りているかわかりませんがどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m