• 締切済み

コミュニケーション時の目線(表情など)について

26歳の社会人です。 コミュニケーション時の表情などで悩んでいます。 基本的に自分はコミュニケーションをとるのが好きで、 コミュニケーションをとる時は、 自分から話すときは相手の目を見て話し、相手が話している時は目を見てうなずいて聞くということをモットーとしていました。 その方が自分の話も理解してもらえるし、相手の話も理解しやすくなると思っていたからです。 しかし、5年前くらいからどういうわけかそれができなくなってしまいました。 今ではコミュニケーション時に相手の目を見るのがとても辛いし恐怖感すらあります。 頑張って目を見ようとして話しても目が合うとやっぱりそらしてしまいます。相手も自然とそらします。 そういった現象が話す時も聞くときも発生するので、それが原因で自分の話していることにも、相手が話していることにも集中ができなくて 時には簡単な事でも理解すらできなくなり、困っています。 コミュニケーションをしていてリラックスもできません。緊張もかなりします。顔の表情もそれに比例して強張り口元も落ち着きません。 親しい友人や家族においても例外ではないのです。それが一番自分でも納得がいかないです。 何とかこの癖を治してまた以前のように楽しくコミュニケーションがとりたいのですが、なかなか治らずにここまできてしまいました。 何か改善方法、または同じような経験をしたなど、他の意見でもいいですしあれば回答をよろしくお願いします。 とても長い質問になり申し訳ないです。

みんなの回答

回答No.3

目を合わせたくないのに無理するから落ち着かないし相手も落ち着かない。 だから目を全く合わせないで話せばいい。

回答No.2

臆病者の私の解決法を書いてみますね。  私は、元々人の目をみて話すのが苦手でした。  学校の先生が「話すときは目を見なさい」とか言っていたし、また先生に怒られるときも「先生の目を見なさい」みたいに言われたりして、思春期以降「話すときは相手の目を見なきゃ失礼なんだ」みたいな強迫観念に取り付かれてしまいました。  そんな自分が、そういうとらわれから解放されたのは、「じゃ、一体みんなは話すときどうやっているんだろう・・・」と考え始めてからでした。  それ以来、話すときは、友人でも、初対面の人でも、相手の目の動きに注目するようになったのです。気が付けば興味半分みたいな感じになってました。  すると、じーっと視線を逸らさない人って、殆どいないんですね。みんな必ず適当に目をそらしながら話す。中には横を向きながら話す人や、視線をあっちこっちに変えながら話す人もいる。。。  で、やっぱり、こういうのを気にする人がいたんですよ。NLPという心理技法の中に、視線のそらせ方から相手を判断する、みたいなものがあります。  それで「ああやっぱり(たとえどんな自分でも)ありのままの自分自身でOKなんだな」と思うと、また少し気持ちが楽になりました。少しだけ成長した、って感じかな(笑)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/1275/technology/nlp.html
  • jack-meg
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

恐怖感とは具体的にどのようなものなのでしょうか。相手と目が合うことに対するものですか?ただ漠然と改善方法をかんがえるよりもまず、なぜそのようになったのか、何に具体的に恐怖を感じているのか、まずは自分で深く分析してみることが大切だと思います。また、推測ですが、何らかの理由によって恐怖感がうまれて以後、人とコミュニケーションするときは必ず緊張してしまうし恐怖感もおそってくる、と自分の中で無意識のうちに決め付けてしまっているためにその後もどんどんそういった現象があらわれるようになってしまった、ということもかんがえられます。この前gooも特集でチラリと見たページでは、‘緊張したくないときに緊張しないひとつの方法’みたいなものがありました。それにかいてあったおおまかな内容は、緊張したくないときに緊張しないしないしない、、、と考えるとますます緊張してしまうそうです。そういう場合には一度、『もっと緊張しろもっと緊張しろ』と、逆に緊張しようとしてみる、というのです。そうすることによって緊張状態にある自分を客観的に見ることができる、というようなことがかいてありました。私も、これはそうだな、と思いました。緊張状態にある自分を客観的にみることでひらきなおれるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 不機嫌そうな表情だと思われてしまいます

