• ベストアンサー

内臓ハードウェアの取り付け

今、自作のパソコンに古いパソコンから、内蔵ハードドライブとDVD-ROMをはずして新しい方に取り付けようとしています。ただ、二つのハードのジャンパーの設定がわかりません。両方ともセカンダリーとして使いたいのですが。 一応、ハードドライブは、Western DigitalのWD300で DVD-ROMは、AfreeyのDD-4008Eです。 そのジャンパーの設定を知っている方は、 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.3

Western DigitalのHDDは後ろに設定が書いてあります。 以下のURLはWD400のものですがWD300とは容量が違うだけなので、 設定は同じです。 http://tom.g-micro.co.jp/storage/01q1/010102/40gbhd-04.html DVD-ROMのほうは分かりません・・・。

Zimi
質問者

お礼

私がネットで調べても見つからなかったので、 まさか、ちゃんと載っているとは、思いませんでした. ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • h21953
  • ベストアンサー率28% (54/190)
回答No.5

そのジャンパーの設定については答えが出ているようなので。 >ドライバーは、あるのでしょうか? ATAPIのDVD-ROMならドライバーはいりません。 もちろん、DVDソフトを見るプレイヤーは必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3980
noname#3980
回答No.4

HDDは設定を変更されない限り「マスター」側になっています。 CDROM(DVD-ROM)は、40ピンのコネクタに近いほうから「マスター」、「スレーブ」「ケーブルセレクト」になっています。 AfreeyのDD-4008Eは、CDROMの規格にはいっていれば上記のとおりですが・・・・。

Zimi
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h21953
  • ベストアンサー率28% (54/190)
回答No.2

プライマリーであろうとセカンダリーであろうと、 ジャンパ設定は、マスターorスレーブの設定だけです。 ハードドライブをセカンダリーマスター・DVD-ROMをセカンダリースレーブにしたいのでしょうか。 マスタースレーブのジャンパ設定は、ドライブに印刷もしくはシールで表示があるはずです。

Zimi
質問者

補足

初めての自作で未熟で詳しいことは、わからないのですけど、両方とも二つ目のドライバーとして、使いたいのですが、たぶん、両方ともスレーブの設定だと思います. それと、DVD-ROMのほうは、マスターで新しいほうの パソコンに使用したところ、何か、ドライバーらしきもの が必要だというメッセージがでてきました。 ドライバーは、あるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

通常デバイスのケースに設定方法(ジャンパーの位置)が印刷された シールがありますよ!

Zimi
質問者

補足

探してみたのですが、それらしきものが ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードウェアについて

    NEC LaVie Lを使っているのですが、ハードディスクドライブCドライブのプロパティでハードウェアを見ると、TOSHIBA MK3017GAP、DVD-CDドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-R2102と表示されます。どうしてNECのパソコンなのに東芝のハードウェアを認識するのかよくわかりません。以前はこんなことはありませんでした。詳しい方がみえれば教えていただけないでしょうか?

  • DVD-ROMドライブとDVDライディングドライブの共存は?

    最初はCD-ROMドライブと増設したDVDライディングドライブを利用していたのですが、 この、CD-ROMドライブをDVD-ROMドライブに変更しようと思い交換しました。 そうすると、今まで使えていたDVDライディングドライブが見えなくなってしまいました。 これでは元も子もないのですが… 環境としては、DVD-ROMドライブをセカンダリのマスタ DVDライディングドライブをセカンダリのスレイブに設定しています。 元々、DVDドライブを二つ同時に内蔵型で利用する事は 不可能なのでしょうか?? DVD-ROMドライブを増設した直後、Driver/pciが壊れている…等のエラーメッセージが出ました。 今現在は、OSは起動したのですが、DVDライディングドラブが認識されません・・・。 どちらか一つと言うならDVDライディングドライブのみを利用しようと思うのですが…。 わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • XPがインストール出来ません

    XP home sp1を自作PCにインストールしようとしても途中で「ハードディスクがインストールされていせん。セットアップを中断します」とエラーがでてXPがインストールが出来ません。BIOSではHDDは認識されています。ケーブル、電源、ジャンパは確認済みです。どのようにしたらXPのインストールの続行出来ますでしょうか?お手数で申し訳ないのですがご教示お願い致しす。 【環境】 ・M/B MSI K7N2-L ・CPU アスロン XP 2100 ・HDD ウエスタンデジタル 120GB ・プライマリ マスター HDD ・プライマリ スレーブ なし(未接続) ・セカンダリ マスター DVD ROM ・セカンダリ スレーブ CD ROM ※HDDは以前自作にて使用していたのをMEがそのままインストールしているのを流用しています。(パーティーションを2つに分けています。CとDです。データは全て消えても構いません。) 宜しくお願い致します。

