• ベストアンサー

小樽~知床の旅 10日間プラン

kazu2296の回答

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

夏のようなご質問がこの時期も・・・? 関西、中国四国、九州で10日間行くのですがどこがいいですか? と聞いているようなものですが。 北海道は何回目とか、初めてではないならば過去どこに行っているか、今回は知床以外にどこに行きたいか?等々によって、アドバイスは変わってくるかと思いますが。 とりあえず、定番である、 ・札幌、小樽 ・旭山動物園 ・網走周辺 のほかに、 ・紋別、網走で流氷観光船乗船(流氷があれば) ・ウトロで自然探検(流氷があれば流氷ウォークとか) ・羅臼で漁の体験ツアー なんかはいかがでしょうか? 紋別~網走~ウトロの間は、日中帯であればレンタカーでも無茶しなければ問題無いでしょう。 特に今年は雪が少ないですし、雪が解けている可能性も大です(経験済み)。 列車は必ずしも安いとはいえないですが、道東方面では便利とも言えない微妙な乗り物です。時刻表を見れば一目瞭然。 実際列車で行くという人もいますが、この時期は定番の観光地でさえ、夏に比べるとバスの本数は少なく、定期観光バスも無い場合もあるので、行き当たりばったりの人は必ず現地の足に困ります。 それだったら個別の観光地で、峠を超えない範囲内でレンタカーを上手に使うのがテです。 これができないならば、冬の北海道はやめておいたほうがよいです。 私は冬の北海道ほど「観光地としては」好きなところは無いですけどね。 カムイワッカへの道はそもそも夏の一定期間しか行くことができません。それに昨年は「名目上は」工事のため1の滝というところまでしか行けませんでした。いまの時期は日中のみ途中の岩尾別YHまで行くことができます。

vHARUNAv
質問者

お礼

ありがとうございます。 北海道はスキーでニセコに数回行ったことがあります。 今回、行きたい所は知床はじめ道東なのですが、 仕事の都合で行きの日程が確定できず、自由の利くフェリーにしました。(旅割でないと飛行機が高いので)帰りは日にちが確定しているので飛行機を押さえた、という事情なので 小樽→知床までは、特にこれがしたい!というものもわからず せっかく移動するなら、途中でどこかに立ち寄っていこうと思っています。 これだけまとまった休みが取れるのは、きっと最初で最後なので ずっと行きたかった道東に行こうと思っていますが、この時期にしか取れませんでした。 札幌で時計台を見て、小樽でいくら丼(季節じゃないもの)を食べて、 湖の前で写真を撮って、次へ、というような観光旅行は嗜好しません。 ローカルな無人野菜販売、市場や漁港に行ったり、自然の中をハイキングしたり、クロカンやスノーシューをしてみたいです。 岩尾別YH、ちょうど冬の閉館と春の開館の間のお休みになるみたいなのです。やはり滝も無理なのですね。 一番上までハイクしたかったのですが。 岩尾別YH、いろんな自然系のツアーに参加できればと思っていたのですが・・まぁ、知床は現地でいろんなことを見つけられると思っています。 流氷はアラスカにいたので、そんなにも興味はありませが 羅臼で漁の体験ツアーは面白そうですね。 知床ではハイキングなどしたいと思っています。 小樽→知床はJRかバス 紋別~網走~ウトロはレンタカーで考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 3日間または4日間で、小樽に約1時間の後、知床

    北海道大好きです。 今月、北海道に行く用事があります。 小樽や札幌は何回も行ったことがあるので、 今回は小樽の用事の前、または用事の後に、行った事の無い世界遺産の知床に行きたいと思っています。 出発は、東京の羽田(成田は無いですよね) 帰りは、知床近くの女満別でも、新千歳でもどちらでも良いです。 また、それ以外にもしベターな空港があればそれでも良いです。 小樽で大事なお寺におまいりをする用事があるので、1時間もあれば小樽での用事は済みます。 行こうと思えば、日曜日の夜から飛行機があれば行くことが可能です。 もっとも、その場合は、ただ宿に泊まるだけのようになってしまいますが。 その場合は、新千歳までのほうが1時間ちょっとで着くのでベターでしょうか? 知床の世界遺産をぜひ満喫して、自然や動物をたくさん見たいなと思っています。 ツアーなどのガイドさんがいるということも聞いたことがあります。 しかし、あまり時間がありません。来週の予定なのです。まだ小樽と知床に行く!だけしか決めていません。 レンタカーは使っても使わなくてもいいですが、ペーパーなのであまり自信がありません。 2人で行きます。 料金はできれば安いほうが助かります。 日曜日の夜から行った場合は、3泊4日、 月曜日の朝から行った場合は、2泊3日、 ということになりますよね。 どうか良いアドバイスをお貸しくださいませ。 お待ちしております。

  • 知床半島の宇登呂からカムイワッカの滝までアップダウンについて

    (1)知床半島の宇登呂からカムイワッカの滝まで自転車で行こうと思います。通行は可能でしょうか?  通行可能な場合アップダウンはきついですか? 私達62歳の夫婦旅です。 きつい場合はバス利用を考えています。 (2)宇登呂近辺の宿で安くてお勧めの宿ご存知の方教えてください。

  • 夏の知床3泊4日の日程

    7月末から3泊4日で知床へ旅行に行きたいと思っています。 そこで日程なのですが、知床だけで3泊4日は多いのでしょうか? 知床でゆっくりするか他の場所に色々宿泊するか迷っています。 距離がいまいちつかめないのですが、摩周湖や阿寒湖は知床から どのくらいかかるのでしょうか? ちなみに空港は行きも帰りも女満別空港利用です。 移動はレンタカーです。 行きたい場所は、 ・網走監獄 ・知床五湖(全部歩いてみたい) ・フレペの滝 ・オシンコシンの滝 ・カムイワッカ湯の滝 ・知床岬のクルージング あとは夕陽や星空が満喫できたらいいなぁって思ってます。 おすすめのプラン等あれば是非教えて下さい!

