• 締切済み

歯列矯正中&終えた方に質問です。

you-anの回答

  • you-an
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.3

高2女子デス。現在矯正中。 ものすごい出っ歯で、前歯で食べ物を噛み切れないほどでした。矯正始めて3年目になろうとしています。 上顎の2本を抜きましたが、特に顔の変化はありません。 食後の歯磨きは欠かせないし、痛いし、噛めないし、イライラすることも多々ありますが歯並びがよくなるのは嬉しいです。まだ終わってませんが仕上がり(自分の歯並びの変化)には大満足です☆

mimiko1224
質問者

お礼

歯が美しいと笑顔も素敵ですよね~ 歯磨きとか大変そうだし、痛みもキツイそうですね。。 治療頑張ってください☆ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歯列矯正経験のある方

    抜歯矯正から一年が経ち、現在帰宅してからリテーナーをつけていますが、つけているときは落ち着くのですが、外すと口元がたるみ、頬の肉が重くなるような感じがして落ち着きません。 これは抜歯矯正によってアーチが狭くなったのが原因なのでしょうか。 また現在20歳ですが矯正前より明らかにほうれい線が深く刻み込まれていて悩んでいます。 文章がまとまっていませんが、歯列矯正経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 歯列矯正の抜歯

    歯列矯正を考えています。抜歯をするかしないかで悩んでいます。 何件か病院を回りましたが、先生によって、非抜歯、上の歯を1本抜く、上を2本抜く、上下2本ずつ抜く・・・意見が様々です。 抜歯をして平面的な顔になったとか、逆に非抜歯で口元が膨らんだ等の失敗例を聞きます。実際に矯正をした方の経験、専門の方のお話お聞かせ下さい。

  • ブスが歯列矯正

    私は顔全体がブスの17歳女です。口元が出ています。歯並びが悪いわけではなく、口元が出てるんです。 通信高校生なのでバイトをしようと思ってます。 そして、お金が貯まったら抜歯矯正しようと思ってます。 しかし、私はとてもブスです。歯医者の人とかに「なんでこんなブスが矯正すんの」とか、治療中に「こいつの顔ぶっさw」とか思われないか不安です。 また、私は将来美容整形をしたいと思っています。かうんせりんぐのときに、「矯正中に整形できますか?」ってきいたらへんでしょうか?

  • 歯列矯正について質問させて下さい

    歯列矯正を考えてます。 21才の大学生です。 歯並びがガタガタと反対咬合で 、私以上に歯並びが悪い人はみたことがないくらいです。 見た目にすごくコンプレックスを抱えていて、冬は常にマ スクを着用しています。 一度、中学生の頃、歯科医院に行きましたが、健康な歯を6本以上の抜歯が必要だと言われて諦めました。 できれば、非抜歯で矯正を行いたいです。 非抜歯で矯正を行うメリットとデメリットを教えて下さい。 私が、考える非抜歯のデメリットは、矯正後、口元が突出してしまうと考えてますが本当にそうなることはありますか? また、私は大学三年生なので、今から歯科医院を探していたら実際に矯正を始めるのは大学四年生の始め頃になると思います。 歯列矯正は痛みを伴うと聞きます。 就活中に矯正を始めるのは避けた方がいいですか? また、就活の面接で、歯並びが悪いと結果に影響しますか? あと、私は、関西に住んでいます。 もし関西のオススメの歯科医院がありましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします

  • ブスが歯列矯正

    私は顔全体がブスの17歳女です。口元が出ています。 通信高校生なのでバイトをしようと思ってます。 そして、お金が貯まったら抜歯矯正しようと思ってます。 しかし、私はとてもブスです。歯医者の人とかに「なんでこんなブスが矯正すんの」とか、治療中に「こいつの顔ぶっさw」とか思われないか不安です。 また、私は将来美容整形をしたいと思っています。かうんせりんぐのときに、「矯正中に整形できますか?」ってきいたらへんでしょうか?

  • 歯列矯正のメリット

    当方、左下の奥歯の2本が少し内側に向いているので、歯列矯正をしようか 迷っているのですが検診に行くと全部で80万円もかかるという事でとても迷っています。 歯列矯正についてイマイチわからなかったので、色々と調べていましたら 歯列矯正をすると口元が悪い人は歯並びが悪いと書いてあり 歯列矯正をすれば綺麗な口元になり、顔の印象が変わるみたいな事が書いてあったのですが 当方の場合でも変わるのでしょうか?変わる人って乱食い歯とか受け口の人だけなのでしょうか? 又、他にも歯列矯正のメリットってありますか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 歯列矯正 8歳

