• ベストアンサー

推薦状無しで入学できる北京の大学教えてください

主人の仕事の都合で北京に一年くらい住む予定です。語学学校が少ないので大学に半年程通おうと思っています。ですが最終学歴の成績表や卒業証明書以外に推薦状が必要なとこが多いです。 問題は推薦状です。大学を卒業して10年以上たち、特に中の良かった教授もいません。さらに海外に住んでることもあって大学へ行き業務部へ相談も出来ません。私にとっては非常に入手困難なのです。 どなたか推薦状なしで入学出来る北京の大学で、授業もきちんとしているところ知りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地球村はどうでしょうか?? 北京で有名な語学学校です。すでに調べてあるかもしれませんね。 大学に通う外国人たちの塾みたいな場でもあります。 授業内容も多彩で、大学の語学クラス(主に初級、中級レベル)と同じ内容の教科書を使い、ほぼ大学と変わりません。 その他にはHSK対策クラス、実務中国語のクラスもあったはずです。 3か月分の授業料を前もって払えば、海外からでも入学手続きが可能でビザも下ります。 中国への留学は、社会人留学も多いですので、皆がみな推薦状持ちとも思いませんが。最終学歴の卒業証明書でよかったはずです。 ちなみに、ご主人の勤務地は朝陽区ではありませんか?(外資系は大体その区に固まってますから) その場合、大学密集区の海淀区へは片道1時間は覚悟しなくてはいけません。 その点を考えると、通える大学は限定されてくる気もします。

hawaiifight
質問者

お礼

地球村良さそうですね。こちらの方も検討してみたいと思います。 ちなみに豊台区になります(工業地帯チックでちょっとブルーです) アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.2

基本的にいりませんよ、高卒でもいいはずですし、中卒でも可能と思います。推薦状なんて聞いたことないです。卒業証明書はあくまで基本力がある人という証明とVISA出させる口実にする為ですから(なんでもかんでも受け入れるわけではないので、中国とはいえ。) たいていの大学では話は聞いてくれますし(語言大なら事務所に電話でかけても最悪日本語出来る人って英語で言えば出してくれますよ。)証明書も難しいですか? 語言大に半年行ってましたがすごく楽しかったです。他国の人とも仲良く出来たし。まぁークラスと先生の当たり外れにもよるのですが。

hawaiifight
質問者

お礼

どうも語言大学は証明書だけで推薦状はいらなさそうですね。こちらも検討したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 推薦状無しで入学できる北京の大学教えてください

    主人の仕事の都合で北京に一年くらい住む予定です。語学学校が少ないので大学に半年程通おうと思っています。ですが最終学歴の成績表や卒業証明書以外に推薦状が必要なところが殆どです。 大学を出てから10年以上もたっていて、特に仲が良かった教授もいません。現在海外で暮らしているので大学に行って相談というのも難しいです。北京で、推薦状が無くても入学出来て、それでいて授業等がしっかりしている大学どなたかご存じないですか?

  • 指定校推薦で大学に入学

    この春、指定校推薦で大学に入学した、大学1年生です。 入学が決まった高校3年生の冬、大学側から入学式の際に提出するように、と課題を出されました。 ですが今日、同じ指定校推薦で入学していた友達と話していて、提出し忘れていたことに気がつきました。 今回、私が出さなかったことで成績を下げられたり、高校側の推薦枠が減らされたりすることはあるのでしょうか? いまからでも提出すべきでしょうか。 御助言、お願いします。

  • 大学-推薦入学

    推薦入学の申し込みが迫っていながらも決断できずにいます 推薦の基準(成績・出欠日数等)は問題ないのですが、 志望先の大学が遠く、片道に2-3時間程かかってしまいます。 大学付近で下宿先を探せばいいと言われたのですが、お金もなく、体も強いとは言えないのでアルバイトで稼ぐのも難しいんです (よって家から通うのもなかなか…) 他の大学も考えたのですが、今の時期に推薦でいけるのはこの大学しかなく、 成績は良くても偏差値は低いので一般入試で近場の大学、というのも難しいです。 なので、この機会を逃せばあとは専門に行くしかないのですが ここは無理でも推薦を受けるべきでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • 推薦入学とは

    私立の推薦入学とはどういったものなのですか? スポーツで推薦というのは高校、大学ともによく聞きますがそれ以外の場合 中学での成績が平均的で出席率が良ければ希望する高校(入れそうな所)を担当にお願いすれば推薦状を書いて貰い面接程度で入学可能なのでしょうか?? 学校にもよると思いますが成績が悪くても入れるとか 一般入試の方が楽だとか その違いは何なのでしょうか

