• 締切済み

子供が濡れ衣を着せられたままです。

sanga12の回答

  • sanga12
  • ベストアンサー率39% (69/176)
回答No.1

本当にお子様が女子高生の後をつけていないのであれば、警察に云って、罪を着せられようとしていると届ければいいですよ。 その際、色々、聞かれるかも知れませんが、不愉快な思いのまま放置しておくと、お子様に人(大人)に対する不信感が芽生えるかも知れません。 他には、その学校が公立であれば、自治体の教育委員会にしっかり文章で回答を求めればいいと考えます。 経験から考えると、お子様のほかの言動や行動・態度などに、問題がある場合は、その事(今回の場合は後をつけた)には、無関係であっても、教師の思い込みと相手側が持っている印象によって、罪を着せられたのかも知れません。 その学校の教師が認めない場合は、教頭・校長に云っても、無駄だと思います・・・自分の部下の不祥事はもみ消そうとする体質は、多かれ少なかれあると思います。勇気を持って、教頭・校長に云っても、そのときは「わかりました。担任に確認致します。今日のところは・・」で終る可能性も多いにあります。 その際は、教育委員会の相談窓口に相談し、場合によっては、文章で回答を求めるようにすればいいと考えます。 僕の小学校の時に、普段の行動態度に問題があるとされ、やっていないことまで、担任から「お宅の***が、今日は、+++を壊した、家でもしっかり指導をしてください」と両親に云って来た事があります。でも、僕は、「確かに近くにいたが、壊してはいない」と何回も云った為、親父が、学校へ連絡をし、担任に対して、「誰が、その現場をみたのですか」「しっかり、検証をしましたか」「どのように壊れたのですか」「何故、息子が壊したと言えるのですか」・・・などと質問しましたが、すっきりしない(要領の得ない)為、後日、教頭に掛け合ったことがあります、教頭は、「明日、担任に詳細を確認いたします・・・」 親父は翌日の報告を待ちましたが、はっきりしない回答で、おまけに、担任から僕は無視されたように感じた。 後日、親父が教育委員会にその旨、連絡を入れ文章で回答を求めたら、担任が、家まで来て、謝罪をした。 そこで、親父は、クラスのみんなの前で、謝罪を要求しましたが、それは受け入れなかった・・・・ 僕も親父も心に傷が残ったことは確かです。 何十年経っても、忘れられません・・・担任は忘れていると思いますが・・・

noname#89743
質問者

補足

そうなんです。校長先生に言っても駄目でした。ところが、教育委員会も駄目でした。もう行くところがないのです。何処へお願いすれば良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • ぬれぎぬを着せられた。

    小学校のとき、誰だったか悪口をいわれた人がいました。 なので体育館に集められました。 その数日前自分が先生の書いた文章で根本的に間違えているところを指摘しました。 そして、集められたとき何人かの名前が挙げられ、呼ばれたものは来いと言われました。 その中に自分の名前がありました。ぼくは全くそんな事を絶対にしませんし、担任の先生にもその事では信用されていましたので、担任の先生も驚いていました。 ぼくは、事情を聞かれ、絶対にやってないといっておきました。 そのとき、ぼくがやるわけないと友人が話していたそうです。 しかし、謝らせられ、その上全員にもいわれたので恥じをかかされました。 また、ぼくと同様にやってないという人もいました。 その数日後、悪口の被害者に「君はやってなかったのになんであやまっていたの」 と言われました。 ぼくは、これをきいて間違いを指摘したから、ぼくに恥をかかす嫌がらせをされたのだと思いました。 これって犯罪ですよね。なんとかできませんか?(中学校進学前だったのでその先生からある事ない事中学に言われると思ったので、数日後、もしかしたらいったのかもしれないと言ってしまいました。)

  • 子供の問題行動について

    子供が問題のある行動をしていると、他の生徒から訴えがあり、子供に確認して、気を付けるように注意した。と、学校から説明を受けました。子供に注意をし、叱りました。ですが、その何日が後に、再び他の生徒から同じ訴えがあったそうなのですが、私は報告を受けていなかったので、止めたとばかり思っていました。子供は再三行動を繰り返していました。学校から再度連絡があったのは、2ヵ月後でした。私は、どう対応すれば良かったのでしょうか?

