• ベストアンサー

初めて普通自動二輪バイクを購入する

jkrdの回答

  • jkrd
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

体格が小柄と言うことなのでONならホーネット、OFFならセローが良いように思います。 ホーネットならエンジンは250の4気筒では最高だと思うし(個人的には馬力規制前のこのエンジンは芸術品だと思っています)、セローはオフのトレッキング性能にかけてはぴか一で両車共に足付き性もとてもよく、腕を磨くには最高なバイクだと思います。 車検費用の負担がないことや、かといってせっかく普自二免許取ったのに125ccじゃ原チャリだしって考えると上記2台は結構良いと思いますよ。

5963san
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 具体的なバイクを提示して頂き恐縮です。 早速、検討してみます。 まずは、お礼まで。

関連するQ&A

  • 原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・

    原付免許をとったので50ccのバイクが欲しいのですが・・・ 欲しいのはエイプ50なんですけど、燃費のよさや丈夫さが売りのリトルカブも迷っています。 バイト代溜まったら普通自動二輪免許も取りに行くので、MT原付のエイプで練習したいなと思いました。 初心者にはどちらがおすすめですか? 予算は30万円です。

  • 入門バイク購入のアドバイスください!!

    晴れて普通二輪免許を取得し、バイク購入を考えています! しかし、身長が152cmしかない小人です!タンソクでございます! 原付(ズーマー)に乗っていた経験はありますが、MTはハジメテです。 ストリート系で100~250cc、小人でも足つきが良くて、体重が45kgしかないので軽いバイクが良いです!高速には乗らない予定です。でも、トコトコ長距離で走りたいです! ・バンバン200z ・APE100 ・ボルティ ・FTR あたりがメボシイかなぁと!! 「この中だったらこのバイクがオススメ!」或いは「このバイクの方がもっとオススメ!」 等のアドバイス、是非ください!!お願いします! ちなみに私は女です!

  • バイクをネット通販で購入

    ホンダのFTR223を新車で購入しようと考えております。 そこで近くのバイク屋さんで見積もりしていただいた所、任意保険だけ除くと43万ほどでした。 ネットで探してみると新車で33万の所もありました。保険や税金などの手続きを自分でやるのは手間がかかりますが、バイク屋さんよりだいぶ安く購入できます・・・。 1、ネットだと車体価格が10万弱も安いのはなぜでしょうか? 2、新車といえどもネットで買うのはNGでしょうか? 3、そのバイク屋さん(ホンダのお店です)で過去に原付を購入して今も整備などしてもらっています。信頼できるお店です。ネットで買った場合、バイクが故障した時にそのバイク屋さんに持っていくのは正直行きづらい・・・でも安く買いたい・・・みなさんならどう考えますか?

  • 400ccのバイクを購入しようかと思っています。

    もともとバイクには全く興味がなく、便利という理由で原付スクーターに乗っていました。しかし、原付に乗り始めてから、街で様々なバイクを見かけ、バイクの魅力にやられて、現在車校で免許取得に向けて奮闘中です。毎回教習車のCB400に乗るのが楽しみで仕方ありません。 そこで、これからの季節、どんどん寒くなっていくので来年の春先くらいからSR400を新車で乗れるように貯金をしようと考えています。しかし、親が車両保険関係の仕事をしていることもあり、バイクを乗ることには反対されています。だから、車体、保険、車検代すべて自分で貯めて、一括で購入し、親を説き伏せようと思っています。 そこで、質問なんですが、だいたい新車で400ccのバイクを買うと、車両代の他に、どれほど費用がかかるのでしょうか?また、大体400ccのバイクの年間維持費はどれくらいなんでしょうか?ちなみに、私は19歳で、保険は任意にも加入するつもりです。ヘルメットは原付の冬用に使っているジェットヘルを使うつもりです。

  • バイク保険について(学生です。。。)

    バイク保険について(学生です。。。) はじめまして。 いくつか調べてみて疑問が生まれたので、質問します。 まず現在学生で原付免許を取得して原付スクーターに乗っているのですが、任意保険に加入していません。 また大学生になったら普通自動二輪MTの免許をとって250ccに乗ろうと考えているのですが、この時は任意保険にも加入しようと思うのですが、この任意保険ってひとつの保険に入れば原付も250ccも両方同じ保障が受けられるのですか?(加入しようと思っている保険は対人対物賠償責任ほか自分への保障も含まれています) それとも原付には原付用に別の保険、250ccには別の保険に加入しなければいけないのですか? 学生でバイト代も月8万程度なので、任意保険にダブル加入しなければならないなら、原付は手放そうと思います。

  • 原付の購入の費用について

    僕は今16歳で原付免許を所持しています。 MTの原付を購入したいのですが、諸費用についてまったくわかりません。 仮に本体価格10万円のバイクを購入すると、ほかに費用はどのくらいかかるのでしょうか? 登録など、バイク屋さんにまかせないで自分でやるとどのくらい値段がかわるのでしょうか? また、それは素人の僕にも簡単にできるのでしょうか? また、任意保険にも加入しておきたいと思っています。 ネットで検索するとファミリーバイク特約というのがありますが、できれば自分の怪我などの保険もついていたほうがいいので、普通に保険に入りたいです。 また、16歳で、そのような保険に加入できるのでしょうか? 言葉が伝わりにくいかもしれませんが、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 自動二輪免許取得にあたって

