• 締切済み

知り合いが言ってるのですが・・・

ここのマネーカテゴリにて消費者金融のところを知り合いが見ていたそうですが、その知り合いも借金があるので、相談してみたいけど、回答者もいい加減な相手しかしてくれなそうだし、質問者も甘ちゃんなことばかり書いて責任逃ればかりしてやがって、見ててイライラしてくると言うのです。 彼は例えきつくても借りたなら返すのがスジだと言って、働いてちょっとずつでも返しています。 きちっと返していけばさえ怒られることも家族崩壊さえ避けられるのになんで質問者達は逃げて楽することばかりと彼は憤ってます。 どうなんでしょうね、借金するからいけないことなのでしょうか、それとも、払うことから逃げて、楽をするのがいいことなのでしょうか。 彼は俺って何やってんのかわかんなくなってくるよ、こんなのみてるとよ。 と言ってきます。 何か言ってあげられることはあるでしょうか。

みんなの回答

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.3

借金が100%悪いとは思いませんが、個人的には借金は快く思いませんね。確かに返して当り前ですけど、そのお友達がきちんと返しているのは偉いと思います。でもそれを棚にあげて、人はどうだ、こうだというのは少々おかしいかなと思います。 彼は自分が正しいと思うなら、人と比べ、俺って何やってんの?と思うこと自体が私には不思議です。ちゃんと目的があり、そのために借金をしているのなら、それでいいと思います。わざわざその甘ちゃんの質問を見てイライラすることないんじゃないかなと。 私には、そのお友達が、自分は借金のためにこんなに働いているのに!と、自分はこうだ、自分はあーだ、と自己主張しているだけにしか思えません。すいません、キツイこと言ってしまって。 何て言ってあげたらいいか、言葉につまりますが、お友達は何だか我が強そうなので、当たり障りの無いように、「借金をまじめに返しているんだから、あなたはあなたで頑張ってほしい。借金地獄になる人とは違うのは分かっているよ」ぐらいに優しく諭してあげたらいかかでしょうか? 生意気言ってすいません。 それより、これはアンケートなのでしょうか??アンケートって「あなた(女性)は何歳から化粧をしましたか?」など、簡潔で明瞭にするべきかなと思いました。質問が1つに絞られていないし、これはもう悩み相談の部類だと思いますよ^^;余計なお世話ですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何はさておき消費者金融のカテゴリー欄は見ないように言われてみてはどうですか? あかの他人同士の質問と回答に憤るほどいちいち自分の気持ちを入れ込んでいたら心が持たなくなります。仕事でも何でもないんですから自分の全く関係ない事に精神をすり減らす事はないでしょう。 私もマナーの悪い質問者や回答者の文章を読んで嫌悪感を覚える事はありますが、あまりに見ていられない文章ならば「運営スタッフに連絡する」ボタンを押してメールしています。それですぐスルーします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

人は人。自分は自分。だと言ってあげてください。

noname#25930
質問者

お礼

ははは、成る程、それもそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を貸していた知り合いが自己破産

    非常に困っています・・・。 凄い問題ですけれども、内容を簡潔に書きます。 以前、知り合いに400万円程お金を貸しました。 そのとき私は消費者金融数社から400万円借りました。 その人が株に失敗し、400万円が0円になりました。 その人は他にも借金があり、自己破産しようと考えています。 私は今後、毎月消費者金融に返済していくのは困難です。 これに関して私はもちろん深く反省し、周りの皆さんのおしかりを、もういいっていい程大量に受け止めました・・・。 よって、申し訳ないですがここでは、なんとかよい回避方法があるかをお聞きしたいです。 知り合いが自己破産により、もし免責が通った場合、知り合いが私から借りたことをきっちり証明してくれたとしたら、私の消費者金融からの借り入れ分も、0円になることはないでしょうか?

  • 小生の知り合いの話です。

    小生の知り合いの話です。 Aは個人の消費者金融カードをその姉に渡してしまい、姉(B)に使われ、200,000円の借金を負いました。Bは初めのうちこそ返していたようですが、ここにきて返済が滞ってしまったようで、Aのもとに消費者金融から、全額一括返済の督促電話がかかってきたとのことです。現在、約200,000万円の債務残高になっております。 この場合、 1.Aに支払い義務は生じますか。 2.Bがカードを返還しない場合、カードの解約はAの名で行えますか。 以上よろしく御回答お願いします。

  • 国民生活金融公庫の教育ローンについて質問です。知り合いが

    国民生活金融公庫の教育ローンについて質問です。知り合いが 教育ローンの審査が通るか不安になっています。その方は家計が困窮していて毎日暮らすのも精一杯です。家族四人暮らしで父親の年収は200万円です。兄弟は3人います。 毎月の公共料金の支払いが苦しいようで延滞してしまった月もあります。 水道代は2ヶ月ほど待ってくれるらしいので、2ヵ月後に払っています。 カードローンや消費者金融などに借金はありません。しかし電化製品のローンはあります。 一番引っかかるのは公共料金です。やはり何回も延滞してしまっていると難しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 父が家族に黙って借金をしています。年金しか貰っていないので消費者金融以