    顔が不機嫌そうとか無表情だとよく言われてしまいます。 そのため、普段から出来るだけ気をつけるようにしていますが、人と向 い合って話をする時などは特に、自分の顔の表情に気を使います。 表情に気を使っていないと、私に対して話している相手は私が怒っているのではないか、不機嫌なのか、生意気だ などと思われてしまうのです。  私としては普通の表情にしているつもりなのにも関わらずです。 真剣に話を聞けば聞くほど、表情も固くなるようです。 なので、できるだけ目を大きめに見開いたりなどして、あまり真剣で 険しい表情などにはならないよう心掛けていますが、そうすると気を付けないと、表情ばかりに気がいって、話の内容まで頭に入らないという 本末転倒の事態に時々なりそうになってしまいます。 これはやはり普段からの、心掛け次第でしょうか。 あまり不満感を抱かないようにして、どんなときでも優しい気持ちで いるようにするなど。。  しかし、心掛けていても意外と難しいです。 また、もう一つ困っている事があります。 目を伏せた時(何かをメモったり、手元の資料を見るとき)に、さらに 表情が怒っているように見えるというか、固く見えてしまうようです。 この時の表情ばかりはなかなか意識が出来にくいです。 そのため、口元で上唇と下唇をすり合わせるというか…(口元が緩んでいる時は、少し突き出すかんじになってしまい、不満顔になったりしてしまうので) こういうことをして、気をつけはするのですが、目を伏せていると表情の見え方を大きく左右する瞳がほとんど見えなくなるためか、どうしても不機嫌顔に陥りやすいでのす。 買い物の際にレジの方の表情などをよく見ていると、目を伏せていない時はにこやかなのに、伏し目になるとやはり不機嫌そうにみえるという 人がいました。一方では、伏し目でも不機嫌そうではなくにこやかな方もいました。  この違いはどこから出てくるのかがよく分かりません。 こういった悩みはどうしたらよいでしょうか。

  • 表情豊かになりたい

    こんにちは。 女子高生です♪ 実はずっと悩んでることがありまして… 表情豊かに話せないことで悩んでいます。 話すときに口の周りの筋肉が上手く使えていないんです。 表情筋というんですが、どうやったら鍛えることができるのでしょうか? 相手の方と話す時に、どうしてもいつもなぜか 口元を見られるので、口元が強張ってしまい 動かなくなる…といった悪循環が中学2年の頃から ずっと続いています。 自分で自信を持とうと思っても、気にしてしまいます。 気にするなとか思われるかもしれないけど、 いつも話す時に相手に見られ続けたら 気にしてしまいます…涙 自分に自信が持てなくて、話すことさえ怖いし、 これじゃあ友達とも積極的に話すことができません。 リリコさん見ましたか?金曜日の金スマで見たんですが… とても表情筋豊かですよね! 外国の方とか帰国子女の方ってすごく顔の筋肉を 使って話せていると思うんです。 私も外人になりたい…泣 本当に困っています。彼氏も欲しい年頃なんだけど… 自分に自信がもてません。 なにかトレーニング方法とかあったら教えてください! 私、この冬休み中に変わりたいんです! よろしくお願いします。

  • 表情をコントロールしたい

    私は極度の緊張しいです。 初対面の方と話をしたりすると、自分でも顔がこわばっているのがわかります。 顔が引きつっていると、相手の方も不安な気持ちにさせてしまいますよね。 そこで、なにか顔の筋肉を鍛えたりして、目や表情をコントロールしたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こういう時の気持ち、表情は?

    回答よろしくお願いします。 1.両思いだと思い込んでいる相手と話していて、 一瞬、相手の自分に対する冷たい表情(態度)を見た時 2.自分はそうでもないけど、相手が自分のこと好きだろうな、と思っている相手と話していて、 上記と同じ様に、一瞬相手の自分に対する冷たい表情(態度)を見た時 話しの内容に関係なく、自分の事好きじゃないのかな、と一瞬思った時です。 それぞれ、どんな気持ちになると思いますか? 1と2では、微妙に気持ちは違うと思うのです。 気持ちが違うと、表情も少し違いますよね。 友人と、意見が少し違ったので、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • コミュニケーションをとるために

    人とコミュニケーションをとるということは、 小さいころから積み重ねられてきた、または 成長過程において人に揉まれて(?)いくうちに だんだんできるようになっていくものだと思うのですが、 私はこれまでそういった機会があったにも関わらず、 人の輪に入りたいけれど、入れない・・・入らないという 状況が続いていました。 対人恐怖・・・とでもいうのでしょうか。 それでもありがたいことに友人は多く、知った仲間とは 普通につきあうことができるのですが・・・。 初対面の人と話しができるようになるコツ?のようなものって ないでしょうか? 買い物でお店に入った時などでも、緊張して目を合わせることもできず、 無理やり会話しようとしてもなんだかちぐはぐになっちゃうんです。 どうすればよいのでしょうか?

  • 自分の表情が気になり緊張します。

    自分の表情が気になって仕方ありません。 元々愛想笑いをしたり、思ってもいないような事を言って 話を合わせている時など、顔がひきつったりすることもありました。 ところが最近、家族以外の誰と話すにしても、 自分の表情が気になって、話を聞くことに集中できません。 ただ世間話をするだけでもそんな感じです。 認知症の高齢者が相手だったり、横並びに座って話す場合には 緊張しないからか大丈夫です。 春は学校行事などで、集まりや自己紹介など続くので、 考えるだけで苦痛になってきました。 これは対人恐怖のようなものでしょうか? 人が嫌いなわけでないのですが、自分の顔がひきつったらどうしようとか 自分自身で表情にばかり気がいってしまい不自然な感じになることで より一層気になってきたようです。

  • ちゃんと目を見てコミュニケーションを取るには?

