• 締切済み

花粉症について

GoodRackの回答

  • GoodRack
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

やはり、耳鼻科で受信するのがいいんじゃないんでしょうか。 でもこの時期は耳鼻科は大変こみます。 ぼくは、スギ花粉ということがわかっているので、いつも行っている、内科で薬だけもらってきます。 後。目薬は(個人的には)ロートのアルガードシリーズがいいと思います。 まぁ、混む病院がいやというのなら、ブタクサなどといってないかで薬をもらうか、市販の薬がいいんではないでしょうか? でも、市販だと個人差が激しいし、種類も多いですから、自分にあったものというのはなかなか探せないと思います。 お互い、頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 秋の花粉症は始まっていますか?

    最近、頻繁に風邪っぽい感じになるので風邪薬を飲んだりするのですが、よくなりません。花粉アレルギーはあるのですが、もう秋の花粉症は始まっているのでしょうか? 主に稲、ブタクサなどに反応するのですが

  • これは花粉症ではない!と言い張っていたら?

    花粉症なのに「これは花粉症ではない!」と言い張って、適切な対応をしなかったら、アレルギーとしての症状は悪化するのでしょうか? 観念して花粉症の薬を飲んで症状が軽くなる、飲まないから悪化する、ということではなく、そもそもの状態のことです。 例えば、早く花粉症の治療を始めるたら鼻水だけですんでいたのに、ずるずると治療開始を遅らせてしまったせいで、目や皮膚のかゆみまでデフォルトになってしまう、とか、スギだけですんでいたのがヒノキやブタクサまでアレルギー反応が出るようになってしまうとか、ということです。

  • 花粉症?

    カテゴリー的にここでよろしいかどうか不安ですが・・ 2,3日前から鼻水、くしゃみが止まりません。 基本的に、秋のブタクサの花粉アレルギーはひどいです。 春のスギ、ヒノキの花粉アレルギーはありません。 2,3日前まではすっきりさわやかに生活していたのに・・・ たぶんこの時期なにか新しい花粉が飛び出したんだと思うのですが・・・ いったい何花粉なんでしょうか?ご存知の方どうか教えてください。原因がわからないので余計に辛いです(T_T)

  • 6月に入っても花粉?

     毎年スギ、ヒノキ花粉によるアレルギー反応に悩まされています。  そこで毎年1月末から抗アレルギー剤を服用し、おかげさまでスギ花粉飛散が非常に多いとされた今年も楽に過ごすこごができました。  ところが、5月半ばまで飲み続けた抗アレルギー剤が切れたころからくしゃみがひどくなってきて、6月に入ってからも一向に収まりません。いくらなんでもスギ、ヒノキの花粉はもう飛んでいないと思うのですが、原因は何なのでしょうか?  5月頃からイネ科の植物の花粉が飛ぶと聞きましたが、それが原因でしょうか?数年前に耳鼻科医に検査してもらった結果ではスギとブタクサ以外でアレルギー反応がっ強く出る物質は見つかっていません。  なお、小青龍湯を服用するとくしゃみは軽減されるようです。

  • 花粉にはアレルギー反応でなかったのに鼻がムズムズします。

    先週末くらいから鼻のムズムズ・くしゃみ・のどの痛み(というかかゆみ)があります。 去年の春先にも同じような症状があったため、花粉症になったのだろうと思い年末にアレルギー検査をしましたがスギ・ヒノキ・ブタクサには反応出ませんでした。(ハウスダストとダニにはでましたが。) 最近もう花粉が飛びはじめてるという話も聞きますが、スギ・ヒノキ・ブタクサ以外で今時期飛んでる花粉てなにかあるのでしょうか? アレルギーを持っているハウスダストとダニが今回の症状の原因とは考えにくいので、その他の花粉にアレルギーがあるのか……?

  • ヒノキ花粉について。

    1. 関東に住んでるのですが、ヒノキってどこに生息してるんですか? スギは箱根で見たことありますが… 2. ヒノキ風呂には反応しないですよね? あくまで「花粉」だけですか? それとも「ヒノキ全般」のアレルギー? 3. おまけですが、ブタクサっていつ頃の時期ですか?

  • 花粉症

    なおったとおもっていた花粉症が・・・ 最近やけに くしゃみ 鼻水が でます。 はやっているのは 何のアレルギーなのでしょうか? 一般に 花粉の原因に ヒノキ科、ブタクサ、マツ、イネ科、ヨモギ が あるようですが・・・・・。

  • 何の花粉?

    1週間程前から花粉症の症状が出ています。 杉花粉の時もアレルギー反応が出ますがそんなにひどくありません。 5年前くらいから、この時期(5~6月にかけて)もアレルギー反応が出て、鼻がムズムズ、クシャミの連発などあります。 今の時期は何の花粉が飛散しているのでしょう? 病院へ行く程はひどくないのですが、何の花粉か知りたいです。 ご存知の方、教えてください。

  • セイタカアワダチソウとブタクサの混同について

    秋に黄色い花をつけるセイタカアワダチソウですが、こどもの頃、気管支炎の原因がセイタカアワダチソウだと聞かされていたので、この花の名前は割と早くから知っていました。 10年近く前ですが、仕事で東京に住んだ時、花粉のアレルギー検査を専門病院で受けました。そのとき「ブタクサ」に反応が出て、看護師さんが「ブタクサはこの花ですよ」と見せてくれたのが、黄色い花の写真で紛れもなく「セイタカアワダチソウ」でした。 その時は「ああ、セイタカアワダチソウは正式にはブタクサというのか」と思ったのですが、最近何かの折にブタクサについて調べたら、セイタカアワダチソウとは似ても似つかない草のことだと知りました。 (おまけにセイタカアワダチソウが気管支炎の原因というのも間違いなのですね。) 私は九州の人間ですが、埼玉の知り合いはセタカアワダチソウという名前を知らず、あの黄色い花を「ブタクサ」と言います。 アレルギーの病院も知人も、何故全く違う草を「ブタクサ」と思っていたのでしょうか。 知人はともかく、アレルギー専門病院で違う草を見せられたら、かなり問題ですよね?事実、私はセイタカアワダチソウには警戒していましたが、本当のアレルギー源である「ブタクサ」はノーマークでした。だいぶ前のことなので、すでに訂正されているとは思いますが。 関東では一般的にセイタカアワダチソウをブタクサと呼んでいるのでしょうか? また、何故こんな間違いが起こっているのか、原因のようなものをご存じの方がいらしたら教えてください。

  • 今って、花粉飛んでますか?!

    ここ2~3日、花粉症の症状が出て困っています。 私はスギとヒノキとブタクサのアレルギーですが…… ブタクサは秋ですが、9月はじめくらいと聞いたことがあるので……今の時期は何かあるのでしょうか? 人に聞いても「今は花粉じゃないでしょ~。風邪じゃないの?」と言われますが、外に出ると鼻がむずむずして鼻水がとまらないのと、のどもイガイガして、花粉症の症状っぽいんです。 なにかご存知の方、教えてください。