  • DVD-R/RW購入について

    現在知人から頂いた自作PCを使用しておりますが、DVD-ROMドライブしかついておりません。(DVD-ROMは読込みしかできないんですよね?) 今度、DVD-R/RWドライブを購入したいと思っているのですが内蔵型DVD-ROMがある状態で、外付けDVD-R/RWを購入してもいいものなのでしょうか?(内蔵型は取り外さなければならないのですか?) あまりPCに詳しくないので、易しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • バッファローのdvdドライブ 外付けについて

    最近デジタルビデオカメラ(サンヨ-のxacti dmx-ca8)を購入したのですが、どうやらパソコンで使うのためのインストール用のROMがDVDーROMで私が持っているパソコンは昔友人に作ってもらった自作のデスクトップパソコンなのですが、CDROMしか使えず、USBも1.1しかありません。なのでDVDドライブを買おうと思うのですが、バッファローのDVDドライブ(DVSM-XE20U2/B)を買えばいいのかなと思っているんですが、これはUSB1.1しかないパソコンでも使えるのでしょうか? どなたかお分かりの方教えてください。 もうすぐ子供が生まれるので焦ってます。

  • 自作PCでWindowsXPがインストールできません。

    自作のパソコンにOEM版のXPをインストールしようとしましたが、最初にしばらくCDからファイルを読み込んだ後真っ黒い画面になって止まってしまいます。CDドライブも動いていないようでずっと放置していても何も起こりません。何が問題なのでしょうか? CPU:Inter Pentium4 3.0GHz マザーボード:BIOSTAR P4M900-M4 メモリ:ノーブランド DDR-2 1GB CDドライブ:ノーブランド DVD-ROM CD-RWドライブ IDE接続 ハードディスク:Western Digital 500GB S-ATA接続 CDドライブ・ハードディスクドライブともに認識されています。フロッピーディスクドライブはありません。よろしくお願いします。

  • Western Digital製のHDの認識について

    環境 M/B ECSのIntel945P&ICH7の945P-A HD Western DigitalのWD1600JS のところに新しくWestern DigitalのWD3200JSを増設したのですが、認識されません。 BIOSでさえ認識してません。 ちゃんとS-ATAIIに対応してるはずです。 もちろんコンピュータの管理でも認識は無しです。 どうすればいいのでしょうか。 あと本屋で立ち読みしてるときに見つけたのですがジャンパーを設定することで解決されます。 とあったので試して見ましたが駄目でした。 回答お待ちしてます。

  • IDEコネクタと電源コネクタ

    今、初めて自作中なのですがわからない事が2つほどあるので質問させてください 一つ目はIDEコネクタのプライマリーとセカンダリーなんですが、シリアルATAのHDDで作った場合、DVD-Romドライブはプライマリーとセカンダリーのどちらに繋ぐべきなんでしょうか? 自作の本を読むと、IDE-HDDをプライマリーに、DVD-Romをセカンダリーにとしか書いてないので・・・ とりあえず、DVD-Romドライブをセカンダリーに接続したんですが・・・ もう一つは、ファンの電源コネクタなんですが、ケースにフロントファン、リアファン、の電源コネクタが電源にはファンパルスセンサー出力力コネクタ?と同じコネクタが3つほどあるのですが、M/Bにはみた感じPWR-FUNとGHA-FUNの二つの差込口しかありません。これってどれを優先させてつければいいのでしょうか? それとも3つとも接続する方法があるのでしょうか? M/B   ASUS P4C800-D ケース OWL-611-Silent

  • DVDドライブについて~内臓と外付競合問題?

    母が知人から貰った自作PCの内臓DVDドライブが認識するもののトレイの開閉ができず、取り急ぎ外付けドライブを接続してみました。  どちらも認識された状態になりますが、外付ドライブの方ににCDを入れても読込みができません。 競合の問題かと思い、内蔵ドライブの方を使えないようにしたいのですが、私自身はカバーをあけてみてもちんぷんかんぷんです。 ドライバの削除など試してみたのですが、再起動するとちゃんと自動認識してくれるので、振り出しに戻ってしまいます。 BIOSなどの設定から読み込まないようにすることなど出来るのでしょうか? ご回答お願いします。 パソコンは、WINDOWS XPです。 パソコンに不慣れな母に好意で自作pcを作ってくれた知人ですが、今は少し疎遠になっていて聞けなくなってしまったので、どうぞご回答宜しくお願いします。

  • ノート用E-IDEハードディスクはもう入手不能でしょうか?

    子供がノートパソコンのハードディスクに磁石を近づけて壊してしまい、再フォーマットもできない状態なのでハードディスクを交換したいのですが。ハードディスクにはEnhanced IDE Hard Drive と書いてあり 通販で入手できるSerial-ATAとかUltra-ATAと違うのですが入手はできないでしょうか?ちなみにWestern Digitalの WD400UE-22HCT0 40.0GBと表示があり。Western Digitalの直販サイトでは80GBがありましたが日本からは購入できないようです。