    アメリカに留学中の者です。 みんな意見をはっきり主張するし、とてもいい環境で勉強させてもらっていると実感しています。 ただ最近悩んでいるのが話をする時にみんな互いにずっと目を見て話すので私はそれが上手く出来なくて困っています。 相手がこっちの目をずっと見て話されると緊張して英語も中々話したい事がはっきりと相手に伝えられなくなってしまうのです。 とりあえず愛想が悪いと思われたくないので私も目を見て話そうとやってみたのですが今度はみなさんとても綺麗な瞳をしているのでつい話中に「綺麗な瞳をしてるな~」と見とれてしまって(男女問わず)そんな事を考えている自分に恥ずかしくなって、もしそれに気付かれて変な誤解を与えてしまったらどうしょうと考えるとますます目を見て話す事に対して恐怖を感じてしまうのです。 同じような経験をした方で上手く乗り越えられた方いらっしゃいましたら是非お話を聞きたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 表情恐怖症

    表情恐怖症 高校生になってからいきなり人と話をすると顔が強張るようになりました。相手と話している時どんな表情をしていいか分からなくなり顔がひきつります。目を見て話せません。前までは普通に話せていたし顔のひきつりなんて気にしていませんでした。 最初はただの人見知りと思っていたのですが違うみたいです。その逆で初対面の人とは普通に話せます。違うクラスの人とかは大丈夫ですが、同じクラスで少しでも面識があったりするとひきつります。怖そうな人じゃなくても仲が良くなるとひきつるようになります。中学の友達は大丈夫です。 私は見た目がチャラいと言われ地味な方ではないです。どっちかと言うと騒ぎます。でも高校でこの症状が出始めたせいで派手なグループが怖くなり、地味な人としか関われなくなりました。最近では地味なグループも怖くなり出しました。家族でも出始めてます。 不思議なことにマスクをすると怖くなくなります。安心して誰とでも話せます。 色々調べた結果対人恐怖症の中の表情恐怖症らしいです。 今、ホントに辛いです。話したいのに話せないし、会話が繋がらず相手にも気を使わせてしまっています。 治したいです。前みたいに普通に笑いたいです。意識を変えようとしてもなかなかうまく出来ません。助けてください。 私は親に話すつもりはありませんし、カウンセリングにも行きたくありません。自力で治したいです。わがままスイマセン。でも悩みは真剣です。毎日が辛すぎます。 解答お願いします。

  • 人と話す時に自分の表情が気になります

    人と話す時に、話を聞くよりも自分の表情が気になります。 ある時に、話を合わせようと無理に愛想笑いをしたのですが、 顔がひきつってしまい、それから表情が気になるようになりました。 皆さんは、話をしている時にはどんなことを考えていますか? 自分は相手にどう思われるか、表情がひきつらないか、 そんなことばかり考えるのはやはりおかしいでしょうか。

  • 表情恐怖症

    はじめまして。 私は現在大学三年生なのですが、思ったように他人とうまくコミュニケーションがとれず、悩んでいます。その原因は、表情恐怖症です。 私は他人と話すときに、どのような表情をしていいのかわからず、無意識に顔が強張ってしまいます。楽しい話題、笑える話をしているときは、自然と表情がやわらぐ時もあるのですが、一度意識してしまったり、挨拶や写真撮影、かんたんな言葉の受け交わしのときなど、笑おうとすると顔がとても重くなり、無表情になってしまいます。 とくに挨拶をするとき、微笑まなければならないという観念からさらに顔が強張ってしまい、しまいには相手に嫌な思いをさせたくないという気持ちから挨拶を避けてしまいます。 この症状を意識しだしたのは高校生の後半になってからで、それまでは普通に楽しく人との関わりをもてていました。 このような症状が出る理由として考えられるのは、高校の時付き合っていた人に「笑うと気持ち悪い」といわれたこと、そのほかにも、小学生のときにひどくいじめられた経験、あとは母親の不安定な性格、などがあげられます。 大学生になって、アルバイト先の人たちから無表情でマネキンみたいとか、何を考えてるか分からないといわれてからは一層気になるようになりました。 単純に自分の笑顔が嫌い、自身がないというのもあるのですが、そのほかにも潜在的に自分は幸せにしていてはいけないという考えがねずいているのかもしれません ずっと昔から悩んでいたことなのですが、年々症状が重くなり辛いのでこの場を借りて相談しました。 今まで精神科医の診断など受けたことがないのでこのことは 誰にも相談していません。 もしこれを読んで、何かいいアドバイスなどある方がいらっしゃれば、書き込みおねがいいたします