    父が家族に黙って借金をしています。年金しか貰っていないので消費者金融以外での借り入れになると思います。(額が少ない為消費者金融では無理だと思います)何度も借金を繰り返し、無責任で返済はしません。ウンザリです。今までは母が支払っていましたが、母は5年前に亡くなりました。私と妹は保証人にはなっていませんので、取立てについては無視できるのでしょうか?妹は父の家の近所に住んでいる為、取立てに来られて迷惑しています。

  • 借金をさせない為には・・

    借金癖のある人に借金をさせない、できなくする具体的な方法はないでしょうか? 知り合いの子供(25歳・定職は有り)がこの癖の人で、知り合いは危機感を感じているそうです。 詳しく金額は分かりませんが、消費者金融に借り入れ金が有り、金利が膨大なため知り合い名義で低金利な借入金に借り替えたそうなのですが、 口では借金に懲りたと言いながら、最近また消費者金融から借り入れをしていたそうです。 教えて!gooで検索してみましたが、適当な質問・回答がありません。 何か良い方法をおしえてあげてください。

  • 死後に消費者金融のカードが見つかりました。

    初めて質問させていただきます。 先日、父が亡くなりました。 遺品の整理をしていたら消費者金融のカードが2枚見つかりました。 借金をしているかも知れないので消費者金融に問い合わせてみましたが、 「本人ではないので」との理由で契約内容や取引の情報は教えてもらえませんでした。 父は消費者金融にて数百万の借金をしていた前歴(返済済み)があり、今回も家族に黙って借金をしていた恐れがあります。 同居の母はこれ以上の借金を抱えると住んでいる家を手放さなければならない状態にあります。 借金の金額がわからないので「単純承認」「限定承認」「相続の放棄」のどれを選択して良いかわからず困っています。 判断を下す前に消費者金融での取引内容を知る方法はないものでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 最良の方法は?

    複数の消費者金融から各数十万単位の借入と 更に家賃や光熱費の滞納分を合わせた借金が約八百万円あります。 消費者金融の借金の名義は全て家族名義(5名)です。 仕事は飲食店を経営しておりますが、月々の返済が収入を 上回る状態が続いており、返済のためにまた借入の悪循環を 心ならずも続けている状況です。 店の経営状態はジリ貧ですが返済のためになかなか見切りをつける ことも出来ずに徒に借金を増加させています。 ちなみに責任逃れではありませんが、現在経営している店自体は 妻の実家の家業ですが創業した父親が経営難で蒸発してしまい 共同で切り盛りしていた自分が図らずも背負うはめになって しまいました。社会に出てから調理関係の仕事しか経験しておらず この年齢(40才)から新しい世界に踏み出すのも大変不安を 感じますが、今が人生の曲がり角だとも思います。 何とか借金を一本化する方法を見つけてギリギリで踏みとどまって いくべきなのか、それともギブアップして自己破産するべきなのか? どちらの方向に踏み出して行くべきでしょうか?

  • 知らない消費者金融から融資に関するハガキが届きます

    大手の消費者金融数件から借金があったのですが家族に援助して貰い、ここ2週間くらいで今までの分を全額返済しています。 1週間くらい前から急に複数のよくわからない消費者金融(聞かない名前なので大手ではないと思います)から融資可能ですみたいな内容のはがきや封書が届くようになって、家族が借金について知っているとはいえ、もう借金をするつもりはないので、手紙が届くことに困っています。 これは私の個人情報がそういったよくわからない消費者金融に流れているのでしょうか? 手紙はしばらくしたら落ち着くものですか? 教えて頂けたらたすかります。よろしくお願いします。

  • 旦那の借金について

    旦那は、三年前大手消費者金融から借金をしていました。金額は70万です。その借金については、返済が終わっています。 それから、しばらく経ち昨日旦那の財布からまた同じ消費者金融のカードを発見しました。旦那に聞いたところ、借金はしていないと言います。 しかし、信用できずとても不安です。大事なことを無断で決めてしまうところがありますので。 調べようと思い、その消費者金融に電話で問い合わせたところ、家族であっても本人以外に借金の有無等教える事はできないと言われました。 本人以外が、消費者金融からの借金の有無を確認する方法がありましたら教えてもらえませんか?

  • 家族が消費者金融から借金

    家族が消費者金融から借金をしているようなのですが教えてくれません。調べる方法はないでしょうか。

ADHD児の体調不良についての疑問
このQ&Aのポイント
  • ADHD児が体調不良を訴えやすい理由について
  • ADHD児の体調不良についての経験談
  • ADHD児の体調不良に対するアドバイス
回答を見る