  • 大学入学前の課題について

    公募制推薦で大学に合格したものです。 卒業証明書以外の入学手続きは終えている状態です。 指定校推薦で同じ大学を受けた子は大学から課題やオンライン授業の準備等のお知らせが来ているのに私はパソコン購入のお知らせぐらいしか来ません。 課題が出されるのは指定校推薦の人達だけなのでしょうか、入学手続き完了のメール等は来ないみたいなので確認することが出来ず入学できるか不安です。 大学によって入学前の課題の有無は違うのでしょうか、教えてください

  • 大学-推薦入学(訂正)

    カテゴリーを間違えて投稿してしまいましたので改めて投稿させて頂きます。 推薦入学の申し込みが迫っていながらも決断できずにいます 推薦の基準(成績・出欠日数等)は問題ないのですが、 志望先の大学が遠く、片道に2-3時間程かかってしまいます。 大学付近で下宿先を探せばいいと言われたのですが、お金もなく、体も強いとは言えないのでアルバイトで稼ぐのも難しいんです (よって家から通うのもなかなか…) 他の大学も考えたのですが、今の時期に推薦でいけるのはこの大学しかなく、 成績は良くても偏差値は低いので一般入試で近場の大学、というのも難しいです。 なので、この機会を逃せばあとは専門に行くしかないのですが ここは無理にでも推薦を受けるべきでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • 大学院卒の就職の学校推薦

    はじめまして。 現在大学3年で就職活動をしている者なのですが、大学院への進学も視野に入れています。 もし、進学する場合、自分は成績的に推薦でそのまま大学院に行けそーもないので、他大の大学院を受験しようと思っています。 他大の大学院に行った場合、就職での学校推薦を取得できなかったりするのでしょうか? ちなみに行くなら、東工大の大学院を考えているのですが、そこは外部からの入学の場合、倍率も低く割と簡単に入学できるそうなのですが、修了してもたいした学歴にはならないでしょうか(外部の場合)?

  • 履歴書への大学中退の時期の記載ミス

    このたび就職活動で採用が決まったのですが、提出した履歴書の写し(一応何かあったときのために控えておいた)を見直してみると学歴に記載ミスがあったことに気付きました。 私は2つ大学に通ったのですが、一つ目の大学は2年で中退しておりまして、その後別の大学に入学し直し4年で卒業しました。 記載ミスについてなんですが、履歴書に1つ目の大学への入学時期を一年ずらして書いてしまってたみたいです、在学期間自体は2年間なので間違いありませんが入学時期と中退時期がそれぞれ一年ずれて記載されていました。 記載ミスは中退した大学についてだけで、最終学歴である卒業した大学については記載ミスはありません。 企業には最終学歴である卒業証明書と成績証明書の提出を求められただけで今のとこばれてませんが、調査されて後から発覚する可能性はあるんでしょうか?また学歴詐称とみなされて解雇される可能性はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院入学について

    私は現在高専の5年で、春からある国立大学の3年次(機械工学)に編入します。 過去の質問を見ると、大学院は勉強したいという意志が少しでもあればいけると書いてあったり、また、私の研究室の教授も編入してから大学でそれなりに良い成績をとっていれば推薦も夢じゃない、などと大学院の入学は大学(学部)に比べれば自分の好きなところへ行けるような言い方をされています。 そこでまずお尋ねしたいのは、以上の事は確かな情報であるのか、そして、高専の4年、5年(実質大学1年、2年)の成績が仮に悪く、編入してから3年、4年の成績が仮に首席だったとしても大学院への推薦は「夢じゃない」のでしょうか。

  • 大学院推薦入学の辞退について

    こんにちは。少し長文ですが悩んでます。 早めの解答期待してます。 現在大学4年生の理学部学生です。 今年教員採用試験(数学)と自分の大学の大学院の推薦入学を受け合格しました。 推薦入学を辞退することはできるのでしょうか?大学院は保険として受験しました。 数学教師になるのが夢でしたが大学入学時の学力の問題で理学部に行きましたが、そこで教員免許を所得予定(ほぼ確定)です。 専修免許を取れば大学院卒業まで合格を保留してくれるのですが、大学院にて専修免許に必要な単位を取れるかが不安です。というか研究室の関係で非常に難しいです。 というのも私は今、物理の研究テーマを扱っており、数学の大学での深い話には若干うといのです。 そのため、大学院の推薦入学を辞退したいのですが可能でしょうか? 入学金などの返還不可などは覚悟してます。 また、受験の際に合格した場合には、必ず入学することを確約します」と入学意思確認書に記入したのですが大丈夫でしょうか? また、辞退の理由は「長年夢だった教師になる夢が叶いそうだから」程度でもよろしいのでしょうか? 質問多くてすみません

このQ&Aのポイント
  • 誤ってPCファックス受信のファイルから削除してしまった書類の復元方法を紹介します。
  • MFC-J737DNの使用環境として、ISDN回線を利用しています。
  • 失われた書類を復元するための手順や注意点について解説します。
回答を見る