• ベストアンサー

ポジティブリスト制度の影響

Fall_Operaの回答

回答No.2

専門では有りませんが、NZ産の農作物によく見られる傾向が有るようです。 韓国産のパプリカは殆ど検疫対象にはなりませんが、NZ産の作物は高確率で検疫くん蒸をします。 これは、NZが農薬の仕様を控える傾向に有るためです。アスパラガスにも言えます。 一方、タイ等の発展途上国は出荷前に高濃度のガスによるくん蒸をすることが多いようです。 この時、くん蒸による、残留ブロムの事を考慮すれば、自然と出荷前にくん蒸をする農作物は減ると考えられます。 確かにNZのアスパラガスのくん蒸は多い気がします。 他には、韓国が出荷前にくん蒸をするミニトマトが考えられます。 自信は有りません。

pirozhki23
質問者

お礼

検疫に使用されるくん蒸剤とは全くの盲点でした。 野菜の育成時に使う農薬だけではなく、そういった形でも薬品が使われているのなら、そちらも留意しなくてはなりません。 くん蒸の事を考えると、特定の野菜の輸入量が減るというよりは、特定の国からの輸入量が減るという考え方もできますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 残留農薬のポジティブリスト制度について

    ポジティブリスト制度について勉強しておりますが、分らない事があります。 原則、全ての農薬について残留農薬をチェックするのが、ポジティブリスト制度だと思うのですが、現実は違うのですが? 1つの食品(穀物)に対して国内・海外で使用されている800種類くらいある農薬を全てチェックするのは現実問題として難しく、農薬の管理をきちんと行って栽培されている場合は、そこで使われた農薬をチェックすれば、ポジティブリスト制度に則って残留農薬をチェックしていると言っても良いと聞きました。 ・・・が、これではネガティブリスト制度ではないか?と、私は考えてしまいます。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自由研究--野菜の維管束について--

    野菜の維管束を調べる実験をしたのですが、アスパラガスは双子葉類なのか単子葉類なのかわからなくて。。 知ってる人、教えてください(><) それから、 双子葉類→レタス・ダイコン 単子葉類→ネギ であってますよね・・?! 教えてください。。

  • 皮を剥げば、ポストハーベストの影響を取り除くことが

    外国から輸入した野菜・果物には、ポストハーベストの影響を受けていると言われています。 レモンのような場合、もし皮を剥いで食べれば、ポストハーベストの影響を(完全でなくとも、ほとんど)取り除くことができるでしょうか?

  • 今まできずかなかったというか、今日アスパラガスを焼いて塩コショウだけで

    今まできずかなかったというか、今日アスパラガスを焼いて塩コショウだけで食べました。湯がいて食べるよりも、アスパラガスの味が出て美味しかったです。他の野菜もそれぞれ一番その野菜の味が楽しめる食べ方があると思うのですが、ご存知の方がいましたら教えてください。ほうれん草・にんじん・ジャガイモ等等、教えてください。

  • 家庭菜園への石油の影響

    もし、石油が家庭菜園に流出してしまった場合、どの程度の影響が現れるのですか?具体的に言うと、そこで野菜を作り続けるのは可能でしょうか? また、その影響はどれ位待てば消えますか? 石油の量は詳しくは分かりませんが、かなりの量です。 また、流出した面積はそれほど広くありません。 よろしくお願いします。

  • 犬・ネギ類以外に食べてはいけない野菜

    犬・ネギ類以外に食べてはいけない野菜 犬はネギ類などの野菜を食べてはいけませんが、 他に食べてはいけない野菜はありますか? スキニーギニアピッグを飼っている知人が ほうれん草をあげてはいけないのだと言っていて ネギ類以外にも動物によっては食べてはいけない野菜があるのかと驚いたんです。 もしかして犬にもあるのかなと思い質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食材の保存の仕方で・・・・・・・

    例えば、ネギやかぼちゃや人参やキャベツなどの野菜を そのまま保存するのと、次回に使うときのために予め 小さくきっておいて保存するのでは栄養や傷み加減に影響は出てきますか? というのは、例えばネギなら、自分は納豆にネギを入れるのですが、 使う分だけ毎回ネギをみじん切りにするのは正直面倒くさいです。 それで思ったのが、予め、まとめてみじん切りをしておき、密閉容器に入れ 冷蔵庫で保存しておき、使う分だけ取り出して使えば、手間が省けて良いのではないかと思いました。ネギに限らず他の野菜でも同様に。 ただ、予め切って置くと空気に触れる面が多くなるので、 痛みやすいのかなと思いました。また、空気に触れている面から 栄養が抜けていかないのかなと思いました。 そういうことは実際時あるのでしょうか? もしなければ、予めきっておいた方が楽なのでそうしたいのですが、 わかる方いませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 【真剣な悩み】野菜の種類について教えて下さい。

    一人暮らしを始めて野菜不足にならない様に日々気をつけています。しかし、考えて見れば偏りのある食べ方しかしていない気がしますが、これでも問題ないのでしょうか?それとも野菜にも種類があって、その種類をまんべんなく食べた方がいいのでしょうか? ちなみに私がここ最近に食べた野菜です。 ブロッコリー・ニンジン・ジャガイモ・タマネギ・アスパラガス キャベツやレタスは量の割には実際には大した量では無いと思い、食べてはいないのですが…

  • 日本の農薬に対する制度

    農学部の学生です。農薬について調べているうちに、日本ではポジティブリスト制度が施行されてから残留農薬などの違反件数が増加して、大量の食品の回収、処分が行われていることがわかりました。食料自給率が低い日本にとって、必要以上の安全性管理にも思えます。かといって、消費者の安全にはかえられません。今の日本の農薬に対する厳しい基準の是非を考えるうえで少し迷っています。どなたかご意見お願いします。

  • 除草剤の作物への影響について

    野菜作り素人です。 畑の一画を借りて野菜作りをしようとしておりますが、 隣の畑は、除草剤をまいており、草がほとんど生えていない状態です。 除草剤の種類・頻度は不明ですが、何年も草が生えていない状態なので、 今まで結構な量を使っていると思います。 土壌汚染が心配です。 私の畑への影響はありますでしょうか? 作物に除草剤の成分が入ってしまうかなど。 畑の区切りはロープを張っているだけです。2mぐらいは離そうと思います。 なお、野菜の種類は、いも・大根など考えております。