    8歳の娘が矯正治療を始めます。上あごが大きく横からみると 鼻よりも唇のほうが高く口元が突き出ているのでいつか矯正は必要だと思っていたのですが、噛み合わせが深く下の前歯が上あごにあたり痛いと言い出したためすぐにでもスタートすることになりました。まずは取り外しのできるバイトプレートを上あごにはめて(9~12カ月)噛み合わせを整えるそうです。ここで質問なのですが、突き出ている上あごにあわせて下の顎を広げるのはどうしてなのでしょうか。また現時点で出ている上顎にはなにもしないでいいのでしょうか。もちろん今は審美的なものではなく痛みをとると言うのが一番の課題ですが、女の子なので矯正をするからには将来悩まないよう出ている口元も直してあげたいし、こんなに早くから始めるのならば抜歯もしなくて済むようにしたいです。単純に考えるとこのまま下顎を動かし噛み合わせが良くなったとしても将来的には抜歯して出っ歯を引っ込めるようになるとおもうのですが。。ドクターに聞けば良いことなのですが、現在海外在住で日本語で会話はできないのでとても不自由です。よろしくお願いします。

  • 歯列矯正の抜歯について

    上の前歯2本のねじれを治したく、矯正認定医がいる矯正歯科を回りました。 私の場合、上顎前突と開咬で抜歯は避けられないようですが、先生によって抜く歯の意見が様々でした。 (1)親不知4本のみ抜歯    →この場合、取り外し式の顎を広げる装置を半年つけ、その後にブラケットを装着するとの事。 (2)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本と親不知の計7本抜歯 (3)上の第1小臼歯2本、下の前歯一本(親不知は残す) の計3本抜歯 (4)上の小臼歯のみ抜歯(親不知は残す)の計2本抜歯 親不知、小臼歯両方抜歯という先生、親不知は残して小臼歯を抜いた方が良いという先生、親不知のみ抜いて他は全て残すという先生に意見が分かれ、どれがベストなのか分からず困っています。 もともと下顎の前歯が一本足りない為(先天的に1本欠損)、先生方の意見が分かれるのでしょうか? (1)の方法は良さそうな気がしますが、非抜歯で口元が膨らみ、河童のようになったという失敗例を聞きますので、心配です。 実際に矯正をした方の経験や専門の方のご意見、お話をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 歯列矯正

    2016年4月よりマルチブラケットにて表側矯正しているものです。 2016年7月の時点で割と歯並びは揃ってきたのですが、抜歯していなかったため口元が出ているのが気になってしまい、9月に上4番、下4番を抜歯し、3番と5番がようやく6月ごろにくっついてきたとゆう状況です。 毎回毎回早く前歯を下げてほしいのに、なかなか下げてくれず、ましてや矯正する前より前歯ぎもっと出てきたような気がして、不安になり先生に伝えた所、下顎が下がってきていると言われ、なので前歯自体は出てきてはいないと言われました。 インプラント(ネジをつける?)した方がいいかもな~と言われました。 私からすると、今更?といった感じです。このままわたしが前歯が出てきているような気がする事を言わなかったらどうなっていたんだろうと思うばかりです。 また、下顎を下げるという意味合いもよくわからず、質問しても機会がきたら言うからとかで濁されます。 そこで質問なんですが、下顎が下がるともう戻らないと言われましたが、どんなデメリットがあるのですか?? 顔の形(?)もこのままら悪化すると昔の顔とだいぶ変わるかもしれないと言われました。(悪い意味で) ネジを入れると、動きが早くなるとネットでみましたが、本当にそんなんですか? もちろんネジを入れると追加料金がいりますよね?? 個人的な理由でできれば来年の5月ぐらいには矯正を終えたいです涙。当初の予定としては2年でしたが、ネジを入れることによってまだまだ矯正期間は伸びると思いますか?? (ちなみに上も下もまだ1.2番は下げておらず、隙間がガボンと空いている状態)

  • 歯列矯正で抜歯をするかしないか悩んでいます。

    歯列矯正について教えてください。 私は乱杭歯で前歯が1本だけ少し出ています。・・・が閉じればそんなに気にならない程度です。 すでに検査をし先生と相談してとりあえず抜歯をせずに進めていくことになりました。 ですが、先生いわく、一番出ている歯に並ぶくらいになるかもといわれました。 なので進めていって出方が気になるようであればその時点で抜歯しましょうと言われました。 抜歯せずにすむならと思ったのですが、やはり抜歯した方がきれいに並ぶような気がしてそれなら最初から抜歯した方がいいかなぁとかなり悩んでいます。 実際抜歯せずにされた方並び具合はいかがでしょうか? よけい出っ歯になったりしませんでしたか? また抜歯して顔の印象が老けると聞いたことがあるのですが、抜歯された方はいかがでしょうか? どちらにしたらいいのか人によって違うのでやってみないとわからないとは思うのですが、 皆さんのお話聞けたらなと思います。 よろしくお願いします。