  • 知床の名所を効率よくまわりたい

    7月の18日から25日まで母親と二人で北海道旅行に行くことになりました。 知床でのレンタカーなしのおすすめプランを教えてください。 18日に羽田から帯広へ移動 帯広に2泊か3泊する予定です。 そのあと電車で知床まで1日かけて移動。 帯広→釧路→知床斜里  (Yahooで調べたんですが電車で安くいくと5000円くらいで9時間ほどかかる予定。他に経済的でおすすめ移動手段があれば教えていただきたいです。) 25日に羽田着なので移動日含めずに知床には最低3日丸々過ごすつもりです。 ちなみにレンタカーを借りる予定はなく現地の交通機関を使う予定です。 気になっている場所は オロンコ岩、夕陽台、プユニ岬、知床五湖、そこの展望台、知床峠、カムイワッカ湯の滝 です! レンタカーなしで丸3日もしくは4日かけて効率よく知床定番観光スポットを回るおすすめプランがあれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 8月下旬の旭岳から知床の旅について

    8月下旬の旭岳から知床の旅について  皆様のご意見を参考にプランをまとめてみました。飛行機のチケットも無事手配できました。いかがでしょうか?  旭岳散策、サロマ湖、能取岬、知床観光船は是非行きたい場所です。点在していますが、旭川周辺は初めての場所で、知床周辺は数年前に行ったのですが船に乗れなかったのでリベンジです。  1日目:旭川空港着 15時35分 レンタカーにて旭岳温泉泊  2日目:旭岳姿見の池散策、可能なら羽衣の滝見物後、丸瀬布泊(途中可能なら浮島湿原)  3日目:サロマ湖ワッカ原生花園、能取岬、知床ウトロ泊  4日目:クルーザーで知床岬観光、女満別空港でレンタカー返却 16時50分発 知床岬観光は3日目の3時過ぎのコースもあるので、丸瀬布から直接知床h向かったほうが効率的なのか迷っています。いかがでしょうか。皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。  

  • 知床散策について

    8月に知床観光を計画中です。 ウトロで一泊し、余裕をもってゆっくりと知床を 散策でもしようかと思っているのですが、なるべく安く、 かつ自然を満喫しようと思い、岩尾別のとあるユースホテル(ホテル名は明記していいものかわからないのであえてふせておきます。 場所はバス停下車してすぐ目の前です)を予約しようと思っています。 知床五胡やカムイワッカに近いとあったので、ホテルから散策でも しようと計画中です。・・が、正直一人で散策できる所なのか、 それともガイドツアーを利用した方がいいのか、と迷っています。 ホテルを利用したことのある方、 それでなくても知床散策をしたことのある方のアドバイスを お聞きしたいです。お願いします!

  • 2泊3日で小樽と知床

    こんばんは。 大変勝手で申し訳ないのですが、5月の下旬くらいに2泊3日で、小樽と知床を周る旅行をしたいと考えております。 しかし、旅行会社を調べてもなかなかそのようなツアーはありません。 添乗員同行「ではない」ツアーで、そのようなものをご存知の方、また、ツアーではなくても何かご存知の方、どうか教えてください。 お願いします。 予算は、5万円以下くらい、車はレンタカーを使っても使わなくてもいいです。 小樽には、半日も居れれば用事は済むのですが。

  • 知床クルージングについて

    8月初旬に知床方面に行きます。知床でクルージングをしたいのですがコース、船の種類ともに2つあるようです。コースは知床岬までとカムイワッカの滝まで。船は大型と小型。子供二人(小1と小3の娘)を連れの場合どのプランを選ぶのがいいでしょう?私としては小型で岬まで行きたいのですが子供たちが揺れて船酔いするのではないか、景色ばかりを見てる事になると退屈するのではないかとも思います。何度も来れる場所ではないので欲張ってしまいそうですがやはり大型で短いコースのほうが無難でしょうか?

  • 6月 知床半島

    教えて下さい。 初旬に道東旅行を考えていたのですが、観光課のHPで「今年は一般車両通行止め、7月13日~9月20日はシャトルバスが走る」と書いてありました。 これは、この時期以外は行けないということですか?それとも知床五湖やカムイワッカへはバス等を使えば行けるのでしょうか?

  • 北海道旅行アドバイスください(知床-富良野-小樽)

    9月中旬に、夫婦(30代)で4泊5日で北海道旅行を予定しています。 まだ考え始めたばかりで、無理があると思いながらとりあえず立てた予定が以下です。 初めての北海道で地理感、距離感が判らないのですが、やはりちょっと詰め込みすぎでしょうか? ※移動はすべてレンタカーです。 ※私は「小樽」は外せず、夫は「知床」or「阿寒」が外せずで・・。 1日目(火):女満別へ昼前着~網走観光~知床観光(夕方まで)~阿寒へ(阿寒泊) 2日目(水):阿寒観光(午前中)~富良野へ(富良野泊) 3日目(木):富良野観光(富良野泊) 4日目(金):旭山動物園(午前中)~小樽へ(小樽泊) 5日目(土):小樽観光(午前・午後)~札幌経由千歳(夕方便にて) よろしくお願いいたします。