  • 教えてください。

    初めまして。私ゎ中学3年の女子です。 私ゎ最近、学校の担任の先生を好きになってしまいました。 先生ゎ35歳くらいで、結婚もされていて子供もいます。 先生が絡んでくれたり、見ているだけで幸せになれます。 けど逆に、先生の態度が少し悪くなっただけでも「何か怒ってるのかな?」 「私が何かしちゃったのかな?」と気になって気になって仕方ありません。 私ゎこのままでいいのでしょうか? 正直、先生のコトを考えない時などほとんどありません。 勉強もあまり出来ていません。 先生にもっと自分のコトを見てほしい。 心配してほしい。 話しかけてほしい・・・ と欲望が大きくなるばかりです。 先生ゎ絶対に私のコトを生徒としてしか見ていないので、 付き合いたいとかそういうものゎ全くありません。 けれど、もっと仲良くなったりするのにゎどうしたらいいのでしょうか? 話がまとまってなくてすみません。 よければ、何か教えていただきたいです。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 子供の中学の担任教師の行動について質問です。

    子供の中学の担任教師の行動について質問です。 私の子供の担任は、今時珍しい熱血教師的なところがあるような先生みたいなのですが、その先生は生徒からは慕われ尊敬している生徒も居て、周囲や保護者からも いい先生だという評判の良い先生なのですが、プライベートでやっている事が如何なものかという事をしていて。 まず自分が担任する生徒数人『私の子供も含む』を自分のアパートに呼び泊まらせて、遠出したりして食事もともにし、遊んだりして。女子は流石に呼ばないようですが。『私の子は月に数回遊びに行ったりしてます。』 この事に関しては親公認『私は反対、妻は容認』他の親も平気で出しています。 プライベート『学校外』での生徒との交流はどうなの? という事。『他のクラスの生徒や親が見たらどうなる?』会社もそうですが学校でも規定、規則みたいな物があると思うのですが。 もう一つ、この先生は担任している保護者達と頻繁に電話やLINEをしている。子供の事以外でも。 親のLINEのアカウントを知ってるだけでもどうなの?って思ってしまいます。 しかも私の妻は私に気を使う事なく楽しそうに喋っててちょっと疑ってしまう部分もあります。『浮気他』 現役の先生とかいてくれたら良いですが、こういうプライベートまで介入して来る教師ってどうなんでしょうか。規則も含めて回答下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 学校の担任が嫌です。

    私は中学生です。 ずっと前からクラスの担任の発言や行動に怒りを感じていました。 担任は、暴言を吐いたり、自分の意見に反発する生徒を怒鳴り散らしたりと、自分の過ちを反省しません。(一部の生徒のみに) 生徒の親や、校長先生、怖い先生の前ではニコニコしています。(愛想の良い態度をとっている) ですから、この担任に不満がある親と教師はいないのです。 この担任は男子に優しく、私を含む一部の女子に厳しいです。 ですから、クラス内でも担任を良く思っていない生徒は、わずか数名。 最近は毎日、学校に行きたくない、と思ってしまいます。 私はこの担任を学校から追放したいです。 それが無理なら担任を変えてもらうだけで良いのです。 私の学校では、教師を教育委員会に訴えるなんてしたこともない、おだやかな田舎の学校です。そんなことができるのでしょうか? それに、生徒だけで そんなことをしたら内申書にも影響されるのではないかと思うのですが・・・ どうすれば、あの担任と縁が切れるのでしょうか? 教えてください。 助けてください。

  • いじめの濡れ衣??

     うちの小学校1年生の息子が友達と女の子に嫌がらせをして精神的に傷つけてしまったとのことで、そのお子さんのお宅にお詫びに伺いました。その際、今回のことだけでなく、以前にも帰り道にお友達と一緒になって、蹴飛ばしたりして傷を作ったこともあることを聞かされ、たびたび頭を下げてきました。    家に帰って息子を厳しく叱りました。私自身、うちの子が、そのように何もしてないお子さんに対して手を出すことは今までなかったのでショックでした。  しかし、冷静になって、片方だけの言い分を鵜呑みにするのはどうかと息子に確認したところ、ちょっかいを出したのは今回だけで、帰り道に蹴飛ばすなどの暴力はしていないとの事。その場にもいなかったようです。うそをついているようには見えません。ただ時間もたっていますし、忘れているという可能性もあると思います。現場をみていないので、真実はわかりませんが、もし息子のいうことが本当なら、息子が誤解されていることと、してもないことに頭を下げてお詫びしてきたことが悔しくてなりません。わざわざ相手のご自宅に電話して事実を確認するのも大人げないかと思いますので、明日、担任の先生に電話で相談するつもりです。みなさんなら、こんな時どうしますか??

  • いじめにあい続けている子供を守る方法

    学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?