    三月から自動二輪の免許(MT)を取りにいこうと考えているのですが 、バイクの運転ができるか心配です。原付の免許は持っていてスクーターは運転したことがあるのですが、MTは運転したことがないので 周りの人や教官に迷惑かけてしまいそうで、、、なにかアドバイスがあれば お願いします。

  • 125か250のバイク選び

    マジェ125かグラストラッカー、FTR223あたりで悩んでます マジェ125は 維持費が安い、メットインがあるので通学に使用するのに 便利そう。二人乗りしやすそう。 しかし冬場はエンストしやすいみたいで不安。 原付二種は微妙? グラストラッカー、FTR223では せっかく免許とったから250あたりには乗りたい気も、 しかし維持費(任意保険)が高い、メットインなし 中古で購入しようと思うのですが、マジェは走行10000kmで 価格20万程度、グラストラッカーは走行5000kmで価格19万程度です バイク初心者ですのでどちらが良いか アドバイスおねがいします。 ちなみに使用目的は基本通学です数kmの範囲です

  • 普通自動二輪

    はじめまして。 普通自動二輪免許取得、購入を考えている者です。 初めての投稿で上手く書けるか不安ですが、質問させて下さい。 当方23区内住み 今年20歳になる男で 身長180前後、体重60前後です。 現在原付免許のみ持っています。 原付スクーターはたまに乗る程度で、新聞配達を一年しているので1日5~7時間カブに乗る という感じです。 よく道を走っているビッグスクーターやアメリカンを見て、自分も排気量250ccのバイクに乗りたいなと思い免許取得予定です。 質問なのですが 良く聞く一発試験の実技の難易度はどの程度なのでしょうか? 難しいと耳にするので教習所に通うしかないのかなとも考えていますが、お金も時間もできればかけたくありません。 一発試験を受験するなら練習場にいき技術面も練習するつもりなのですが 一発試験実技は練習場で1、2回練習したら合格するレベルなのでしょうか? また教習所に通う際はどれくらい時間がかかりましたか? また免許取得時にMTかAT限定にするかも悩んでいます。 ドラッグスターやツインマグナのようなアメリカンもカッコいいと思いますし、ビッグスクーターもカッコいいと思います。 ネットでいろいろ見ているとMTのほうが運転が難しい気がしてきて 一発試験はAT限定よりMTのほうが簡単等の書き込みも見ましたが実際はどうなんでしょう? 当方はバイク購入したら通学30分弱を中心に出掛けるときに乗るという感じで使用しようかなと考えているのですが 都内での通学や外出の際はビッグスクーターかアメリカンかだとどちらのほうがいいのでしょうか? ビッグスクーターやアメリカンに乗ってる、乗っていたという方、長所短所をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 質問ばかりになってしまい申し訳ございません。 皆様の解答を参考に免許取得、バイク購入するつもりなので是非ともお力になって下さい。

  • バイクについてのイメージ等。。

    自分がライダーなので、皆さんバイク(含原付)についてどのようにお考えなのか気になっておりました。できる限りたくさんの人からの意見を聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。【】内は私の回答です。 I.バイクは危険な乗り物だとおもいますか。また、何故そう思いますか。できるだけ詳細にお答えください。 【生身での運転で、転倒したら無傷では済まない。また、四輪車と混ざっての運転なので、ヒヤっとすることが多いし、車側から見れば、いきなりすり抜けてきたりして、危ないと思う】 II.バイクのイメージ。 【安全運転すれば、渋滞知らずでスイスイだが、一度事故ると、タダでは済まない。】 0:性別、年齢をお教えください【♂、19歳】 1:バイクの免許(下位免許として持っている場合を含む)はおもちですか【はい】 <1で「はい」の方> 1.1:お持ちの二輪免許は何ですか(最上位免許をお答えください)【大型自動二輪免許】 <1で「いいえ」の方で今後も免許を取得しようと思わない方> 1.2:何故ですか <以降は1で「はい」の方への質問です> 2:普段バイクに乗られていますか【はい】 <2で「はい」の方> 2.1:何というバイクですか【ZZ-R250】 2.2:任意保険(ファミバイ特約は除く)に加入していますか【はい】 2.3:バイク乗車中にキップを切られたことはありますか【いいえ】 <2.3で「はい」の方> 2.3.1:どのような違反でしたか(複数可、速度超過の場合は超過速度も) 2.4:「バイク」の運転歴何年ですか【3年】 2.5:今までに事故したこと(危うくしかけたことも含む)はありますか【いいえ】 <2.5で「はい」の方> 2.5.1:どのような事故でしたか 2.5.2:怪我の状況はどうでしたか 2.5.3:事故の後から現在まで、気をつけて運転していますか <2で「いいえ」の方> 2.6:何故ですか