  • 子供がいじめられています

    現在、中学3年生の男の子がいます。 主人の連れ子で、6年生の時から一緒に住んでいますが 小学生の頃から、いじめとまではいかないけどたまに軽く周りにからかわれたりしていた事もあった様です。 中学に入ってからその延長でからかわれ、その頻度が増したので 本人も学校が楽しく無い様子です。 部活でも、「帰れ」と言われたり、夏場に水筒のお茶を勝手に 飲まれたりもしました。 そのつど、子供とも話し合い、学校の先生にも相談していて 先生も生徒に、注意はしてくれていたようですがおさまりません。 中3になり、同じ子から、毎日の様にハゲてもいないのに「ハゲ」 と言われたりして子供もうんざりしている様子で、再度、担任に 相談し、相手の親に話してもらったこともあります。 その後、一時おさまりましたが、また男女問わず何人かに言われ て担任も見ているのになかなか注意をしてくれないとの事です。 本来なら、子供自身が強くなり、自分で解決してくれればとの思いと 一度、相手の親にも話を通してもらっているので、そう何度も 親がしゃしゃり出てしまっていいものかわかりません。 今回、子供が悪口のストレスから、たまたまぶつかった、関係の 無いお子さんとトラブルがあり担任が、悪口の事も含めて 話しに来てくれました。 一応、注意はしてくれたみたいですけど、今までも注意しておさまって いないのだから、時間がたてば、また同じ事の繰り返しになるはずです あまり、ですぎた事をすると、かえって本人の負担になるだろうし 正直、いきなり思春期の母親になったのでどうしてあげれば いいかわかりません。 親がもっと前面にでて、相手の子供や親と戦ったほうがいいのか? もっと学校側に厳しい対応をせまるのがいいのでしょうか? それともどこか他の所に助けを求めるとか? 子供の話を聞く以外にも本人の負担を減らしてやりたいです。 よろしければ何か意見をいただけますでしょうか?

  • 子供の担任

    初めて投稿します。 この春から子供の担任になった男の先生を好きになってしまいました。子供は小学校3年生で、入学した時、一緒に他校から異動して来た先生で、担任になるまでは、校内で挨拶、校外で偶然、出会ったら少し話しする位でした。初めて見た時から、気になるとゆうか…でも、好きまでの気持ちはなかったです。この春、担任になってくれないかなぁって、軽い気持ちで思っていたら、それが現実に…。元々は、他の保護者の方と同じ、連絡帳、学校への電話のみの連絡で、当然、子供の必要な事のみ。私は連絡網を自分の携帯にしていて、担任も携帯を連絡網に載せて居ますが、自分からは当然かけた事はなかったです。が、子供が学校で色々あった日と、担任が出張だった日が重なり初めて担任の携帯から電話があり、そこで、私の携帯に担任の番号を登録しました。でも、それからも、お互い電話は学校の電話へし、担任も学校から…は変わらなかったです。ある日、行事の後、担任と話して居たら、担任がLINEをしている事を知り『良かったらして来て下さい』とゆうので、他の保護者ともしているか?とか、プライベートな内容か?とか確認してから、LINEをしました。 その時点で、私は、やはり、素敵な先生と思っていたので、個人的に連絡が取れる事が嬉しかったです。そこから、毎日、LINEをするようになり、内容は、完全にプライベートな事です。LINEを続けてから、1ヶ月少しで自分が凄く担任を好きになってしまった事に気づきました。最初は、ハッキリ好きとは言ってなかったけれど、だんだん伝えたくなり、好きなので、学校に行ったら少しでも顔が見れたら…とゆう風に伝えて行き、今も、好きな事、学校で会えたら嬉しかった事等、伝えていますが、担任は、拒否する訳でもなく、迷惑ならLINEもしないと言っても、大丈夫と言ってくれます。 私はすごく好きですが、子供の担任、先生も学校に居る間はこれ以上は望んでいません。 学校はきっと、教師と保護者の個人的な連絡は禁止していますよね? 担任に、精神的にしんどい時、頼って良いか聞いたら良いとも言ってくれたり…。 長くなりましたが、このまま担任を好きでいても良いのでしょうか?向こうは、LINEは時間がなかったり、普通に返事なかったりもする時もあるので、全て社交辞令とは思えなくて。

  • 中学校に対して、個人情報の開示を要求したいのですが

    公立中学生に通う子供が問題を起こしました。学校は、訴えた生徒や関係した生徒の名前や問題について、概要だけの説明で詳細な状況等は伏せられたままです。詳しくわからないので、こちらとしても弁明の余地がありません。ですが、このままでは一方的に話を終わらせてしまわれます。学校に対して情報の開示を要求したいのです。学校が記録している、調査の内容や生活指導の内容は、個人情報になるのでしょうか。また、担任個人の資料についての開示要求はできないのでしょうか。法律的なアドバイスをお願い致します。そういった手続き等がもしあれば、それも教えて頂きたいのです。